Cox Plate コックスプレート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ムーニーヴァレー競馬場の創設者 William Samuel Cox に因み、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1922/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ヴィオロンチェロ Violoncello (GB) |
牡7/59.0kg 1:57.50(--) |
J. キング C.H. ブライアンズ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1923/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
イージングウォード Easingwold (AUS) |
牡5/59.0kg 1:57.25(--) |
G. ハリソン J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1924/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ザナイトパトロール The Night Patrol (GB) |
牡7/59.0kg 1:59.20(--) |
G. ヤング J. スコービー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1925/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
マンフレッド Manfred (AUS) |
牡3/49.4kg 1:57.00(--) |
F. デンプシー H. McCalman(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1926/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ヒロイック Heroic (AUS) |
牡5/59.0kg 1:58.00(--) |
H. ケアンズ J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1927/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
アムニス Amounis (AUS) |
セ5/57.6kg 2:00.50(--) |
J. Toohey F. マクグラス(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1928/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ハイランド Highland (AUS) |
セ7/57.6kg 2:06.75(--) |
W. ダンカン J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1929/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ナイトマーチ Nightmarch (NZ) |
牡4/57.2kg 2:01.50(--) |
R. リード A. マコーレイ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1930/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ファーラップ Phar Lap (NZ) |
セ4/55.8kg 1:59.25(--) |
J. パイク H.R. テルフォード(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1931/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ファーラップ Phar Lap (NZ) |
セ5/59.4kg 2:01.50(--) |
J. パイク H.R. テルフォード(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1932/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
チャタム Chatham (AUS) |
牡4/57.2kg 2:02.75(--) |
J. ムンロ F. ウィリアムズ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1933/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ロジラ Rogilla (AUS) |
セ6/59.0kg 1:58.50(--) |
D. ムンロ L. ヘイ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1934/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
チャタム Chatham (AUS) |
牡6/59.0kg 2:03.00(--) |
S. デイヴィッドソン F. ウィリアムズ(-) |
2年ぶりの同レース2勝目 Rogilla は大きく出遅れ、3着に敗れる |
|||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1935/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
- Garrio (AUS) |
牡3/49.4kg 1:58.50(--) |
K. Voitre L. ロバートソン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1936/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ヤングアイデア Young Idea (AUS) |
牡4/57.2kg 2:01.00(--) |
H. スキッドモア J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1937/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ヤングアイデア Young Idea (AUS) |
牡5/59.0kg 1:58.50(--) |
D. ムンロ J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1938/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
エイジャックス Ajax (AUS) |
牡4/57.2kg 1:56.75(--) |
H. バッジャー F. マスグレイヴ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1939/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
モザイク Mosaic (NZ) |
牡4/57.2kg 1:56.50(--) |
D. ムンロ J.H. アブス(-) |
単勝50-1(51倍)の人気薄で勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1940/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ボーヴィート Beau Vite (NZ) |
牡4/57.2kg 1:57.75(--) |
E. マクメナミン F. マクグラス(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1941/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
ボーヴィート Beau Vite (NZ) |
牡5/59.0kg 1:58.25(--) |
D. ムンロ F. マクグラス(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1942/10/31 |
ムーニーヴァレー 芝9.5f |
![]() |
トランクィルスター Tranquil Star (AUS) |
牝5/56.7kg 2:00.75(--) |
K. スミス R. キャメロン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1943/10/30 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
アマナ Amana (AUS) |
牡4/57.2kg 2:03.75(--) |
A. デューハースト R.J. ショー(-) |
Tranquil Star は着外に敗れる | |||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1944/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
トランクィルスター Tranquil Star (AUS) |
牝7/56.7kg 2:06.75(--) |
A. ブリースリー R. キャメロン(-) |
2年ぶりの同レース2勝目 | |||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1945/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
フライト Flight (AUS) |
牝5/56.7kg 2:08.75(--) |
J. オサリヴァン F. ナウランド(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1946/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
フライト Flight (AUS) |
牝6/56.7kg 2:05.00(--) |
J. オサリヴァン F. ナウランド(-) |
分割レース | |||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1946/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
レオナルド Leonard (AUS) |
牡4/57.2kg 2:06.00(--) |
W. ブリスコー L. ロビンソン(-) |
分割レース 単勝50-1(51倍)の人気薄で勝利 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1947/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
チャナック Chanak (AUS) |
牡3/49.9kg 2:05.00(--) |
H. バッジャー J. ホルト(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1948/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
カーボンコピー Carbon Copy (AUS) |
牡3/49.9kg 2:04.25(--) |
H. バッジャー D. マコーミック(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1949/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
デルタ Delta (AUS) |
牡3/49.4kg 2:04.75(--) |
N. セルウッド M. マッカーテン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1950/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
アリスター Alister (AUS) |
牡3/49.4kg 2:06.25(--) |
J. パーテル H. ウォルタース(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1951/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ブロントン Bronton (AUS) |
牡3/49.4kg 2:05.50(--) |
J. パーテル R. シンクレア(-) |
Hydrogen (49.4kg) 2着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1952/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ハイドロゲン Hydrogen (AUS) |
牡4/57.2kg 2:04.50(--) |
D. ムンロ E. ハッシュ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1953/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ハイドロゲン Hydrogen (AUS) |
牡5/59.0kg 2:05.25(--) |
W. ウィリアムソン E. ハッシュ(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1954/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ライジングファスト Rising Fast (NZ) |
セ5/59.0kg 2:03.80(--) |
J. パーテル I.J. タッカー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1955/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
キングスター Kingster (AUS) |
牡3/49.4kg 2:04.40(--) |
W. ケイマー J. グリーン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1956/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
レイリボン Ray Ribbon (NZ) |
牡5/59.0kg 2:04.90(--) |
J. パーテル G.S. バー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1957/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
レッドクレイズ Redcraze (NZ) |
セ7/59.0kg 2:05.60(--) |
G. ムーア T.J. スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1958/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
- Yeman (NZ) |
セ6/59.0kg 2:16.40(--) |
L. ウィットル H.N. ウィギンス(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1959/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ノーホーム Noholme (AUS) |
牡3/49.4kg 2:02.70(--) |
N. セルウッド M. マッカーテン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1960/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
タロック Tulloch (NZ) |
牡6/59.0kg 2:01.10(--) |
N. セルウッド T.J. スミス(AUS) |
レコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1961/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ダウラギリ Dhaulagiri (AUS) |
牡5/59.0kg 2:04.80(--) |
G. レーン B. コートニー(-) |
「ドラギリ」(ヒマラヤ山脈にある山の名) | |||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1962/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
アクアニタ Aquanita (AUS) |
牡6/59.0kg 2:04.30(--) |
F. ムーア R.J. ショー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1963/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
サマーリージェント Summer Regent (NZ) |
セ5/59.0kg 2:06.20(--) |
J. リオーダン R.T. コッター(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1964/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
サーデイン Sir Dane (NZ) |
牡4/57.2kg 2:03.90(--) |
R. ヒギンス R.J. ショー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1965/--/-- |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
*スターアッフェアー Star Affair (AUS) |
牡3/49.4kg 2:02.00(--) |
P. ハイランド A. アーマナスコ(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1966/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
トビンブロンズ Tobin Bronze (AUS) |
牡4/57.2kg 2:07.20(--) |
J. ジョンソン H.G. ヘグニー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1967/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
トビンブロンズ Tobin Bronze (AUS) |
牡5/59.0kg 2:04.80(--) |
J. ジョンソン H.G. ヘグニー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1968/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ラジャサーヒブ Rajah Sahib (NZ) |
牡3/49.4kg 2:04.80(--) |
G. ムーア T.W. ヒル(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1969/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
ダリルズジョイ Daryl's Joy (NZ) |
牡3/49.4kg 2:05.40(--) |
W. スケルトン S.A. ブラウン(-) |
翌年からアメリカ西海岸に移籍して活躍 | |||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1970/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
アブドゥル Abdul (NZ) |
牡3/49.9kg 2:05.50(--) |
P. ジャーマン G.T. マーフィー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1971/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝10f |
![]() |
タウト Tauto (AUS) |
セ6/59.0kg 2:03.90(--) |
L. ヒル R.M. アグニュー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1972/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2000m |
![]() |
ガンシンド Gunsynd (AUS) |
牡5/59.0kg 2:01.90(--) |
R. ヒギンス T.J. スミス(AUS) |
この年からメートル法を採用 | |||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1973/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2000m |
![]() |
タージロッシ Taj Rossi (AUS) |
牡3/49.5kg 2:08.30(Sl) |
S. エイトケン J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1974/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
バトルハイツ Battle Heights (NZ) |
セ7/59.0kg 2:09.90(Sl) |
G. ウィレッツ R. ダグラス(-) |
距離延長 | |||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1975/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
フューリーズオーダー Fury's Order (NZ) |
牡5/59.0kg 2:20.40(--) |
B. トムソン W. マッキーワン(NZ) |
当時17歳の Brent Thomson騎手、レース史上最年少優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1976/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
サラウンド Surround (NZ) |
牝3/47.5kg 2:04.30(--) |
P. クック G.T. マーフィー(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1977/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
ファミリーオブマン Family of Man (AUS) |
牡4/57.0kg 2:05.30(Gd) |
B. トムソン G.M. ハンロン(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1978/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
ソーコールド So Called (NZ) |
牡4/57.0kg 2:08.70(Gd) |
B. トムソン C.S. ヘイズ(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1979/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
ダルシファイ Dulcify (NZ) |
セ4/57.0kg 2:04.90(--) |
B. トムソン C.S. ヘイズ(-) |
ブレント・トムソン騎手、同レース3連覇達成 | |||||||||||||||||||||||||||||
第60回 1980/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
キングストンタウン Kingston Town (AUS) |
セ4/57.0kg 2:07.30(--) |
M. ジョンストン T.J. スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第61回 1981/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
キングストンタウン Kingston Town (AUS) |
セ5/59.0kg 2:06.70(--) |
R. クイントン T.J. スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第62回 1982/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
キングストンタウン Kingston Town (AUS) |
セ6/59.0kg 2:05.50(--) |
P. クック T.J. スミス(AUS) |
"Kingston Town can't win" と実況されるほどの位置から、 ゴール前一気に差し切って同レース3連覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第63回 1983/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
ストロベリーロード Strawberry Road (AUS) |
牡4/57.0kg 2:09.10(--) |
L. ディットマン D. Bougoure(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第64回 1984/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
レッドアンカー Red Anchor (NZ) |
牡3/48.5kg 2:03.70(--) |
L. ディットマン T.J. スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第65回 1985/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2050m |
![]() |
ライジングプリンス Rising Prince (AUS) |
セ5/59.0kg 2:05.30(--) |
K. Langby D.L. ステイン(-) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第66回 1986/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ボーンクラッシャー Bonecrusher (NZ) |
セ4/57.0kg 2:07.20(--) |
G.M. ステュワート F.T. リッチー(NZ) |
距離短縮 Our Waverley Star との熾烈な一騎討ちを制す |
|||||||||||||||||||||||||||||
第67回 1987/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ルビトン Rubiton (AUS) |
牡4/57.0kg 2:02.90(--) |
H. ホワイト P.C. バーンズ(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第68回 1988/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
アワポエティックプリンス Our Poetic Prince (AUS) |
牡4/57.0kg 2:06.90(--) |
N. ハリス J.R. ウィーラー(-) |
Horlicks 2着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第69回 1989/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
アルマーラド Almaarad (IRE) |
牡7/59.0kg 2:03.20(--) |
M. クラーク C.S. ヘイズ(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第70回 1990/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ベタールースンアップ Better Loosen Up (AUS) |
セ5/57.0kg 2:01.50(--) |
M. クラーク D.A. ヘイズ(AUS) |
次々走、ジャパンカップ優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||
第71回 1991/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
サーファーズパラダイス Surfers Paradise (NZ) |
牡4/57.0kg 2:03.80(Gd) |
L. オサリヴァン D. オサリヴァン(NZ) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第72回 1992/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
スーパーインポーズ Super Impose (AUS) |
セ8/59.0kg 2:05.50(--) |
G. ホール D.L. フリードマン(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第73回 1993/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ザファントムチャンス The Phantom Chance (NZ) |
セ4/57.0kg 2:02.80(Fm) |
R. ヴァンス C. ジリングス(NZ) |
次々走、ジャパンCで12着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第74回 1994/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ソルヴィット Solvit (NZ) |
セ6/59.0kg 2:02.60(--) |
D. ウォルシュ M. マードック(NZ) |
香港から遠征の River Verdon(翠河)は11着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第75回 1995/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
オクタゴナル Octagonal (NZ) |
牡3/48.5kg 2:06.38(Gd) |
S. ダイ J. ホークス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第76回 1996/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
セイントリー Saintly (AUS) |
セ4/57.0kg 2:05.73(--) |
D. ビードマン J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第77回 1997/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
デインリッパー Dane Ripper (AUS) |
牝4/54.5kg 2:07.65(Gd) |
D. オリヴァー J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第78回 1998/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
マイトアンドパワー Might and Power (NZ) |
セ5/58.0kg 2:03.54(Gd) |
J. キャシディ J. デナム(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第79回 1999/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
サンライン Sunline (NZ) |
牝4/54.0kg 2:05.40(Gd) |
G. チャイルズ T. マッキー(NZ) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第80回 2000/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
サンライン Sunline (NZ) |
牝5/55.5kg 2:07.70(Sl) |
G. チャイルズ T. マッキー(NZ) |
2着に7馬身差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||||||||||||||
第81回 2001/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ノーザリー Northerly (AUS) |
セ5/58.0kg 2:05.84(Gd) |
D. オリヴァー F. カースリー(AUS) |
Sunline (58.0kg) を2着に下し、3連覇を阻止 | |||||||||||||||||||||||||||||
第82回 2002/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ノーザリー Northerly (AUS) |
セ6/58.0kg 2:06.27(Gd) |
P. ペイン F. カースリー(AUS) |
*グランデラ (58.0kg) 3着 引退レースの Sunline (55.5kg) は4着、Lohnro (56.0kg) は6着 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第83回 2003/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
フィールズオブオマー Fields of Omagh (AUS) |
セ6/58.0kg 2:07.61(Gd) |
S. キング T. マカヴォイ(AUS) |
次々走ジャパンCでは重馬場に泣き、18着シンガリ | |||||||||||||||||||||||||||||
第84回 2004/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
サヴァビール Savabeel (NZ) |
牡3/48.5kg 2:06.88(Gd) |
C. マンス G. ロジャーソン(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第85回 2005/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
マカイビーディーヴァ Makybe Diva (GB) |
牝7/55.5kg 2:09.27(Sl) |
G. ボス D.L. フリードマン(AUS) |
トーセンダンディ (58.0kg) は終始後方に置かれて11着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第86回 2006/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
フィールズオブオマー Fields of Omagh (AUS) |
セ9/58.0kg 2:06.89(Gd) |
C. ウィリアムス D. ヘイズ(AUS) |
3年ぶりの同レース2勝目 ジェニュイン産駒 Pompeii Ruler (56.5kg) は3着惜敗 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第87回 2007/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
エルセグンド El Segundo (NZ) |
セ6/59.0kg 2:06.33(Gd) |
L. ノレン C. リトル(AUS) |
*アグネスワールド産駒 Wonderful World (57.5kg) が2着健闘 Haradasun (57.5kg) は3着 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第88回 2008/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
マルディヴィアン Maldivian (NZ) |
セ6/59.0kg 2:06.92(Gd) |
M. ロッド M. カヴァナー(AUS) |
*シンコウキング産駒 C'est La Guerre (57.5kg) は6着 | |||||||||||||||||||||||||||||
第89回 2009/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ソーユーシンク So You Think (NZ) |
牡3/49.5kg 2:03.98(Dd) |
G. ボス J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第90回 2010/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ソーユーシンク So You Think (NZ) |
牡4/57.5kg 2:07.45(Dd) |
S. アーノルド J.B. カミングス(AUS) |
翌年からエイダン・オブライエン厩舎に移籍し、欧州で活躍 マカオ三冠馬 Luen Yat Forever は10着シンガリ |
|||||||||||||||||||||||||||||
第91回 2011/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ピンカーピンカー Pinker Pinker (AUS) |
牝4/55.5kg 2:05.39(Dd) |
C. ウィリアムズ G. ユーレル(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第92回 2012/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
オーシャンパーク Ocean Park (NZ) |
牡4/57.5kg 2:04.14(Gd) |
G. ボス G. ヘネシー(NZ) |
All Too Hard 2着、Pierro 3着 More Joyous 11着(母の父 *サンデーサイレンス) |
|||||||||||||||||||||||||||||
第93回 2013/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
シェイマスアワード Shamus Award (AUS) |
牡3/49.5kg 2:05.27(Gd) |
C. スコフィールド ダニー・オブライエン(AUS) |
9戦未勝利馬が内枠を利して逃げ切り、この大舞台で初勝利 当時19歳の見習騎手、チャド・スコフィールドがG1初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第94回 2014/10/25 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
アデレード Adelaide (IRE) |
牡3/56.0kg 2:03.76(Gd) |
R. ムーア A.P. オブライエン(IRE) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第95回 2015/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝4/55.5kg 2:02.98(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
Kermadec 13着(母父フジキセキ) | |||||||||||||||||||||||||||||
第96回 2016/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝5/55.5kg 2:06.35(Sf) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
2着に8馬身差をつけて圧勝、 前年からの連勝を13に伸ばす |
|||||||||||||||||||||||||||||
第97回 2017/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝6/57.0kg 2:02.94(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
レコード勝ちで連勝を22に伸ばし、同レース3連覇 | |||||||||||||||||||||||||||||
第98回 2018/10/27 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝7/57.0kg 2:03.47(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
欧州からの挑戦者 *ベンバトルを破り、同レース4連覇 これで29連勝、G1は22勝目 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第99回 2019/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
リスグラシュー Lys Gracieux (JPN) |
牝5/57.0kg 2:04.21(Gd) |
D. レーン 矢作 芳人(JPN) |
49.5kgの豪州産3歳馬 Castelvecchio を差し切って快勝 先団につけたクルーガーは13着に沈む |
|||||||||||||||||||||||||||||
第100回 2020/10/24 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
サードラゴネット Sir Dragonet (IRE) |
牡4/59.0kg 2:08.46(Sf) |
G. ボス C.マー & D.ユースタス(AUS) |
アイルランドからの移籍初戦で差し切り勝ち ディープインパクト産駒 Fierce Impact は6着 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第101回 2021/10/23 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ステートオブレスト State Of Rest (IRE) |
牡3/56.5kg 2:06.97(Sf) |
J. アレン J. オブライエン(IRE) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||
第102回 2022/10/22 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
アナモー Anamoe (AUS) |
牡4/57.5kg 2:10.17(Hy) |
J. マクドナルド J. カミングス(AUS) |
ディープインパクト産駒 Profondo は12着シンガリ | |||||||||||||||||||||||||||||
第103回 2023/10/28 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ロマンチックウォリアー 浪漫勇士 Romantic Warrior (IRE) |
セ5/59.0kg 2:03.16(Gd) |
J. マクドナルド C.S. シャム(HK) |
香港からの遠征2戦目、Mr Brightsideらとの接戦を制す Saxon Warrior産駒 Victoria Road は12着 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第104回 2024/10/26 |
ムーニーヴァレー 芝2040m |
![]() |
ヴィアシスティーナ Via Sistina (IRE) |
牝6/57.0kg 2:01.07(Gd) |
J. マクドナルド C. ウォーラー(AUS) |
先行したプログノーシスを抜き去り、8馬身差レコード圧勝 鞍上の "J-Mac"、同レース3連覇で節目のG1・100勝達成 |
|||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|