デイリー杯2歳ステークス Daily Hai Nisai Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2歳(旧表記で3歳)限定戦の "デイリー杯3歳S" として創設 |
||||||
第1回 1966/11/23 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヤマピツト Yama Pit (JPN) |
牝2/50.0kg 1:38.0 (良) |
池江 泰郎 浅見 国一 (京都) |
- |
第2回 1967/10/10 |
阪神 芝1400m |
![]() |
コウユウ Koyu (JPN) |
牝2/50.0kg 1:25.2 (良) |
清水 出美 星川 泉士 (京都) |
- |
第3回 1968/10/10 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ファインハピー Fine Happy (JPN) |
牝2/50.0kg 1:25.7 (不) |
簗田 善則 坪 重兵衛 (阪神) |
- |
第4回 1969/10/05 |
阪神 芝1400m |
![]() |
タニノムーティエ Tanino Moutiers (JPN) |
牡2/51.0kg 1:24.1 (良) |
宮本 悳 島崎 宏 (京都) |
のちの阪神3歳S、皐月賞、日本ダービー勝ち馬 |
第5回 1970/10/04 |
阪神 芝1400m |
![]() |
シバクサ Shibakusa (JPN) |
牡2/52.0kg 1:25.6 (良) |
宮本 悳 橋本 正晴 (栗東) |
- |
第6回 1971/10/10 |
阪神 芝1400m |
![]() |
フクリュウヒカリ Fukuryu Hikari (JPN) |
牡2/53.0kg 1:25.6 (良) |
鹿戸 明 小川 佐助 (栗東) |
鹿戸明騎手、デビュー8年目で重賞初制覇 |
第7回 1972/10/08 |
阪神 芝1400m |
![]() |
キシュウローレル Kishu Laurel (JPN) |
牝2/52.0kg 1:22.2 (良) |
梅内 忍 梅内 慶蔵 (栗東) |
のちの阪神3歳S勝ち馬 |
第8回 1973/10/07 |
阪神 芝1400m |
![]() |
キタノカチドキ Kitano Kachidoki (JPN) |
牡2/53.0kg 1:25.6 (重) |
武 邦彦 服部 正利 (栗東) |
のちの阪神3歳S、皐月賞、菊花賞勝ち馬 |
第9回 1974/09/29 |
阪神 芝1200m |
![]() |
ニルキング Nyr King (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.6 (良) |
田之上 幸男 田之上 勲 (栗東) |
宮崎県産馬 |
第10回 1975/09/27 |
阪神 芝1200m |
![]() |
キタノカイウン Kitano Kaiun (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.0 (良) |
福永 洋一 小野 留嘉 (栗東) |
- |
第11回 1976/10/02 |
阪神 芝1200m |
![]() |
アータルオー Artal O (JPN) |
牡2/53.0kg 1:09.9 (良) |
武 邦彦 小野 留嘉 (栗東) |
- |
第12回 1977/10/01 |
阪神 芝1200m |
![]() |
バンブトンコート Bambton Court (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.0 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
次走、阪神3歳S勝ち馬 |
第13回 1978/10/21 |
京都 芝1400m |
![]() |
ニホンピロポリシー Nihon Pillow Policy (JPN) |
牡2/53.0kg 1:22.9 (良) |
福永 洋一 服部 正利 (栗東) |
- |
第14回 1979/10/20 |
中京 芝1400m |
![]() |
ラフオンテース Lafontaice (JPN) |
牝2/52.0kg 1:23.3 (稍) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
次走、阪神3歳S勝ち馬 |
第15回 1980/10/18 |
阪神 芝1400m |
![]() |
サニーシプレー Sunny Ciboulette (JPN) |
牡2/54.0kg 1:24.9 (良) |
内田 国夫 伊藤 雄二 (栗東) |
次走、阪神3歳S勝ち馬 |
第16回 1981/10/31 |
京都 芝1400m |
![]() |
リードエーティ Lead Eighty (JPN) |
牡2/54.0kg 1:24.0 (稍) |
田島 信行 服部 正利 (栗東) |
次走、阪神3歳S勝ち馬 |
第17回 1982/11/06 |
京都 芝1400m |
![]() |
ニホンピロウイナー Nihon Pillow Winner (JPN) |
牡2/54.0kg 1:23.3 (良) |
河内 洋 小林 稔 (栗東) |
のちのマイルCS、安田記念勝ち馬 |
第18回 1983/11/05 |
京都 芝1400m |
![]() |
ロングハヤブサ Long Hayabusa (JPN) |
牡2/54.0kg 1:22.9 (良) |
河内 洋 小林 稔 (栗東) |
次走、阪神3歳S勝ち馬 |
第19回 1984/11/03 |
京都 芝1400m |
![]() |
タニノブーケ Tanino Bouquet (JPN) |
牝2/53.0kg 1:23.9 (良) |
村本 善之 久保 道雄 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け |
第20回 1985/11/02 |
京都 芝1400m |
![]() |
ヤマニンファルコン Yamanin Falcon (JPN) |
牝2/53.0kg 1:23.7 (良) |
田原 成貴 浅見 国一 (栗東) |
- |
第21回 1986/11/01 |
京都 芝1400m |
![]() |
ダイナサンキュー Dyna Thank You (JPN) |
牡2/54.0kg 1:23.4 (良) |
南井 克巳 宇田 明彦 (栗東) |
この後、怪我に泣かされ 3戦3勝のまま引退 |
第22回 1987/11/14 |
京都 芝1400m |
![]() |
ダイタクロンシャン Daitaku Longchamp (JPN) |
牡2/54.0kg 1:24.3 (良) |
増井 裕 吉永 忍 (栗東) |
単勝50.7倍、10番人気の伏兵が勝利 |
第23回 1988/11/12 |
京都 芝1400m |
![]() |
アイドルマリー Idol Marie (JPN) |
牝2/53.0kg 1:24.1 (良) |
田原 成貴 浜田 光正 (栗東) |
のちの阪神3歳S勝ち馬 ラッキーゲランは6着 |
第24回 1989/11/11 |
京都 芝1400m |
![]() |
ヤマニングローバル Yamanin Global (JPN) |
牡2/54.0kg 1:23.1 (良) |
武 豊 浅見 国一 (栗東) |
ミスターシービー産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 無傷の3連勝を飾るも、骨折が判明して長期休養に入る |
第25回 1990/11/10 |
京都 芝1400m |
![]() |
ノーザンドライバー Northern Driver (JPN) |
牝2/53.0kg 1:23.1 (良) |
岡 潤一郎 鶴留 明雄 (栗東) |
のちの阪神3歳S勝ち馬 イブキマイカグラは3着 |
第26回 1991/11/02 |
京都 芝1400m |
![]() |
ニシノフラワー Nishino Flower (JPN) |
牝2/53.0kg 1:23.2 (良) |
田原 成貴 松田 正弘 (栗東) |
次走、阪神3歳牝馬S優勝 翌年の桜花賞、スプリンターズS勝ち馬 |
第27回 1992/11/07 |
京都 芝1400m |
![]() |
ビワハヤヒデ Biwa Hayahide (JPN) |
牡2/54.0kg 1:21.7 (良) |
岸 滋彦 浜田 光正 (栗東) |
翌年の菊花賞勝ち馬 |
第28回 1993/11/06 |
京都 芝1400m |
![]() |
ボディーガード Bodyguard (JPN) |
牡2/54.0kg 1:22.0 (良) |
松永 幹夫 山本 正司 (栗東) |
2番人気のナリタブライアンは3着 (この次走、京都3歳Sからシャドーロールを着用) |
第29回 1994/10/22 |
阪神 芝1400m |
![]() |
マキシムシャレード Maxim Charade (JPN) |
牝2/53.0kg 1:22.3 (良) |
松永 幹夫 清水 久雄 (栗東) |
- |
第30回 1995/10/21 |
京都 芝1400m |
![]() |
ロゼカラー Rose Colour (JPN) |
牝2/53.0kg 1:22.2 (良) |
藤田 伸二 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第31回 1996/10/19 |
京都 芝1400m |
![]() |
*シーキングザパール Seeking the Pearl (USA) |
牝2/53.0kg 1:21.3 (良) |
武 豊 佐々木 昌三 (栗東) |
翌年のNHKマイルカップ勝ち馬 メジロブライト 2着 |
第32回 1997/10/18 |
京都 芝1600m |
![]() |
ボールドエンペラー Bold Emperor (JPN) |
牡2/53.0kg 1:35.6 (良) |
松永 幹夫 中村 均 (栗東) |
距離延長 |
第33回 1998/10/24 |
京都 芝1600m |
![]() |
*エイシンキャメロン Eishin Cameron (USA) |
牡2/53.0kg 1:36.0 (良) |
武 豊 坂口 正則 (栗東) |
武豊騎手、JRA史上初の「6週連続重賞制覇」達成 (翌週、サイレンススズカの天皇賞で記録ストップ) |
第34回 1999/10/23 |
京都 芝1600m |
![]() |
レジェンドハンター Legend Hunter (JPN) |
牡2/53.0kg 1:34.6 (良) |
安藤 勝己 高田 勝良 (笠松) |
笠松競馬からの遠征馬が逃げ切り勝ち |
第35回 2000/10/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
フジノテンビー Fujino Tenby (JPN) |
牡2/53.0kg 1:34.6 (良) |
安藤 勝己 中山 義宣 (笠松) |
笠松勢が2年連続で中央馬を破る |
馬齢表記の基準変更に伴い、"デイリー杯2歳S" に改称 |
||||||
第36回 2001/10/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
ファストタテヤマ Fast Tateyama (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.9 (良) |
安田 康彦 安田 伊佐夫 (栗東) |
- |
第37回 2002/10/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
*シルクブラボー Silk Bravo (USA) |
牡2/55.0kg 1:33.9 (良) |
後藤 浩輝 松元 茂樹 (栗東) |
のちの朝日杯FS勝ち馬 エイシンチャンプは4着 |
第38回 2003/10/18 |
京都 芝1600m |
![]() |
メイショウボーラー Meisho Bowler (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.1 (良) |
福永 祐一 白井 寿昭 (栗東) |
- |
第39回 2004/10/16 |
京都 芝1600m |
![]() |
ペールギュント Peer Gynt (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.3 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
のちの阪神JF勝ち馬 ショウナンパントルは5着 |
第40回 2005/10/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
マルカシェンク Maruka Shenck (JPN) |
牡2/55.0kg 1:37.2 (稍) |
福永 祐一 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第41回 2006/10/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
オースミダイドウ Osumi Daido (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.3 (良) |
武 豊 中尾 正 (栗東) |
- |
第42回 2007/10/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
キャプテントゥーレ Captain Thule (JPN) |
牡2/55.0kg 1:35.6 (良) |
川田 将雅 森 秀行 (栗東) |
翌年の皐月賞勝ち馬 |
第43回 2008/10/18 |
京都 芝1600m |
![]() |
シェーンヴァルト Schon Wald (JPN) |
牡2/55.0kg 1:33.3 (良) |
北村 友一 岡田 稲男 (栗東) |
レコード勝ち、北村騎手はデビュー3年目で重賞初制覇 岡田厩舎も開業6年目で重賞初制覇 |
第44回 2009/10/17 |
京都 芝1600m |
![]() |
リディル Ridill (JPN) |
牡2/55.0kg 1:33.7 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
この後、放牧先で骨折して長期休養 |
第45回 2010/10/16 |
京都 芝1600m |
![]() |
レーヴディソール Reve d'Essor (JPN) |
牝2/54.0kg 1:33.6 (良) |
福永 祐一 松田 博資 (栗東) |
この年から国際競走として開催 / 次走、阪神JF優勝 のちの朝日杯FS、NHKマイルC勝ち馬 グランプリボスは7着 |
第46回 2011/10/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
クラレント Clarente (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.9 (稍) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
半兄 リディルとの兄弟制覇 |
第47回 2012/10/06 |
京都 芝1600m |
![]() |
テイエムイナズマ T M Inazuma (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.7 (良) |
池添 謙一 福島 信晴 (栗東) |
出遅れるも、3角手前でハナを奪って粘り切る さらにゴール後、池添騎手を振り落として放馬 |
第48回 2013/10/05 |
京都 芝1600m |
![]() |
ホウライアキコ Horai Akiko (JPN) |
牝2/54.0kg 1:33.2 (良) |
和田 竜二 南井 克巳 (栗東) |
レコード勝ち |
第49回 2014/11/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
タガノエスプレッソ Tagano Espresso (JPN) |
牡2/55.0kg 1:35.1 (良) |
岩田 康誠 五十嵐 忠男 (栗東) |
- |
第50回 2015/11/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
エアスピネル Air Spinel (JPN) |
牡2/55.0kg 1:35.9 (稍) |
武 豊 笹田 和秀 (栗東) |
- |
第51回 2016/11/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
ジューヌエコール Jeune Ecole (JPN) |
牝2/54.0kg 1:34.6 (良) |
福永 祐一 安田 隆行 (栗東) |
- |
第52回 2017/11/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
*ジャンダルム Gendarme (USA) |
牡2/55.0kg 1:36.3 (良) |
A. アッゼニ 池江 泰寿 (栗東) |
アンドレア・アッゼニ騎手、日本での重賞初制覇 |
第53回 2018/11/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
アドマイヤマーズ Admire Mars (JPN) |
牡2/55.0kg 1:35.4 (良) |
M. デムーロ 友道 康夫 (栗東) |
次走、朝日杯FS優勝 |
第54回 2019/11/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
レッドベルジュール Red Bel Jour (JPN) |
牡2/55.0kg 1:34.5 (良) |
武 豊 藤原 英昭 (栗東) |
- |
第55回 2020/11/14 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レッドベルオーブ Red Belle Aube (JPN) |
牡2/55.0kg 1:32.4 (良) |
福永 祐一 藤原 英昭 (栗東) |
京都競馬場の改修により、代替開催(~2022年) 全兄レッドベルジュールとの兄弟制覇、レコード勝ち |
第56回 2021/11/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
セリフォス Serifos (JPN) |
牡2/55.0kg 1:35.1 (良) |
藤岡 佑介 中内田 充正 (栗東) |
スタニングローズ 5着 |
第57回 2022/11/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オールパルフェ All Parfait (JPN) |
牡2/55.0kg 1:33.2 (良) |
大野 拓弥 和田 雄二 (美浦) |
リアルスティール産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第58回 2023/11/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
ジャンタルマンタル Jantar Mantar (JPN) |
牡2/56.0kg 1:34.5 (稍) |
鮫島 克駿 高野 友和 (栗東) |
次走、朝日杯FS優勝 |
第59回 2024/11/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
ランフォーヴァウ Run for Vow (JPN) |
牝2/55.0kg 1:34.7 (良) |
坂井 瑠星 福永 祐一 (栗東) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |