日経賞 Nikkei Sho |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1953/06/28 |
中山 芝3200m |
![]() |
タカハタ Takahata (JPN) |
牝4/53.0kg 3:30.0 (稍) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
"日本経済賞" として創設 |
第2回 1954/06/27 |
中山 芝3200m |
![]() |
フソウ Fuso (JPN) |
牡4/56.0kg 3:37.2 (不) |
高橋 英夫 鈴木 信太郎 (東京) |
- |
第3回 1955/06/26 |
中山 芝3200m |
![]() |
クリチカラ Kuri Chikara (JPN) |
牡5/59.0kg 3:28.8 (良) |
森安 弘明 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第4回 1956/07/01 |
東京 芝3200m |
![]() |
フクリユウ Fuku Ryu (JPN) |
牝4/51.0kg 3:32.2 (不) |
野平 祐二 稗田 敏男 (中山) |
- |
第5回 1957/06/30 |
中山 芝3200m |
![]() |
ハクチカラ Hakuchikara (JPN) |
牡4/60.0kg 3:36.6 (重) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
出走馬はわずか3頭、しかも全て尾形厩舎の管理馬 |
第6回 1958/06/22 |
中山 芝2600m |
![]() |
オンワードゼア Onward There (JPN) |
牡4/60.0kg 2:43.4 (良) |
野平 好男 二本柳 俊夫 (中山) |
- |
第7回 1959/06/28 |
中山 芝2600m |
![]() |
ヒシマサル Hishi Masaru (JPN) |
牡4/62.0kg 2:43.0 (良) |
小野 定夫 矢野 幸夫 (中山) |
(初代 ヒシマサル) |
第8回 1960/06/26 |
中山 芝2600m |
![]() |
オーテモン Otemon (JPN) |
牡5/56.0kg 2:41.6 (良) |
野平 好男 田中 和夫 (東京) |
- |
第9回 1961/07/02 |
中山 芝2600m |
![]() |
ホマレボシ Homareboshi (JPN) |
牡4/63.0kg 2:41.2 (良) |
八木沢 勝美 稗田 敏男 (中山) |
- |
第10回 1962/07/08 |
中山 芝2600m |
![]() |
オンスロート Onslaught (JPN) |
牡5/61.0kg 2:40.7 (稍) |
山岡 忞 中村 広 (東京) |
- |
第11回 1963/06/23 |
中山 芝2600m |
![]() |
ヤマノオー Yamono O (JPN) |
牡4/59.0kg 2:45.2 (良) |
森安 弘明 内藤 潔 (東京) |
- |
第12回 1964/06/28 |
東京 芝2500m |
![]() |
ヤマトキヨウダイ Yamato Kyodai (JPN) |
牡4/56.0kg 2:36.4 (良) |
梶 与四松 稲葉 幸夫 (東京) |
- |
第13回 1965/06/27 |
中山 芝2600m |
![]() |
フジイサミ Fuji Isami (JPN) |
牡4/55.0kg 2:46.1 (稍) |
山岡 忞 松永 光雄 (中山) |
- |
第14回 1966/06/26 |
東京 芝2600m |
![]() |
スピードキング Speed King (JPN) |
牡4/53.0kg 2:41.8 (良) |
松永 勇 松永 光雄 (中山) |
- |
第15回 1967/06/25 |
中山 芝2500m |
![]() |
スピードシンボリ Speed Symboli (JPN) |
牡4/59.0kg 2:38.1 (良) |
野平 祐二 野平 富久 (中山) |
- |
第16回 1968/05/26 |
中山 芝2500m |
![]() |
ヒシヤクシン Hishi Yakushin (JPN) |
牡5/57.0kg 2:36.9 (良) |
小野 定夫 稗田 敏男 (中山) |
- |
第17回 1969/06/15 |
中山 芝2500m |
![]() |
ライトワールド Light World (JPN) |
牡4/56.0kg 2:34.1 (良) |
吉永 正人 三井 末太郎 (東京) |
- |
第18回 1970/06/21 |
中山 芝2500m |
![]() |
アカネテンリュウ Akane Tenryu (JPN) |
牡4/57.0kg 2:41.4 (不) |
丸目 敏栄 橋本 輝雄 (東京) |
- |
第19回 1971/05/30 |
東京 芝2500m |
![]() |
マキノホープ Makino Hope (JPN) |
牡5/54.0kg 2:34.1 (良) |
野平 祐二 田中 和夫 (東京) |
のちの内閣総理大臣、田中角栄の所有馬がレコード勝ち 3コーナーで落馬事故発生、丸目敏栄騎手は一命を取り留めるも引退 |
第20回 1972/07/02 |
東京 芝2500m |
![]() |
カツタイコウ Katsu Taiko (JPN) |
牡4/54.0kg 2:33.9 (良) |
徳吉 一己 柄崎 義信 (中山) |
- |
第21回 1973/07/01 |
中山 芝2500m |
![]() |
トーヨーアサヒ Toyo Asahi (JPN) |
牡4/55.0kg 2:35.0 (良) |
増沢 末夫 古山 良司 (東京) |
- |
第22回 1974/06/30 |
中山 芝2500m |
![]() |
タケクマヒカル Takekuma Hikaru (JPN) |
牡5/55.0kg 2:35.6 (重) |
矢野 照正 中村 広 (東京) |
- |
第23回 1975/06/29 |
中山 芝2500m |
![]() |
ホワイトフォンテン White Fontaine (JPN) |
牡5/55.0kg 2:35.8 (稍) |
高橋 司 大久保 勝之 (白井) |
単勝108.0倍、10番人気の伏兵が逃げ切り勝ち |
第24回 1976/07/04 |
中山 芝2500m |
![]() |
ホワイトフォンテン White Fontaine (JPN) |
牡6/56.0kg 2:37.1 (重) |
高橋 司 大久保 勝之 (白井) |
「白い逃亡者」、またも逃げ切って連覇 |
第25回 1977/07/03 |
中山 芝2500m |
![]() |
グリーングラス Green Grass (JPN) |
牡4/58.0kg 2:33.8 (良) |
嶋田 功 中野 隆良 (中山) |
- |
第26回 1978/07/02 |
中山 芝2500m |
![]() |
カネミノブ Kane Minobu (JPN) |
牡4/56.0kg 2:34.3 (稍) |
加賀 武見 阿部 新生 (美浦) |
- |
第27回 1979/07/08 |
福島 芝2400m |
![]() |
ダンケンジ Dan Kenji (JPN) |
牡5/55.0kg 2:26.9 (良) |
増沢 末夫 奥平 真治 (美浦) |
レース名を現在の "日経賞" に改称 |
第28回 1980/03/30 |
中山 芝2500m |
![]() |
ホウヨウボーイ Hoyo Boy (JPN) |
牡5/54.0kg 2:41.9 (不) |
加藤 和宏 二本柳 俊夫 (美浦) |
加藤和宏騎手、デビュー6年目で重賞初制覇 |
第29回 1981/05/17 |
東京 芝2500m |
![]() |
ウエスタンジェット Western Jet (JPN) |
牡4/55.0kg 2:39.2 (重) |
柴田 政人 柴田 欣也 (美浦) |
- |
第30回 1982/05/16 |
東京 芝2500m |
![]() |
メジロティターン Mejiro Titan (JPN) |
牡4/55.0kg 2:32.8 (良) |
伊藤 正徳 尾形 盛次 (美浦) |
- |
第31回 1983/05/15 |
東京 芝2500m |
![]() |
アサヒテイオー Asahi Teio (JPN) |
牡4/54.0kg 2:35.8 (良) |
猿橋 重利 加藤 修甫 (美浦) |
- |
第32回 1984/04/01 |
中山 芝2500m |
![]() |
ハヤテミグ Hayate MiG (JPN) |
牡4/56.0kg 2:38.2 (不) |
郷原 洋行 野平 好男 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け 春開催に移行し、天皇賞(春)の前哨戦として開催 |
第33回 1985/03/31 |
中山 芝2500m |
![]() |
シンボリルドルフ Symboli Rudolf (JPN) |
牡4/58.0kg 2:36.2 (稍) |
岡部 幸雄 野平 祐二 (美浦) |
単勝1.0倍の元返し、年明け初戦を快勝 次走、天皇賞(春)優勝 |
第34回 1986/03/30 |
中山 芝2500m |
![]() |
チェスナットバレー Chestnut Valley (JPN) |
牡5/57.0kg 2:35.2 (重) |
郷原 洋行 奥平 真治 (美浦) |
ミホシンザンは苦手の道悪で6着に敗れる さらにレース後、骨折が判明し半年休養 |
第35回 1987/04/05 |
中山 芝2500m |
![]() |
ミホシンザン Miho Shinzan (JPN) |
牡5/59.0kg 2:33.8 (良) |
柴田 政人 田中 朋次郎 (美浦) |
次走、天皇賞(春)優勝 ダイナガリバーは3着に敗れる |
第36回 1988/04/03 |
東京 芝2500m |
![]() |
メジロフルマー Mejiro Fulmar (JPN) |
牝4/55.0kg 2:35.5 (良) |
田村 正光 奥平 真治 (美浦) |
中山競馬場の改修に伴い、代替開催 |
第37回 1989/04/02 |
中山 芝2500m |
![]() |
ランニングフリー Running Free (JPN) |
牡6/58.0kg 2:33.3 (良) |
菅原 泰夫 本郷 一彦 (美浦) |
- |
第38回 1990/04/01 |
中山 芝2500m |
![]() |
オースミシャダイ Osumi Shadai (JPN) |
牡4/57.0kg 2:34.6 (稍) |
河内 洋 武 邦彦 (栗東) |
- |
第39回 1991/03/31 |
中山 芝2500m |
![]() |
キリサンシー Kiri Sancy (JPN) |
牡6/57.0kg 2:38.8 (不) |
田中 勝春 西塚 安夫 (美浦) |
- |
第40回 1992/03/22 |
中山 芝2500m |
![]() |
メジロライアン Mejiro Ryan (JPN) |
牡5/59.0kg 2:38.3 (重) |
横山 典弘 奥平 真治 (美浦) |
宝塚記念以来となる 復活の勝利を挙げるも 屈腱炎が再発、天皇賞を断念し引退 |
第41回 1993/03/21 |
中山 芝2500m |
![]() |
ライスシャワー Rice Shower (JPN) |
牡4/58.0kg 2:35.8 (良) |
的場 均 飯塚 好次 (美浦) |
次走、天皇賞(春)優勝 |
第42回 1994/03/20 |
中山 芝2500m |
![]() |
ステージチャンプ Stage Champ (JPN) |
牡4/56.0kg 2:32.8 (良) |
岡部 幸雄 矢野 進 (美浦) |
- |
第43回 1995/03/19 |
中山 芝2500m |
![]() |
インターライナー Inter Liner (JPN) |
牡4/56.0kg 2:41.0 (不) |
横山 典弘 柄崎 孝 (美浦) |
- |
第44回 1996/03/17 |
中山 芝2500m |
![]() |
ホッカイルソー Hokkai Rousseau (JPN) |
牡4/56.0kg 2:37.3 (不) |
蛯名 正義 田中 清隆 (美浦) |
- |
第45回 1997/03/23 |
中山 芝2500m |
![]() |
ローゼンカバリー Rosen Kavalier (JPN) |
牡4/57.0kg 2:42.5 (重) |
横山 典弘 鈴木 康弘 (美浦) |
- |
第46回 1998/03/29 |
中山 芝2500m |
![]() |
テンジンショウグン Tenjin Shogun (JPN) |
牡8/57.0kg 2:34.4 (良) |
江田 照男 矢野 照正 (美浦) |
単勝355.7倍、12頭立ての最低人気馬が差し切り大波乱 |
第47回 1999/03/28 |
中山 芝2500m |
![]() |
セイウンスカイ Seiun Sky (JPN) |
牡4/58.0kg 2:35.3 (稍) |
横山 典弘 保田 一隆 (美浦) |
セイウンエリアに5馬身差をつけて逃げ切り勝ち 西山牧場の*シェリフズスター産駒たちが1,2着を独占 |
第48回 2000/03/26 |
中山 芝2500m |
![]() |
レオリュウホウ Leo Ryuho (JPN) |
牡5/58.0kg 2:35.4 (良) |
菊沢 隆徳 杉浦 宏昭 (美浦) |
単勝193.9倍、9番人気の伏兵が逃げ切る *グラスワンダーは前走比+18kgと太め残りで精彩を欠き6着 |
第49回 2001/03/24 |
中山 芝2500m |
![]() |
*メイショウドトウ Meisho Doto (IRE) |
牡5/58.0kg 2:33.7 (良) |
安田 康彦 安田 伊佐夫 (栗東) |
- |
第50回 2002/03/23 |
中山 芝2500m |
![]() |
アクティブバイオ Active Bio (JPN) |
牡5/57.0kg 2:37.0 (良) |
後藤 浩輝 崎山 博樹 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 次走、天皇賞(春)優勝のマンハッタンカフェは6着敗退 |
第51回 2003/03/29 |
中山 芝2500m |
![]() |
イングランディーレ Ingrandire (JPN) |
牡4/56.0kg 2:31.3 (良) |
小林 淳一 清水 美波 (美浦) |
- |
第52回 2004/03/27 |
中山 芝2500m |
![]() |
ウインジェネラーレ Win Generale (JPN) |
牡4/56.0kg 2:32.8 (良) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
ゼンノロブロイ、逃げ切りを許して2着敗退 |
第53回 2005/03/26 |
中山 芝2500m |
![]() |
ユキノサンロイヤル Yukino Sun Royal (JPN) |
牡8/57.0kg 2:33.3 (良) |
小野 次郎 増沢 末夫 (美浦) |
単勝32.8倍のベテランが、2年5ヶ月ぶりの勝利 単勝1.9倍の大本命コスモバルクは折り合いを欠いて6着 |
第54回 2006/03/25 |
中山 芝2500m |
![]() |
リンカーン Lincoln (JPN) |
牡6/58.0kg 2:33.0 (良) |
横山 典弘 音無 秀孝 (栗東) |
- |
第55回 2007/03/24 |
中山 芝2500m |
![]() |
ネヴァブション Never Bouchon (JPN) |
牡4/56.0kg 2:31.8 (良) |
北村 宏司 伊藤 正徳 (美浦) |
- |
第56回 2008/03/29 |
中山 芝2500m |
![]() |
マツリダゴッホ Matsurida Gogh (JPN) |
牡5/59.0kg 2:32.7 (良) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
- |
第57回 2009/03/28 |
中山 芝2500m |
![]() |
アルナスライン Al Nasrain (JPN) |
牡5/57.0kg 2:31.2 (良) |
蛯名 正義 松元 茂樹 (栗東) |
次走、天皇賞(春)優勝のマイネルキッツは2着 |
第58回 2010/03/27 |
中山 芝2500m |
![]() |
マイネルキッツ Meiner Kitz (JPN) |
牡7/59.0kg 2:34.1 (稍) |
松岡 正海 国枝 栄 (美浦) |
ダービー以来、約10ヶ月ぶりに復帰のロジユニヴァースは6着 |
第59回 2011/04/02 |
阪神 芝2400m |
![]() |
トゥザグローリー To The Glory (JPN) |
牡4/58.0kg 2:25.4 (良) |
福永 祐一 池江 泰寿 (栗東) |
東日本大震災の影響で順延、代替開催 2着ペルーサ、3着ローズキングダム、4歳世代が上位独占 |
第60回 2012/03/24 |
中山 芝2500m |
![]() |
ネコパンチ Neko Punch (JPN) |
牡6/56.0kg 2:37.4 (良) |
江田 照男 星野 忍 (美浦) |
単勝167.1倍、12番人気の伏兵が大逃げで押し切って波乱 江田照男騎手、インタビューで「ニャー」のポーズを披露 |
第61回 2013/03/23 |
中山 芝2500m |
![]() |
フェノーメノ Fenomeno (JPN) |
牡4/56.0kg 2:32.0 (良) |
蛯名 正義 戸田 博文 (美浦) |
前走、有馬記念2着のオーシャンブルーは9着 逃げたネコパンチは3,4角で早々に捕まり、4戦連続シンガリ負け |
第62回 2014/03/29 |
中山 芝2500m |
![]() |
ウインバリアシオン Win Variation (JPN) |
牡6/56.0kg 2:34.4 (良) |
岩田 康誠 松永 昌博 (栗東) |
屈腱炎を乗り越え、青葉賞以来約3年ぶりの勝利 |
第63回 2015/03/28 |
中山 芝2500m |
![]() |
アドマイヤデウス Admire Deus (JPN) |
牡4/56.0kg 2:30.2 (良) |
岩田 康誠 橋田 満 (栗東) |
- |
第64回 2016/03/26 |
中山 芝2500m |
![]() |
ゴールドアクター Gold Actor (JPN) |
牡5/58.0kg 2:36.8 (良) |
吉田 隼人 中川 公成 (美浦) |
- |
第65回 2017/03/25 |
中山 芝2500m |
![]() |
シャケトラ Sciacchetra (JPN) |
牡4/55.0kg 2:32.8 (良) |
田辺 裕信 角居 勝彦 (栗東) |
1番人気ゴールドアクターは伸びを欠き5着敗退 |
第66回 2018/03/24 |
中山 芝2500m |
![]() |
ガンコ Ganko (JPN) |
牡5/56.0kg 2:33.9 (良) |
藤岡 佑介 松元 茂樹 (栗東) |
ナカヤマフェスタ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第67回 2019/03/23 |
中山 芝2500m |
![]() |
メイショウテッコン Meisho Tekkon (JPN) |
牡4/55.0kg 2:34.2 (稍) |
武 豊 高橋 義忠 (栗東) |
1番人気エタリオウ、3戦連続7度目の2着 北海道から遠征のハッピーグリンは4着 |
第68回 2020/03/28 |
中山 芝2500m |
![]() |
ミッキースワロー Mikki Swallow (JPN) |
牡6/56.0kg 2:32.9 (良) |
横山 典弘 菊沢 隆徳 (美浦) |
新型コロナウイルスの影響で無観客開催 |
第69回 2021/03/27 |
中山 芝2500m |
![]() |
ウインマリリン Win Marilyn (JPN) |
牝4/53.0kg 2:33.3 (良) |
横山 武史 手塚 貴久 (美浦) |
次走、天皇賞(春)優勝のワールドプレミアは3着 |
第70回 2022/03/26 |
中山 芝2500m |
![]() |
タイトルホルダー Titleholder (JPN) |
牡4/57.0kg 2:35.4 (稍) |
横山 和生 栗田 徹 (美浦) |
横山家の父・弟・兄が3年連続で優勝 次走、天皇賞(春)優勝 |
第71回 2023/03/25 |
中山 芝2500m |
![]() |
タイトルホルダー Titleholder (JPN) |
牡5/59.0kg 2:36.8 (不) |
横山 和生 栗田 徹 (美浦) |
2着に8馬身差をつけて逃げ切り圧勝 1番人気の菊花賞馬アスクビクターモアは9着 |
第72回 2024/03/23 |
中山 芝2500m |
![]() |
シュトルーヴェ Struve (JPN) |
セ5/57.0kg 2:31.4 (良) |
鮫島 克駿 堀 宣行 (美浦) |
マテンロウレオ(4着)の大逃げを、 後方2番手から差し切る |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |