日経新春杯 Nikkei Shinshun Hai |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
"日本経済新春杯" として創設(~1978年) |
||||||
第1回 1954/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
ダイサンホウシユウ Daisan Hoshu (JPN) |
牡4/55.0kg 2:34.8 (不) |
上田 三千夫 上田 武司 (京都) |
ボストニアン (65.0kg) は2着、クインナルビー (64.0kg) は3着 |
第2回 1955/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
フジミツル Fuji Mitsuru (JPN) |
牡4/48.0kg 2:30.0 (良) |
栗田 勝 上田 武司 (京都) |
栗田勝騎手、デビュー5年目で重賞初制覇 前年の京都記念馬 フアイナルスコア (65.0kg) は2着 |
第3回 1956/01/22 |
京都 芝2400m |
![]() |
ヒヤキオーガン Hiya Kiogan (JPN) |
牡5/53.0kg 2:33.8 (重) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
馬名は医薬品「樋屋奇応丸」から 前年の2着馬 フアイナルスコア (64kg) 、またも2着 |
第4回 1957/01/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
ナンバイチバン Namba Ichiban (JPN) |
牡4/57.0kg 2:30.4 (良) |
大沢 真 玉谷 敬治 (京都) |
1番人気 ヤサカ (65.0kg) は3着 |
第5回 1958/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
トツプラン Top Run (JPN) |
牡4/61.0kg 2:32.0 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
前年の桜花賞、オークス二冠馬 ミスオンワード (60.0kg) は3着 |
第6回 1959/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
タカハル Takaharu (JPN) |
牡4/58.0kg 2:30.4 (良) |
近藤 武夫 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第7回 1960/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
フサリユウ Fusaryu (JPN) |
牡4/56.0kg 2:34.6 (重) |
松本 善登 武田 文吾 (京都) |
- |
第8回 1961/01/22 |
京都 芝2400m |
![]() |
タイカン Taikan (JPN) |
牝4/52.0kg 2:30.5 (良) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
1着同着 |
![]() |
キオーガンヒカリ Kiogan Hikari (JPN) |
牡4/52.0kg 2:30.5 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
|||
第9回 1962/01/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
ホマレタイコウ Homare Taiko (JPN) |
牡4/57.0kg 2.32.6 (良) |
北橋 修二 松元 正雄 (京都) |
- |
第10回 1963/01/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
リユウフオーレル Ryu Forel (JPN) |
牡4/59.0kg 2:36.9 (良) |
宮本 悳 橋本 正晴 (京都) |
2着スズカリユウ、同馬主・同厩舎のワン・ツー |
第11回 1964/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
コウライオー Korai O (JPN) |
牡4/57.5kg 2:35.8 (重) |
浅見 国一 吉田 三郎 (阪神) |
- |
第12回 1965/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
オーヒメ Ohime (JPN) |
牝4/52.0kg 2:31.7 (良) |
田所 稔 小川 佐助 (京都) |
- |
第13回 1966/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
パワーラツスル Power Roussel (JPN) |
牡4/50.0kg 2:33.1 (良) |
松本 善登 武田 文吾 (京都) |
前年の菊花賞馬 ダイコーター (63.0kg) は5着 |
第14回 1967/01/22 |
京都 芝2400m |
![]() |
タイクラナ Tai Kurana (JPN) |
牡5/57.0kg 2:29.0 (良) |
武 邦彦 武 平三 (京都) |
- |
第15回 1968/01/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
リユウフアーロス Ryu Pharos (JPN) |
牡5/59.0kg 2:29.9 (良) |
宮本 悳 橋本 正晴 (京都) |
- |
第16回 1969/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
ダテホーライ Date Horai (JPN) |
牡4/57.0kg 2:35.6 (重) |
宇田 明彦 星川 泉士 (京都) |
前年のダービー馬 タニノハローモア (57.0kg) は2着 |
第17回 1970/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
キンセンオー Kinsen O (JPN) |
牡4/53.0kg 2:27.6 (良) |
小原 伊佐美 坂口 正二 (栗東) |
- |
第18回 1971/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
コンチネンタル Continental (JPN) |
牡5/56.0kg 2:35.1 (稍) |
津田 昭 野平 富久 (中山) |
- |
第19回 1972/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
ケイシュウ Keishu (JPN) |
牡5/54.0kg 2:37.0 (重) |
松本 善登 浅見 国一 (栗東) |
- |
第20回 1973/01/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
ユーモンド Yu Mondo (JPN) |
牡4/56.0kg 2:33.1 (重) |
福永 洋一 武田 文吾 (栗東) |
- |
第21回 1974/01/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
ホウシュウエイト Hoshu Eight (JPN) |
牡4/57.0kg 2:29.4 (良) |
武 邦彦 日迫 清 (栗東) |
- |
第22回 1975/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
イーストリバー East River (JPN) |
牡5/56.0kg 2:30.7 (良) |
北橋 修二 松元 正雄 (栗東) |
- |
第23回 1976/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
ロングホーク Long Hawk (JPN) |
牡4/59.0kg 2:29.3 (良) |
松田 幸春 松田 由太郎 (栗東) |
- |
第24回 1977/01/23 |
京都 芝2400m |
![]() |
ホースメンホープ Horsemen Hope (JPN) |
牡4/52.0kg 2:27.7 (良) |
小野 幸治 小林 稔 (栗東) |
- |
第25回 1978/01/22 |
京都 芝2400m |
![]() |
ジンクエイト Zinc Eight (JPN) |
牡4/52.0kg 2:28.6 (良) |
清水 英次 福島 勝 (栗東) |
前年の年度代表馬 テンポイント (66.5kg) は 重度の骨折で競走中止、3月5日に蹄葉炎で早世 |
レース名を "日経新春杯" に改称 |
||||||
第26回 1979/01/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
スズカシンプウ Suzuka Shinpu (JPN) |
牡4/54.0kg 2:28.5 (良) |
中島 敏文 上田 武司 (栗東) |
2年前の秋の天皇賞馬 ホクトボーイ (61.0kg) は3着 |
第27回 1980/01/20 |
阪神 芝2400m |
![]() |
メジロトランザム Mejiro Trans Am (JPN) |
牡4/54.0kg 2:27.3 (良) |
武 邦彦 浅見 国一 (栗東) |
- |
第28回 1981/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
ケンセイグット Kensei Good (JPN) |
牡4/56.0kg 2:29.0 (良) |
西浦 勝一 土門 健司 (栗東) |
この年から、別定重量戦として施行(~1993年) 鹿児島県産馬 |
第29回 1982/01/24 |
京都 芝2400m |
![]() |
アジシバオー Aji Shibao (JPN) |
牡4/56.0kg 2:29.8 (良) |
岩元 市三 新川 恵 (栗東) |
- |
第30回 1983/01/23 |
京都 芝2400m |
![]() |
オーバーレインボー Over Rainbow (JPN) |
牡6/58.0kg 2:28.9 (良) |
田島 良保 土門 一美 (栗東) |
- |
第31回 1984/01/22 |
京都 ダ2600m |
![]() |
エリモローラ Erimo Roller (JPN) |
牡5/57.0kg 2:43.3 (不) |
猿橋 重利 梅内 慶蔵 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け 馬場状態の悪化により、ダート開催に変更 |
第32回 1985/01/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
マサヒコボーイ Masahiko Boy (JPN) |
牡6/57.0kg 2:29.0 (良) |
田原 成貴 久保 道雄 (栗東) |
- |
第33回 1986/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
フリートホープ Fleet Hope (JPN) |
牡4/56.0kg 2:28.9 (良) |
猿橋 重利 梅内 慶蔵 (栗東) |
- |
第34回 1987/01/25 |
京都 芝2200m |
![]() |
フレッシュボイス Fresh Voice (JPN) |
牡4/56.0kg 2:16.1 (重) |
田原 成貴 境 直行 (栗東) |
距離を1ハロン短縮(~1993年) |
第35回 1988/01/24 |
京都 芝2200m |
![]() |
スピードヒーロー Speed Hero (JPN) |
牡6/57.0kg 2:15.3 (良) |
河内 洋 崎山 博樹 (栗東) |
- |
第36回 1989/01/22 |
京都 芝2200m |
![]() |
ランドヒリュウ Land Hiryu (JPN) |
牡7/57.0kg 2:14.4 (良) |
河内 洋 小林 稔 (栗東) |
- |
第37回 1990/01/21 |
京都 芝2200m |
![]() |
トーワトリプル Towa Triple (JPN) |
牡4/56.0kg 2:15.0 (良) |
的場 均 柄崎 孝 (美浦) |
この年から、混合競走(外国馬も出走可能)として開催 |
第38回 1991/01/20 |
京都 芝2200m |
![]() |
メルシーアトラ Merci Atla (JPN) |
牡4/56.0kg 2:13.6 (良) |
河内 洋 小野 幸治 (栗東) |
- |
第39回 1992/01/26 |
京都 芝2200m |
![]() |
カミノクレッセ Kamino Cresse (JPN) |
牡5/57.0kg 2:15.2 (良) |
南井 克巳 工藤 嘉見 (栗東) |
- |
第40回 1993/01/24 |
京都 芝2200m |
![]() |
エルカーサリバー El Casa River (JPN) |
牝4/55.0kg 2:14.0 (良) |
山田 泰誠 田中 良平 (栗東) |
- |
第41回 1994/01/23 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ムッシュシェクル Monsieur Siecle (JPN) |
牡6/57.0kg 2:35.5 (良) |
藤田 伸二 小林 稔 (栗東) |
この年から、再びハンデ戦として開催 メジロパーマー (60.5kg) は2着、後に屈腱炎で引退 |
第42回 1995/01/22 |
京都 芝2400m |
![]() |
ゴーゴーゼット Go Go Z (JPN) |
牡4/52.0kg 2:24.8 (良) |
村本 善之 新井 仁 (栗東) |
この年から、再び2400mに変更 |
第43回 1996/01/21 |
京都 芝2400m |
![]() |
ハギノリアルキング Hagino Real King (JPN) |
牡6/57.5kg 2:26.7 (良) |
藤田 伸二 小林 稔 (栗東) |
- |
第44回 1997/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
メジロランバダ Mejiro Lambada (JPN) |
牝4/53.0kg 2:27.6 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第45回 1998/01/25 |
京都 芝2400m |
![]() |
エリモダンディー Erimo Dandy (JPN) |
牡4/56.0kg 2:26.3 (良) |
武 豊 大久保正陽 (栗東) |
豪快に追い込んで勝利するもレース中に骨折、 さらに2週間後の2月8日、腸捻転により急死 |
第46回 1999/01/24 |
京都 芝2400m |
![]() |
メジロブライト Mejiro Bright (JPN) |
牡5/59.5kg 2:31.4 (良) |
河内 洋 浅見 秀一 (栗東) |
59.5kgのトップハンデを克服、 エモシオン (55.0kg) をクビ差捻じ伏せる |
第47回 2000/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
マーベラスタイマー Marvelous Timer (JPN) |
牡6/55.0kg 2:24.3 (良) |
武 豊 矢野 照正 (美浦) |
2着メイショウドトウ(武幸四郎)、 重賞では初となる武兄弟のワン・ツー |
第48回 2001/01/14 |
京都 芝2400m |
![]() |
ステイゴールド Stay Gold (JPN) |
牡7/58.5kg 2:25.8 (良) |
藤田 伸二 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第49回 2002/01/13 |
京都 芝2400m |
![]() |
トップコマンダー Top Commander (JPN) |
牡5/55.0kg 2:26.4 (良) |
四位 洋文 崎山 博樹 (栗東) |
- |
第50回 2003/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
バンブーユベントス Bamboo Juventus (JPN) |
牡4/54.0kg 2:25.8 (良) |
四位 洋文 田島 良保 (栗東) |
マヤノトップガン、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第51回 2004/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
シルクフェイマス Silk Famous (JPN) |
牡5/55.0kg 2:24.5 (良) |
四位 洋文 鮫島 一歩 (栗東) |
マーベラスサンデー産駒、JRAの重賞はこれが初勝利 四位洋文騎手、同レース3連覇 |
第52回 2005/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
サクラセンチュリー Sakura Century (JPN) |
牡5/56.0kg 2:29.0 (良) |
佐藤 哲三 佐々木 晶三 (栗東) |
- |
第53回 2006/01/15 |
京都 芝2400m |
![]() |
アドマイヤフジ Admire Fuji (JPN) |
牡4/55.0kg 2:26.3 (稍) |
福永 祐一 橋田 満 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第54回 2007/01/14 |
京都 芝2400m |
![]() |
トウカイワイルド Tokai Wild (JPN) |
牡5/54.0kg 2:27.4 (良) |
安藤 勝己 中村 均 (栗東) |
- |
第55回 2008/01/20 |
京都 芝2400m |
![]() |
アドマイヤモナーク Admire Monarch (JPN) |
牡7/56.0kg 2:27.4 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
- |
第56回 2009/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
テイエムプリキュア T M Precure (JPN) |
牝6/49.0kg 2:26.6 (良) |
荻野 琢真 五十嵐 忠男 (栗東) |
11番人気ながら鮮やかな逃げ切り、引退を撤回して現役続行 荻野琢真騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第57回 2010/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
メイショウベルーガ Meisho Beluga (JPN) |
牝5/54.0kg 2:24.4 (良) |
池添 謙一 池添 兼雄 (栗東) |
- |
第58回 2011/01/16 |
京都 芝2400m |
![]() |
ルーラーシップ Rulership (JPN) |
牡4/56.5kg 2:24.6 (良) |
U. リスポリ 角居 勝彦 (栗東) |
イタリアのウンベルト・リスポリ騎手、JRA重賞初制覇 ヒルノダムール (56.0kg) 2着、ローズキングダム (58.0kg) は3着 |
第59回 2012/01/15 |
京都 芝2400m |
![]() |
トゥザグローリー To The Glory (JPN) |
牡5/58.5kg 2:23.7 (良) |
福永 祐一 池江 泰寿 (栗東) |
ビートブラック 4着 |
第60回 2013/01/13 |
京都 芝2400m |
![]() |
カポーティスター Capote Star (JPN) |
牡4/52.0kg 2:25.0 (良) |
高倉 稜 矢作 芳人 (栗東) |
- |
第61回 2014/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
サトノノブレス Satono Noblesse (JPN) |
牡4/55.0kg 2:24.4 (良) |
C. ルメール 池江 泰寿 (栗東) |
メジロ牧場(現レイクヴィラファーム)最後の世代の生産馬 |
第62回 2015/01/18 |
京都 芝2400m |
![]() |
アドマイヤデウス Admire Deus (JPN) |
牡4/55.0kg 2:24.8 (良) |
岩田 康誠 橋田 満 (栗東) |
日本ダービー(7着)以来の骨折休養明けで勝利 アドマイヤドン産駒、JRAの重賞初制覇 |
第63回 2016/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
レーヴミストラル Reve Mistral (JPN) |
牡4/56.0kg 2:25.9 (良) |
川田 将雅 松田 博資 (栗東) |
- |
第64回 2017/01/17 |
京都 芝2400m |
![]() |
ミッキーロケット Mikki Rocket (JPN) |
牡4/55.0kg 2:25.7 (稍) |
和田 竜二 音無 秀孝 (栗東) |
雪のため、1月15日から順延開催 |
第65回 2018/01/14 |
京都 芝2400m |
![]() |
パフォーマプロミス Perform a Promise (JPN) |
牡6/54.0kg 2:26.3 (良) |
M. デムーロ 藤原 英昭 (栗東) |
この日のデムーロ騎手、8,9,10,11Rと4連勝 |
第66回 2019/01/13 |
京都 芝2400m |
![]() |
グローリーヴェイズ Glory Vase (JPN) |
牡4/55.0kg 2:26.2 (良) |
M. デムーロ 尾関 知人 (美浦) |
- |
第67回 2020/01/19 |
京都 芝2400m |
![]() |
モズベッロ Mozu Bello (JPN) |
牡4/52.0kg 2:26.9 (良) |
池添 謙一 森田 直行 (栗東) |
- |
第68回 2021/01/17 |
中京 芝2200m |
![]() |
ショウリュウイクゾ Shoryu Ikuzo (JPN) |
牡5/53.0kg 2:11.8 (良) |
団野 大成 佐々木 晶三 (栗東) |
テン乗りの団野大成騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 2着に13番人気マンマミーアが追い込んで波乱 |
第69回 2022/01/16 |
中京 芝2200m |
![]() |
ヨーホーレイク Yoho Lake (JPN) |
牡4/55.0kg 2:11.7 (良) |
川田 将雅 友道 康夫 (栗東) |
- |
第70回 2023/01/15 |
中京 芝2200m |
![]() |
ヴェルトライゼンデ Weltreisende (JPN) |
牡6/59.0kg 2:14.2 (稍) |
D. イーガン 池江 泰寿 (栗東) |
デビッド・イーガン騎手、JRAの重賞初制覇 |
第71回 2024/01/14 |
京都 芝2400m |
![]() |
ブローザホーン Blow the Horn (JPN) |
牡5/57.0kg 2:23.7 (良) |
菅原 明良 中野 栄治 (美浦) |
定年を翌月に控えた中野厩舎が1番人気に応える 前走、京都大賞典での競走中止(心房細動)から巻き返す |
第72回 2025/01/19 |
中京 芝2200m |
![]() |
ロードデルレイ Lord del Rey (JPN) |
牡5/57.5kg 2:09.8 (良) |
西村 淳也 中内田 充正 (栗東) |
阪神競馬場のスタンド改修により、振替開催 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬
1958年 : (61.0kg) トツプラン 最軽量ハンデでの優勝馬
1955年 : (48.0kg) フジミツル |