川崎記念 Kawasaki Kinen |
||||||
Home > 地方主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
"開設記念"として創設(~1978年) |
||||||
第1回 1951/01/21 |
川崎 ダ3000m |
![]() |
エゾテツザン Ezo Tetsuzan (JPN) |
牡6/65.0kg 3:21.0 (良) |
小笠原 円之助 小笠原 円之助 (川崎) |
- |
第2回 1952/01/11 |
川崎 ダ2600m |
![]() |
キヨフジ Kiyofuji (JPN) |
牝4/55.0kg 2:50.4 (重) |
八木 正雄 八木 正雄 (川崎) |
前年の優駿牝馬(オークス)勝ち馬 |
第3回 1953/02/15 |
川崎 ダ2600m |
![]() |
イカホダケ Ikahodake (JPN) |
牡6/56.0kg 2:51.6 (良) |
須田 茂 田中 利衛 (大井) |
- |
第4回 1954/02/14 |
川崎 ダ2800m |
![]() |
イチサチホマレ Ichi Sachi Homare (JPN) |
牡6/62.0kg 3:08.0 (重) |
栗田 武 栗田 金吾 (大井) |
中央所属時には「サチホマレ」の競走名で登録され、 菊花賞で2着、京都記念(春・秋)などで勝利 |
第5回 1955/02/03 |
川崎 ダ2400m |
![]() |
アサクニ Asakuni (JPN) |
牡5/57.0kg 2:36.0 (良) |
梅山 満 梅山 満 (川崎) |
- |
第6回 1956/02/08 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
カネエイカン Kane Eikan (JPN) |
牡6/57.0kg 2:08.8 (良) |
小筆 昌 森田 正一 (大井) |
- |
第7回 1957/02/10 |
川崎 ダ2200m |
![]() |
スヰートハート Sweet Heart (JPN) |
牝7/53.0kg 2:22.8 (良) |
杉山 信幸 勝又 衛 (川崎) |
- |
第8回 1958/02/16 |
川崎 ダ2200m |
![]() |
イチカントー Ichi Kanto (JPN) |
牡5/60.0kg 2:21.8 (良) |
藤田 安弘 小暮 嘉久 (大井) |
- |
第9回 1959/02/08 |
川崎 ダ2600m |
![]() |
イチカントー Ichi Kanto (JPN) |
牡6/53.0kg 2:52.4 (良) |
藤田 安弘 小暮 嘉久 (大井) |
- |
第10回 1960/02/14 |
川崎 ダ2600m |
![]() |
エータイム A. Time (JPN) |
牡5/54.0kg 2:53.6 (良) |
佐々木 国広 井上 宥蔵 (川崎) |
- |
第11回 1961/02/19 |
川崎 ダ2600m |
![]() |
イチアサヒデ Ichi Asahide (JPN) |
牡6/52.5kg 2:50.1 (良) |
小筆 昌 安藤 徳男 (大井) |
- |
第12回 1962/02/01 |
川崎 ダ2200m |
![]() |
アサブエ Asabue (JPN) |
牡5/51.0kg 2:22.3 (良) |
鈴木 富士雄 金子 梅吉 (大井) |
- |
第13回 1963/02/24 |
川崎 ダ2200m |
![]() |
サキミドリ Saki Midori (JPN) |
牡5/57.0kg 2:23.9 (良) |
松浦 備 小暮 嘉久 (大井) |
全兄 イチカントー との兄弟制覇 |
第14回 1964/02/19 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ゲイリング Gay Ling (JPN) |
牡5/49.0kg 2:19.1 (良) |
渡辺 正 出川 己代造 (船橋) |
船橋勢の初優勝 |
第15回 1965/01/27 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
テツリユウ Tetsuryu (JPN) |
牡5/53.0kg 2:18.5 (良) |
佐々木 竹見 大沼 五郎 (川崎) |
中央所属時には「テツノオー」の競走名で登録され、 中京記念、大阪杯などで勝利 |
第16回 1966/02/09 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
エイコウザン Eikoh Zan (JPN) |
牡5/49.0kg 2:16.2 (良) |
松浦 備 井上 宥蔵 (川崎) |
中央所属時には「アスカ」の競走名で登録され、 皐月賞で2着に入るなど活躍 |
第17回 1967/02/19 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ハロータイム Harro Time (JPN) |
牡4/51.0kg 2:17.3 (良) |
福永 尚武 及川 六郎 (船橋) |
- |
第18回 1968/02/18 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
マーブルアーチ Marble Arch (JPN) |
牡4/53.0kg 2:17.9 (良) |
赤間 清松 栗田 武 (大井) |
- |
第19回 1969/02/05 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
アシヤフジ Ashiya Fuji (JPN) |
牡5/57.0kg 2:17.6 (稍) |
赤間 清松 小暮 嘉久 (大井) |
- |
第20回 1970/02/24 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
アポスピード Apo Speed (JPN) |
牡4/55.0kg 2:17.7 (良) |
須田 茂 阪本 正太郎 (大井) |
- |
第21回 1971/02/01 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
リユウトキツ Ryu Tokitsu (JPN) |
牡4/56.0kg 2:15.5 (良) |
佐々木 吉郷 新貝 一雄 (川崎) |
- |
1972年は、前年末からの馬インフルエンザ流行により開催中止 |
||||||
第22回 1973/02/04 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ネロ Nero (JPN) |
牡4/52.0kg 2:16.5 (良) |
高橋 三郎 佐竹 海治 (船橋) |
- |
第23回 1974/02/06 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ゴールデンスネツプ Golden Snep (JPN) |
牝5/52.0kg 2:17.0 (不) |
長谷川 茂 井上 宥蔵 (川崎) |
- |
第24回 1975/02/19 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
マルイチダイオー Maruichi Daio (JPN) |
牡4/56.0kg 2:17.6 (良) |
角田 次男 宮下 仁 (船橋) |
- |
第25回 1976/02/24 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ヒデノアラシ Hideno Arashi (JPN) |
牡4/50.0kg 2:17.4 (良) |
佐々木 竹見 勝又 泉 (川崎) |
- |
第26回 1977/02/10 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
プラスワン Plus One (JPN) |
牡4/56.0kg 2:14.9 (不) |
田部 和広 平島 好助 (船橋) |
- |
第27回 1978/02/10 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
エフチリン F Chirin (JPN) |
牡5/55.0kg 2:17.0 (不) |
桑島 孝春 函館 政一 (船橋) |
- |
翌1979年から、レース名を "川崎記念" に改称 |
||||||
第28回 1979/02/01 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
タガワエース Tagawa Ace (JPN) |
牡4/55.0kg 2:16.6 (不) |
高橋 三郎 大塚 三郎 (大井) |
- |
第29回 1980/02/07 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ゴールドスペンサー Gold Spencer (JPN) |
牡4/51.0kg 2:16.5 (良) |
本間 光雄 中村 秀夫 (浦和) |
この年のみ、"30周年川崎記念競走"として開催 浦和勢の初優勝 |
第30回 1981/02/25 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ゴールドスペンサー Gold Spencer (JPN) |
牡5/59.0kg 2:17.3 (稍) |
本間 光雄 米山 仲司 (浦和) |
- |
第31回 1982/02/11 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ダーリンググラス Darling Grass (JPN) |
牡4/51.0kg 2:16.2 (良) |
本間 光雄 中沢 文男 (浦和) |
本間光雄騎手、同レース3連覇 |
第32回 1983/02/11 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
カネシヨウスーパー Kanesho Super (JPN) |
牡5/51.0kg 2:18.5 (良) |
内田 勝義 照沼 一二 (川崎) |
- |
第33回 1984/02/15 |
川崎 ダ2150m |
![]() |
ダーリンググラス Darling Grass (JPN) |
牡6/58.0kg 2:15.8 (良) |
牛房 栄吉 中沢 文男 (浦和) |
同レース2勝目 |
第34回 1985/02/25 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
カウンテスアツプ Countess Up (JPN) |
牡4/55.0kg 2:07.9 (良) |
的場 文男 福永 二三雄 (大井) |
150mの距離短縮 |
第35回 1986/02/11 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
カウンテスアツプ Countess Up (JPN) |
牡5/59.0kg 2:10.0 (良) |
的場 文男 赤間 清松 (大井) |
- |
第36回 1987/02/25 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
カウンテスアツプ Countess Up (JPN) |
牡6/61.5kg 2:09.4 (良) |
的場 文男 赤間 清松 (大井) |
酷量を背負っての同レース3連覇達成 |
第37回 1988/02/17 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
トミヒサダンサー Tomihisa Dancer (JPN) |
牡5/53.0kg 2:08.9 (良) |
松代 眞 小檜山 悦雄 (船橋) |
- |
第38回 1989/02/15 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
アエロプラーヌ Aeroplane (JPN) |
牡4/56.0kg 2:11.0 (良) |
的場 文男 赤間 清松 (大井) |
- |
第39回 1990/02/12 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
ロジータ Rosita (JPN) |
牝4/54.0kg 2:10.0 (稍) |
野崎 武司 福島 幸三郎 (川崎) |
単勝1.0倍、超満員の観衆に見守られラストランを勝利 この年から、地方競馬の全国交流競走として開催 |
第40回 1991/02/11 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
ダイコウガルダン Daiko Galdan (JPN) |
牡6/57.0kg 2:08.8 (良) |
早田 秀治 高岩 隆 (大井) |
- |
第41回 1992/02/11 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
トーシンイーグル Toshin Eagle (JPN) |
牡4/56.0kg 2:09.4 (良) |
早田 秀治 安藤 榮作 (船橋) |
- |
第42回 1993/02/11 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
ハシルシヨウグン Hashiru Shogun (JPN) |
牡4/56.0kg 2:08.1 (良) |
鈴木 啓之 赤間 清松 (大井) |
タケデンマンゲツとの一騎討ちをハナ差で制す |
第43回 1994/02/15 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
サクラハイスピード Sakura High Speed (JPN) |
牡6/57.0kg 2:08.9 (重) |
佐藤 隆 川島 正行 (船橋) |
この年のみ、南関東所属馬のみで開催 単勝56.5倍の伏兵が勝利 |
第44回 1995/01/18 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
アマゾンオペラ Amazon Opera (JPN) |
牡4/57.0kg 2:10.2 (良) |
石崎 隆之 出川 己代造 (船橋) |
- |
翌1996年から、全国指定交流競走として開催 |
||||||
第45回 1996/01/24 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
ホクトベガ Hokuto Vega (JPN) |
牝6/53.0kg 2:07.5 (良) |
横山 典弘 中野 隆良 (美浦) |
- |
第46回 1997/02/05 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
ホクトベガ Hokuto Vega (JPN) |
牝7/53.0kg 2:06.7 (稍) |
横山 典弘 中野 隆良 (美浦) |
ドバイワールドカップ遠征前の国内ラストランを快勝 |
第47回 1998/01/28 |
川崎 ダ2000m |
![]() |
アブクマポーロ Abukuma Poro (JPN) |
牡6/56.0kg 2:07.6 (良) |
石崎 隆之 出川 克己 (船橋) |
この年から、GI に格付け |
第48回 1999/02/03 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
アブクマポーロ Abukuma Poro (JPN) |
牡7/56.0kg 2:16.6 (良) |
石崎 隆之 出川 克己 (船橋) |
- |
第49回 2000/02/09 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
インテリパワー Intelli Power (JPN) |
牡5/56.0kg 2:14.5 (良) |
張田 京 秋山 重美 (川崎) |
- |
第50回 2001/01/26 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
レギュラーメンバー Regular Member (JPN) |
牡4/55.0kg 2:12.9 (不) |
松永 幹夫 山本 正司 (栗東) |
ロジータの孫が勝利 |
第51回 2002/01/30 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
リージェントブラフ Regent Bluff (JPN) |
牡6/56.0kg 2:16.2 (稍) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
当時の規約で出走資格がない「地方転入初戦」のエモシオン、 主催者側が誤って登録を受け付けてしまったため、競走除外に |
第52回 2003/01/29 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
カネツフルーヴ Kanetsu Fleuve (JPN) |
牡6/56.0kg 2:14.8 (稍) |
松永 幹夫 山本 正司 (栗東) |
母 ロジータとの母仔2代制覇 |
第53回 2004/02/04 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
エスプリシーズ Esprit Thes (JPN) |
牡5/56.0kg 2:12.8 (重) |
森下 博 武井 栄一 (川崎) |
青森県産馬 |
第54回 2005/01/26 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
タイムパラドックス Time Paradox (JPN) |
牡7/57.0kg 2:14.2 (重) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
- |
第55回 2006/01/25 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
アジュディミツオー Adjudi Mitsuo (JPN) |
牡5/57.0kg 2:12.8 (稍) |
内田 博幸 川島 正行 (船橋) |
シーキングザダイヤ、2年連続の2着(GIでは6度目) |
第56回 2007/01/31 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ヴァーミリアン Vermilion (JPN) |
牡5/57.0kg 2:12.9 (良) |
C. ルメール 石坂 正 (栗東) |
この年から、格付けを JpnI (南関東SI) に変更 2着アジュディミツオーに6馬身差をつけ圧勝 |
第57回 2008/01/30 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
フィールドルージュ Field Rouge (JPN) |
牡6/57.0kg 2:13.1 (稍) |
横山 典弘 西園 正都 (栗東) |
有力候補のヴァーミリアンとサンライズバッカスが 脚元や蹄のアクシデントに相次いで見舞われ出走取消 |
第58回 2009/01/28 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
カネヒキリ Kane Hekili (JPN) |
牡7/57.0kg 2:13.3 (稍) |
C. ルメール 角居 勝彦 (栗東) |
単勝1.1倍の断然人気に応える フリオーソ 2着、サクセスブロッケン 3着 |
第59回 2010/01/27 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ヴァーミリアン Vermilion (JPN) |
牡8/57.0kg 2:12.7 (良) |
武 豊 石坂 正 (栗東) |
当時のレコードでGI(JpnI) 9勝目、7年連続重賞制覇達成 フリオーソ、3年連続の2着 |
第60回 2011/01/26 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
フリオーソ Furioso (JPN) |
牡7/57.0kg 2:14.2 (良) |
戸崎 圭太 川島 正行 (船橋) |
単勝1.0倍、元返し |
第61回 2012/01/25 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
スマートファルコン Smart Falcon (JPN) |
牡7/57.0kg 2:10.7 (不) |
武 豊 小崎 憲 (栗東) |
ヴァーミリアンのレコードを大幅に短縮、 国内ラストランで重賞通算19勝目 |
第62回 2013/01/30 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ハタノヴァンクール Hatano Vainqueur (JPN) |
牡4/56.0kg 2:15.4 (稍) |
四位 洋文 昆 貢 (栗東) |
1番人気ワンダーアキュートを1/2馬身退ける |
第63回 2014/01/29 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ホッコータルマエ Hokko Tarumae (JPN) |
牡5/57.0kg 2:13.8 (良) |
幸 英明 西浦 勝一 (栗東) |
単勝1.1倍の断然人気に応える ダートは久々のムスカテール、1/2馬身差で2着と善戦 |
第64回 2015/01/28 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ホッコータルマエ Hokko Tarumae (JPN) |
牡6/57.0kg 2:16.9 (重) |
幸 英明 西浦 勝一 (栗東) |
単勝1.0倍、元返し |
第65回 2016/01/26 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ホッコータルマエ Hokko Tarumae (JPN) |
牡7/57.0kg 2:14.1 (良) |
幸 英明 西浦 勝一 (栗東) |
サウンドトゥルーをアタマ差で抑え、 同レース3連覇と史上初のGI(JpnI) 10勝を達成 |
第66回 2017/02/01 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
オールブラッシュ All Blush (JPN) |
牡5/57.0kg 2:14.6 (良) |
C. ルメール 村山 明 (栗東) |
- |
第67回 2018/01/31 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ケイティブレイブ K T Brave (JPN) |
牡5/57.0kg 2:14.9 (稍) |
福永 祐一 目野 哲也 (栗東) |
- |
第68回 2019/01/30 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ミツバ Mitsuba (JPN) |
牡7/57.0kg 2:15.0 (良) |
和田 竜二 加用 正 (栗東) |
直線ケイティブレイブ、オールブラッシュの 間をこじ開けて突き抜ける |
第69回 2020/01/29 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
チュウワウィザード Chuwa Wizard (JPN) |
牡5/57.0kg 2:14.1 (不) |
川田 将雅 大久保 龍志 (栗東) |
- |
第70回 2021/01/27 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
カジノフォンテン Casino Fountain (JPN) |
牡5/57.0kg 2:14.9 (重) |
張田 昂 山下 貴之 (船橋) |
- |
第71回 2022/02/02 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
チュウワウィザード Chuwa Wizard (JPN) |
牡7/57.0kg 2:14.9 (良) |
川田 将雅 大久保 龍志 (栗東) |
2年ぶりの同レース2勝目 |
第72回 2023/02/01 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ウシュバテソーロ Ushba Tesoro (JPN) |
牡6/57.0kg 2:16.0 (良) |
横山 和生 高木 登 (美浦) |
次走、ドバイワールドカップ優勝 |
翌2024年から、春の開催に移行 |
||||||
第73回 2024/04/03 |
川崎 ダ2100m |
![]() |
ライトウォーリア Light Warrior (JPN) |
牡7/57.0kg 2:15.5 (重) |
吉原 寛人 内田 勝義 (川崎) |
絶妙なペース配分での逃げ、 並ばれてからもしぶとく粘って大金星 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |