エリザベス女王杯 Queen Elizabeth II Cup |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年のエリザベスII世来日を記念し、ビクトリアカップに代わる3歳(旧表記で4歳)牝馬限定の重賞、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1976/11/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
ディアマンテ Diamante (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.5 (稍) |
松田 幸春 稲葉 幸夫 (東京) |
同じ稲葉厩舎の二冠牝馬 テイタニヤは4着、牝馬三冠ならず | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1977/11/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
インターグロリア Inter Gloria (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.7 (良) |
福永 洋一 柳田 次男 (栗東) |
桜花賞馬が、オークス馬リニアクインを2着に下す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1978/11/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
リードスワロー Lead Swallow (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.1 (良) |
武 邦彦 服部 正利 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1979/11/18 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ミスカブラヤ Miss Kaburaya (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.6 (不) |
岡部 幸雄 西塚 十勝 (美浦) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1980/11/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
ハギノトップレディ Hagino Top Lady (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.9 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1981/11/15 |
京都 芝2400m |
![]() |
アグネステスコ Agnes Tesco (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.1 (良) |
西浦 勝一 久保 道雄 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1982/11/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
ビクトリアクラウン Victoria Crown (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.2 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (美浦) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1983/11/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
ロンググレイス Long Grace (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.1 (良) |
河内 洋 小林 稔 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1984/11/04 |
京都 芝2400m |
![]() |
キョウワサンダー Kyowa Thunder (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.4 (良) |
樋口 弘 吉岡 八郎 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GI に格付け サラブレッド系種(サラ系)による唯一のGI制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1985/11/03 |
京都 芝2400m |
![]() |
リワードウイング Reward Wing (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.8 (良) |
内田 国夫 鶴留 明雄 (栗東) |
4戦無敗の1番人気アサクサスケールが抜け出すも、 後方から追い込んでゴール前差し切る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1986/11/02 |
京都 芝2400m |
![]() |
メジロラモーヌ Mejiro Ramonu (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.1 (良) |
河内 洋 奥平 真治 (美浦) |
史上初の「牝馬三冠」を達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1987/11/15 |
京都 芝2400m |
![]() |
タレンティドガール Talented Girl (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.3 (良) |
蛯沢 誠治 栗田 博憲 (美浦) |
二冠牝馬マックスビューティは2着、牝馬三冠ならず | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1988/11/13 |
京都 芝2400m |
![]() |
ミヤマポピー Miyama Poppy (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.2 (良) |
松田 幸春 松田 由太郎 (栗東) |
半兄のタマモクロスに続いてGI制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1989/11/12 |
京都 芝2400m |
![]() |
サンドピアリス Sand Peeress (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.8 (良) |
岸 滋彦 吉永 忍 (栗東) |
単勝430.6倍、最低20番人気の伏兵が勝利 岸滋彦騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1990/11/11 |
京都 芝2400m |
![]() |
キョウエイタップ Kyoei Tap (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.5 (良) |
横山 典弘 稗田 研二 (美浦) |
横山典弘騎手、ゴール前でガッツポーズしながら快勝、 デビュー5年目でGI初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1991/11/10 |
京都 芝2400m |
![]() |
リンデンリリー Rinden Lily (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.6 (良) |
岡 潤一郎 野元 昭 (栗東) |
岡潤一郎騎手、デビュー4年目でGI初制覇 しかし右前脚浅屈腱不全断裂により、この勝利を最後に引退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1992/11/15 |
京都 芝2400m |
![]() |
タケノベルベット Takeno Velvet (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.1 (良) |
藤田 伸二 小林 稔 (栗東) |
藤田騎手GI初制覇、17番人気馬が後方から大まくりで突き抜ける 2着に逃げたメジロカンムリが粘り、*パドスール産駒のワン・ツー決着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1993/11/14 |
京都 芝2400m |
![]() |
ホクトベガ Hokuto Vega (JPN) |
牝3/55.0kg 2:24.9 (良) |
加藤 和宏 中野 隆良 (美浦) |
オークス以来のぶっつけ本番で臨んだ二冠牝馬ベガは3着 『ベガはベガでもホクトベガ』(馬場鉄志アナ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1994/11/13 |
京都 芝2400m |
![]() |
*ヒシアマゾン Hishi Amazon (USA) |
牝3/55.0kg 2:24.3 (良) |
中舘 英二 中野 隆良 (美浦) |
オークス馬チョウカイキャロルと馬体を並べての名勝負、 長い写真判定の末に僅か「3cm差」で競り勝つ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1995/11/12 |
京都 芝2400m |
![]() |
サクラキャンドル Sakura Candle (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.2 (良) |
小島 太 境 勝太郎 (美浦) |
天皇賞(秋)のサクラチトセオーに続き、兄妹が中1週でGI連勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋華賞の新設に伴い、距離を短縮して4歳以上の古馬牝馬にも出走権を開放 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1996/11/10 |
京都 芝2200m |
![]() |
ダンスパートナー Dance Partner (JPN) |
牝4/56.0kg 2:14.3 (良) |
四位 洋文 白井 寿昭 (栗東) |
ダンスインザダークに続いて、姉弟で2週連続GI制覇 2位入線の*ヒシアマゾンは進路妨害で7着に降着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1997/11/09 |
京都 芝2200m |
![]() |
エリモシック Erimo Chic (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.5 (良) |
的場 均 沖 芳夫 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1998/11/15 |
京都 芝2200m |
![]() |
メジロドーベル Mejiro Dober (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.8 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
1番人気 エアグルーヴは3着敗退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1999/11/14 |
京都 芝2200m |
![]() |
メジロドーベル Mejiro Dober (JPN) |
牝5/56.0kg 2:13.5 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
この年から、国際競走として開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 2000/11/12 |
京都 芝2200m |
![]() |
ファレノプシス Phalaenopsis (JPN) |
牝5/56.0kg 2:12.8 (良) |
松永 幹夫 浜田 光正 (栗東) |
ラストランで約2年ぶりの復活勝利、引退の花道を飾る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 2001/11/11 |
京都 芝2200m |
![]() |
トゥザヴィクトリー To the Victory (JPN) |
牝5/56.0kg 2:11.2 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
0.1秒差に5頭がひしめく大激戦を制す ローズバド、オークスと秋華賞に続いてまたもGIで2着惜敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 2002/11/10 |
京都 芝2200m |
![]() |
*ファインモーション Fine Motion (IRE) |
牝3/54.0kg 2:13.2 (良) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
デビューから無傷の6連勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 2003/11/16 |
京都 芝2200m |
![]() |
アドマイヤグルーヴ Admire Groove (JPN) |
牝3/54.0kg 2:11.8 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
三冠牝馬スティルインラブを2着に下し、雪辱を果たす | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 2004/11/14 |
京都 芝2200m |
![]() |
アドマイヤグルーヴ Admire Groove (JPN) |
牝4/56.0kg 2:13.6 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
武豊騎手、前人未到の同レース4連覇達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 2005/11/13 |
京都 芝2200m |
![]() |
スイープトウショウ Sweep Tosho (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.5 (良) |
池添 謙一 鶴留 明雄 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 2006/11/12 |
京都 芝2200m |
![]() |
フサイチパンドラ Fusaichi Pandora (JPN) |
牝3/54.0kg 2:11.6 (良) |
福永 祐一 白井 寿昭 (栗東) |
無敗の二冠牝馬カワカミプリンセス、 1位入線するも進路妨害で12着に降着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 2007/11/11 |
京都 芝2200m |
![]() |
ダイワスカーレット Daiwa Scarlet (JPN) |
牝3/54.0kg 2:11.9 (良) |
安藤 勝己 松田 国英 (栗東) |
日本ダービー馬ウオッカは当日の朝に出走取消 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 2008/11/16 |
京都 芝2200m |
![]() |
リトルアマポーラ Little Amapola (JPN) |
牝3/54.0kg 2:12.1 (良) |
C. ルメール 長浜 博之 (栗東) |
ポルトフィーノ、発馬直後に武豊騎手が落馬しカラ馬のまま1周 1番人気カワカミプリンセスは届かず2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 2009/11/15 |
京都 芝2200m |
![]() |
クィーンスプマンテ Queen Spumante (JPN) |
牝5/56.0kg 2:13.6 (良) |
田中 博康 小島 茂之 (美浦) |
逃げた2頭がまんまと押し切り、田中騎手はデビュー4年目でGI初制覇 テイエムプリキュア2着、ブエナビスタ猛追も3着、3連単は15457.6倍 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 2010/11/14 |
京都 芝2200m |
![]() |
スノーフェアリー Snow Fairy (IRE) |
牝3/54.0kg 2:12.5 (良) |
R. ムーア E. ダンロップ (GB) |
内を突いて圧勝、英オークス・愛オークス二冠馬の底力示す 1番人気の三冠牝馬 アパパネは外を回るも3着敗退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 2011/11/13 |
京都 芝2200m |
![]() |
スノーフェアリー Snow Fairy (IRE) |
牝4/56.0kg 2:11.6 (良) |
R. ムーア E. ダンロップ (GB) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 2012/11/11 |
京都 芝2200m |
![]() |
レインボーダリア Rainbow Dahlia (JPN) |
牝5/56.0kg 2:16.3 (重) |
柴田 善臣 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
"エリザベス女王即位60年記念" 1番人気ヴィルシーナはクビ差で惜敗、5戦連続の2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 2013/11/10 |
京都 芝2200m |
![]() |
メイショウマンボ Meisho Mambo (JPN) |
牝3/54.0kg 2:16.6 (重) |
武 幸四郎 飯田 明弘 (栗東) |
この年から、レース名の英文表記を "Queen Elizabeth II Cup" に変更 3歳女王が古馬を圧倒、ホエールキャプチャ 6着、ヴィルシーナ 10着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 2014/11/16 |
京都 芝2200m |
![]() |
ラキシス Lachesis (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.3 (良) |
川田 将雅 角居 勝彦 (栗東) |
1番人気ヌーヴォレコルトを差し切り、重賞初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 2015/11/15 |
京都 芝2200m |
![]() |
マリアライト Marialite (JPN) |
牝4/56.0kg 2:14.9 (稍) |
蛯名 正義 久保田 貴士 (美浦) |
久保田貴士厩舎、開業13年目でGI初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 2016/11/13 |
京都 芝2200m |
![]() |
クイーンズリング Queen's Ring (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.9 (良) |
M. デムーロ 吉村 圭司 (栗東) |
吉村圭司厩舎、開業5年目でGI初制覇 2着に人気薄シングウィズジョイ、マンハッタンカフェ産駒のワン・ツー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 2017/11/12 |
京都 芝2200m |
![]() |
モズカッチャン Mozu Katchan (JPN) |
牝3/54.0kg 2:14.3 (良) |
M. デムーロ 鮫島 一歩 (栗東) |
鮫島一歩厩舎、開業18年目でGI初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 2018/11/11 |
京都 芝2200m |
![]() |
リスグラシュー Lys Gracieux (JPN) |
牝4/56.0kg 2:13.1 (良) |
J. モレイラ 矢作 芳人 (栗東) |
初コンビのモレイラ騎手を背に、待望のGI初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 2019/11/10 |
京都 芝2200m |
![]() |
ラッキーライラック Lucky Lilac (JPN) |
牝4/56.0kg 2:14.1 (良) |
C. スミヨン 松永 幹夫 (栗東) |
クロコスミア、逃げ粘るも3年連続の2着 ラヴズオンリーユー 3着、クロノジェネシス 5着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 2020/11/15 |
阪神 芝2200m |
![]() |
ラッキーライラック Lucky Lilac (JPN) |
牝5/56.0kg 2:10.3 (良) |
C. ルメール 松永 幹夫 (栗東) |
京都競馬場の改修により、代替開催(~2022年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 2021/11/14 |
阪神 芝2200m |
![]() |
アカイイト Akai Ito (JPN) |
牝4/56.0kg 2:12.1 (良) |
幸 英明 中竹 和也 (栗東) |
人気馬総崩れ、単勝64.9倍の10番人気馬が突き抜け大波乱 2着ステラリアでキズナ産駒はGI初制覇 & ワン・ツー達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 2022/11/13 |
阪神 芝2200m |
![]() |
ジェラルディーナ Geraldina (JPN) |
牝4/56.0kg 2:13.0 (重) |
C. デムーロ 斉藤 崇史 (栗東) |
外差し決着、ウインマリリンとライラックが2着同着 デアリングタクト 6着、スタニングローズ 14着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 2023/11/12 |
京都 芝2200m |
![]() |
ブレイディヴェーグ Brede Weg (JPN) |
牝3/54.0kg 2:12.6 (良) |
C. ルメール 宮田 敬介 (美浦) |
レース史上最少キャリア、デビュー5戦目での戴冠 宮田敬介厩舎、JRAのGIはこれが初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 2024/11/10 |
京都 芝2200m |
![]() |
スタニングローズ Stunning Rose (JPN) |
牝5/56.0kg 2:11.1 (良) |
C. デムーロ 高野 友和 (栗東) |
C.デムーロとの初コンビで復活、秋華賞以来2年ぶりの返り咲き 次走、有馬記念優勝のレガレイラは5着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 海外調教馬の遠征成績
|