オークス(優駿牝馬) Yushun Himba (Japanese Oaks) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳴尾浜にあった旧・阪神競馬場での秋開催、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 1938/11/23 |
阪神(鳴尾) 芝2700m |
![]() |
アステリモア Asteri Mor (JPN) |
牝3/57.0kg 2:57.4 (良) |
保田 隆芳 尾形 景造 (東京) |
日本ダービー馬フレーモアを全兄に持つ秋田県産馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1939/10/01 |
阪神(鳴尾) 芝2700m |
![]() |
ホシホマレ Hoshi Homare (JPN) |
牝3/57.0kg *2:55.6(良) |
佐々木 猛 大久保 房松 (中山) |
ヒサヨシが大差で1位入線するも、レース後に興奮剤成分が検出 検査方法に対する武田文吾氏の抗議も実らず、失格処分に |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1940/10/06 |
阪神(鳴尾) 芝2450m |
![]() |
ルーネラ Lounella (JPN) |
牝3/57.0kg 2:38.0 (良) |
近藤 貞男 青池 良佐 (-) |
250mの距離短縮 2着に8馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1941/10/05 |
阪神(鳴尾) 芝2450m |
![]() |
テツバンザイ Tetsu Banzai (JPN) |
牝3/57.0kg 2:43.2 (不) |
稲葉 幸夫 稲葉 幸夫 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1942/10/11 |
阪神(鳴尾) 芝2450m |
![]() |
ロツクステーツ Rock States (JPN) |
牝3/57.0kg 2:39.0 (良) |
玉谷 敬治 尾形 景造 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1943/10/03 |
京都 芝2400m |
![]() |
クリフジ Kurifuji (JPN) |
牝3/57.0kg 2:34.0 (良) |
前田 長吉 尾形 景造 (東京) |
5戦5勝、2着に10馬身差をつけ圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太平洋戦争の影響により中断 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1946/11/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミツマサ Mitsumasa (JPN) |
牝3/55.0kg 2:46.4 (重) |
新屋 幸吉 上村 大治郎 (東京) |
東京開催に移行し、レース名を "優駿牝馬" に改称 10月17日にデビューし、わずか5週間で 4戦4勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1947/10/29 |
東京 芝2400m |
![]() |
トキツカゼ Tokitsukaze (JPN) |
牝3/55.0kg 2:40.4 (稍) |
佐藤 嘉秋 大久保 房松 (中山) |
2着に大差をつけ圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1948/11/14 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヤシマヒメ Yashima Hime (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.0 (良) |
佐藤 嘉秋 大久保 房松 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1949/11/13 |
東京 芝2400m |
![]() |
キングナイト King Night (JPN) |
牝3/55.0kg 2:38.0 (重) |
高橋 英夫 函館 孫作 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1950/11/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
コマミノル Koma Minoru (JPN) |
牝3/55.0kg 2:38.0 (重) |
渡辺 正人 西塚 十勝 (函館) |
*セフト産駒が3年連続で優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1951/11/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
キヨフジ Kiyofuji (JPN) |
牝3/55.0kg 2:33.8 (良) |
阿部 正太郎 田中 和一郎 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1952/10/05 |
東京 芝2400m |
![]() |
スウヰイスー Swee Sue (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.4 (良) |
八木沢 勝美 松山 吉三郎 (東京) |
桜花賞に続いて二冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1953/05/17 |
東京 芝2400m |
![]() |
ジツホマレ Jitsu Homare (JPN) |
牝3/55.0kg 2:36.6 (良) |
杉村 一馬 杉村 政春 (京都) |
この年から、春開催に移行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1954/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヤマイチ Yamaichi (JPN) |
牝3/55.0kg 2:39.0 (不) |
八木沢 勝美 尾形 藤吉 (東京) |
桜花賞に続いて二冠達成 母 クリフジとの母娘二代制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1955/05/28 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヒロイチ Hiroichi (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.8 (良) |
岩下 密政 矢倉 玉男 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1956/05/27 |
東京 芝2400m |
![]() |
フエアマンナ Fair Manna (JPN) |
牝3/55.0kg 2:33.8 (稍) |
佐藤 嘉秋 大久保 房松 (中山) |
この後、連闘でダービーに挑戦するも6着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1957/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミスオンワード Miss Onward (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.0 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
デビューから無傷の8連勝で二冠達成 この後、連闘でダービーに挑戦するも17着と大敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1958/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミスマルサ Miss Marusa (JPN) |
牝3/55.0kg 2:33.0 (良) |
八木沢 勝美 古賀 嘉蔵 (中山) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1959/05/17 |
東京 芝2400m |
![]() |
オーカン Okan (JPN) |
牝3/55.0kg 2:33.8 (稍) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1960/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
スターロツチ Star Roch (JPN) |
牝3/55.0kg 2:33.4 (良) |
高松 三太 松山 吉三郎 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1961/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
チトセホープ Chitose Hope (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.5 (良) |
伊藤 修司 伊藤 勝吉 (京都) |
この後、連闘でダービーに挑戦してあわやの3着と善戦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1962/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
オーハヤブサ O Hayabusa (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.9 (良) |
藤本 勝彦 藤本 冨良 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1963/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
アイテイオー I. T. O (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.4 (良) |
伊藤 竹男 久保田 金造 (中山) |
株取引で財を成した「伊藤」忠雄氏の所有馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1964/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
カネケヤキ Kane Keyaki (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.1 (良) |
野平 祐二 杉浦 照 (中山) |
桜花賞に続いて二冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1965/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
ベロナ Verona (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.3 (良) |
加賀 武見 田中 和夫 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1966/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヒロヨシ Hiroyoshi (JPN) |
牝3/55.0kg 2:36.2 (不) |
古山 良司 久保田 彦之 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1967/05/13 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヤマピツト Yama Pit (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.6 (良) |
保田 隆芳 浅見 国一 (京都) |
断然人気で12着に敗れた桜花賞から巻き返す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1968/06/30 |
東京 芝2400m |
![]() |
ルピナス Lupinus (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.6 (良) |
中野渡 清一 茂木 為二郎 (東京) |
スタンドの増築工事により、順延開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1969/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
シャダイターキン Shadai Tarquin (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.4 (良) |
森安 重勝 尾形 藤吉 (東京) |
社台ファーム(千葉県)のクラシック初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1970/05/17 |
東京 芝2400m |
![]() |
ジュピック Jupique (JPN) |
牝3/55.0kg 2:40.6 (不) |
森安 重勝 工藤 嘉見 (栗東) |
5連勝中の桜花賞馬タマミは14着に沈む | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1971/06/06 |
東京 芝2400m |
![]() |
カネヒムロ Kane Himuro (JPN) |
牝3/55.0kg 2:36.0 (不) |
岡部 幸雄 成宮 明光 (白井) |
馬体重わずか384kg、史上最軽量のクラシック勝ち馬 岡部幸雄騎手、デビュー5年目で八大競走初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1972/07/02 |
東京 芝2400m |
![]() |
タケフブキ Take Fubuki (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.8 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
前年末の馬インフルエンザ流行により、順延開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1973/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
ナスノチグサ Nasuno Chigusa (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.9 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1974/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
トウコウエルザ Toko Elsa (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.1 (良) |
嶋田 功 仲住 達弥 (東京) |
「牝馬の嶋田」こと嶋田功騎手が同レース3連覇 *パーソロン産駒も4年連続で優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1975/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
テスコガビー Tesco Gabby (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.6 (稍) |
菅原 泰夫 仲住 芳雄 (東京) |
マイペースの楽逃げ、8馬身差をつけて二冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1976/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
テイタニヤ Titania (JPN) |
牝3/55.0kg 2:34.4 (不) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1977/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
リニアクイン Linear Queen (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.1 (良) |
松田 幸春 松田 由太郎 (京都) |
成宮明光厩舎、クラシック史上最多の6頭出し (結果はそれぞれ12,18,19,22,24,26着と振るわず) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1978/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
ファイブホープ Five Hope (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.2 (良) |
横山 富雄 山岡 寿恵次 (東京) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1979/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
アグネスレディー Agnes Lady (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.6 (良) |
河内 洋 長浜 彦三郎 (中京) |
河内洋騎手、デビュー6年目で八大競走初制覇 活躍馬を多数輩出した配合、*リマンド × イコマエイカンの最高傑作 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1980/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
ケイキロク Kei Kiroku (JPN) |
牝3/55.0kg 2:32.3 (重) |
岡部 幸雄 浅見 国一 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1981/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
テンモン Temmon (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.5 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (美浦) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1982/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
シャダイアイバー Shadai Ivor (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.6 (良) |
加藤 和宏 二本柳 俊夫 (美浦) |
桜花賞馬 リーゼングロス、レース前に放馬(結果2着) *ノーザンテースト産駒、初のクラシック制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1983/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
ダイナカール Dyna Carle (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.9 (良) |
岡部 幸雄 高橋 英夫 (美浦) |
ゴール時に、5頭が同タイムで横一線となる大激戦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1984/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
トウカイローマン Tokai Roman (JPN) |
牝3/55.0kg 2:31.9 (良) |
岡富 俊一 中村 均 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GI に格付け 岡富(岡冨)騎手、平地重賞初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1985/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
ノアノハコブネ Noah no Hakobune (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.7 (良) |
音無 秀孝 田中 良平 (栗東) |
単勝62.7倍、21番人気の伏兵が差し切って大波乱 中島啓之騎手、末期ガンの身で2着(1ヵ月後に死去) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1986/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
メジロラモーヌ Mejiro Ramonu (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.6 (良) |
河内 洋 奥平 真治 (美浦) |
のちに牝馬三冠を達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1987/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
マックスビューティ Max Beauty (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.9 (重) |
田原 成貴 伊藤 雄二 (栗東) |
桜花賞に続いて二冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1988/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
コスモドリーム Cosmo Dream (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.3 (良) |
熊沢 重文 松田 博資 (栗東) |
熊沢重文騎手、デビュー3年目で重賞初制覇(GI初騎乗初勝利) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1989/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
ライトカラー Light Color (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.0 (稍) |
田島 良保 清田 十一 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1990/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
エイシンサニー Eishin Sunny (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.1 (良) |
岸 滋彦 坂口 正則 (栗東) |
レースレコード勝ち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1991/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
イソノルーブル Isono Roubles (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.8 (良) |
松永 幹夫 清水 久雄 (栗東) |
松永幹夫騎手、デビュー6年目で GI 初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1992/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
アドラーブル Adorable (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.9 (良) |
村本 善之 小林 稔 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1993/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
ベガ Vega (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.3 (良) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
桜花賞に続いて二冠達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1994/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
チョウカイキャロル Chokai Carol (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.5 (良) |
小島 貞博 鶴留 明雄 (栗東) |
皐月賞のナリタブライアンに続いて、 *ブライアンズタイムの初年度産駒がクラシック制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1995/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
ダンスパートナー Dance Partner (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.7 (良) |
武 豊 白井 寿昭 (栗東) |
ダービーのタヤスツヨシ (2:27.3) より速いタイムで勝利 短距離馬ヤングエブロスは逃げ潰れ、記録的な大敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1996/05/26 |
東京 芝2400m |
![]() |
エアグルーヴ Air Groove (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.1 (良) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
母 ダイナカールとの母娘制覇 5位入線のノースサンデー、直線での「蛇行」により12着降着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1997/05/25 |
東京 芝2400m |
![]() |
メジロドーベル Mejiro Dober (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.7 (稍) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
逃げ潰れて11着に沈んだキョウエイマーチを尻目に、 直線突き抜けて桜花賞の借りを返す |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1998/05/31 |
東京 芝2400m |
![]() |
エリモエクセル Erimo Excel (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.1 (良) |
的場 均 加藤 敬二 (栗東) |
テン乗りの的場騎手を背に、 エアデジャヴー、ファレノプシスら桜花賞上位組を完封 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第60回 1999/05/30 |
東京 芝2400m |
![]() |
ウメノファイバー Umeno Fiber (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.9 (良) |
蛯名 正義 相沢 郁 (美浦) |
得意の府中コースで大外一気、桜花賞6着から巻き返す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 2000/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
シルクプリマドンナ Silk Prima Donna (JPN) |
牝3/55.0kg 2:30.2 (稍) |
藤田 伸二 山内 研二 (栗東) |
2着に桜花賞馬チアズグレイス、 山内研二厩舎が3頭出しで1,2着独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第62回 2001/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
レディパステル Lady Pastel (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.3 (良) |
K. デザーモ 田中 清隆 (美浦) |
ケント・デザーモ騎手、日本の GI 初制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 2002/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
スマイルトゥモロー Smile Tomorrow (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.7 (良) |
吉田 豊 勢司 和浩 (美浦) |
上手くなだめて後方待機策、差し切り勝ち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第64回 2003/05/25 |
東京 芝2400m |
![]() |
スティルインラブ Still in Love (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.5 (良) |
幸 英明 松元 省一 (栗東) |
のちに牝馬三冠を達成 この年から、頭数制限付きで外国産馬も出走可能に |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 2004/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
ダイワエルシエーロ Daiwa El Cielo (JPN) |
牝3/55.0kg 2:27.2 (稍) |
福永 祐一 松田 国英 (栗東) |
桜花賞7着敗退からの巻き返し、 スイープトウショウの追撃を振り切って逃げ切る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第66回 2005/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
シーザリオ Cesario (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.8 (良) |
福永 祐一 角居 勝彦 (栗東) |
直線、絶望的な位置から上がり3F 33.3秒の豪脚で差し切る 次走、アメリカンオークス (GI) も優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 2006/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
カワカミプリンセス Kawakami Princess (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.2 (良) |
本田 優 西浦 勝一 (栗東) |
49年ぶりの無敗制覇、「前走スイートピーS組」の初優勝 キングヘイロー産駒のGI初勝利 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第68回 2007/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
*ローブデコルテ Robe Decollete (USA) |
牝3/55.0kg 2:25.3 (良) |
福永 祐一 松元 茂樹 (栗東) |
外国産馬のクラシック初制覇、福永騎手は4年連続連対 ベッラレイア2着惜敗、ダイワスカーレットは感冒で出走回避 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 2008/05/25 |
東京 芝2400m |
![]() |
トールポピー Tall Poppy (JPN) |
牝3/55.0kg 2:28.8 (稍) |
池添 謙一 角居 勝彦 (栗東) |
大きく内にモタれながらも、桜花賞8着から巻き返す エフティマイアは桜花賞に続いての2着、またも大魚を逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第70回 2009/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
ブエナビスタ Buena Vista (JPN) |
牝3/55.0kg 2:26.1 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
上がり3F 33.6秒、レッドディザイアを辛くもハナ差捕らえる 本馬場入場時、ワイドサファイア(岩田康誠)が放馬し競走除外 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 2010/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
アパパネ Apapane (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.9 (稍) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
この年から国際競走となり、国際G1格付けを取得 古賀慎明厩舎とゼンノロブロイ産駒はGI初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
サンテミリオン Saint Emilion (JPN) |
牝3/55.0kg 2:29.9 (稍) |
横山 典弘 古賀 慎明 (美浦) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第72回 2011/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
エリンコート Erin Court (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.7 (良) |
後藤 浩輝 笹田 和秀 (栗東) |
笹田和秀厩舎、開業3年目でGI初制覇 ホエールキャプチャは出遅れ3着惜敗、桜花賞馬マルセリーナは4着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 2012/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
ジェンティルドンナ Gentildonna (JPN) |
牝3/55.0kg 2:23.6 (良) |
川田 将雅 石坂 正 (栗東) |
のちの三冠牝馬が、2着ヴィルシーナに5馬身差をつけて完勝 レースレコードを大幅に塗り替える |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第74回 2013/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
メイショウマンボ Meisho Mambo (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.2 (良) |
武 幸四郎 飯田 明弘 (栗東) |
武幸四郎騎手は7年ぶり、飯田厩舎は開業25年目で初のGI制覇 追加登録料200万円を払って出走、松本オーナーの恩に報いる勝利 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 2014/05/25 |
東京 芝2400m |
![]() |
ヌーヴォレコルト Nuovo Record (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.8 (良) |
岩田 康誠 斎藤 誠 (美浦) |
断然人気ハープスターの追撃をクビ差抑える | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第76回 2015/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミッキークイーン Mikki Queen (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.0 (良) |
浜中 俊 池江 泰寿 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 2016/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
シンハライト Sinhalite (JPN) |
牝3/55.0kg 2:25.0 (良) |
池添 謙一 石坂 正 (栗東) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第78回 2017/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
ソウルスターリング Soul Stirring (JPN) |
牝3/55.0kg 2:24.1 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
藤沢和雄厩舎、JRA重賞通算100勝達成 ルメール騎手は翌週の日本ダービーも勝って3週連続GI制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 2018/05/20 |
東京 芝2400m |
![]() |
アーモンドアイ Almond Eye (JPN) |
牝3/55.0kg 2:23.8 (良) |
C. ルメール 国枝 栄 (美浦) |
ルメール騎手、自らの39歳の誕生日を二冠で飾る のちに牝馬三冠を達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第80回 2019/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
ラヴズオンリーユー Loves Only You (JPN) |
牝3/55.0kg 2:22.8 (良) |
M. デムーロ 矢作 芳人 (栗東) |
レースレコードでデビューから無傷の4連勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 2020/05/24 |
東京 芝2400m |
![]() |
デアリングタクト Daring Tact (JPN) |
牝3/55.0kg 2:24.4 (良) |
松山 弘平 杉山 晴紀 (栗東) |
無敗での二冠は63年ぶり2頭目(のちに三冠達成) 2,3着にウインマリリンとウインマイティー、岡田一族が上位独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第82回 2021/05/23 |
東京 芝2400m |
![]() |
ユーバーレーベン Uberleben (JPN) |
牝3/55.0kg 2:24.5 (良) |
M. デムーロ 手塚 貴久 (美浦) |
故・岡田繁幸氏ゆかりの血統、ゴールドシップ産駒のGI初制覇 5戦無敗の桜花賞馬ソダシは8着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 2022/05/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
スターズオンアース Stars on Earth (JPN) |
牝3/55.0kg 2:23.9 (良) |
C. ルメール 高柳 瑞樹 (美浦) |
大外枠の影響か3番人気に甘んじるも、桜花賞に続いて二冠達成 サウンドビバーチェが他馬に蹴られ放馬、発走が15分遅れる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第84回 2023/05/21 |
東京 芝2400m |
![]() |
リバティアイランド Liberty Island (JPN) |
牝3/55.0kg 2:23.1 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
のちの三冠牝馬が2着に6馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第85回 2024/05/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
チェルヴィニア Cervinia (JPN) |
牝3/55.0kg 2:24.0 (良) |
C. ルメール 木村 哲也 (美浦) |
桜花賞13着大敗からの巻き返し 桜花賞馬ステレンボッシュは2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。 なお1939年のタイム欄のみ、1位入線馬ヒサヨシの走破タイムを記載しています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 種牡馬別勝利数 (3勝以上)
調教師別勝利数 (3勝以上)
騎手別勝利数 (3勝以上)
「牝馬三冠」とは?
1995年まではエリザベス女王杯が第3戦。
三冠達成馬は メジロラモーヌ、スティルインラブ、アパパネ、
このうちジェンティルドンナとアーモンドアイは三冠達成後、 |