天皇賞(春) Tenno Sho (Spring) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本競馬会の設立に伴い、各地の競馬倶楽部で開催されていた "帝室御賞典" を 阪神(旧 鳴尾競馬場)と東京の年2回開催に改めて新設 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1938/05/15 |
阪神(鳴尾) 芝2700m |
![]() |
ハセパーク Hase Park (JPN) |
牡5/59.0kg 2:53.2 (良) |
金者 斤奉 金者 斤奉 (東京) |
"帝室御賞典(春)" として開催(~1944年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1939/05/14 |
阪神(鳴尾) 芝3200m |
![]() |
スゲヌマ Sugenuma (JPN) |
牡4/58.0kg 3:31.0 (稍) |
伊藤 正四郎 小山内 重蔵 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1940/05/19 |
阪神(鳴尾) 芝3200m |
![]() |
トキノチカラ Tokino Chikara (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.4 (良) |
岩下 密政 田中 和一郎 (東京) |
馬主は「カナヤマシ」こと、作家の菊池寛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1941/04/27 |
阪神(鳴尾) 芝3200m |
![]() |
マルタケ Marutake (JPN) |
牡5/60.0kg 3:25.8 (良) |
清水 茂次 清水 茂次 (阪神) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1942/04/19 |
阪神(鳴尾) 芝3200m |
![]() |
ミナミモア Minami Mor (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.2 (良) |
佐藤 邦雄 東原 玉造 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1943/04/11 |
阪神(鳴尾) 芝3200m |
![]() |
グランドライト Grand Lite (JPN) |
牡4/58.0kg 3:28.2 (良) |
阿部 正太郎 田中 和一郎 (東京) |
同年、旧 阪神競馬場が戦闘機の飛行場として 軍に接収されたため、現在の宝塚市へ移転 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1944/05/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヒロサクラ Hiro Sakura (JPN) |
牡4/60.0kg 3:29.0 (良) |
澁川 久作 澁川 久作 (阪神) |
無観衆・馬券発売なしの能力検定競走として開催 クリフジは熱発で出走回避、そのまま引退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1944年の秋から1946年の秋まで、太平洋戦争の影響により中断 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1947/05/11 |
京都 芝3200m |
![]() |
オーライト Oh Lite (JPN) |
牡4/60.0kg 3:34.2 (不) |
元石 正雄 伊藤 勝吉 (京都) |
京都開催に移行し、"平和賞" として再開 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1948/05/16 |
京都 芝3200m |
![]() |
シーマー Cyma (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.6 (良) |
長浜 彦三郎 新堂 捨蔵 (京都) |
この年から "天皇賞(春)" に改称 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1949/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ミハルオー Miharu O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:26.4 (良) |
土門 健司 久保田 金造 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1950/06/04 |
京都 芝3200m |
![]() |
オーエンス Owens (JPN) |
牡4/58.0kg 3:34.6 (稍) |
土門 健司 松田 由太郎 (京都) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1951/05/05 |
京都 芝3200m |
![]() |
タカクラヤマ Takakurayama (JPN) |
牡4/58.0kg 3:24.6 (良) |
橋田 俊三 伊藤 正四郎 (阪神) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1952/05/03 |
京都 芝3200m |
![]() |
ミツハタ Mitsuhata (JPN) |
牡4/58.0kg 3:23.2 (良) |
渡辺 正人 矢野 幸夫 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1953/05/05 |
京都 芝3200m |
![]() |
レダ Leda (JPN) |
牝4/56.0kg 3:24.4 (良) |
佐藤 勇 武田 文吾 (京都) |
2着にクインナルビー、牝馬が1,2着を独占 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1954/05/16 |
京都 芝3200m |
![]() |
ハクリヨウ Hakuryo (JPN) |
牡4/58.0kg 3:24.4 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1955/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
タカオー Taka O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.6 (良) |
古山 良司 上村 大治郎 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1956/04/15 |
京都 芝3200m |
![]() |
メイヂヒカリ Meiji Hikari (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.6 (良) |
蛯名 武五郎 藤本 冨良 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1957/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
キタノオー Kitano O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:21.6 (良) |
勝尾 竹男 久保田 金造 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1958/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
オンワードゼア Onward There (JPN) |
牡4/58.0kg 3:23.8 (良) |
野平 好男 二本柳 俊夫 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1959/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
トサオー Tosa O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:23.2 (良) |
野平 祐二 松山 吉三郎 (東京) |
野平祐二騎手、八大競走初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1960/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
クリペロ Kuripero (JPN) |
牡5/58.0kg 3:25.0 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1961/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヤマニンモアー Yamanin More (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.6 (良) |
浅見 国一 藤本 冨良 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1962/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
オンスロート Onslaught (JPN) |
牡5/58.0kg 3:27.6 (良) |
山岡 忞 中村 広 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1963/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
コレヒサ Korehisa (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.5 (良) |
森安 重勝 尾形 藤吉 (東京) |
森安重勝騎手、八大競走初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1964/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヒカルポーラ Hikaru Pola (JPN) |
牡5/58.0kg 3:26.8 (良) |
高橋 成忠 佐藤 勇 (阪神) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1965/04/29 |
阪神 芝3200m |
![]() |
アサホコ Asahoko (JPN) |
牡5/58.0kg 3:27.1 (不) |
加賀 武見 藤本 冨良 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1966/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ハクズイコウ Haku Zuiko (JPN) |
牡5/58.0kg 3:19.4 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1967/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
スピードシンボリ Speed Symboli (JPN) |
牡4/58.0kg 3:24.2 (稍) |
野平 祐二 野平 省三 (中山) |
前年の菊花賞馬 ナスノコトブキが骨折、 その後、療養むなしく同年5月10日に死亡 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1968/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヒカルタカイ Hikaru Takai (JPN) |
牡4/58.0kg 3:24.6 (重) |
野平 祐二 藤本 冨良 (東京) |
中央転入4戦目の南関東三冠馬が直線独走、 2着タイヨウに2.8秒(約17馬身差)の大差をつけ圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1969/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
タケシバオー Takaeshiba O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:29.1 (良) |
古川 良司 三井 末太郎 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 1970/04/29 |
阪神 芝3200m |
![]() |
リキエイカン Riki Eikan (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.8 (良) |
高橋 成忠 柏谷 富衛 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 1971/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
メジロムサシ Mejiro Musashi (JPN) |
牡4/58.0kg 3:33.5 (不) |
横山 富雄 大久保 末吉 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 1972/05/07 |
京都 芝3200m |
![]() |
ベルワイド Bell Wide (JPN) |
牡4/58.0kg 3:20.4 (良) |
加賀 武見 阿部 正太郎 (東京) |
この年から、外国産馬は出走不可に変更(~1999年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 1973/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
タイテエム Tai Tehm (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.0 (良) |
須貝 彦三 橋田 俊三 (栗東) |
イギリスからの持ち込み馬 激しい雨の中、泥にまみれて差し切り1番人気に応える |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 1974/05/05 |
京都 芝3200m |
![]() |
タケホープ Take Hope (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.6 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
厩務員ストの影響で1週間順延 1番人気ハイセイコーは6着に沈む |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 1975/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
イチフジイサミ Ichifuji Isami (JPN) |
牡5/58.0kg 3:22.1 (稍) |
郷原 洋行 松永 光雄 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 1976/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
エリモジョージ Erimo George (JPN) |
牡4/58.0kg 3:27.4 (不) |
福永 洋一 大久保 正陽 (栗東) |
単勝81.9倍、12番人気の伏兵が逃げ切る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 1977/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
テンポイント Ten Point (JPN) |
牡4/58.0kg 3:21.7 (稍) |
鹿戸 明 小川 佐助 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 1978/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
グリーングラス Green Grass (JPN) |
牡5/58.0kg 3:20.8 (稍) |
岡部 幸雄 中野 隆良 (中山) |
2番人気のプレストウコウ、鞍ズレで競走中止 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 1979/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
カシュウチカラ Kashu Chikara (JPN) |
牡6/58.0kg 3:20.2 (良) |
郷原 洋行 矢倉 玉男 (美浦) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 1980/04/29 |
阪神 芝3200m |
![]() |
ニチドウタロー Nichido Taro (JPN) |
牡4/58.0kg 3:18.7 (良) |
村本 善之 坂田 正行 (栗東) |
村本善之騎手、八大競走初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 1981/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
カツラノハイセイコ Katsurano Haiseiko (JPN) |
牡5/58.0kg 3:20.6 (良) |
河内 洋 庄野 穂積 (栗東) |
この年から「勝ち抜け制度」が撤廃される | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第85回 1982/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
モンテプリンス Monte Prince (JPN) |
牡5/58.0kg 3:19.2 (良) |
吉永 正人 松山 吉三郎 (美浦) |
無冠の帝王がついに戴冠 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第87回 1983/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
アンバーシャダイ Amber Shadai (JPN) |
牡6/58.0kg 3:22.3 (良) |
加藤 和宏 二本柳 俊夫 (美浦) |
ヒカリデュール、骨折で競走中止し引退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第89回 1984/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
モンテファスト Monte Fast (JPN) |
牡6/58.0kg 3:22.4 (良) |
吉永 正人 松山 吉三郎 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GI に格付け 全兄 モンテプリンスとの兄弟制覇達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第91回 1985/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
シンボリルドルフ Symboli Rudolf (JPN) |
牡4/58.0kg 3:20.4 (良) |
岡部 幸雄 野平 祐二 (美浦) |
ミスターシービー 5着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第93回 1986/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
クシロキング Kushiro King (JPN) |
牡4/58.0kg 3:25.4 (重) |
岡部 幸雄 中野 隆良 (美浦) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第95回 1987/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ミホシンザン Miho Shinzan (JPN) |
牡5/58.0kg 3:20.4 (良) |
柴田 政人 田中 朋次郎 (美浦) |
2位入線のニシノライデン、進路妨害で失格 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第97回 1988/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
タマモクロス Tamamo Cross (JPN) |
牡4/58.0kg 3:21.8 (稍) |
南井 克巳 小原 伊佐美 (栗東) |
南井克巳騎手、デビュー18年目でGI初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第99回 1989/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
イナリワン Inari One (JPN) |
牡5/58.0kg 3:18.8 (良) |
武 豊 鈴木 清 (美浦) |
2着ミスターシクレノンに5馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第101回 1990/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
スーパークリーク Super Creek (JPN) |
牡5/58.0kg 3:21.9 (良) |
武 豊 伊藤 修司 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第103回 1991/04/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
メジロマックイーン Mejiro McQueen (JPN) |
牡4/58.0kg 3:18.8 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
天皇賞(春・秋)親子三代制覇を達成 (祖父 メジロアサマ、父 メジロティターン) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第105回 1992/04/26 |
京都 芝3200m |
![]() |
メジロマックイーン Mejiro McQueen (JPN) |
牡5/58.0kg 3:20.0 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
2強対決に注目が集まるも、トウカイテイオーは5着敗退 武豊騎手、「春の盾」4連覇達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第107回 1993/04/25 |
京都 芝3200m |
![]() |
ライスシャワー Rice Shower (JPN) |
牡4/58.0kg 3:17.1 (良) |
的場 均 飯塚 好次 (美浦) |
メジロマックイーンを2着に下し、 同馬の3連覇・武豊騎手の5連覇を阻止 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第109回 1994/04/24 |
阪神 芝3200m |
![]() |
ビワハヤヒデ Biwa Hayahide (JPN) |
牡4/58.0kg 3:22.6 (稍) |
岡部 幸雄 浜田 光正 (栗東) |
ナリタブライアンの皐月賞に続き、兄弟で2週連続GI制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第111回 1995/04/23 |
京都 芝3200m |
![]() |
ライスシャワー Rice Shower (JPN) |
牡6/58.0kg 3:19.9 (重) |
的場 均 飯塚 好次 (美浦) |
ステージチャンプの追撃をハナ差振り切り、復活勝利 *リアルシャダイ産駒が1,2,3着を独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第113回 1996/04/21 |
京都 芝3200m |
![]() |
サクラローレル Sakura Laurel (JPN) |
牡5/58.0kg 3:17.8 (良) |
横山 典弘 境 勝太郎 (美浦) |
ナリタブライアンを2着に下す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第115回 1997/04/27 |
京都 芝3200m |
![]() |
マヤノトップガン Mayano Top Gun (JPN) |
牡5/58.0kg 3:14.4 (良) |
田原 成貴 坂口 正大 (栗東) |
サクラローレル 2着、マーベラスサンデー 3着 外から鮮やかに差し切り、3強対決を制す |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第117回 1998/05/03 |
京都 芝3200m |
![]() |
メジロブライト Mejiro Bright (JPN) |
牡4/58.0kg 3:23.6 (良) |
河内 洋 浅見 秀一 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第119回 1999/05/02 |
京都 芝3200m |
![]() |
スペシャルウィーク Special Week (JPN) |
牡4/58.0kg 3:15.3 (良) |
武 豊 白井 寿昭 (栗東) |
5月2日生まれのスペシャルウィーク、バースデー勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第121回 2000/04/30 |
京都 芝3200m |
![]() |
テイエムオペラオー T. M. Opera O (JPN) |
牡4/58.0kg 3:17.6 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
この年から、頭数制限付きで外国産馬も出走可能となる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第123回 2001/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
テイエムオペラオー T. M. Opera O (JPN) |
牡5/58.0kg 3:16.2 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
シンボリルドルフに並ぶ、7度目のGI制覇 前年の春・秋に続いて、天皇賞3連覇を達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第125回 2002/04/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
マンハッタンカフェ Manhattan Cafe (JPN) |
牡4/58.0kg 3:19.5 (良) |
蛯名 正義 小島 太 (美浦) |
ナリタトップロード、3年連続で3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第127回 2003/05/04 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヒシミラクル Hishi Miracle (JPN) |
牡4/58.0kg 3:17.0 (良) |
角田 晃一 佐山 優 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第129回 2004/05/02 |
京都 芝3200m |
![]() |
イングランディーレ Ingrandire (JPN) |
牡5/58.0kg 3:18.4 (良) |
横山 典弘 清水 美波 (美浦) |
単勝71.0倍、10番人気の伏兵がまんまと逃げ切る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第131回 2005/05/01 |
京都 芝3200m |
![]() |
スズカマンボ Suzuka Mambo (JPN) |
牡4/58.0kg 3:16.5 (良) |
安藤 勝己 橋田 満 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 オーストラリアの歴史的名牝 Makybe Diva は7着敗退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第133回 2006/04/30 |
京都 芝3200m |
![]() |
ディープインパクト Deep Impact (JPN) |
牡4/58.0kg 3:13.4 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
従来のレコードを1秒も更新 *サンデーサイレンス産駒が1,2,3着を独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第135回 2007/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
メイショウサムソン Meisho Samson (JPN) |
牡4/58.0kg 3:14.1 (良) |
石橋 守 高橋 成忠 (栗東) |
高橋成忠厩舎、開業30年目でGI初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第137回 2008/05/04 |
京都 芝3200m |
![]() |
アドマイヤジュピタ Admire Jupiter (JPN) |
牡5/58.0kg 3:15.1 (良) |
岩田 康誠 友道 康夫 (栗東) |
この年から、セン馬にも出走権を開放 近藤利一氏、個人ではGI史上最多となる4頭出しで1,5,6,14着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第139回 2009/05/03 |
京都 芝3200m |
![]() |
マイネルキッツ Meiner Kitz (JPN) |
牡6/58.0kg 3:14.4 (良) |
松岡 正海 国枝 栄 (美浦) |
単勝46.5倍、12番人気の重賞未勝利馬が差し切る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第141回 2010/05/02 |
京都 芝3200m |
![]() |
ジャガーメイル Jaguar Mail (JPN) |
牡6/58.0kg 3:15.7 (良) |
C. ウィリアムズ 堀 宣行 (美浦) |
クレイグ・ウィリアムズ騎手、JRAの重賞初制覇 16番人気メイショウドンタク、「博多どんたく」前日に3着と激走 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第143回 2011/05/01 |
京都 芝3200m |
![]() |
ヒルノダムール Hiruno d'Amour (JPN) |
牡4/58.0kg 3:20.6 (稍) |
藤田 伸二 昆 貢 (栗東) |
父マンハッタンカフェとの親仔制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第145回 2012/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
ビートブラック Beat Black (JPN) |
牡5/58.0kg 3:13.8 (良) |
石橋 脩 中村 均 (栗東) |
オルフェーヴル11着、単勝159.6倍の14番人気馬が押し切り テン乗りの石橋脩騎手はデビュー10年目でGI初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第147回 2013/04/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
フェノーメノ Fenomeno (JPN) |
牡4/58.0kg 3:14.2 (良) |
蛯名 正義 戸田 博文 (美浦) |
断然人気のゴールドシップは伸びを欠いて5着敗退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第149回 2014/05/04 |
京都 芝3200m |
![]() |
フェノーメノ Fenomeno (JPN) |
牡5/58.0kg 3:15.1 (良) |
蛯名 正義 戸田 博文 (美浦) |
キズナ 4着、ゴールドシップ 7着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第151回 2015/05/03 |
京都 芝3200m |
![]() |
ゴールドシップ Gold Ship (JPN) |
牡6/58.0kg 3:14.7 (良) |
横山 典弘 須貝 尚介 (栗東) |
12着ウインバリアシオンは左前浅屈腱不全断裂で引退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第153回 2016/05/01 |
京都 芝3200m |
![]() |
キタサンブラック Kitasan Black (JPN) |
牡4/58.0kg 3:15.3 (良) |
武 豊 清水 久詞 (栗東) |
2着カレンミロティックをハナ差で差し返す 1番人気ゴールドアクターは直線失速して12着に沈む |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第155回 2017/04/30 |
京都 芝3200m |
![]() |
キタサンブラック Kitasan Black (JPN) |
牡5/58.0kg 3:12.5 (良) |
武 豊 清水 久詞 (栗東) |
3着サトノダイヤモンドとの2強対決を制し、レコード勝ち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第157回 2018/04/29 |
京都 芝3200m |
![]() |
レインボーライン Rainbow Line (JPN) |
牡5/58.0kg 3:16.2 (良) |
岩田 康誠 浅見 秀一 (栗東) |
ゴール入線後に岩田騎手が下馬、 のちに右前繋部浅屈腱不全断裂と診断され引退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第159回 2019/04/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
フィエールマン Fierement (JPN) |
牡4/58.0kg 3:15.0 (良) |
C. ルメール 手塚 貴久 (美浦) |
ディープインパクト産駒2頭の一騎討ち、 グローリーヴェイズにクビ差で競り勝つ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第161回 2020/05/03 |
京都 芝3200m |
![]() |
フィエールマン Fierement (JPN) |
牡5/58.0kg 3:16.5 (良) |
C. ルメール 手塚 貴久 (美浦) |
新型コロナウイルスの影響で無観客開催 11番人気スティッフェリオをハナ差捕らえて連覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第163回 2021/05/02 |
阪神 芝3200m |
![]() |
ワールドプレミア World Premiere (JPN) |
牡5/58.0kg 3:14.7 (良) |
福永 祐一 友道 康夫 (栗東) |
京都競馬場の改修により、代替開催(~2022年) ディープインパクト産駒が3年連続で春の盾制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第165回 2022/05/01 |
阪神 芝3200m |
![]() |
タイトルホルダー Titleholder (JPN) |
牡4/58.0kg 3:16.2 (稍) |
横山 和生 栗田 徹 (美浦) |
横山和生騎手、GI初制覇と親子騎手3代制覇を達成 シルヴァーソニックが躓いて落馬、カラ馬のまま外ラチに突進 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第167回 2023/04/30 |
京都 芝3200m |
![]() |
ジャスティンパレス Justin Palace (JPN) |
牡4/58.0kg 3:16.1 (稍) |
C. ルメール 杉山 晴紀 (栗東) |
ディープボンド、3年連続の2着 アフリカンゴールドと1番人気タイトルホルダーは競走中止 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第169回 2024/04/28 |
京都 芝3200m |
![]() |
テーオーロイヤル T O Royal (JPN) |
牡6/58.0kg 3:14.2 (良) |
菱田 裕二 岡田 稲男 (栗東) |
長距離重賞3連勝で1番人気に応えて戴冠 菱田裕二騎手、デビュー13年目でGI初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 種牡馬別勝利数 (3勝以上)
調教師別勝利数 (3勝以上)
騎手別勝利数 (3勝以上)
海外調教馬の遠征成績
|