American Oaks Stakes アメリカンオークスステークス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3歳牝馬限定戦、"アメリカンオークス招待S" (American Oaks Invitational Stakes) として創設 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 2002/07/06 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
メガハーツ Megahertz (GB) |
牝3/54.9kg 2:00.46(Fm) |
A. ソリス R. フランケル(USA) |
「メガヘルツ」 1位入線の Dublino 、進路妨害で2着に降着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 2003/07/05 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
ディミトロワ Dimitrova (USA) |
牝3/54.9kg 1:59.98(Fm) |
D. フローレス D.K. ウェルド(IRE) |
総賞金75万ドル(1着賞金45万ドル)に増額(~2008年) | ||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 2004/07/03 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
*ティッカーテープ Ticker Tape (GB) |
牝3/54.9kg 2:01.54(Fm) |
K. デザーモ J. キャシディ(USA) |
この年から、GI に格付け 1番人気ダンスインザムード、1馬身差届かず2着惜敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 2005/07/03 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
シーザリオ Cesario (JPN) |
牝3/54.9kg 1:59.03(Fm) |
福永 祐一 角居 勝彦(JPN) |
"Japanese Super Star! Cesario!" 早め先頭で快勝 日本調教馬、グレード制導入後では初めての北米G1制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 2006/07/02 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
ウェイトアワイル Wait A While (USA) |
牝3/54.9kg 1:59.38(Fm) |
G. ゴメス T. プレッチャー(USA) |
1番人気アサヒライジング、後方3番手から追い上げるも 勝ち馬から4馬身1/2差離されての2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 2007/07/07 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
パンティーレイド Panty Raid (USA) |
牝3/54.9kg 2:01.53(Fm) |
E. プラード T. プレッチャー(USA) |
芝レース未経験ながらも勝利 *ローブデコルテ、競走中に肺出血を起こして5着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 2008/07/05 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
ピュアクラン Pure Clan (USA) |
牝3/54.9kg 2:00.50(Fm) |
J. ルパルー R. ホルザス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 2009/07/05 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
*ゴジップガール Gozzip Girl (USA) |
牝3/54.9kg 2:00.22(Fm) |
K. デザーモ T. アルバートラニ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 2010/07/03 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
*ハーモニアスII Harmonious (USA) |
牝3/54.9kg 2:01.77(Fm) |
M. ガルシア J. シレフス(USA) |
この年から総賞金25万ドル(1着賞金15万ドル)に大幅減額、 レース名も "アメリカンオークスS" に変更 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 2011/07/17 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
ネレイド Nereid (USA) |
牝3/54.9kg 2:01.46(Fm) |
J. タラモ J. シレフス(USA) |
5頭が一団でゴールに雪崩れ込む大激戦、 逃げ粘る Cambina を Nereid が猛然と追い上げ、1着同着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
*カンビーナ Cambina (IRE) |
牝3/54.9kg 2:01.46(Fm) |
M. ガルシア ジェフ・ボンド(USA) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 2012/07/14 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
レディーオブシャムロック Lady of Shamrock (USA) |
牝3/54.9kg 2:03.19(Fm) |
M. スミス J. サドラー(USA) |
福永祐一騎手、Left a Message に騎乗して6着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 2013/07/13 |
ハリウッドパーク 芝10F |
![]() |
エモリエント Emollient (USA) |
牝3/54.9kg 2:02.38(Fm) |
M. スミス W. モット(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
ハリウッドパーク競馬場の閉場に伴い、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 2014/06/01 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
ルームサーヴィス Room Service (USA) |
牝3/55.8kg 2:01.28(Fm) |
S. ブリッジモハン W. カタラーノ(USA) |
グレイトジャーニー産駒 Little Journey は3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 2015/05/30 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
*スパニッシュクイーン Spanish Queen (USA) |
牝3/53.5kg 2:01.93(Fm) |
B. ブラン R. ボルタス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 2016/12/31 |
サンタアニタパーク 芝9F |
![]() |
*デックドアウト Decked Out (USA) |
牝3/54.9kg 1:47.86(Gd) |
ケント・デザーモ キース・デザーモ(USA) |
この年から、12月開催に変更 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 2017/12/30 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
ダディーズリルダーリング Daddys Lil Darling (USA) |
牝3/54.4kg 2:00.11(Fm) |
M. スミス K. マクピーク(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 2018/12/30 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
*コンペティションオブアイデアズ Competitionofideas (USA) |
牝3/54.4kg 1:59.77(Fm) |
J. ロサリオ C. ブラウン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 2019/12/28 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
*レディプランスアロット Lady Prancealot (IRE) |
牝3/56.2kg 2:01.70(Gd) |
J. ブラボ R. ボルタス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 2020/12/26 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
*デュオポリー Duopoly (USA) |
牝3/56.2kg 2:01.61(Fm) |
F. プラ C. ブラウン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 2021/12/26 |
サンタアニタパーク ダート10F |
![]() |
*クイーンゴッデス Queen Goddess (USA) |
牝3/56.2kg 2:04.72(Fs) |
J. エルナンデス M. マッカーシー(USA) |
ダート変更により暫定的なG2降格措置が取られるも、 American Graded Stakes Committeeの後日協議でG1格を維持 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 2022/12/26 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
*レアムーン Rhea Moon (USA) |
牝3/56.2kg 2:00.75(Fm) |
J. エルナンデス P. ダマト(USA) |
木村和士騎手、Duvet Day で8着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 2023/12/26 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
アニセット Anisette (USA) |
牝3/56.2kg 2:00.22(Fm) |
U. リスポリ L. パウエル(USA) |
尾田信夫氏所有の Sakura Flavor は4着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 2024/12/26 |
サンタアニタパーク 芝10F |
![]() |
シーフィールズプリティー She Feels Pretty (USA) |
牝3/56.2kg 1:58.69(Fm) |
ジョン・ヴェラスケス C. ドヴォー(USA) |
Karakontie産駒が1番人気に応えてG1連勝 木村和士騎手、Valence で7着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|