阪神カップ Hanshin Cup |
||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GII の国際競走として新設 |
||||||||||||||||||
第1回 2006/12/16 |
阪神 芝1400m |
![]() |
フサイチリシャール Fusaichi Richard (JPN) |
牡3/56.0kg 1:20.6 (良) |
福永 祐一 松田 国英 (栗東) |
日本遠征2戦目のサセックスS勝ち馬コートマスターピース、 1番人気に推されるも出遅れて直線伸びきれず9着 |
||||||||||||
第2回 2007/12/15 |
阪神 芝1400m |
![]() |
スズカフェニックス Suzuka Phoenix (JPN) |
牡5/57.0kg 1:20.6 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
- | ||||||||||||
第3回 2008/12/21 |
阪神 芝1400m |
![]() |
マルカフェニックス Maruka Phoenix (JPN) |
牡4/57.0kg 1:21.6 (良) |
福永 祐一 松永 昌博 (栗東) |
松永昌博厩舎、開業3年目で重賞初制覇 | ||||||||||||
第4回 2009/12/20 |
阪神 芝1400m |
![]() |
*キンシャサノキセキ Kinshasa no Kiseki (AUS) |
牡6/57.0kg 1:20.4 (良) |
M. デムーロ 堀 宣行 (美浦) |
スタートで数馬身ほど出負けしながらも、 外目から徐々に盛り返して全馬をマクリ切る |
||||||||||||
第5回 2010/12/18 |
阪神 芝1400m |
![]() |
*キンシャサノキセキ Kinshasa no Kiseki (AUS) |
牡7/57.0kg 1:20.3 (良) |
C. スミヨン 堀 宣行 (美浦) |
- | ||||||||||||
第6回 2011/12/17 |
阪神 芝1400m |
![]() |
サンカルロ San Carlo (JPN) |
牡5/57.0kg 1:20.5 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
グランプリボスとハナ差の接戦を制す | ||||||||||||
第7回 2012/12/24 |
阪神 芝1400m |
![]() |
サンカルロ San Carlo (JPN) |
牡6/57.0kg 1:21.0 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
- | ||||||||||||
第8回 2013/12/23 |
阪神 芝1400m |
![]() |
リアルインパクト Real Impact (JPN) |
牡5/57.0kg 1:21.4 (良) |
R. ムーア 堀 宣行 (美浦) |
サンカルロは4着、同レース3連覇ならず コパノリチャード 10着 |
||||||||||||
第9回 2014/12/27 |
阪神 芝1400m |
![]() |
リアルインパクト Real Impact (JPN) |
牡6/57.0kg 1:20.7 (良) |
W. ビュイック 堀 宣行 (美浦) |
引退レースのサダムパテックは11着 同じくラストラン、6年連続出走のサンカルロは13着 |
||||||||||||
第10回 2015/12/26 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ロサギガンティア Rosa Gigantea (JPN) |
牡4/57.0kg 1:21.4 (稍) |
M. デムーロ 藤沢 和雄 (美浦) |
7年連続で関東馬が優勝 | ||||||||||||
第11回 2016/12/24 |
阪神 芝1400m |
![]() |
シュウジ Shuji (JPN) |
牡3/56.0kg 1:21.9 (良) |
川田 将雅 須貝 尚介 (栗東) |
父 *キンシャサノキセキとの親子制覇 前走マイルCS優勝のミッキーアイルは6着 |
||||||||||||
第12回 2017/12/23 |
阪神 芝1400m |
![]() |
イスラボニータ Isla Bonita (JPN) |
牡6/57.0kg 1:19.5 (良) |
C. ルメール 栗田 博憲 (美浦) |
引退レースで差し切り勝ち、 サクラバクシンオーのレコード (1:19.9) を23年ぶりに更新 |
||||||||||||
第13回 2018/12/22 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ダイアナヘイロー Diana Halo (JPN) |
牝5/55.0kg 1:21.1 (稍) |
菱田 裕二 大根田 裕之 (栗東) |
- | ||||||||||||
第14回 2019/12/21 |
阪神 芝1400m |
![]() |
グランアレグリア Gran Alegria (JPN) |
牝3/54.0kg 1:19.4 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
引退レースのレッツゴードンキは4着 | ||||||||||||
第15回 2020/12/26 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ダノンファンタジー Danon Fantasy (JPN) |
牝4/55.0kg 1:19.7 (良) |
藤岡 佑介 中内田 充正 (栗東) |
ダノックスはホープフルSに続き、この日東西で重賞連勝 1番人気インディチャンプは3着 |
||||||||||||
第16回 2021/12/25 |
阪神 芝1400m |
![]() |
グレナディアガーズ Grenadier Guards (JPN) |
牡3/56.0kg 1:20.3 (良) |
C. デムーロ 中内田 充正 (栗東) |
引退レースのセイウンコウセイは6着 | ||||||||||||
第17回 2022/12/24 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ダイアトニック Diatonic (JPN) |
牡7/57.0kg 1:20.2 (良) |
岩田 康誠 安田 隆行 (栗東) |
オーストラリアでの種牡馬入りを前に、 混戦を制して引退の花道を飾る |
||||||||||||
第18回 2023/12/23 |
阪神 芝1400m |
![]() |
ウインマーベル Win Marvel (JPN) |
牡4/58.0kg 1:19.3 (良) |
松山 弘平 深山 雅史 (美浦) |
ラストランのグレナディアガーズは追い上げるも2着 前走スプリンターズS優勝のママコチャは5着 |
||||||||||||
第19回 2024/12/21 |
京都 芝1400m |
![]() |
ナムラクレア Namura Clair (JPN) |
牝5/56.0kg 1:20.1 (良) |
C. ルメール 長谷川 浩大 (栗東) |
阪神競馬場のスタンド改修により、代替開催 テン乗りのルメール騎手を背に、大外一気の差し切り |
||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 海外調教馬の遠征成績
|