中山大障害 Nakayama Daishogai (Autumn) |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
春・秋の年2回開催、"大障碍特別競走" として創設 |
||||||
第1回 1934/12/05 |
中山 障4100m |
![]() |
キンテン Kinten (JPN) |
牡5/67.0kg 5:21.2 (不) |
稲葉 幸夫 稲葉 秀男 (中山) |
- |
第3回 1935/10/20 |
中山 障4100m |
![]() |
オーシス Osis (JPN) |
牡4/63.0kg 5:02.4 (良) |
佐藤 修 杉浦 照 (中山) |
レース名を "農林省賞典障碍" に改称 |
第5回 1936/10/18 |
中山 障4100m |
![]() |
トーナメント Tournament (JPN) |
牡4/58.0kg 4:57.2 (不) |
中野 吉太郎 杉浦 照 (中山) |
アングロアラブ系がサラブレッド相手に優勝 |
第7回 1937/10/17 |
中山 障4100m |
![]() |
キンテキ Kinteki (JPN) |
牡4/66.0kg 5:01.2 (不) |
古賀 嘉蔵 尾形 景造 (東京) |
- |
第9回 1938/11/27 |
中山 障4100m |
![]() |
リードアン Lead An (JPN) |
牝4/66.0kg 5:06.0 (良) |
稲葉 幸夫 藤本 冨良 (東京) |
レース名を "中山農林省賞典障碍" に改称 |
第11回 1939/12/03 |
中山 障4100m |
![]() |
シヤインモア Shine Mor (JPN) |
牝4/66.0kg 4:55.2 (良) |
内藤 潔 尾形 景造 (東京) |
- |
第13回 1940/12/08 |
中山 障4100m |
![]() |
スタミナ Stamina (JPN) |
牝5/70.0kg 4:59.0 (良) |
岩下 密政 田村 仁三郎 (中山) |
- |
第15回 1941/12/07 |
中山 障4100m |
![]() |
ゼーアドラー Seeadler (JPN) |
牡5/70.0kg 4:55.0 (良) |
古賀 嘉蔵 尾形 景造 (東京) |
翌12月8日に太平洋戦争が開戦 |
第17回 1942/11/29 |
中山 障4250m |
![]() |
バイエル Beyer (JPN) |
牝4/66.0kg 5:08.6 (良) |
富田 竹次郎 布施 季三 (福島) |
- |
第19回 1943/11/28 |
中山 障4250m |
![]() |
カミワカ Kamiwaka (JPN) |
牡5/70.0kg 5:05.2 (良) |
岩下 密政 田村 仁三郎 (中山) |
この年のみ、"中山農商省賞典障碍" に改称 |
1944年から1946年まで、太平洋戦争の影響により中断 |
||||||
第20回 1947/12/14 |
中山 障3350m |
![]() |
ニユージヤパン New Japan (JPN) |
牡4/60.5kg 4:07.6 (重) |
小桧山 悦雄 鈴木 信太郎 (中山) |
レース名を "中山大障害" に改称 |
第22回 1948/11/03 |
中山 障4100m |
![]() |
ブルーホマレ Blue Homare (JPN) |
牡4/60.0kg 4:47.0 (良) |
吉野 勇 大久保 房松 (中山) |
- |
第24回 1949/12/04 |
中山 障4100m |
![]() |
ブランドライト Brand Lite (JPN) |
牡5/59.0kg 4:58.6 (稍) |
坂内 光雄 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第26回 1950/12/07 |
中山 障4100m |
![]() |
アシガラヤマ Ashigarayama (JPN) |
牡4/59.0kg 4:54.2 (不) |
吉野 勇 平井 寅雄 (-) |
- |
第28回 1951/12/16 |
中山 障4100m |
![]() |
ミツタエ Mitsutae (JPN) |
牝5/61.0kg 4:51.0 (良) |
渡辺 正人 東原 玉造 (中山) |
アングロアラブ系のホウセイは2着 |
第30回 1952/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
サチヒカリ Sachi Hikari (JPN) |
牡4/62.0kg 4:50.6 (良) |
坂本 栄三郎 小西 喜蔵 (東京) |
- |
第32回 1953/12/01 |
中山 障4100m |
![]() |
モモタロウ Momotaro (JPN) |
牡5/58.0kg 4:49.8 (良) |
野平 幸雄 田中 和一郎 (東京) |
馬主は『花の生涯』などで知られる作家・舟橋聖一氏 |
第34回 1954/11/03 |
中山 障4100m |
![]() |
アラワシ Arawashi (JPN) |
牡4/61.0kg 4:54.2 (良) |
伊藤 英治 望月 与一郎 (札幌) |
- |
第36回 1955/11/03 |
中山 障4100m |
![]() |
シマユキ Shimayuki (JPN) |
牡5/63.0kg 4:47.2 (良) |
飯塚 好次 松山 吉三郎 (東京) |
- |
第37回 1956/11/18 |
中山 障4100m |
![]() |
ハクレイ Hakurei (JPN) |
牝4/54.0kg 4:54.8 (良) |
目時 重男 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第39回 1957/10/20 |
中山 障4100m |
![]() |
ヤマカブト Yama Kabuto (JPN) |
牝5/55.0kg 4:46.2 (重) |
坂本 栄三郎 小西 喜蔵 (東京) |
- |
第41回 1958/10/12 |
中山 障4100m |
![]() |
ケニイモア Kenny More (JPN) |
牝5/58.0kg 4:44.8 (良) |
目時 重男 武 輔彦 (阪神) |
全兄ヤマカブトとの兄妹制覇 |
第43回 1959/10/11 |
中山 障4100m |
![]() |
ハルボー Harubo (JPN) |
牡4/56.0kg 4:43.8 (良) |
本田 昌雄 田中 朋次郎 (中山) |
- |
第45回 1960/10/09 |
中山 障4100m |
![]() |
ロールメリー Roll Merry (JPN) |
牝5/59.0kg 4:46.9 (良) |
古賀 一隆 古賀 嘉蔵 (中山) |
- |
第47回 1961/10/15 |
中山 障4100m |
![]() |
トサキング Tosa King (JPN) |
牡4/57.0kg 4:48.4 (良) |
瀬戸口 勉 上田 武司 (京都) |
- |
第49回 1962/10/07 |
中山 障4100m |
![]() |
ライトリア Right Rear (JPN) |
牡6/60.0kg 4:43.1 (良) |
坂内 光雄 藤本 冨良 (東京) |
- |
第51回 1963/10/20 |
中山 障4100m |
![]() |
フジノオー Fujino O (JPN) |
牡4/56.0kg 4:46.9 (稍) |
横山 富雄 橋本 輝雄 (東京) |
- |
第53回 1964/10/11 |
中山 障4100m |
![]() |
フジノオー Fujino O (JPN) |
牡5/64.0kg 4:49.7 (良) |
横山 富雄 橋本 輝雄 (東京) |
- |
第55回 1965/10/17 |
中山 障4200m |
![]() |
ミスハツクモ Miss Hatsukumo (JPN) |
牝5/54.0kg 4:54.4 (良) |
前田 禎 鈴木 清 (中山) |
フジノオー (68.0kg) 2着に敗れる |
第57回 1966/12/04 |
中山 障4200m |
![]() |
ホウラン Horan (JPN) |
牝4/54.0kg 4:56.1 (良) |
金井 国男 稲葉 秀男 (中山) |
- |
第59回 1967/12/03 |
中山 障4200m |
![]() |
ヤマニンダイヤ Yamanin Dia (JPN) |
牡5/59.0kg 4:48.1 (重) |
鶴留 明雄 諏訪 佐市 (中京) |
- |
第61回 1968/12/29 |
中山 障4200m |
![]() |
タジマオーザ Tajima Oza (JPN) |
牡3/55.0kg 4:56.6 (良) |
津田 昭 佐藤 勝美 (中山) |
- |
第63回 1969/12/28 |
中山 障4200m |
![]() |
マウントブゼン Mount Buzen (JPN) |
牝4/55.0kg 4:55.1 (良) |
山田 広士 野平 省三 (中山) |
- |
第65回 1970/12/27 |
中山 障4200m |
![]() |
リクオー Rikuo (JPN) |
牡4/57.0kg 4:58.4 (良) |
千田 能照 勝又 忠 (東京) |
- |
第67回 1971/12/25 |
関東での馬インフルエンザ流行により、開催中止 |
|||||
第69回 1972/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
マスヒロ Masuhiro (JPN) |
牝4/56.0kg 5:02.8 (不) |
成島 正規 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第71回 1973/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
クリユタカ Kuri Yutaka (JPN) |
牡5/58.0kg 4:44.7 (良) |
法理 弘 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第73回 1974/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
グランドマーチス Grand Marches (JPN) |
牡5/60.0kg 4:40.2 (良) |
寺井 千万基 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第75回 1975/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
グランドマーチス Grand Marches (JPN) |
牡6/60.0kg 4:42.5 (良) |
寺井 千万基 伊藤 修司 (栗東) |
春・秋を通じて4連覇、国内史上初の「3億円ホース」となる バローネターフ (58.0kg) 2着 |
第77回 1976/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
サクラオンリー Sakura Only (JPN) |
牡8/58.0kg 4:45.1 (不) |
平井 雄二 久保田 彦之 (東京) |
バローネターフ (58.0kg) 6着 |
第79回 1977/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
バローネターフ Barone Turf (JPN) |
牡5/60.0kg 4:39.7 (良) |
三浦 春美 矢野 進 (中山) |
- |
第81回 1978/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
バローネターフ Barone Turf (JPN) |
牡6/62.0kg 4:43.6 (重) |
小柳 由春 矢野 進 (美浦) |
- |
第83回 1979/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
バローネターフ Barone Turf (JPN) |
牡7/66.0kg 4:43.7 (重) |
根本 康広 矢野 進 (美浦) |
中山大障害(秋)3連覇、 中山大障害(春)を含め史上最多となる5度目の優勝 |
第85回 1980/12/20 |
中山 障4100m |
![]() |
カチウマタロー Kachiuma Taro (JPN) |
牡5/59.0kg 4:49.4 (良) |
田中 剛 柄崎 義信 (美浦) |
田中剛騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第87回 1981/12/19 |
中山 障4100m |
![]() |
テキサスワイポン Texas Waipon (JPN) |
牡7/59.0kg 4:42.1 (良) |
今岡 正 二分 久男 (栗東) |
- |
第89回 1982/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
キングスポイント King's Point (JPN) |
牡5/61.0kg 4:42.6 (良) |
小島 貞博 小川 佐助 (栗東) |
テンポイントの半弟 全7頭中、完走はわずか3頭 |
第91回 1983/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
オキノサキガケ Okino Sakigake (JPN) |
牡5/61.0kg 4:41.9 (良) |
星野 忍 佐藤 林次郎 (美浦) |
栃木県産馬 |
第93回 1984/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
メジロアンタレス Mejiro Antares (JPN) |
牡5/59.0kg 4:42.7 (稍) |
牧之瀬 幸夫 大久保 洋吉 (美浦) |
- |
第95回 1985/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
オンワードボルガ Onward Volga (JPN) |
牡4/59.0kg 4:46.9 (良) |
田中 剛 二本柳 俊夫 (美浦) |
- |
第97回 1986/12/20 |
中山 障4100m |
![]() |
ハッピールイス Happy Lewis (JPN) |
牡4/59.0kg 4:45.6 (稍) |
中竹 和也 吉田 三郎 (栗東) |
- |
第99回 1987/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
シノンシンボリ Synon Symboli (JPN) |
牡8/59.0kg 4:39.4 (良) |
牧之瀬 幸夫 大和田 稔 (美浦) |
- |
第101回 1988/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
ヤマニンアピール Yamanin Appeal (JPN) |
セ5/59.0kg 4:39.0 (良) |
岡富 俊一 中村 均 (栗東) |
- |
第103回 1989/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
メジロマスキット Mejiro Maskette (JPN) |
牝4/57.0kg 4:39.0 (良) |
臼井 武 尾形 充弘 (美浦) |
- |
第105回 1990/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
ワカタイショウ Waka Taisho (JPN) |
牡5/59.0kg 4:38.9 (良) |
星野 忍 嶋田 功 (美浦) |
- |
第107回 1991/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
シンボリモントルー Symboli Montreux (JPN) |
牡6/59.0kg 4:37.2 (良) |
成田 均 田中 和夫 (美浦) |
- |
第109回 1992/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
シンボリクリエンス Symboli Kriens (JPN) |
牡7/61.0kg 4:38.3 (良) |
大江原 哲 境 征勝 (美浦) |
- |
第111回 1993/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
ブロードマインド Broad Mind (JPN) |
牡5/59.0kg 4:42.0 (良) |
牧之瀬 幸夫 矢野 進 (美浦) |
- |
第113回 1994/12/17 |
中山 障4100m |
![]() |
ローズムーン Rose Moon (JPN) |
牝5/57.0kg 4:40.6 (良) |
五十嵐 久 田村 駿仁 (美浦) |
単勝90.3倍、8頭立ての最低人気馬が最後方から差し切る 重賞初制覇の五十嵐騎手(旧姓 水流添)は交通事故で翌年死去 |
第115回 1995/12/16 |
中山 障4100m |
![]() |
フジノスラッガー Fujino Slugger (JPN) |
牡5/59.0kg 4:44.9 (良) |
臼井 武 和田 正道 (美浦) |
大竹柵障害でポレールなど3頭が落馬、全6頭中で完走は3頭 臼井武騎手、障害競走通算100勝を達成 |
第117回 1996/12/14 |
中山 障4100m |
![]() |
ポレール Polaire (JPN) |
牡5/63.0kg 4:44.0 (良) |
星野 忍 岩元 市三 (栗東) |
- |
第119回 1997/12/13 |
中山 障4100m |
![]() |
ケイティタイガー K. T. Tiger (JPN) |
牡8/59.0kg 4:45.5 (良) |
嘉堂 信雄 吉岡 八郎 (栗東) |
1番人気ポレール (65.0kg) は2着 |
第121回 1998/12/19 |
中山 障4100m |
![]() |
ビクトリーアップ Victory Up (JPN) |
セ5/59.0kg 4:44.1 (良) |
横山 義行 吉永 正人 (美浦) |
横山義行騎手と吉永正人厩舎、揃って重賞初制覇 1番人気ノーザンレインボーは大生垣で転倒、競走中止 |
障害グレードの導入に伴い、J・GI に格付け "中山グランドジャンプ" の新設により春の開催を廃止、年一回の開催に変更 |
||||||
第122回 1999/12/18 |
中山 障4100m |
![]() |
ゴッドスピード Godspeed (JPN) |
牡5/62.0kg 4:42.6 (良) |
西谷 誠 瀬戸口 勉 (栗東) |
2着ゴーカイとの熾烈な叩き合いをハナ差制す |
第123回 2000/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
ランドパワー Land Power (JPN) |
牡5/63.0kg 4:40.7 (良) |
金折 知則 福島 勝 (栗東) |
ゴーカイ また2着 |
第124回 2001/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
ユウフヨウホウ Yu Fuyoho (JPN) |
牡4/63.0kg 4:44.1 (良) |
今村 康成 松元 茂樹 (栗東) |
単勝114.7倍、最低10番人気の伏兵が大金星 半兄のゴーカイは3年連続2着、兄弟ワンツー達成 |
第125回 2002/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
ギルデッドエージ Gilded Age (JPN) |
牡5/63.0kg 4:51.6 (重) |
R. ロケット 松元 茂樹 (栗東) |
ニュージーランドのロシェル・ロケット騎手、 女性としてはJRA史上初の重賞制覇 |
第126回 2004/01/10 |
中山 障4100m |
![]() |
ブランディス Blandices (JPN) |
セ7/63.0kg 4:40.9 (良) |
大江原 隆 藤原 辰雄 (美浦) |
降雪により、年を跨いでの順延開催 |
第127回 2004/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
メルシータカオー Merci Taka O (JPN) |
セ5/63.0kg 4:37.6 (良) |
出津 孝一 武 宏平 (栗東) |
出津騎手、『必死のパッチ』でこの年唯一の勝ち鞍を挙げる |
第128回 2005/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
テイエムドラゴン T. M. Dragon (JPN) |
牡3/61.0kg 4:39.9 (良) |
白浜 雄造 小島 貞博 (栗東) |
3歳馬の勝利は1968年以来、37年ぶり2頭目の快挙 2着にはメルシーエイタイム、3歳馬が1,2着を独占 |
第129回 2006/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
マルカラスカル Maruka Rascal (JPN) |
牡4/63.0kg 4:41.0 (良) |
西谷 誠 瀬戸口 勉 (栗東) |
西谷騎手、定年引退直前の師に捧ぐ涙の勝利 テレジェニック、3年連続で4着 |
第130回 2007/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
メルシーエイタイム Merci A Time (JPN) |
牡5/63.0kg 4:39.7 (良) |
横山 義行 武 宏平 (栗東) |
マルカラスカル、テイエムドラゴンを3,4着に退けて、 前年&前々年の2着馬が 3度目の挑戦で遂に勝利 |
第131回 2008/12/27 |
中山 障4100m |
![]() |
キングジョイ King Joy (JPN) |
牡6/63.0kg 4:45.0 (良) |
高田 潤 増本 豊 (栗東) |
前年の2着馬がメルシーエイタイムらをまとめて差し切る スプリングゲント4着、人気のマルカラスカルは逸走が響き5着 |
第132回 2009/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
キングジョイ King Joy (JPN) |
牡7/63.0kg 4:41.7 (良) |
西谷 誠 増本 豊 (栗東) |
メルシーエイタイムはまたも2着、これで5年連続連対 逃げたテイエムトッパズレはラチを頼り蛇行、佐久間騎手が落馬 |
第133回 2010/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
バシケーン Bashi Ken (JPN) |
牡5/63.0kg 4:46.1 (良) |
蓑島 靖典 高橋 義博 (美浦) |
高橋厩舎が重賞初制覇、シルクジャスティス産駒もJRAの重賞初制覇 メルシーエイタイム 5着、マルカラスカル 7着、トーワベガ10着 |
翌2011年から、国際競走として開催 |
||||||
第134回 2011/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
マジェスティバイオ Majesty Bio (JPN) |
牡4/63.0kg 4:44.2 (良) |
山本 康志 田中 剛 (美浦) |
田中剛師は、騎手・調教師両方での大障害制覇達成 *オペラハウス産駒、JRA障害重賞完全制覇(全10競走)を達成 |
第135回 2012/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
マーベラスカイザー Marvelous Kaiser (JPN) |
牡4/63.0kg 4:48.8 (稍) |
熊沢 重文 柴田 政見 (栗東) |
熊沢騎手、障害グレード制導入後初となる平地・障害双方でのGI制覇 単勝1.4倍の断然人気に推されたマジェスティバイオは3着 |
第136回 2013/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
アポロマーベリック Apollo Maverick (JPN) |
牡4/63.0kg 4:45.8 (稍) |
五十嵐 雄祐 堀井 雅広 (美浦) |
前走・秋陽ジャンプS落馬競走中止からの巻き返し メルシーエイタイム転倒、左第2趾関節脱臼も一命を取り留める |
第137回 2014/12/20 |
中山 障4100m |
![]() |
レッドキングダム Red Kingdom (JPN) |
牡5/63.0kg 4:41.0 (良) |
北沢 伸也 松永 幹夫 (栗東) |
北沢伸也騎手、デビュー24年目でJ・GI初制覇 |
第138回 2015/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
アップトゥデイト Up to Date (JPN) |
牡5/63.0kg 4:37.9 (良) |
林 満明 佐々木 晶三 (栗東) |
オジュウチョウサン 6着 アポロマーベリック、左第3中手骨開放骨折(予後不良) |
第139回 2016/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
オジュウチョウサン Oju Chosan (JPN) |
牡5/63.0kg 4:45.6 (良) |
石神 深一 和田 正一郎 (美浦) |
- |
第140回 2017/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
オジュウチョウサン Oju Chosan (JPN) |
牡6/63.0kg 4:36.1 (良) |
石神 深一 和田 正一郎 (美浦) |
アップトゥデイトの大逃げを最後の最後に捕らえレコード勝ち、 障害競走史に残る名勝負を制して重賞8連勝 |
第141回 2018/12/22 |
中山 障4100m |
![]() |
ニホンピロバロン Nihonpiro Baron (JPN) |
牡8/63.0kg 4:40.8 (良) |
石神 深一 田所 秀孝 (栗東) |
屈腱炎からの完全復活、石神騎手は同レース3連覇 1番人気アップトゥデイトは最後の障害で転倒 |
第142回 2019/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
シングンマイケル Shingun Michael (JPN) |
セ5/63.0kg 4:38.9 (良) |
金子 光希 高市 圭二 (美浦) |
金子光希騎手、デビュー20年目でJ・GI初制覇 |
第143回 2020/12/26 |
中山 障4100m |
![]() |
メイショウダッサイ Meisho Dassai (JPN) |
牡7/63.0kg 4:40.7 (良) |
森 一馬 飯田 祐史 (栗東) |
森一馬騎手、デビュー10年目でJ・GI初制覇 |
第144回 2021/12/25 |
中山 障4100m |
![]() |
オジュウチョウサン Oju Chosan (JPN) |
牡10/63.0kg 4:46.6 (稍) |
石神 深一 和田 正一郎 (美浦) |
4年ぶりの大障害で王者復活、同レース3勝目 |
第145回 2022/12/24 |
中山 障4100m |
![]() |
ニシノデイジー Nishino Daisy (JPN) |
牡6/63.0kg 4:45.9 (良) |
五十嵐 雄祐 高木 登 (美浦) |
引退レースのオジュウチョウサンは6着、 入障4戦目・障害重賞初挑戦で世代交代告げる勝利 |
第146回 2023/12/23 |
中山 障4100m |
![]() |
マイネルグロン Meiner Grand (JPN) |
牡5/63.0kg 4:37.9 (良) |
石神 深一 青木 孝文 (美浦) |
6月7日の遅生まれで初勝利は4歳春・14戦目という晩成馬、 2着ニシノデイジーに10馬身差をつけて4連勝 |
第147回 2024/12/21 |
中山 障4100m |
![]() |
ニシノデイジー Nishino Daisy (JPN) |
牡8/63.0kg 4:40.4 (良) |
五十嵐 雄祐 高木 登 (美浦) |
2年ぶりの同レース2勝目 マイネルグロンは最終障害でバランスを崩して落馬 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |