Prix de l'Abbaye de Longchamp アベイ・ド・ロンシャン賞 |
|||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第-回 1957/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
テクサーナ Texana (FR) |
牝2/51.5kg 1:00.48(--) |
G. ルクー F. マテ(FR) |
デビューから無傷の11連勝 | |||||||||||||||||
第-回 1958/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
エデリック Edellic (FR) |
牡3/61.0kg 0:58.44(--) |
M. ガルシア F. マテ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1959/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
スライポーラ Sly Pola (USA) |
牝2/51.5kg 1:00.22(--) |
J. マッサール E. ポレ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1960/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ハイバルク High Bulk (GB) |
牝2/51.5kg 1:01.48(--) |
J. マッサール E. ポレ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1961/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
レピネイ L'Epinay (FR) |
牡3/61.0kg 1:01.22(--) |
R. ポワンスレ E. ポレ(FR) |
エティエンヌ・ポレ厩舎が3連覇 | |||||||||||||||||
第-回 1962/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*フォルティノ Fortino (FR) |
牡3/61.0kg 0:59.60(--) |
Y. サンマルタン F. マテ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1963/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
テクサニータ Texanita (FR) |
牝2/51.5kg 0:59.32(--) |
Y. サンマルタン F. マテ(FR) |
全姉 Texanaとの姉妹制覇達成 | |||||||||||||||||
第-回 1964/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
テクサニータ Texanita (FR) |
牝3/59.5kg 0:59.62(--) |
P. グレノン F. マテ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1965/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*シルバーシャーク Silver Shark (IRE) |
牡2/53.0kg 0:59.66(--) |
Y. サンマルタン F. マテ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1966/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ファルハナ Farhana (-) |
牝2/51.5kg 1:00.54(--) |
Y. サンマルタン F. マテ(FR) |
フランソワ・マテ厩舎が5連覇 | |||||||||||||||||
第-回 1967/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ペンタスロン Pentathlon (GB) |
牡3/60.0kg 0:59.50(--) |
F. ヘッド H. ダナー(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1968/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ビーフレンドリー Be Friendly (GB) |
牡4/62.0kg 1:00.20(--) |
G. ルイス C. ミッチェル(GB) |
英国の競馬実況・コメンテイターとして有名な、 サー・ピーター・オサリヴァンの所有馬 |
|||||||||||||||||
第-回 1969/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
タワーウォーク Tower Walk (GB) |
牡3/62.0kg 0:59.00(--) |
L. ピゴット G. バーリング(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1970/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
バリダー Balidar (IRE) |
牡4/62.0kg 0:58.40(--) |
L. ピゴット J. ウィンター(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1971/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
スウィートリヴェンジ Sweet Revenge (GB) |
牡4/62.0kg 1:02.00(--) |
G. ルイス T. コーベット(-) |
グループ制の導入に伴い、GII に格付け(~1975年) | |||||||||||||||||
第-回 1972/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*ディープダイバー Deep Diver (GB) |
牡3/62.0kg 0:57.00(--) |
W. ウィリアムソン P. デイヴィー(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1973/--/-- |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
サンドフォードラッド Sandford Lad (IRE) |
牡3/62.0kg 0:59.20(--) |
A. マレー H. プライス(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1974/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*モバリッズ Moubariz (IRE) |
牡3/62.0kg 0:59.70(--) |
H. サマニ F. マテ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1975/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
リアンガ Lianga (USA) |
牝4/60.5kg 0:59.20(--) |
Y. サンマルタン A. ペンナ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1976/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*ジョンティオンブル Gentilhombre (GB) |
牡3/62.0kg 1:00.30(--) |
T. マッキューン N. アダム(-) |
この年から、GI に昇格 1着同着 |
|||||||||||||||||
![]() |
メンディップマン Mendip Man (IRE) |
牡4/62.0kg 1:00.30(--) |
A. ジベール A. Paus(-) |
||||||||||||||||||||
第-回 1977/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*ジョンティオンブル Gentilhombre (GB) |
牡4/62.0kg 0:56.00(--) |
P. クック N. アダム(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1978/10/01 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
シギー Sigy (FR) |
牝2/52.5kg 0:59.10(--) |
F. ヘッド C. ヘッド(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1979/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ダブルフォーム Double Form (IRE) |
牡4/62.0kg 0:56.70(--) |
J. リード R.F. ジョンソンホートン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1980/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ムーアスタイル Moorestyle (GB) |
牡3/62.0kg 0:56.30(--) |
L. ピゴット R. アームストロング(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1981/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
マーウェル Marwell (IRE) |
牝3/60.5kg 0:59.70(--) |
ウォルター・スウィンバーン M. スタウト(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1982/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
シャーポ Sharpo (GB) |
牡5/62.0kg 1:01.20(--) |
パット・エデリー J. ツリー(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1983/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ハビブティ Habibti (IRE) |
牝3/60.5kg 0:54.30(--) |
W. カーソン J. ダンロップ(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1984/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
コミッティド Committed (USA) |
牝4/60.5kg 0:59.80(--) |
S. コーセン D.K. ウェルド(IRE) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1985/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
コミッティド Committed (USA) |
牝5/60.5kg 0:55.20(--) |
M. キネーン D.K. ウェルド(IRE) |
*ラストタイクーン 5着 | |||||||||||||||||
第-回 1986/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ダブルシュヴァルツ Double Schwarz (IRE) |
牡5/62.0kg 0:56.80(--) |
パット・エデリー C. ネルソン(GB) |
Green Desert 4着 | |||||||||||||||||
第-回 1987/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ポーロニア Polonia (USA) |
牝3/60.5kg 0:56.70(--) |
C. ロシュ J.S. ボルジャー(IRE) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1988/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ハンサムセイラー Handsom Sailor (GB) |
牡5/62.0kg 0:57.00(Fm) |
M. ヒルズ B. ヒルズ(GB) |
1位入線の Cadeaux Genereux は、 進路妨害で最下位に降着 |
|||||||||||||||||
第-回 1989/10/08 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
シルヴァーフリング Silver Fling (USA) |
牝4/60.5kg 0:59.90(GS) |
J. マシアス I. ボールディング(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1990/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
デイジュール Dayjur (USA) |
牡3/60.5kg 0:58.70(Gd) |
W. カーソン W. ハーン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1991/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
キーンハンター Keen Hunter (USA) |
牡4/62.0kg 0:59.40(GS) |
S. コーセン J. ゴスデン(GB) |
Sheikh Albadou 2着 | |||||||||||||||||
第-回 1992/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ミスターブルックス Mr. Brooks (GB) |
牡5/62.0kg 1:02.30(Sf) |
L. ピゴット R. ハノン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1993/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ロックソング Lochsong (GB) |
牝5/60.5kg 0:59.70(Hy) |
L. デットーリ I. ボールディング(GB) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第-回 1994/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ロックソング Lochsong (GB) |
牝6/60.5kg 0:57.20(GS) |
L. デットーリ I. ボールディング(GB) |
2着に5馬身差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第-回 1995/10/01 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ヒーヴァーゴルフローズ Hever Golf Rose (GB) |
牝4/60.5kg 0:57.70(VS) |
J. ウィーヴァー T. ノートン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1996/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
キステナ Kistena (FR) |
牝3/60.5kg 0:59.30(GS) |
O. ドゥルーズ Mme C. ヘッド(FR) |
同じ厩舎の Anabaa は2着 | |||||||||||||||||
第-回 1997/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
カーマインレイク Carmine Lake (IRE) |
牝3/60.5kg 0:56.90(GF) |
J. リード P. チャプルハイアム(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1998/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
マイベストヴァレンタイン My Best Valentine (GB) |
牡8/62.0kg 0:58.90(Sf) |
R. コクレーン V. ソーン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1999/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
*アグネスワールド Agnes World (USA) |
牡4/62.0kg 1:01.40(Hy) |
武 豊 森 秀行 (JPN) |
2着 Imperial Beauty との短頭差の接戦を制す 帯同馬のドージマムテキは13着 |
|||||||||||||||||
第-回 2000/10/01 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ナミッド Namid (GB) |
牡4/62.0kg 0:55.10(Gd) |
J. ムルタ J. オックス(IRE) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2001/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
インペリアルビューティー Imperial Beauty (USA) |
牝5/60.5kg 1:00.30(Hd) |
武 豊 J. ハモンド(FR) |
スタート今一つも徐々に進出し快勝 武豊騎手は同レース2勝目 |
|||||||||||||||||
第-回 2002/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
コンティネント Continent (GB) |
セ5/62.0kg 0:57.20(Gd) |
D. ホランド D. ニコルズ(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2003/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
パタヴェリアン Patavellian (IRE) |
セ5/62.0kg 0:59.30(Hd) |
S. ドローン R. チャールトン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2004/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ヴァー Var (USA) |
牡5/62.0kg 0:55.00(Gd) |
L. デットーリ C. ブリテン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2005/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
エイヴォンブリッジ Avonbridge (GB) |
牡5/62.0kg 0:56.90(GS) |
S. ドローン R. チャールトン(GB) |
半兄 Patavellianとの兄弟制覇達成 | |||||||||||||||||
第-回 2006/10/01 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
デザートロード Desert Lord (GB) |
牡6/62.0kg 0:54.80(Gd) |
J. スペンサー K. ライアン(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2007/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ベンバウン Benbaun (IRE) |
セ6/62.0kg 0:56.70(GS) |
P. スマレン M.J. ウォレス(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2008/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
マルシャンドール Marchand d'Or (FR) |
牡5/62.0kg 0:54.40(GS) |
D. ボニヤ F. ヘッド(FR) |
ゲートの不具合により、発走やり直し(■欄外で詳述) 無敗のハンガリー調教馬 Overdose らは出走取消 |
|||||||||||||||||
第-回 2009/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
トータルギャラリー Total Gallery (IRE) |
セ6/62.0kg 0:55.10(Gd) |
J. ムルタ スタン・ムーア(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2010/10/03 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ギルトエッジガール Gilt Edge Girl (GB) |
牝4/60.3kg 0:57.00(VS) |
L. モリス C.G. コックス(GB) |
ルーク・モリス騎手、クライヴ・コックス厩舎がG1初制覇 | |||||||||||||||||
第-回 2011/10/02 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
タンジェリンツリーズ Tangerine Trees (GB) |
セ6/62.0kg 0:55.53(Gd) |
T. イーヴズ B. スマート(GB) |
トム・イーヴズ騎手、ブライアン・スマート厩舎がG1初制覇 | |||||||||||||||||
第-回 2012/10/07 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ウィズキッド Wizz Kid (IRE) |
牝4/60.5kg 1:01.17(Hy) |
G. モッセ ロベール・コレ(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2013/10/06 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
マーレク Maarek (GB) |
セ6/62.0kg 0:57.50(Sf) |
D. マクドノー B. Lalor(IRE) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2014/10/05 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ムーヴインタイム Move In Time (GB) |
セ6/62.0kg 0:56.42(Gd) |
D. タドホープ D. オメーラ(GB) |
ゴール前、一団となっての混戦を制す 断然人気の Sole Power は8着 |
|||||||||||||||||
第-回 2015/10/04 |
ロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ゴールドリーム Goldream (GB) |
セ6/62.0kg 0:54.79(Gd) |
M. ハーリー R. カウエル(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2016/10/02 |
シャンティイ 芝1000m(直線) |
![]() |
マーシャ Marsha (IRE) |
牝3/60.0kg 0:57.27(Gd) |
L. モリス M. プレスコット(GB) |
ロンシャン競馬場の改修に伴い、代替開催 Washington DC 2着(母父 *シンコウフォレスト) |
|||||||||||||||||
第-回 2017/10/01 |
シャンティイ 芝1000m(直線) |
![]() |
バターシュ Battaash (IRE) |
セ3/62.0kg 0:57.59(Sf) |
J. クロウリー C. ヒルズ(GB) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2018/10/07 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
マブズクロス Mabs Cross (GB) |
牝4/60.5kg 0:57.11(Gd) |
G. モッセ M. ドッズ(GB) |
Dabirsim産駒 Different League は6着 | |||||||||||||||||
第-回 2019/10/06 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
グラススリッパーズ Glass Slippers (GB) |
牝3/60.5kg 0:58.04(VS) |
T. イーヴズ K. ライアン(GB) |
武豊騎手騎乗の Jolie は12着 | |||||||||||||||||
第-回 2020/10/04 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ウディド Wooded (IRE) |
牡3/62.0kg 0:58.52(Hy) |
P-C. ブドー F-H. グラファール(FR) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2021/10/03 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
アケースオブユー A Case Of You (IRE) |
牡3/62.0kg 0:58.02(Hy) |
R. ウィーラン A. マッギネス(IRE) |
Adrian McGuinness厩舎、G1初制覇 | |||||||||||||||||
第-回 2022/10/02 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ザプラティナムクイーン The Platinum Queen (IRE) |
牝2/52.5kg 0:58.65(VS) |
H. ドイル R. フェイヒー(GB) |
2歳馬の優勝は44年ぶり、1番人気に応えて押し切る 武豊騎手、吉田照哉オーナーの Miramar で13着 |
|||||||||||||||||
第-回 2023/10/01 |
パリロンシャン 芝1000m(直線) |
![]() |
ハイフィールドプリンセス Highfield Princess (FR) |
牝6/60.5kg 0:55.07(GS) |
J. ハート J. クイン(GB) |
Aesop's Fables 3着(母父*シンコウフォレスト) | |||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
"l'Abbaye de Longchamp" とは?
遡ること1260年、現在のロンシャン競馬場の傍に 「幻の優勝馬」 Overdose
欧州トップスプリンターの Marchand d'Or や Borderlescott, National Colour らと、 この国際色豊かな一戦は、残念ながら後味の悪い結末となってしまいました。
事の発端は、17番枠 Fleeting Spirit(ライアン・ムーア騎手騎乗)のゲート前扉が
係員によって直ちにスタートやり直しの赤旗が振られたものの、
当然ながらこの入線順位は無効となり、疲労回復の為にインターバルを置いて、
再レースを制したのは、最初に赤旗が振られた時点で早々に馬を止めていた |