桜花賞 Oka Sho (Japanese 1000 Guineas) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3歳(旧表記で4歳)牝馬限定戦、"中山四歳牝馬特別" として創設 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1939/04/09 |
中山 芝1800m |
![]() |
ソールレディ Sol Lady (JPN) |
牝3/55.0kg 2:02.8 (重) |
石毛 彦次郎 田村 仁三郎 (中山) |
未勝利馬が1番人気ハレルヤ(単勝支持率79.2%)を破る 田村師はのちに南関東・大井競馬へ移籍し活躍 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1940/04/07 |
中山 芝1800m |
![]() |
タイレイ Tairei (JPN) |
牝3/57.0kg 1:56.8 (良) |
保田 隆芳 尾形 景造 (東京) |
4月3日のデビュー(新呼馬戦 2着)から中3日、 これが生涯唯一の勝利(6戦1勝) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1941/04/20 |
中山 芝1800m |
![]() |
ブランドソール Brand Sol (JPN) |
牝3/57.0kg 1:54.4 (良) |
阿部 正太郎 田中 和一郎 (東京) |
デビューから2連勝、レコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1942/05/03 |
中山 芝1800m |
![]() |
バンナーゴール Banner Goal (JPN) |
牝3/57.0kg 1:55.8 (稍) |
宮沢 今朝太郎 秋山 辰治 (中山) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1943/05/09 |
中山 芝1800m |
![]() |
ミスセフト Miss Theft (JPN) |
牝3/57.0kg 1:55.2 (良) |
佐藤 勇 伊藤 勝吉 (京都) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1944/06/04 |
東京 芝1800m |
![]() |
ヤマイワイ Yama Iwai (JPN) |
牝3/57.0kg 1:55.0 (良) |
前田 長吉 尾形 景造 (東京) |
無観衆かつ、馬券発売なしの能力検定として開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1945年、1946年 開催休止 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1947/05/04 |
京都 芝1600m |
![]() |
ブラウニー Brownie (JPN) |
牝3/55.0kg 1:42.4 (良) |
武田 文吾 武 輔彦 (阪神) |
京都開催に移行し、現在の "桜花賞" に改称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1948/05/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
ハマカゼ Hamakaze (JPN) |
牝3/55.0kg 1:41.2 (良) |
松本 実 増本 勇 (京都) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1949/05/01 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヤシマドオター Yashima Daughter (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.6 (良) |
八木沢 勝美 尾形 藤吉 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1950/05/03 |
阪神 芝1600m |
![]() |
トサミツル Tosa Mitsuru (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.4 (良) |
境 勝太郎 星川 泉士 (中京) |
この年から、阪神開催に移行 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1951/04/22 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ツキカワ Tsukikawa (JPN) |
牝3/55.0kg 1:39.2 (良) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
クモワカ 2着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1952/04/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スウヰイスー Swee Sue (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.6 (良) |
保田 隆芳 松山 吉三郎 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1953/04/19 |
阪神 芝1600m |
![]() |
カンセイ Kansei (JPN) |
牝3/55.0kg 1:39.8 (良) |
森安 弘明 尾形 藤吉 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1954/04/30 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ヤマイチ Yamaichi (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.4 (稍) |
八木沢 勝美 尾形 藤吉 (東京) |
母は顕彰馬 クリフジ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1955/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ヤシマベル Yashima Belle (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.6 (稍) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1956/03/25 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ミスリラ Miss Lilas (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.8 (不) |
柴田 不二男 諏訪 佐市 (中京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1957/03/31 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ミスオンワード Miss Onward (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.8 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
デビューから無傷の6連勝 単勝1.0倍、元返し |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1958/03/23 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ホウシユウクイン Hoshu Queen (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.6 (良) |
上田 三千夫 上田 武司 (京都) |
2番人気ガーネツトは出遅れて6着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1959/03/29 |
阪神 芝1600m |
![]() |
キヨタケ Kiyotake (JPN) |
牝3/55.0kg 1:39.6 (良) |
蛯名 武五郎 藤本 冨良 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1960/03/27 |
阪神 芝1600m |
![]() |
トキノキロク Tokino Kiroku (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.5 (稍) |
杉村 一馬 松田 由太郎 (京都) |
この回までバリヤースタート 次々走オークス優勝のスターロッチは3着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1961/04/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スギヒメ Sugihime (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.3 (良) |
諏訪 眞 諏訪 佐市 (中京) |
前年の夏からスターティングゲートを導入 直線後続を寄せ付けず、持ったままの逃げ切り楽勝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1962/04/01 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ケンホウ Kenho (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.9 (良) |
野平 好男 藤本 冨良 (東京) |
1番人気トースト(ラッキールーラらの母)が4角先頭に立つも、 直線最内を突いて一気に抜き去る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1963/03/31 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ミスマサコ Miss Masako (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.1 (良) |
瀬戸口 勉 上田 武司 (京都) |
単勝57.3倍、15番人気馬がゴール手前で差し切る 外枠発走アイテイオーは6着、1番人気スタンダードは25着シンガリ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1964/04/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
カネケヤキ Kane Keyaki (JPN) |
牝3/55.0kg 1:41.1 (稍) |
野平 祐二 杉浦 照 (中山) |
青森県産馬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1965/04/04 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ハツユキ Hatsuyuki (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.5 (良) |
加賀 武見 中村 広 (東京) |
のちのオークス馬ベロナは出遅れて12着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1966/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ワカクモ Wakakumo (JPN) |
牝3/55.0kg 1:39.5 (稍) |
杉村 一馬 杉村 政春 (京都) |
母は伝貧騒動に巻き込まれたクモワカ(1951年の2着馬)、 繁殖牝馬としてテンポイント、キングスポイントらを輩出 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1967/04/30 |
京都 芝1600m |
![]() |
シーエース Sea Ace (JPN) |
牝3/55.0kg 1:38.8 (良) |
高橋 成忠 高橋 直 (阪神) |
全共闘ストの影響で、皐月賞・NHK杯と同じ日に順延開催 断然人気のヤマピツトは12着大敗 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1968/04/14 |
阪神 芝1600m |
![]() |
コウユウ Koyu (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.6 (良) |
清水 出美 星川 泉士 (京都) |
大外24番枠からの勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1969/04/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ヒデコトブキ Hide Kotobuki (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.6 (良) |
久保 敏文 伊藤 修司 (京都) |
1番人気トウメイを捕らえるも、 骨折でオークスを断念し長期休養 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1970/04/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
タマミ Tamami (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.9 (良) |
高橋 成忠 坂本 栄三郎 (東京) |
「美少女」とも称された快速牝馬、 好スタートを決めて逃げ切り完勝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1971/04/18 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ナスノカオリ Nasuno Kaori (JPN) |
牝3/55.0kg 1:39.9 (不) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
栃木県産馬 単勝760円、重賞における1番人気の最高配当記録 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1972/05/21 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アチーブスター Achieve Star (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.6 (不) |
武 邦彦 田之上 勲 (栗東) |
前年末の馬インフルエンザ流行により、順延開催 武邦彦騎手、八大競走初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1973/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ニットウチドリ Nitto Chidori (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.4 (良) |
横山 富雄 八木沢 勝美 (東京) |
阪神4歳牝馬特別に続いてキシュウローレルとの再戦、 序盤から前で競り合っての真っ向勝負を制す |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1974/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
タカエノカオリ Takaeno Kaori (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.0 (良) |
武 邦彦 佐々木 猛 (中山) |
福島・新潟・中京とローカル開催を転戦しての戴冠も、 この勝利を最後に脚部不安で引退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1975/04/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
テスコガビー Tesco Gabby (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.9 (良) |
菅原 泰夫 仲住 芳雄 (東京) |
2着ジョーケンプトンに1.9秒の大差をつけ、逃げ切り圧勝 『後ろからは何にも来ない』(杉本清アナ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1976/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
テイタニヤ Titania (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.7 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
やや出負けするも、大外に出しての差し切り勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1977/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
インターグロリア Inter Gloria (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.5 (重) |
福永 洋一 柳田 次男 (栗東) |
単枠シードのダイワテスコは右前脚の骨瘤で出走取消 同年2月5日のデビューから4戦目、僅か2か月でのスピード出世 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1978/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オヤマテスコ Oyama Tesco (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.9 (良) |
福永 洋一 山本 正司 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1979/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ホースメンテスコ Horsemen Tesco (JPN) |
牝3/55.0kg 1:41.0 (不) |
佐々木 晶三 中村 武志 (栗東) |
単勝41.2倍、15番人気馬が雨の中を逃げ切って波乱 佐々木晶三騎手はデビュー6年目で重賞初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1980/04/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ハギノトップレディ Hagino Top Lady (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.2 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
ハイペースで飛ばしての逃げ、直線二の脚を使って押し切る キャリア3戦目での戴冠はハマカゼ以来32年ぶり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1981/04/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ブロケード Brocade (JPN) |
牝3/55.0kg 1:41.3 (不) |
柴田 政人 高松 邦男 (美浦) |
ぬかるんだ不良馬場の中、無傷の4連勝 『金襴緞子が泥に塗れてゴールイン』(杉本清アナ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1982/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
リーゼングロス Riesengross (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.3 (良) |
清水 英次 新関 力 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1983/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
シャダイソフィア Shadai Sophia (JPN) |
牝3/55.0kg 1:40.5 (不) |
猿橋 重利 渡辺 栄 (栗東) |
雨の中で水飛沫上がる不良馬場、 ミホクイーンと1番人気ダイナカールの追撃抑える |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1984/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ダイアナソロン Diana Tholon (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.1 (良) |
田原 成貴 中村 好夫 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GI に格付け | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1985/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
エルプス Erebus (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.9 (稍) |
木藤 隆行 久恒 久夫 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1986/04/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
メジロラモーヌ Mejiro Ramonu (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.8 (良) |
河内 洋 奥平 真治 (美浦) |
のちに牝馬三冠を達成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1987/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
マックスビューティ Max Beauty (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.1 (良) |
田原 成貴 伊藤 雄二 (栗東) |
直線独走、2着コーセイに8馬身差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1988/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アラホウトク Ara Hotoku (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.8 (良) |
河内 洋 庄野 穂積 (栗東) |
2着も庄野厩舎所属のシヨノロマン、 担当厩務員までも同じという僚馬同士によるワン・ツー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1989/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
シャダイカグラ Shadai Kagura (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.5 (稍) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
大外枠から出遅れながらも、差し切り勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1990/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アグネスフローラ Agnes Flora (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.1 (重) |
河内 洋 長浜 博之 (栗東) |
単枠指定の1番人気に応えて無傷の5連勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1991/04/07 |
京都 芝1600m |
![]() |
シスタートウショウ Sister Tosho (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.8 (稍) |
角田 晃一 鶴留 明雄 (栗東) |
角田騎手がGI初制覇、2着に13番人気ヤマノカサブランカ 1番人気イソノルーブルは落鉄したまま発走し、5着敗退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1992/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ニシノフラワー Nishino Flower (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.5 (良) |
河内 洋 松田 正弘 (栗東) |
2着アドラーブルを突き放し、前走チューリップ賞の雪辱 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1993/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ベガ Vega (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.2 (良) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1994/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オグリローマン Oguri Roman (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.4 (良) |
武 豊 瀬戸口 勉 (栗東) |
笠松からの転入3戦目、 オグリキャップの半妹が差し切ってクラシック制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1995/04/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
ワンダーパヒューム Wonder Perfume (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.4 (稍) |
田原 成貴 領家 政蔵 (栗東) |
阪神・淡路大震災の影響により、代替開催 ダンスパートナー 2着、笠松の1番人気ライデンリーダーは4着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1996/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ファイトガリバー Fight Gulliver (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.4 (良) |
田原 成貴 中尾 謙太郎 (栗東) |
エアグルーヴ、熱発により出走回避 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1997/04/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
キョウエイマーチ Kyoei March (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.9 (不) |
松永 幹夫 野村 彰彦 (栗東) |
2強対決、2着メジロドーベルを寄せ付けず押し切る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1998/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ファレノプシス Phalaenopsis (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.0 (良) |
武 豊 浜田 光正 (栗東) |
逃げ粘るロンドンブリッジをゴール前で差し切る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1999/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
プリモディーネ Primo Ordine (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.5 (良) |
福永 祐一 西橋 豊治 (栗東) |
福永祐一騎手はデビュー4年目でGI初制覇を飾るも、 この翌週の落馬事故で左腎臓摘出の大怪我を負う |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第60回 2000/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
チアズグレイス Cheers Grace (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.9 (良) |
松永 幹夫 山内 研二 (栗東) |
山内厩舎4頭出し、うち3頭が掲示板圏内と大活躍 (シルクプリマドンナ3着、サニーサイドアップ5着) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 2001/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
テイエムオーシャン T.M. Ocean (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.4 (良) |
本田 優 西浦 勝一 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第62回 2002/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アローキャリー Arrow Carry (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.3 (良) |
池添 謙一 山内 研二 (栗東) |
単勝42.9倍、13番人気の伏兵が勝利 テン乗りの池添騎手、デビュー5年目で涙のGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 2003/04/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スティルインラブ Still in Love (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.9 (良) |
幸 英明 松元 省一 (栗東) |
幸英明騎手、デビュー10年目でGI初制覇 のちに牝馬三冠を達成 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第64回 2004/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ダンスインザムード Dance in The Mood (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.6 (良) |
武 豊 藤沢 和雄 (美浦) |
この年から、頭数制限付きで外国産馬にも門戸を開放 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 2005/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ラインクラフト Rhein Kraft (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.5 (良) |
福永 祐一 瀬戸口 勉 (栗東) |
シーザリオ 2着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第66回 2006/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
キストゥヘヴン Kiss to Heaven (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.6 (良) |
安藤 勝己 戸田 博文 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 2007/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ダイワスカーレット Daiwa Scarlet (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.7 (良) |
安藤 勝己 松田 国英 (栗東) |
この年から外回りコース使用、向正面からの発走に変更 半兄 ダイワメジャー(皐月賞)に続き、兄妹クラシック制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第68回 2008/04/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レジネッタ Reginetta (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.4 (良) |
小牧 太 浅見 秀一 (栗東) |
2着エフティマイアも人気薄、3連単は70029.2倍の大波乱 小牧太騎手、JRA移籍後5年目で涙のGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 2009/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ブエナビスタ Buena Vista (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.0 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
単勝1.2倍、断然人気に応えて大外一気の差し切り | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第70回 2010/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アパパネ Apapane (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.3 (良) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
この年から国際競走となり、国際G1格付けを取得 のちに牝馬三冠を達成 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 2011/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
マルセリーナ Marcellina (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.9 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
ディープインパクト産駒のGI初制覇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第72回 2012/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ジェンティルドンナ Gentildonna (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.6 (良) |
岩田 康誠 石坂 正 (栗東) |
のちに牝馬三冠を達成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 2013/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アユサン Ayusan (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.0 (良) |
C. デムーロ 手塚 貴久 (美浦) |
丸山騎手の負傷で乗り替わったC.デムーロ騎手がGI初制覇 2着レッドオーヴァル(M. デムーロ)、兄弟でのワン・ツー決着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第74回 2014/04/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ハープスター Harp Star (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.3 (良) |
川田 将雅 松田 博資 (栗東) |
ディープインパクト産駒、4年連続で優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 2015/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レッツゴードンキ Let's Go Donki (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.0 (良) |
岩田 康誠 梅田 智之 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第76回 2016/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ジュエラー Jeweler (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.4 (良) |
M. デムーロ 藤岡 健一 (栗東) |
後方から外一気、シンハライトと2cm差の大接戦制す 単勝1.5倍のメジャーエンブレムは4着に敗れる |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 2017/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レーヌミノル Reine Minoru (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.5 (稍) |
池添 謙一 本田 優 (栗東) |
本田優厩舎、開業11年目でGI初制覇 単勝1.4倍の4戦無敗馬ソウルスターリングは3着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第78回 2018/04/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アーモンドアイ Almond Eye (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.1 (良) |
C. ルメール 国枝 栄 (美浦) |
4戦無敗の2歳女王ラッキーライラックを直線一気に差し切る ロードカナロア産駒のGI初制覇、のちに牝馬三冠達成 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 2019/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
グランアレグリア Gran Alegria (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.7 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第80回 2020/04/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
デアリングタクト Daring Tact (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.1 (重) |
松山 弘平 杉山 晴紀 (栗東) |
粘る2歳女王レシステンシアをのちの三冠牝馬が差し切る ノルマンディーTC、エピファネイア産駒のGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 2021/04/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ソダシ Sodashi (JPN) |
牝3/55.0kg 1:31.1 (良) |
吉田 隼人 須貝 尚介 (栗東) |
高速馬場のレコード決着で無傷の5連勝、 サトノレイナスの猛追を抑えて阪神JFの再戦制す |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第82回 2022/04/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スターズオンアース Stars on Earth (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.9 (良) |
川田 将雅 高柳 瑞樹 (美浦) |
直線で他馬に接触されるも、混戦を制して差し切る 高柳厩舎は開業13年目でGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 2023/04/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
リバティアイランド Liberty Island (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.1 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
4コーナー16番手から上がり3F 32秒9の豪脚、 のちの三冠牝馬が鮮烈な大外一気を決める |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第84回 2024/04/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ステレンボッシュ Stellenbosch (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.2 (良) |
J. モレイラ 国枝 栄 (美浦) |
ルメール騎手の骨折でテン乗りのモレイラ騎手が代役果たす 阪神JFから直行の2歳女王アスコリピチェーノは2着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 種牡馬別勝利数 (3勝以上)
調教師別勝利数 (3勝以上)
騎手別勝利数 (3勝以上)
「牝馬三冠」とは?
1995年まではエリザベス女王杯が第3戦。
三冠達成馬は メジロラモーヌ、スティルインラブ、アパパネ、
このうちジェンティルドンナとアーモンドアイは三冠達成後、 |