高松宮記念 Takamatsunomiya Kinen |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高松宮宣仁(のぶひと)親王からの優勝杯下賜を受けて、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1971/06/27 |
中京 芝2000m |
![]() |
シュンサクオー Shunsaku O (JPN) |
牡5/57.0kg 2:00.1 (良) |
飯田 明弘 小林 稔 (栗東) |
レコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1972/06/25 |
中京 芝2000m |
![]() |
ジョセツ Josetsu (JPN) |
牝5/53.0kg 2:01.8 (良) |
岡部 幸雄 鈴木 清 (中山) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1973/06/24 |
中京 芝2000m |
![]() |
タケデンバード Takeden Bird (JPN) |
牡4/55.0kg 2:01.0 (良) |
蓑田 早人 稲葉 秀男 (中山) |
宝塚記念勝ち馬ハマノパレード、快調に逃げるも直線で転倒、 骨折で予後不良と診断が下る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1974/06/23 |
中京 芝2000m |
![]() |
ハイセイコー Haiseiko (JPN) |
牡4/61.0kg 2:00.4 (良) |
増沢 末夫 鈴木 勝太郎 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1975/06/22 |
中京 芝2000m |
![]() |
イットー Itto (JPN) |
牝4/53.0kg 2:00.2 (重) |
簗田 善則 田中 好雄 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1976/06/27 |
中京 芝2000m |
![]() |
フジノパーシア Fujino Parthia (JPN) |
牡5/60.0kg 2:01.3 (良) |
大崎 昭一 柴田 寛 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1977/06/26 |
中京 芝2000m |
![]() |
トウショウボーイ Tosho Boy (JPN) |
牡4/62.0kg 2:03.8 (不) |
武 邦彦 保田 隆芳 (東京) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1978/06/25 |
中京 芝2000m |
![]() |
ヤマニンゴロー Yamanin Goro (JPN) |
牡4/55.0kg 2:03.2 (不) |
古川 隆文 諏訪 佐一 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1979/06/24 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ネーハイジェット Nehai Jet (JPN) |
牡3/53.0kg 1:59.8 (良) |
松本 善登 布施 正 (栗東) |
振替開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1980/06/22 |
中京 芝2000m |
![]() |
リンドプルバン Lindo Pleben (JPN) |
牡4/56.0kg 2:01.1 (稍) |
田原 成貴 見上 恒芳 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1981/06/28 |
中京 芝2000m |
![]() |
ハギノトップレディ Hagino Top Lady (JPN) |
牝4/55.0kg 2:01.8 (重) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
母 イットーとの母娘制覇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1982/06/27 |
中京 芝2000m |
![]() |
カズシゲ Kazushige (JPN) |
牡5/57.0kg 2:00.5 (良) |
田原 成貴 須貝 彦三 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1983/06/26 |
中京 芝2000m |
![]() |
ハギノカムイオー Hagino Kamui O (JPN) |
牡4/58.0kg 2:01.1 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
母 イットーとの母娘制覇 半姉 ハギノトップレディとの姉弟制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1984/06/24 |
中京 芝2000m |
![]() |
キョウエイレア Kyoei Rare (JPN) |
牡5/57.0kg 2:03.9 (重) |
田島 信行 久保田 金造 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け 入厩後に左目を失明した、隻眼の馬が重賞制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1985/06/23 |
中京 芝2000m |
![]() |
メジロモンスニー Mejiro Mont Cenis (JPN) |
牡5/57.0kg 2:03.5 (不) |
清水 英次 大久保 正陽 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1986/06/22 |
中京 芝2000m |
![]() |
ラグビーボール Rugby Ball (JPN) |
牡3/54.0kg 2:01.3 (良) |
河内 洋 田中 良平 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1987/07/12 |
中京 芝2000m |
![]() |
ランドヒリュウ Land Hiryu (JPN) |
牡5/57.0kg 1:59.8 (良) |
村本 善之 小林 稔 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1988/07/10 |
中京 芝2000m |
![]() |
オグリキャップ Oguri Cap (JPN) |
牡3/55.0kg 1:59.0 (良) |
河内 洋 瀬戸口 勉 (栗東) |
粘るランドヒリュウをゴール前で捕らえて古馬撃破、レコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1989/07/09 |
中京 芝2000m |
![]() |
メジロアルダン Mejiro Ardan (JPN) |
牡4/57.0kg 1:58.9 (稍) |
河内 洋 奥平 真治 (美浦) |
単枠指定、1番人気に応えてレコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1990/07/08 |
中京 芝2000m |
![]() |
バンブーメモリー Bamboo Memory (JPN) |
牡5/59.0kg 1:59.4 (良) |
武 豊 武 邦彦 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1991/07/07 |
中京 芝2000m |
![]() |
ダイタクヘリオス Daitaku Helios (JPN) |
牡4/58.0kg 1:59.4 (良) |
加用 正 梅田 康雄 (栗東) |
ハギノトップレディの娘 ダイイチルビー、 直線詰め寄るもハナ差及ばず「母娘三代制覇」を逃す |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1992/07/12 |
中京 芝2000m |
![]() |
ミスタースペイン Mr. Spain (JPN) |
牡4/57.0kg 2:00.6 (稍) |
石橋 守 橋口 弘次郎 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1993/07/11 |
京都 芝2000m |
![]() |
ロンシャンボーイ Longchamp Boy (JPN) |
牡4/57.0kg 1:59.0 (良) |
清山 宏明 小原 伊佐美 (栗東) |
中京競馬場の改修工事により、代替開催 1番人気の皐月賞馬ナリタタイシン、古馬相手に2着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1994/07/10 |
中京 芝2000m |
![]() |
ナイスネイチャ Nice Nature (JPN) |
牡6/58.0kg 2:00.7 (良) |
松永 昌博 松永 善晴 (栗東) |
2年7ヶ月ぶりとなる名脇役の勝利に場内が沸く 約半年ぶりに復帰のウイニングチケットは伸びあぐねて5着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1995/07/09 |
中京 芝2000m |
![]() |
マチカネタンホイザ Matikanetannhauser (JPN) |
牡6/58.0kg 2:02.6 (良) |
柴田 善臣 伊藤 雄二 (栗東) |
鼻出血・蕁麻疹など、度重なる疾病から立て直しての勝利 帰国初戦の*ヒシアマゾンは折り合いを欠いて5着に沈む |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
翌1996年から距離を1200mに短縮し、GI に昇格 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1996/05/19 |
中京 芝1200m |
![]() |
フラワーパーク Flower Park (JPN) |
牝4/55.0kg 1:07.4 (良) |
田原 成貴 松元 省一 (栗東) |
ナリタブライアン参戦で注目を集めるも、距離不足は否めず4着 同日の入場者数は74,201人、中京競馬場の歴代最多記録を更新 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1997/05/18 |
中京 芝1200m |
![]() |
*シンコウキング Shinko King (IRE) |
牡6/57.0kg 1:08.0 (良) |
岡部 幸雄 藤沢 和雄 (美浦) |
1番人気 フラワーパークは8着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
レース名を "高松宮記念" に改称 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1998/05/24 |
中京 芝1200m |
![]() |
*シンコウフォレスト Shinko Forest (IRE) |
牡5/57.0kg 1:09.1 (稍) |
四位 洋文 栗田 博憲 (美浦) |
1番人気 *シーキングザパールは道悪で伸びず4着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1999/05/23 |
中京 芝1200m |
![]() |
マサラッキ Masa Lucky (JPN) |
牡6/57.0kg 1:08.0 (良) |
藤田 伸二 増本 豊 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 2000/03/26 |
中京 芝1200m |
![]() |
キングヘイロー King Halo (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.6 (良) |
柴田 善臣 坂口 正大 (栗東) |
11度目のGI挑戦、期待馬待望の初タイトルに坂口調教師も涙 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 2001/03/25 |
中京 芝1200m |
![]() |
トロットスター Trot Star (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.4 (良) |
蛯名 正義 中野 栄治 (美浦) |
この年から、国際競走として開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 2002/03/24 |
中京 芝1200m |
![]() |
ショウナンカンプ Shonan Kampf (JPN) |
牡4/57.0kg 1:08.4 (良) |
藤田 伸二 大久保 洋吉 (美浦) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 2003/03/30 |
中京 芝1200m |
![]() |
ビリーヴ Believe (JPN) |
牝5/55.0kg 1:08.1 (良) |
安藤 勝己 松元 茂樹 (栗東) |
前走阪急杯 9着大敗から見事に巻き返す 安藤勝己騎手、JRAのGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 2004/03/28 |
中京 芝1200m |
![]() |
サニングデール Sunningdale (JPN) |
牡5/57.0kg 1:07.9 (良) |
福永 祐一 瀬戸口 勉 (栗東) |
デュランダル 2着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 2005/03/27 |
中京 芝1200m |
![]() |
アドマイヤマックス Admire Max (JPN) |
牡6/57.0kg 1:08.4 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 2006/03/26 |
中京 芝1200m |
![]() |
オレハマッテルゼ Orewa Matteruze (JPN) |
牡6/57.0kg 1:08.0 (良) |
柴田 善臣 音無 秀孝 (栗東) |
1200m戦は未経験ながらも快勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 2007/03/25 |
中京 芝1200m |
![]() |
スズカフェニックス Suzuka Phoenix (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.9 (重) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
芝の1200m戦は未経験ながらも快勝 *サンデーサイレンス産駒が3年連続で優勝 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 2008/03/30 |
中京 芝1200m |
![]() |
ファイングレイン Fine Grain (JPN) |
牡5/57.0kg 1:07.1 (良) |
幸 英明 長浜 博之 (栗東) |
スズカフェニックス出遅れ、上がり3F 32.7秒で猛追するも3着 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 2009/03/29 |
中京 芝1200m |
![]() |
ローレルゲレイロ Laurel Guerreiro (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.0 (良) |
藤田 伸二 昆 貢 (栗東) |
父キングヘイローとの親子制覇 休み明けのスリープレスナイトは差し返され2着惜敗 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 2010/03/28 |
中京 芝1200m |
![]() |
*キンシャサノキセキ Kinshasa no Kiseki (AUS) |
牡7/57.0kg 1:08.6 (良) |
四位 洋文 堀 宣行 (美浦) |
ビービーガルダン、スプリンターズSに続いてまたもハナ差の2着 ラストランのアルティマトゥーレは出遅れて5着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 2011/03/27 |
阪神 芝1200m |
![]() |
*キンシャサノキセキ Kinshasa no Kiseki (AUS) |
牡8/57.0kg 1:07.9 (良) |
U. リスポリ 堀 宣行 (美浦) |
中京競馬場の改修工事により、代替開催 4位入線ダッシャーゴーゴーは11着降着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 2012/03/25 |
中京 芝1200m |
![]() |
カレンチャン Curren Chan (JPN) |
牝5/55.0kg 1:10.3 (良) |
池添 謙一 安田 隆行 (栗東) |
サンカルロ、外枠から追い上げるも2年連続の2着 3着ロードカナロア、4着ダッシャーゴーゴー、安田厩舎が上位独占 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 2013/03/24 |
中京 芝1200m |
![]() |
ロードカナロア Lord Kanaloa (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.1 (良) |
岩田 康誠 安田 隆行 (栗東) |
レコード勝ち | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 2014/03/30 |
中京 芝1200m |
![]() |
コパノリチャード Copano Richard (JPN) |
牡4/57.0kg 1:12.2 (不) |
M. デムーロ 宮 徹 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 2015/03/29 |
中京 芝1200m |
![]() |
エアロヴェロシティ 友瑩格 Aerovelocity (NZ) |
セ7/57.0kg 1:08.5 (稍) |
Z. パートン P. オサリヴァン (HK) |
遠征で馬体重を大きく減らすも、香港スプリント勝ち馬の実力示す | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 2016/03/27 |
中京 芝1200m |
![]() |
ビッグアーサー Big Arthur (JPN) |
牡5/57.0kg 1:06.7 (良) |
福永 祐一 藤岡 健一 (栗東) |
高速決着が連発する馬場でレコード勝ち 藤岡厩舎は開業15年目でGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 2017/03/26 |
中京 芝1200m |
![]() |
セイウンコウセイ Seiun Kosei (JPN) |
牡4/57.0kg 1:08.7 (稍) |
幸 英明 上原 博之 (美浦) |
アドマイヤムーン産駒のGI初制覇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 2018/03/25 |
中京 芝1200m |
![]() |
ファインニードル Fine Needle (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.5 (良) |
川田 将雅 高橋 義忠 (栗東) |
高橋義忠厩舎、開業8年目でGI初制覇 ハナ差で惜敗のレッツゴードンキ、2年連続の2着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 2019/03/24 |
中京 芝1200m |
![]() |
*ミスターメロディ Mr Melody (USA) |
牡4/57.0kg 1:07.3 (良) |
福永 祐一 藤原 英昭 (栗東) |
12番人気セイウンコウセイが2着、 17番人気ショウナンアンセムが3着で高配当 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 2020/03/29 |
中京 芝1200m |
![]() |
*モズスーパーフレア Mozu Superflare (USA) |
牝5/55.0kg 1:08.7 (重) |
松若 風馬 音無 秀孝 (栗東) |
新型コロナウイルスの影響で無観客開催 1位入線クリノガウディーは4着降着、松若騎手GI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 2021/03/28 |
中京 芝1200m |
![]() |
ダノンスマッシュ Danon Smash (JPN) |
牡6/57.0kg 1:09.2 (重) |
川田 将雅 安田 隆行 (栗東) |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 2022/03/27 |
中京 芝1200m |
![]() |
ナランフレグ Naran Huleg (JPN) |
牡6/57.0kg 1:08.3 (重) |
丸田 恭介 宗像 義忠 (美浦) |
デビュー16年目の丸田恭介騎手、混戦を制して涙のGI初制覇 さらに馬主・厩舎・生産者も揃って初のGI制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 2023/03/26 |
中京 芝1200m |
![]() |
ファストフォース First Force (JPN) |
牡7/58.0kg 1:11.5 (不) |
団野 大成 西村 真幸 (栗東) |
遅咲きの12番人気馬、雨中のタフな競馬で抜け出す 団野大成騎手、西村真幸厩舎は揃ってGI初制覇 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 2024/03/24 |
中京 芝1200m |
![]() |
*マッドクール Mad Cool (IRE) |
牡5/58.0kg 1:08.9 (重) |
坂井 瑠星 池添 学 (栗東) |
サンデーレーシングはJRAのGI・26競走完全制覇を達成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。
外国調教馬の遠征成績
|