ATC Queen Elizabeth Stakes クイーンエリザベスステークス |
|||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1953-54年シーズンまで、"AJCプレート" として開催 1954-55年シーズンから、"クイーンエリザベスS" として開催 |
|||||||||||||||||||||||
第-回 1954/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
ブルーオーシャン Blue Ocean (-) |
--/44.5kg 2:27.70(-) |
A. Podmore . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1955/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Prince Cortauld (-) |
--/57.2kg 3:06.50(-) |
N. セルウッド . (-) |
"クイーンエリザベスランドウィックS" として開催 | |||||||||||||||||
第-回 1956/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Beaupa (-) |
--/55.8kg 3:01.60(-) |
G. Podmore . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1957/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
エンパイアリンク Empire Link (-) |
--/57.2kg 2:56.90(-) |
N. セルウッド . (-) |
再び "クイーンエリザベスS" に改称 | |||||||||||||||||
第-回 1958/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
タロック Tulloch (NZ) |
--/52.6kg 3:09.70(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1959/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
シーザー Caesar (-) |
--/57.2kg 3:04.10(-) |
N. セルウッド . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1960/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
タロック Tulloch (NZ) |
--/58.5kg 2:58.20(-) |
N. セルウッド . (-) |
2年ぶりの同レース2勝目 | |||||||||||||||||
第-回 1961/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
タロック Tulloch (NZ) |
--/58.5kg 2:57.40(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
同レース3勝目 | |||||||||||||||||
第-回 1962/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Nilarco (-) |
--/58.5kg 3:03.20(-) |
T. ヒル . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1963/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Burgos (-) |
--/57.2kg 2:58.80(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1964/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
サマーリージェント Summer Regent (-) |
--/58.5kg 2:57.40(-) |
J. トンプソン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1965/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
フェアパットン Fair Patton (-) |
--/58.5kg 3:04.00(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1966/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
プリンスグラント Prince Grant (-) |
--/52.6kg 2:58.00(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1967/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Garcon (-) |
--/51.7kg 2:59.10(-) |
A. マレー . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1968/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
ジェネラルコマンド General Command (-) |
--/57.2kg 3:04.60(-) |
ジョージ・ムーア . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1969/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
ローランド Lowland (-) |
--/56.2kg 2:58.00(-) |
R. ヒギンズ . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1970/--/-- |
ランドウィック 芝12F |
![]() |
- Panvale (-) |
--/47.6kg 2:35.10(-) |
P. クック . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1971/--/-- |
ランドウィック 芝12F |
![]() |
ゲイイカルス Gay Icarus (AUS) |
--/59.0kg 2:31.80(-) |
R. マリオン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1972/--/-- |
ランドウィック 芝14F |
![]() |
- Tails (-) |
--/58.5kg 3:03.80(-) |
G. ハワード . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1973/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
アポロイレヴン Apollo Eleven (-) |
--/58.5kg 2:28.90(-) |
J. ダガン . (-) |
この年から、メートル法を採用 | |||||||||||||||||
第-回 1974/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
バトルハイツ Battle Heights (-) |
--/58.5kg 2:46.00(-) |
G. ウィレッツ . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1975/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
- Jandell (-) |
--/56.0kg 2:31.30(-) |
B. ウッド . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1976/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
- Taras Bulba (-) |
--/57.0kg 2:28.60(-) |
K. Langby . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1977/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
- Ngawyni (-) |
--/57.0kg 2:29.20(-) |
R. ヒギンズ . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1978/--/-- |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
ミンダイナスティ Ming Dynasty (-) |
--/57.0kg 2:43.50(-) |
J. ダガン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1979/--/-- |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
- Shivaree (-) |
--/57.0kg 2:03.50(-) |
R. ラング . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1980/--/-- |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
- Iko (-) |
--/58.0kg 2:03.30(-) |
M. ジョンストン . (-) |
グループ制の導入に伴い、GI に格付け | |||||||||||||||||
第-回 1981/--/-- |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
マイブルーデニム My Blue Denim (-) |
--/57.0kg 2:01.70(-) |
P. クック . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1982/--/-- |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
プリンスマジェスティック Prince Majestic (-) |
--/57.0kg 2:01.90(-) |
N. タイリー . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1983/04/04 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ファウンテンコート Fountaincourt (NZ) |
セ5/57.0kg 2:13.90(-) |
P.B. スミス C. Pfefferle(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1984/04/23 |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
キアマーレ Chiamare (AUS) |
セ5/57.0kg 2:07.20(-) |
P. クック T.J. スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1985/04/08 |
ランドウィック 芝2400m |
![]() |
ライジングプリンス Rising Prince (AUS) |
セ5/57.0kg 2:03.30(-) |
K. Langby Ms D. Stein(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1986/03/31 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
トリスターク Tristarc (NZ) |
牝5/55.5kg 2:07.02(-) |
W. トレロア R.S. マクドナルド(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1987/04/20 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ディンキーフライアー Dinky Flyer (NZ) |
牝6/57.0kg 2:05.10(-) |
P. クック K.J. ウォーカー(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1988/04/04 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
*アウザール Authaal (USA) |
牡5/58.0kg 2:13.20(-) |
D. ビードマン C.S. ヘイズ(AUS) |
わずか1世代、28頭しかいない 英ダービー馬 Sherger の産駒 |
|||||||||||||||||
第-回 1989/03/27 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
アワポエティックプリンス Our Poetic Prince (AUS) |
牡5/57.0kg 2:10.30(-) |
N.G. ハリス J.R. ウィーラー(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1990/04/16 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
サイドストン Sydeston (AUS) |
セ5/57.0kg 2:17.00(-) |
L. ディットマン R.E. ホイステッド(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1991/04/01 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
スタイリッシュセンチュリー Stylish Century (AUS) |
牡5/57.0kg 2:02.90(-) |
K. モーゼス R. Gill(-) |
前年のジャパンカップ10着馬 | |||||||||||||||||
第-回 1992/04/20 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ラフハビット Rough Habit (NZ) |
セ6/58.0kg 2:03.80(-) |
ジム・キャシディ J.R. ウィーラー(-) |
前年のジャパンカップ5着馬 | |||||||||||||||||
第-回 1993/04/12 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
- Veandercross (NZ) |
セ5/57.0kg 2:01.70(-) |
J. ウォーカー J.R. ウィーラー(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1994/04/09 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ダーブリッジ Durbridge (AUS) |
牡7/58.0kg 2:03.90(-) |
S. マーシャル D.L. フリードマン(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1995/04/22 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ジューン Jeune (GB) |
牡6/58.0kg 2:02.90(-) |
W. ハリス P.C. ヘイズ(AUS) |
前年のジャパンカップ6着馬 | |||||||||||||||||
第-回 1996/04/20 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ドリーマス Doriemus (NZ) |
セ6/58.0kg 2:01.30(-) |
R.S. ダイ L. フリードマン(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1997/04/12 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
インターゲイズ Intergaze (AUS) |
牡4/53.5kg 2:01.22(Gd) |
C. カーモディ R. クレイグ(AUS) |
Octagonal (57.0kg) 2着 | |||||||||||||||||
第-回 1998/04/25 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
マイトアンドパワー Might and Power (NZ) |
セ5/57.0kg 2:05.15(Hy) |
B. ヨーク J. デナム(AUS) |
2着に10馬身1/2差をつけて圧勝 Intergaze 6着 |
|||||||||||||||||
第-回 1999/04/17 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
インターゲイズ Intergaze (AUS) |
牡6/58.0kg 2:03.80(Dd) |
C. カーモディ R. クレイグ(AUS) |
2年ぶりの同レース2勝目 Sunline (52.0kg) 5着 |
|||||||||||||||||
第-回 2000/05/06 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ジョージーボーイ Georgie Boy (NZ) |
セ5/58.0kg 2:07.76(Sf) |
L. ビーズリー J. サイズ(AUS) |
Intergaze 6着 | |||||||||||||||||
第-回 2001/04/28 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ショーグンロッジ Shogun Lodge (AUS) |
セ5/58.0kg 2:05.59(Gd) |
G. ボス B. トムスン(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2002/04/13 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ディファイア Defier (AUS) |
セ5/58.0kg 2:04.34(Gd) |
D. オリヴァー G. ウォルター(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2003/05/03 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ロンロ Lonhro (AUS) |
牡5/58.0kg 2:04.80(Dd) |
D. ビードマン J. ホークス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2004/04/17 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
グランダーミー Grand Armee (AUS) |
セ6/58.0kg 2:03.26(Gd) |
D. ビーズリー Ms G. ウォーターハウス(AUS) |
「グランダルメ」 2着 Lonhro に6馬身差をつけて圧勝 |
|||||||||||||||||
第-回 2005/04/02 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
グランダーミー Grand Armee (AUS) |
セ7/58.0kg 2:02.66(Dd) |
D. ビーズリー Ms G. ウォーターハウス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2006/04/22 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
エレメイン Eremein (AUS) |
牡5/58.0kg 2:02.49(Gd) |
G. ボス A. デナム(USA) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2007/04/14 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
デザートウォー Desert War (AUS) |
牡7/59.0kg 2:04.20(Gd) |
D. オリヴァー Ms G. ウォーターハウス(AUS) |
バブルガムフェロー産駒 Confectionerは10着 | |||||||||||||||||
第-回 2008/05/03 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
サレラ Sarrera (AUS) |
セ8/59.0kg 2:03.50(Dd) |
D. オリヴァー M.D. モロニー(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2009/04/25 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ポンペイルーラー Pompeii Ruler (AUS) |
セ7/59.0kg 2:07.12(Sl) |
C. ニューイット M.G. プライス(AUS) |
ジェニュイン産駒が2勝目のG1制覇 | |||||||||||||||||
第-回 2010/04/24 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ロードトゥーロック Road To Rock (AUS) |
牡6/59.0kg 2:03.89(Dd) |
D. オリヴァー A. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2011/04/23 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
マイキングダムオブファイフ My Kingdom Of Fife (GB) |
牡6/59.0kg 2:07.77(Hy) |
ナッシュ・ローウィラー C. ウォーラー(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2012/04/28 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
モアジョイアス More Joyous (NZ) |
牝6/57.0kg 2:05.33(Gd) |
ナッシュ・ローウィラー Ms G. ウォーターハウス(AUS) |
Manighar 2着、Americain 6着 | |||||||||||||||||
第-回 2013/04/27 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
リライアブルマン Reliable Man (GB) |
牡5/59.0kg 2:01.80(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
フランスからの移籍初戦 G1を3連勝中の It's A Dundeel を2着に下す |
|||||||||||||||||
翌2014年から新設された "ザ・チャンピオンシップス" 開催の目玉として、 |
|||||||||||||||||||||||
第-回 2014/04/19 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
イッツアダンディール It's A Dundeel (NZ) |
牡5/59.0kg 2:03.72(Dd) |
J. マクドナルド M. ベイカー(NZ) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2015/04/11 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
クライテリオン Criterion (NZ) |
牡5/59.0kg 2:05.35(Sl) |
C. ウィリアムズ C. ウォーラー(AUS) |
トーセンスターダムは中団から進出も、直線伸び切れず5着 1番人気トゥザワールドは重馬場に泣いてシンガリに沈む |
|||||||||||||||||
第-回 2016/04/09 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ルチーアヴァレンティーナ Lucia Valentina (NZ) |
牝6/57.0kg 2:04.82(Sf) |
D. オリヴァー K. リース(NZ) |
引退レースの Criterion は直線内で詰まり11着 2年連続遠征のトーセンスターダムは鼻出血で出走断念 |
|||||||||||||||||
第-回 2017/04/08 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝6/57.0kg 2:07.22(Sf) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
断然人気に応え、連勝を17に伸ばす | |||||||||||||||||
第-回 2018/04/14 |
ランドウィック 芝2000m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝7/57.0kg 2:01.65(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
最後方から突き抜け25連勝 移籍3戦目のアンビシャスは一旦先頭に並びかけるも8着 |
|||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|