Breeders' Cup Distaff (BC Ladies' Classic) ブリーダーズカップ・ディスタフ |
|||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3歳以上牝馬限定の GI 、"BCディスタフ" として創設(~2007年) |
|||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1984/11/10 |
ハリウッドパーク ダート10F |
![]() |
プリンセスルーニー Princess Rooney (USA) |
牝4/55.8kg 2:02.40(Fs) |
E. デラフーセイ N. ドライスデール(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第2回 1985/11/02 |
アケダクト ダート10F |
![]() |
ライフズマジック Life's Magic (USA) |
牝4/55.8kg 2:02.00(Fs) |
A. コルデロJr. D.W. ルーカス(USA) |
道中最後方から徐々に進出し、 8連勝中の Lady's Secretを抜き去り6馬身1/4差の圧勝 |
|||||||||||||||||||||||
第3回 1986/11/01 |
サンタアニタパーク ダート10F |
![]() |
レディーズシークレット Lady's Secret (USA) |
牝4/55.8kg 2:01.20(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
歴代最多勝記録となる年間でのG1・8勝達成、 父 Secretariatに続く親子2代の年度代表馬に選出 |
|||||||||||||||||||||||
第4回 1987/11/21 |
ハリウッドパーク ダート10F |
![]() |
サカウィスタ Sacahuista (USA) |
牝3/54.0kg 2:02.80(Fs) |
R. ロメロ D.W. ルーカス(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第5回 1988/11/05 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
パーソナルエンスン Personal Ensign (USA) |
牝4/55.8kg 1:52.00(Hy) |
R. ロメロ C. マゲイヒーIII世(USA) |
Winning Colors、*グッバイヘイロー 僅差で2,3着 強敵をまとめて差し切り、13戦無敗で引退 |
|||||||||||||||||||||||
第6回 1989/11/04 |
ガルフストリームパーク ダート9F |
![]() |
バイアコア Bayakoa (ARG) |
牝5/55.8kg 1:47.40(Fs) |
L. ピンカイJr. R. マッカナリー(USA) |
南米産馬としては初のBC制覇 | |||||||||||||||||||||||
第7回 1990/10/27 |
ベルモントパーク ダート9F |
![]() |
バイアコア Bayakoa (ARG) |
牝6/55.8kg 1:49.20(Fs) |
L. ピンカイJr. R. マッカナリー(USA) |
最後の直線で東西No.1牝馬同士の一騎討ちとなるも、 Go for Wand が骨折転倒して不慮の死を迎える |
|||||||||||||||||||||||
第8回 1991/11/02 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
ダンススマートリー Dance Smartly (USA) |
牝3/54.4kg 1:50.80(Fs) |
P. デイ J. デイ(CAN) |
カナダ三冠馬、カナダ産馬として初のBC制覇 破竹の8連勝で1年間を締めくくる |
|||||||||||||||||||||||
第9回 1992/10/31 |
ガルフストリームパーク ダート9F |
![]() |
パセアナ Paseana (ARG) |
牝5/55.8kg 1:48.17(Fs) |
C. マッキャロン R. マッカナリー(USA) |
アルゼンチン産馬 | |||||||||||||||||||||||
第10回 1993/11/06 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
ハリウッドワイルドキャット Hollywood Wildcat (USA) |
牝3/54.4kg 1:48.35(Fs) |
E. デラフーセイ N. ドライスデール(USA) |
Paseana、大接戦の末にハナ差で連覇を逃す | |||||||||||||||||||||||
第11回 1994/11/05 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
ワンドリーマー One Dreamer (USA) |
牝6/55.8kg 1:50.70(Fs) |
G. スティーヴンス T. プロクター(USA) |
単勝48.1倍、8番人気馬が逃げ切って波乱 武豊騎手、*エリンバードに騎乗して4着 |
|||||||||||||||||||||||
第12回 1995/10/28 |
ベルモントパーク ダート9F |
![]() |
インサイドインフォメイション Inside Information (USA) |
牝4/55.8kg 1:46.15(Sl) |
M. スミス C. マゲイヒーIII世(USA) |
Heavenly Prizeに13馬身1/2差をつけて楽勝、 オグデン・フィップス氏の所有馬がワン・ツー |
|||||||||||||||||||||||
第13回 1996/10/26 |
ウッドバイン ダート9F |
![]() |
ジュエルプリンセス Jewel Princess (USA) |
牝4/55.8kg 1:48.40(Fs) |
C. ナカタニ W. ダラス(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第14回 1997/11/08 |
ハリウッドパーク ダート9F |
![]() |
アジーナ Ajina (USA) |
牝3/54.4kg 1:47.30(Fs) |
M. スミス W. モット(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第15回 1998/11/07 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
エシーナ Escena (USA) |
牝5/55.8kg 1:49.89(Fs) |
G. スティーヴンス W. モット(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第16回 1999/11/06 |
ガルフストリームパーク ダート9F |
![]() |
ビューティフルプレジャー Beautiful Pleasure (USA) |
牝4/55.8kg 1:47.56(Fs) |
J. シャヴェス J. ワードJr.(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第17回 2000/11/04 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
スペイン Spain (USA) |
牝3/54.4kg 1:47.66(Fs) |
V. エスピノーザ D.W. ルーカス(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第18回 2001/10/27 |
ベルモントパーク ダート9F |
![]() |
アンブライドルドイレーン Unbridled Elaine (USA) |
牝3/54.4kg 1:49.21(Fs) |
P. デイ D. ステュワート(USA) |
有力馬 Exogenous が入場時に転倒、出走取消 *クロフネの全妹 Bella Bellucci は3着 |
|||||||||||||||||||||||
第19回 2002/10/26 |
アーリントンパーク ダート9F |
![]() |
*アゼリ Azeri (USA) |
牝4/55.8kg 1:48.64(Gd) |
M. スミス L. ドゥ・スルー(USA) |
2着に5馬身差をつけて圧勝 牝馬限定G1を5連勝し、年度代表馬に選出 |
|||||||||||||||||||||||
第20回 2003/10/25 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
アドレイション Adoration (USA) |
牝4/55.8kg 1:49.17(Fs) |
P. ヴァレンズエラ D. ホフマンズ(USA) |
最低人気で勝利 | |||||||||||||||||||||||
第21回 2004/10/30 |
ローンスターパーク ダート9F |
![]() |
アシャド Ashado (USA) |
牝3/54.0kg 1:48.26(Gd) |
ジョン・ヴェラスケス T. プレッチャー(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第22回 2005/10/29 |
ベルモントパーク ダート9F |
![]() |
プレザントホーム Pleasant Home (USA) |
牝4/55.8kg 1:48.34(Fs) |
C. ヴェラスケス C. マゲイヒーIII世(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第23回 2006/11/04 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
ラウンドポンド Round Pond (USA) |
牝4/55.8kg 1:50.50(Fs) |
E. プラード M. マッツ(USA) |
1,2番人気 Fleet Indian, Pine Island が競走中止 2位入線のAsi Siempreは4着降着と、波乱の結末に |
|||||||||||||||||||||||
第24回 2007/10/27 |
モンマスパーク ダート9F |
![]() |
*ジンジャーパンチ Ginger Punch (USA) |
牝4/55.8kg 1:50.11(Sy) |
R. ベハラーノ R. フランケル(USA) |
Hystericalady との長い競り合いを制す | |||||||||||||||||||||||
レース名を "BCレディースクラシック" (BC Ladies' Classic) に改称(~2012年) |
|||||||||||||||||||||||||||||
第25回 2008/10/24 |
サンタアニタパーク AW 9F |
![]() |
ゼニヤッタ Zenyatta (USA) |
牝4/55.8kg 1:46.85(Fs) |
M. スミス J. シレフス(USA) |
最後方から、並み居るライバルを蹴散らして無傷の9連勝 | |||||||||||||||||||||||
第26回 2009/11/06 |
サンタアニタパーク AW 9F |
![]() |
ライフイズスウィート Life Is Sweet (USA) |
牝4/55.8kg 1:48.58(Fs) |
G. ゴメス J. シレフス(USA) |
離れた最後方から、大外を回って突き抜ける | |||||||||||||||||||||||
第27回 2010/11/05 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
アンライヴァルドベル Unrivaled Belle (USA) |
牝4/55.8kg 1:50.04(Fs) |
K. デザーモ W. モット(USA) |
人気の一角 Life At Ten はスタート後に行き脚が付かず、 馬群から大きく遅れての入線(競走中止扱い) |
|||||||||||||||||||||||
第28回 2011/11/04 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
ロイヤルデルタ Royal Delta (USA) |
牝3/54.9kg 1:50.78(Gd) |
J. レスカーノ W. モット(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第29回 2012/11/02 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
ロイヤルデルタ Royal Delta (USA) |
牝4/56.2kg 1:48.80(Fs) |
M. スミス W. モット(USA) |
6戦無敗の My Miss Aurelia などを振り切って連覇 10戦無敗の Awesome Feather は6着 |
|||||||||||||||||||||||
翌2013年から、レース名を再び "BCディスタフ" に戻す |
|||||||||||||||||||||||||||||
第30回 2013/11/01 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
ビホールダー Beholder (USA) |
牝3/54.9kg 1:47.77(Fs) |
G. スティーヴンス R. マンデラ(USA) |
1番人気 Royal Delta は4着、同レース3連覇ならず Princess of Sylmar 6着シンガリ |
|||||||||||||||||||||||
第31回 2014/10/31 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
アンタパブル Untapable (USA) |
牝3/54.9kg 1:48.68(Fs) |
R. ナプラヴニク S. アスムッセン(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第32回 2015/10/30 |
キーンランド ダート9F |
![]() |
ストップチャージングマリア Stopchargingmaria (USA) |
牝4/56.2kg 1:48.98(Fs) |
J. カステリャーノ T. プレッチャー(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第33回 2016/11/04 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
ビホールダー Beholder (USA) |
牝6/56.2kg 1:49.20(Fs) |
G. スティーヴンス R. マンデラ(USA) |
逃げる11戦無敗の3歳女王 Songbird と一騎討ち、 最後ハナ差で競り勝って3年ぶりの同レース2勝目 |
|||||||||||||||||||||||
第34回 2017/11/03 |
デルマー ダート9F |
![]() |
フォーエヴァーアンブライドルド Forever Unbridled (USA) |
牝5/56.2kg 1:50.25(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス D. ステュワート(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第35回 2018/11/03 |
チャーチルダウンズ ダート9F |
![]() |
モノモイガール Monomoy Girl (USA) |
牝3/54.9kg 1:49.79(Fs) |
F. ジェルー B. コックス(USA) |
前走コティリオンS 2着降着の雪辱 | |||||||||||||||||||||||
第36回 2019/10/02 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
ブループライズ Blue Prize (ARG) |
牝6/56.2kg 1:50.50(Fs) |
J. ブラボ I. コレアスIV世(USA) |
7連勝中の*ミッドナイトビズーは差し届かず2着 | |||||||||||||||||||||||
第37回 2020/11/07 |
キーンランド ダート9F |
![]() |
モノモイガール Monomoy Girl (USA) |
牝5/56.2kg 1:47.84(Fs) |
F. ジェルー B. コックス(USA) |
疝痛などで長期休養を挟むも、2年ぶりの同レース2勝目 プリークネスS勝ち馬 Swiss Skydiver は7着 |
|||||||||||||||||||||||
第38回 2021/11/06 |
デルマー ダート9F |
![]() |
マルシュロレーヌ Marche Lorraine (JPN) |
牝5/56.2kg 1:47.67(Fs) |
O. マーフィー 矢作 芳人(JPN) |
1番人気 Letruska が10着に沈む前崩れの展開、 後方から4コーナーで先頭に立ってハナ差押し切る大金星 |
|||||||||||||||||||||||
第39回 2022/11/05 |
キーンランド ダート9F |
![]() |
マラサート Malathaat (USA) |
牝4/56.2kg 1:49.07(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス T. プレッチャー(USA) |
*ブルーストライプ、Clairiereと3頭横一線、 ハナ・ハナ差の大接戦を制す |
|||||||||||||||||||||||
第40回 2023/11/04 |
サンタアニタパーク ダート9F |
![]() |
イディオマティック Idiomatic (USA) |
牝4/56.2kg 1:50.57(Fs) |
F. ジェルー B. コックス(USA) |
- | |||||||||||||||||||||||
第41回 2024/11/02 |
デルマー ダート9F |
![]() |
ソーピードアナ Thorpedo Anna (USA) |
牝3/54.9kg 1:49.10(Fs) |
B. ヘルナンデスJr. K. マクピーク(USA) |
初ダートのアリスヴェリテは4着、貝本隆三氏のChe Evasoraは6着 オーサムリザルトは当日朝の歩様検査をパスできず出走取消 |
|||||||||||||||||||||||
第42回 2025/11/01 |
デルマー ダート9F |
![]() |
- - (-) |
牝-/--.-kg -:--.- (-) |
. . (-) |
- | |||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|