Belmont Stakes ベルモントステークス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1867/06/19 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
ルースレス Ruthless (NY) |
牝3/48.5kg 3:05.00(Sl) |
J. ジルパトリック A. マイナー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1868/06/10 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
ジェネラルデューク General Duke (KY) |
牡3/49.9kg 3:02.00(Hd) |
R. スイム A. トンプソン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1869/06/05 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
フェニアン Fenian (NY) |
牡3/49.9kg 3:04.25(My) |
C. ミラー J. ピンカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1870/06/04 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
キングフィッシャー Kingfisher (KY) |
牡3/49.9kg 2:59.50(Sl) |
E. ブラウン R. コールストン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1871/06/10 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
ハリーバセット Harry Bassett (KY) |
牡3/49.9kg 2:56.00(Fs) |
J. ロウSr. D. マクダニエル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1872/06/01 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
ジョーダニエルズ Joe Daniels (KY) |
牡3/49.9kg 2:58.25(Gd) |
J. ロウSr. D. マクダニエル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1873/06/07 |
ジェロームパーク ダート13f |
![]() |
スプリングボック Springbok (KY) |
牡3/49.9kg 3:01.75(Hd) |
G. バービー D. マクダニエル(USA) |
デイヴィッド・マクダニエル厩舎、同レース3連覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1874/06/13 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
サクソン Saxon (GB) |
牡3/49.9kg 2:39.50(Fs) |
G. バービー W. プライアー(USA) |
イギリス産馬 アメリカ国外産馬では初の優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1875/06/12 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
カルヴァン Calvin (KY) |
牡3/49.9kg 2:40.25(Fs) |
R. スイム A. ウィリアムソン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1876/06/10 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
アルジェリン Algerine (VA) |
牡3/49.9kg 2:40.50(Fs) |
W. ドノヒュー T. ドズウェル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1877/06/06 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
クローヴァーブルック Cloverbrook (MD) |
牡3/49.9kg 2:46.00(Hd) |
C. ハロウェイ J. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1878/06/08 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
デュークオブマゼンタ Duke of Magenta (KY) |
牡3/53.5kg 2:43.50(My) |
W. ヒューズ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1879/06/05 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
スペンドスリフト Spendthrift (KY) |
牡3/53.5kg 2:42.75(Sl) |
G. エヴァンス T. パーヤー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1880/06/08 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
グレナダ Grenada (KY) |
牡3/53.5kg 2:47.00(Gd) |
W. ヒューズ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1881/06/05 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
ソーンタラー Saunterer (PA) |
牡3/53.5kg 2:47.00(Hd) |
T. コステロ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1882/06/08 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
フォレスター Forester (NY) |
牡3/53.5kg 2:43.00(Fs) |
J. マクラクリン L. ステュアート(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1883/06/09 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
ジョージキニー George Kinney (TN) |
牡3/53.5kg 2:42.50(Fs) |
J. マクラクリン J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1884/06/05 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
パニック Panique (PA) |
牡3/53.5kg 2:42.00(Gd) |
J. マクラクリン J. ロウSr.(USA) |
ジム・マクラクリン騎手、同レース3連覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1885/06/06 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
タイラント Tyrant (TN) |
牡3/53.5kg 2:43.00(Gd) |
P. ダフィー C. クレイプール(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1886/06/05 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
インスペクタービー Inspector B. (TN) |
牡3/53.5kg 2:41.00(Fs) |
J. マクラクリン F. マッケイブ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1887/06/09 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
ハノーヴァー Hanover (KY) |
牡3/53.5kg 2:43.50(Hd) |
J. マクラクリン F. マッケイブ(USA) |
2頭立て、15馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1888/06/09 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
サーディクソン Sir Dixon (KY) |
牡3/53.5kg 2:40.25(Fs) |
J. マクラクリン F. マッケイブ(USA) |
2頭立て、15馬身差をつけて圧勝 同一の馬主、騎手、調教師が3連覇達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1889/06/13 |
ジェロームパーク ダート12f |
![]() |
エリック Eric (NJ) |
牡3/53.5kg 2:47.00(Gd) |
W. ヘイワード J. ハギンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1890/06/10 |
モリスパーク ダート10f |
![]() |
バーリントン Burlington (KY) |
牡3/53.5kg 2:07.75(Fs) |
S. バーンズ A. クーパー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1891/06/10 |
モリスパーク ダート10f |
![]() |
フォックスフォード Foxford (PA) |
牡3/53.8kg 2:08.75(Fs) |
E. ギャリソン M. ドノヴァン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1892/06/09 |
モリスパーク ダート10f |
![]() |
パトロン Patron (KY) |
牡3/55.3kg 2:17.00(My) |
W. ヘイワード L. ステュート(USA) |
2頭立て | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1893/06/10 |
モリスパーク ダート9f |
![]() |
コマンチ Comanche (CA) |
牡3/53.1kg 1:53.25(Gd) |
W. シムズ G. ハノン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1894/06/19 |
モリスパーク ダート9f |
![]() |
ヘンリーオブナヴァール Henry of Navarre (NJ) |
牡3/53.1kg 1:56.50(Fs) |
W. シムズ B. マクレランド(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1895/11/02 |
モリスパーク ダート10f |
![]() |
ベルマー Belmar (NJ) |
牡3/54.0kg 2:11.50(Hd) |
F. タラル E. フィークス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1896/06/02 |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
ヘイスティングス Hastings (KY) |
牡3/55.3kg 2:24.50(Fs) |
H. グリフィン J. ハイランド(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1897/05/29 |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
スコティッシュチーフテン Scottish Chieftain (MT) |
牡3/52.2kg 2:23.25(Fs) |
J. シェラー M. バーンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1898/05/26 |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
ボウリングブルック Bowling Brook (GB) |
牡3/55.3kg 2:32.00(Hd) |
P. リトルフィールド R. ウォールデン(USA) |
イギリス産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1899/05/25 |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
ジャンベロー Jean Bereaud (NJ) |
牡3/55.3kg 2:23.00(Fs) |
R. クラウソン S. ヒルドレス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1900/05/26 |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
イルドリム Ildrim (KY) |
牡3/57.2kg 2:21.50(Fs) |
N. ターナー H. リー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1901/--/-- |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
コマンド Commando (KY) |
牡3/57.2kg 2:21.00(Fs) |
H. スペンサー J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1902/--/-- |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
マスターマン Masterman (KY) |
牡3/57.2kg 2:22.50(Fs) |
J. ブルマン J. ハイランド(USA) |
親子三代制覇 (祖父 Spendthrift , 父 Hastings) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1903/--/-- |
モリスパーク ダート11f |
![]() |
アフリカンダー Africander (CA) |
牡3/57.2kg 2:23.20(Fs) |
J. ブルマン R. ミラー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1904/--/-- |
モリスパーク ダート10f |
![]() |
デリー Delhi (KY) |
牡3/57.2kg 2:06.80(Fs) |
G. オドム J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1905/--/-- |
ベルモントパーク ダート10f |
![]() |
タニア Tanya (NJ) |
牝3/54.9kg 2:08.00(Fs) |
E. ヒルデブラント J. ロジャース(USA) |
ベルモントパーク開催に移行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1906/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
バーゴマスター Burgomaster (NJ) |
牡3/57.2kg 2:20.00(Fs) |
L. ライン J. ロジャース(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1907/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ピーターパン Peter Pan (KY) |
牡3/57.2kg -:--.--(--) |
G. マウンテン J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1908/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
コリン Colin (KY) |
牡3/57.2kg -:--.--(--) |
J. ノッター J. ロウSr.(USA) |
14戦無敗で勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1909/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ジョーマッデン Joe Madden (KY) |
牡3/57.2kg 2:21.60(Fs) |
E. デュガン S. ヒルドレス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1910/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
スウィープ Sweep (KY) |
牡3/57.2kg 2:22.00(Fs) |
J. バットウェル J. ロウSr.(USA) |
2頭立て | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューヨーク州でも成立した「賭博禁止法」の影響で中断 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1913/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
プリンスユージーン Prince Eugene (NJ) |
牡3/49.4kg 2:18.00(Fs) |
R. トロックスラー J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1914/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ルークマクルーク Luke McLuke (KY) |
牡3/57.2kg 2:20.00(Fs) |
M. バクストン J. ショアー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1915/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ザフィン The Finn (KY) |
牡3/57.2kg 2:18.40(Fs) |
G. バーン E. ヘフナー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1916/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
フライアーロック Friar Rock (KY) |
牡3/57.2kg 2:22.00(My) |
E. ヘインズ S. ヒルドレス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1917/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
アワーレス Hourless (GB) |
牡3/57.2kg 2:17.80(Gd) |
J. バットウェル S. ヒルドレス(USA) |
イギリス産馬 2着に10馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1918/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ジョーレン Johren (GB) |
牡3/57.2kg 2:20.40(Fs) |
F. ロビンソン A. シモンズ(USA) |
イギリス産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1919/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
サーバートン Sir Barton (KY) |
牡3/57.2kg 2:17.40(Fs) |
J. ロフタス H. ベッドウェル(USA) |
三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1920/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
マンノウォー Man o'War (KY) |
牡3/57.2kg 2:14.20(Fs) |
C. クマー L. フューステル(USA) |
2頭立て、20馬身差でレコード圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1921/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
グレイラグ Grey Lag (KY) |
牡3/57.2kg 2:16.80(Fs) |
E. サンド S. ヒルドレス(USA) |
この年から左回りで開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1922/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ピロリー Pillory (KY) |
牡3/57.2kg 2:18.80(Fs) |
C. ミラー T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1923/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
ゼヴ Zev (KY) |
牡3/57.2kg 2:19.00(Gd) |
E. サンド S. ヒルドレス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1924/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
マッドプレイ Mad Play (KY) |
牡3/57.2kg 2:18.80(Gd) |
E. サンド S. ヒルドレス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1925/--/-- |
ベルモントパーク ダート11f |
![]() |
アメリカンフラッグ American Flag (KY) |
牡3/57.2kg 2:16.80(Fs) |
A. ジョンソン G. トンプキンス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1926/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
クルセイダー Crusader (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.20(Sy) |
A. ジョンソン G. コンウェイ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1927/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
チャンスショット Chance Shot (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.40(Fs) |
E. サンド P. コイン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第60回 1928/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ヴィトー Vito (KY) |
牡3/57.2kg 2:33.20(Fs) |
C. クマー M. ハーシュ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 1929/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ブルーラークスパー Blue Larkspur (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.80(Sy) |
M. ガーナー T. ヘイスティングス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第62回 1930/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ギャラントフォックス Gallant Fox (KY) |
牡3/57.2kg 2:31.60(Gd) |
E. サンド J. フィッツシモンズ(USA) |
三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 1931/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
トゥエンティグランド Twenty Grand (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
C. カートシンガー J. ロウJr.(USA) |
2着に10馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第64回 1932/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
フェアレノ Faireno (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.80(Fs) |
T. マリー J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 1933/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ハリーオフ Hurryoff (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.60(Fs) |
M. ガーナー H. マクダニエル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第66回 1934/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ピースチャンス Peace Chance (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.20(Fs) |
W. ライト P. コイン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 1935/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
オマハ Omaha (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.80(Sy) |
W. サンダース J. フィッツシモンズ(USA) |
父Gallant Foxと親子で三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第68回 1936/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
グランヴィル Granville (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.00(Fs) |
J. スタウト J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 1937/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ウォーアドミラル War Admiral (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.60(Fs) |
C. カートシンガー G. コンウェイ(USA) |
三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第70回 1938/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
パスチャライズド Pasteurized (VA) |
牡3/57.2kg 2:29.40(Fs) |
J. スタウト G. オドム(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 1939/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ジョンズタウン Johnstown (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
J. スタウト J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第72回 1940/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
バイムレッチ Bimelech (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
F. スミス W. ハーレー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 1941/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ワーラウェイ Whirlaway (KY) |
牡3/57.2kg 2:31.00(Fs) |
E. アーキャロ B. ジョーンズ(USA) |
三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第74回 1942/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
シャットアウト Shut Out (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.20(Fs) |
E. アーキャロ J. ゲイヴァー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 1943/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
カウントフリート Count Fleet (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Fs) |
J. ロングデン G. キャメロン(USA) |
三冠達成 2着に25馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第76回 1944/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
バウンディングホーム Bounding Home (VA) |
牡3/57.2kg 2:32.20(Fs) |
G. スミス M. ブレイディー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 1945/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
パヴォット Pavot (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.20(Fs) |
E. アーキャロ O. ホワイト(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第78回 1946/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アソールト Assault (TX) |
牡3/57.2kg 2:30.80(Fs) |
W. マーテンズ M. ハーシュ(USA) |
三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 1947/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ファランクス Phalanx (VA) |
牡3/57.2kg 2:29.40(Fs) |
R. ドノーソ S. ヴィーチ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第80回 1948/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
サイテーション Citation (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Fs) |
E. アーキャロ H. ジョーンズ(USA) |
三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 1949/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
カポット Capot (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.20(Fs) |
T. アトキンソン J. ゲイヴァー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第82回 1950/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ミドルグラウンド Middleground (TX) |
牡3/57.2kg 2:28.60(Fs) |
W. ボーランド M. ハーシュ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 1951/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
カウンターポイント Counterpoint (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.00(Fs) |
D. ゴーマン S. ヴィーチ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第84回 1952/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ワンカウント One Count (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.20(Fs) |
E. アーキャロ O. ホワイト(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第85回 1953/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ネイティヴダンサー Native Dancer (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.60(Fs) |
E. ゲリン W. ウィンフリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第86回 1954/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ハイガン High Gun (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.80(Fs) |
E. ゲリン M. ハーシュ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第87回 1955/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ナシュア Nashua (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.00(Fs) |
E. アーキャロ J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第88回 1956/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ニードルズ Needles (FL) |
牡3/57.2kg 2:29.80(Fs) |
D. エルブ H. フォンテーヌ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第89回 1957/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ギャラントマン Gallant Man (GB) |
牡3/57.2kg 2:26.60(Fs) |
W. シューメイカー ジョン・ネルド(USA) |
イギリス産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第90回 1958/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
キャヴァン Cavan (IRE) |
牡3/57.2kg 2:30.20(Fs) |
P. アンダーソン T. バリー(USA) |
アイルランド産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第91回 1959/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ソードダンサー Sword Dancer (VA) |
牡3/57.2kg 2:28.40(Sy) |
W. シューメイカー E. バーチ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第92回 1960/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*セルティックアッシュ Celtic Ash (GB) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
W. ハータック T. バリー(USA) |
イギリス産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第93回 1961/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
シャーラック Sherluck (VA) |
牡3/57.2kg 2:29.20(Fs) |
B. バエザ H. ヤング(USA) |
単勝66.05倍の伏兵が勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第94回 1962/--/-- |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ジャイプール Jaipur (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.80(Fs) |
W. シューメイカー W. マルホランド(USA) |
翌1963年から、全面改修工事により ベルモントパーク競馬場は一旦閉鎖 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第95回 1963/--/-- |
アケダクト ダート12f |
![]() |
*シャトーゲイ Chateaugay (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.20(Gd) |
B. バエザ J. コンウェイ(USA) |
1967年まで、アケダクト競馬場で代替開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第96回 1964/--/-- |
アケダクト ダート12f |
![]() |
カドラングル Quadrangle (VA) |
牡3/57.2kg 2:28.40(Fs) |
M. イカサ E. バーチ(USA) |
二冠馬 Northern Dancer は2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第97回 1965/--/-- |
アケダクト ダート12f |
![]() |
ヘイルトゥーオール Hail to All (FL) |
牡3/57.2kg 2:28.40(Fs) |
J. セラーズ E. ヨーウェル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第98回 1966/--/-- |
アケダクト ダート12f |
![]() |
*アンバロイド Amberoid (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
W. ボーランド ルシアン・ローリン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第99回 1967/--/-- |
アケダクト ダート12f |
![]() |
ダマスカス Damascus (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.80(Fs) |
W. シューメイカー F. ホワイトリーJr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第100回 1968/06/01 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ステージドアジョニー Stage Door Johnny (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.20(Fs) |
H. ガスティンズ J. ゲイヴァー(USA) |
新装されたベルモントパークでの開催に移行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第101回 1969/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アーツアンドレターズ Arts and Letters (VA) |
牡3/57.2kg 2:28.80(Fs) |
B. バエザ E. バーチ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第102回 1970/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ハイエシェロン High Echelon (FL) |
牡3/57.2kg 2:34.00(Sy) |
J. ロッツ J. ジェイコブズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第103回 1971/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
パスキャッチャー Pass Catcher (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.40(Fs) |
W. ブルーム E. ヨーウェル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第104回 1972/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
リヴァリッジ Riva Ridge (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.00(Fs) |
ロン・ターコット ルシアン・ローリン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第105回 1973/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
セクレタリアト Secretariat (VA) |
牡3/57.2kg 2:24.00(Fs) |
ロン・ターコット ルシアン・ローリン(USA) |
2着に31馬身差、驚異的なレコード走破で三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第106回 1974/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
リトルカレント Little Current (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.20(Fs) |
M. リヴェラ L. ロンディネロ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第107回 1975/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アヴァター Avatar (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Fs) |
W. シューメイカー A. ドイル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第108回 1976/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ボールドフォーブス Bold Forbes (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.00(Fs) |
A. コルデロJr. L. バレラ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第109回 1977/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
シアトルスルー Seattle Slew (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(My) |
J. クリュゲ W. ターナーJr.(USA) |
9戦無敗で三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第110回 1978/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アファームド Affirmed (FL) |
牡3/57.2kg 2:26.80(Fs) |
S. コーセン L. バレラ(USA) |
三冠達成 / 当時18歳のコーセン騎手、史上最年少優勝 Alydar 、三冠全てのレースで2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第111回 1979/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
コースタル Coastal (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.60(Fs) |
R. ヘルナンデス D. ホワイトリー(USA) |
二冠馬 Spectacular Bid は3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第112回 1980/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
テンパランスヒル Temperence Hill (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.80(My) |
E. メイプル J. キャンティ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第113回 1981/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
サミング Summing (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.00(Fs) |
G. マーテンズ L. バレラ(USA) |
二冠馬 Pleasant Colony は3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第114回 1982/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
コンキスタドールシエロ Conquistador Cielo (FL) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Sy) |
L. ピンカイJr. W. スティーヴンス(USA) |
前週レコード勝ちしたメトロポリタンHからの連闘、 距離延長も関係なく2着に14馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第115回 1983/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
キャヴィアト Caveat (MD) |
牡3/57.2kg 2:27.80(Fs) |
L. ピンカイJr. W. スティーヴンス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第116回 1984/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
スウェイル Swale (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.20(Fs) |
L. ピンカイJr. W. スティーヴンス(USA) |
この勝利から僅か9日後に急死 ラフィット・ピンカイJr.騎手が3連覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第117回 1985/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
クレームフレシュ Creme Fraiche (KY) |
セ3/57.2kg 2:27.00(My) |
E. メイプル W. スティーヴンス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第118回 1986/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ダンジグコネクション Danzig Connection (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.80(Sy) |
C. マッキャロン W. スティーヴンス(USA) |
ウディ・スティーヴンス厩舎、5連覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第119回 1987/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ベットトゥワイス Bet Twice (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Fs) |
C. ペレ W. クロール(USA) |
2着に14馬身差をつけて圧勝 二冠馬 Alysheba は4着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第120回 1988/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
リズンスター Risen Star (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.40(Fs) |
E. デラフーセイ L. ルーセルIII世(USA) |
2着に14馬身3/4差をつけて圧勝 *ブライアンズタイム 3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第121回 1989/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
イージーゴア Easy Goer (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.00(Fs) |
P. デイ C. マゲイヒーIII世(USA) |
二冠馬 *サンデーサイレンスの三冠阻止、 8馬身もの差をつけて雪辱を果たす |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第122回 1990/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ゴーアンドゴー Go and Go (IRE) |
牡3/57.2kg 2:27.20(Gd) |
M. キネーン D.K. ウェルド(IRE) |
外国調教馬としては初の優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第123回 1991/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*ハンセル Hansel (VA) |
牡3/57.2kg 2:28.00(Fs) |
J. ベイリー F. ブラザーズ(USA) |
Mane Minister 、三冠全てのレースで3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第124回 1992/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
エーピーインディ A.P. Indy (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.00(Gd) |
E. デラフーセイ N. ドライスデール(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第125回 1993/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*コロニアルアッフェアー Colonial Affair (VA) |
牡3/57.2kg 2:29.80(Gd) |
J. クローン F. シュルホファー(USA) |
ジュリー・クローン騎手、女性初の米クラシック制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第126回 1994/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*タバスコキャット Tabasco Cat (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.80(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第127回 1995/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*サンダーガルチ Thunder Gulch (KY) |
牡3/57.2kg 2:32.00(Fs) |
G. スティーヴンス D.W. ルーカス(USA) |
ルーカス師、同馬と*ティンバーカントリーで三冠独占 *バトルライン(プロキオンS、エルムSなど)の半兄 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第128回 1996/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
エディターズノート Editor's Note (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.80(Fs) |
R. ダグラス D.W. ルーカス(USA) |
ダレル・ウェイン・ルーカス厩舎が3連覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第129回 1997/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
タッチゴールド Touch Gold (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.80(Fs) |
C. マッキャロン D. ホフマンズ(USA) |
二冠馬 *シルバーチャーム 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第130回 1998/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ヴィクトリーギャロップ Victory Gallop (ON) |
牡3/57.2kg 2:29.00(Fs) |
G. スティーヴンス W. ウォールデン(USA) |
二冠馬 Real Quiet 、僅かハナ差で三冠を逃す カナダ産馬の初優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第131回 1999/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
レモンドロップキッド Lemon Drop Kid (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.80(Fs) |
J. サントス F. シュルホファー(USA) |
二冠馬 *カリズマティック、レース中に骨折し3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第132回 2000/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
コメンダブル Commendable (KY) |
牡3/57.2kg 2:31.00(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第133回 2001/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ポイントギヴン Point Given (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.80(Fs) |
G. スティーヴンス B. バファート(USA) |
2着に12馬身1/4差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第134回 2002/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
サラヴァ Sarava (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.60(Fs) |
E. プラード K. マクピーク(USA) |
単勝72.25倍、レース史上最大の波乱 日本産馬Sunday Break 3着、二冠馬*ウォーエンブレム 8着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第135回 2003/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*エンパイアメーカー Empire Maker (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.20(Sy) |
J. ベイリー R. フランケル(USA) |
二冠馬 Funny Cide は3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第136回 2004/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
バードストーン Birdstone (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.40(Fs) |
E. プラード N. ジトー(USA) |
二冠馬 Smarty Jones は2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第137回 2005/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アフリートアレックス Afleet Alex (FL) |
牡3/57.2kg 2:28.60(Fs) |
J. ローズ T. リッチー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第138回 2006/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ジャジル Jazil (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.86(Fs) |
F. ハラ K. マクラクリン(USA) |
当時18歳6ヶ月の新鋭、フェルナンド・ハラ騎手がG1初勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第139回 2007/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ラグズトゥーリッチーズ Rags to Riches (KY) |
牝3/54.9kg 2:28.74(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス T. プレッチャー(USA) |
KYオークス馬がプリークネスS馬Curlinとの一騎討ちを制す 牝馬の優勝は102年ぶり、レース史上3頭目の歴史的快挙 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第140回 2008/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ダタラ Da' Tara (KY) |
牡3/57.2kg 2:29.65(Fs) |
A. ガルシア N. ジトー(USA) |
二冠馬 Big Brown(競走中止も異常なし)を尻目に逃げ切り *カジノドライヴは挫跖で蹄を痛め出走取消、兄姉弟3連覇逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第141回 2009/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*サマーバード Summer Bird (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.54(Fs) |
K. デザーモ T. アイス(USA) |
父 Birdstone との親子制覇達成 Mine That Bird はゴール前で差されて3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第142回 2010/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ドロッセルマイヤー Drosselmeyer (KY) |
牡3/57.2kg 2:31.57(Fs) |
M. スミス W. モット(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第143回 2011/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ルーラーオンアイス Ruler On Ice (KY) |
セ3/57.2kg 2:30.88(Sy) |
J. ヴァルディヴィアJr. K. ブリーン(USA) |
初ブリンカー効果か、2番手抜け出しで大金星 Animal Kingdom はスタート直後に落馬寸前の不利を受けて6着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第144回 2012/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ユニオンラグズ Union Rags (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.42(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス M. マッツ(USA) |
三冠挑戦で注目を集めた*アイルハヴアナザー、 レース前日に右前脚の故障で電撃引退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第145回 2013/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
パレスマリス Palace Malice (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.70(Fs) |
M. スミス T. プレッチャー(USA) |
Curlin産駒の重賞初勝利 Oxbow 2着、Orb 3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第146回 2014/06/07 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
トーナリスト Tonalist (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.52(Fs) |
J. ロザリオ C. クレマン(USA) |
California Chromeは直線伸び切れず、4着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第147回 2015/06/06 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
アメリカンフェイロー American Pharoah (KY) |
牡3/57.2kg 2:26.65(Fs) |
V. エスピノーザ B. バファート(USA) |
大喝采を浴びての逃げ切り勝ち、37年ぶりの三冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第148回 2016/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
*クリエイターII Creator (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.51(Fs) |
I. オルティスJr. S. アスムッセン(USA) |
*ラニは後方から徐々に進出、大いに見せ場を作るも3着惜敗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第149回 2017/06/10 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
タップリット Tapwrit (KY) |
牡3/57.2kg 2:30.02(Fs) |
J. オルティス T. プレッチャー(USA) |
エピカリスは右前肢跛行により、無念の出走取消 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第150回 2018/06/09 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
ジャスティファイ Justify (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.18(Fs) |
M. スミス B. バファート(USA) |
逃げ切ってデビューから無傷の6連勝、 41年ぶりに無敗での三冠達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第151回 2019/06/08 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
サーウィンストン Sir Winston (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.30(Fs) |
J. ロザリオ M. キャシー(USA) |
マスターフェンサーは後方から差を詰めるも5着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第152回 2020/06/20 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ティズザロー Tiz the Law (NY) |
牡3/57.2kg 1:46.53(Fs) |
M. フランコ B. タグ(USA) |
新型コロナウイルスの影響で距離と日程を変更 ニューヨーク州産馬による優勝は138年ぶりの快挙 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第153回 2021/06/05 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
エッセンシャルクオリティ Essential Quality (KY) |
牡3/57.2kg 2:27.11(Fs) |
L. サエス B. コックス(USA) |
*フランスゴデイナは3番手追走もシンガリに沈む | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第154回 2022/06/11 |
ベルモントパーク ダート12f |
![]() |
モードニゴール Mo Donegal (KY) |
牡3/57.2kg 2:28.28(Fs) |
I. オルティスJr. T. プレッチャー(USA) |
Rich Strike は6着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 生産州の略号
CA : カリフォルニア / FL : フロリダ / KY : ケンタッキー / MD : メリーランド / 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
「米クラシック牡馬三冠」とは?
三冠達成馬は Sir Barton, Gallant Fox, Omaha, War Admiral, |