関西テレビ賞
ローズステークス Rose Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1983/10/30 |
京都 芝2000m |
![]() |
ロンググレイス Long Grace (JPN) |
牝3/55.0kg 2:03.5 (良) |
河内 洋 小林 稔 (栗東) |
のちのエリザベス女王杯馬 1番人気のオークス馬 ダイナカールは3着 |
第2回 1984/10/14 |
京都 芝2000m |
![]() |
ロングレザー Long Leather (JPN) |
牝3/55.0kg 2:03.4 (良) |
河内 洋 長浜 彦三郎 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け 1番人気の桜花賞馬 ダイアナソロンは3着 |
第3回 1985/10/13 |
京都 芝2000m |
![]() |
タケノハナミ Takeno Hanami (JPN) |
牝3/55.0kg 2:02.2 (良) |
岩元 市三 藤原 敏文 (美浦) |
単勝45.3倍、12番人気の伏兵が差し切る 1番人気の桜花賞馬 エルプスは2着 |
第4回 1986/10/12 |
京都 芝2000m |
![]() |
メジロラモーヌ Mejiro Ramonu (JPN) |
牝3/55.0kg 2:01.3 (良) |
河内 洋 奥平 真治 (美浦) |
のちの「牝馬三冠馬」 ダイナアクトレスは脚部不安により出走取消 |
第5回 1987/10/25 |
京都 芝2000m |
![]() |
マックスビューティ Max Beauty (JPN) |
牝3/55.0kg 2:04.0 (重) |
田原 成貴 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第6回 1988/10/23 |
京都 芝2000m |
![]() |
シヨノロマン Shiyono Roman (JPN) |
牝3/55.0kg 2:01.6 (良) |
武 豊 庄野 穂積 (栗東) |
勝ち馬と同厩舎の桜花賞馬アラホウトクは6着 |
第7回 1989/10/22 |
京都 芝2000m |
![]() |
シャダイカグラ Shadai Kagura (JPN) |
牝3/55.0kg 2:01.5 (良) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第8回 1990/10/21 |
京都 芝2000m |
![]() |
カツノジョオー Katsuno Jo O (JPN) |
牝3/55.0kg 2:00.6 (良) |
田島 良保 中村 均 (栗東) |
ダイイチルビー 5着 |
第9回 1991/10/20 |
京都 芝2000m |
![]() |
リンデンリリー Rinden Lily (JPN) |
牝3/55.0kg 2:01.4 (良) |
岡 潤一郎 野元 昭 (栗東) |
のちのエリザベス女王杯馬 |
第10回 1992/10/25 |
京都 芝2000m |
![]() |
エルカーサリバー El Casa River (JPN) |
牝3/55.0kg 2:00.2 (良) |
柴田 政人 田中 良平 (栗東) |
1番人気の桜花賞馬 ニシノフラワーは4着 |
第11回 1993/10/24 |
京都 芝2000m |
![]() |
スターバレリーナ Star Ballerina (JPN) |
牝3/55.0kg 2:00.2 (良) |
河内 洋 長浜 博之 (栗東) |
ホクトベガ 3着 |
第12回 1994/10/23 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ヒシアマゾン Hishi Amazon (USA) |
牝3/55.0kg 2:00.0 (良) |
中舘 英二 中野 隆良 (美浦) |
のちのエリザベス女王杯馬 |
第13回 1995/10/22 |
京都 芝2000m |
![]() |
サイレントハピネス Silent Happiness (JPN) |
牝3/55.0kg 2:01.2 (良) |
橋本 広喜 藤沢 和雄 (美浦) |
阪神・淡路大震災の被害により、代替開催 笠松所属の1番人気 ライデンリーダーは3着 |
第14回 1996/09/22 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ヒシナタリー Hishi Natalie (USA) |
牝3/54.0kg 2:02.6 (良) |
角田 晃一 佐山 優 (栗東) |
秋華賞創設に伴い、9月の阪神開催に移行 2番人気の桜花賞馬 ファイトガリバーは7着 |
第15回 1997/09/21 |
阪神 芝2000m |
![]() |
キョウエイマーチ Kyoei March (JPN) |
牝3/54.0kg 2:01.6 (良) |
松永 幹夫 野村 彰彦 (栗東) |
1番人気のNHKマイルC馬 *シーキングザパールは3着 |
第16回 1998/09/27 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ファレノプシス Phalaenopsis (JPN) |
牝3/54.0kg 2:04.4 (稍) |
武 豊 浜田 光正 (栗東) |
次走、秋華賞優勝 |
第17回 1999/09/26 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ヒシピナクル Hishi Pinnacle (USA) |
牝3/54.0kg 2:00.8 (良) |
河内 洋 佐山 優 (栗東) |
全姉*ヒシアマゾンとの姉妹制覇 ブゼンキャンドル 3着、トゥザヴィクトリー 4着 |
第18回 2000/09/17 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ニホンピロスワン Nihon Pillow Swan (JPN) |
牝3/54.0kg 2:00.3 (良) |
福永 祐一 田中 耕太郎 (栗東) |
1番人気のオークス馬 シルクプリマドンナは4着 チアズグレイス 5着、ヤマカツスズラン 14着 |
第19回 2001/09/16 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ダイヤモンドビコー Diamond Biko (JPN) |
牝3/54.0kg 2:01.9 (良) |
松永 幹夫 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
第20回 2002/09/15 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ファインモーション Fine Motion (IRE) |
牝3/54.0kg 2:00.1 (良) |
松永 幹夫 伊藤 雄二 (栗東) |
次走 秋華賞、次々走 エリザベス女王杯と連勝 |
第21回 2003/09/21 |
阪神 芝2000m |
![]() |
アドマイヤグルーヴ Admire Groove (JPN) |
牝3/54.0kg 2:01.5 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
のちのエリザベス女王杯馬 のちの三冠牝馬スティルインラヴは5着 |
第22回 2004/09/19 |
阪神 芝2000m |
![]() |
レクレドール Les Clefs d'Or (JPN) |
牝3/54.0kg 1:59.0 (良) |
安藤 勝己 池江 泰郎 (栗東) |
スイープトウショウ 3着 1番人気のオークス馬 ダイワエルシエーロは7着 |
第23回 2005/09/18 |
阪神 芝2000m |
![]() |
エアメサイア Air Messiah (JPN) |
牝3/54.0kg 2:00.1 (良) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
次走、秋華賞優勝 1番人気の桜花賞馬 ラインクラフトは2着 |
第24回 2006/09/17 |
中京 芝2000m |
![]() |
アドマイヤキッス Admire Kiss (JPN) |
牝3/54.0kg 1:58.2 (良) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
阪神競馬場の改修により、代替開催 *サンデーサイレンス産駒が同レース4連覇 |
第25回 2007/09/16 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ダイワスカーレット Daiwa Scarlet (JPN) |
牝3/54.0kg 1:46.1 (良) |
安藤 勝己 松田 国英 (栗東) |
この年から、外回りコースを使用して距離短縮 |
第26回 2008/09/21 |
阪神 芝1800m |
![]() |
マイネレーツェル Meine Ratsel (JPN) |
牝3/54.0kg 1:47.3 (重) |
川田 将雅 五十嵐 忠男 (栗東) |
桜花賞馬レジネッタは3着、オークス馬トールポピーは6着 次走、秋華賞優勝のブラックエンブレムは15着 |
第27回 2009/09/20 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ブロードストリート Broad Street (JPN) |
牝3/54.0kg 1:44.7 (良) |
藤田 伸二 藤原 英昭 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 レコード勝ち / レッドディザイアまたも2着惜敗 |
第28回 2010/09/19 |
阪神 芝1800m |
![]() |
アニメイトバイオ Animate Bio (JPN) |
牝3/54.0kg 1:45.8 (良) |
後藤 浩輝 牧 光二 (美浦) |
牧光二厩舎、開業3年目で重賞初制覇 のちの三冠牝馬アパパネは+24kgと余裕残しの馬体で4着 |
第29回 2011/09/18 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ホエールキャプチャ Whale Capture (JPN) |
牝3/54.0kg 1:48.1 (良) |
池添 謙一 田中 清隆 (美浦) |
桜花賞馬 マルセリーナは6着 オークス馬 エリンコートは10着 |
第30回 2012/09/16 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ジェンティルドンナ Gentildonna (JPN) |
牝3/54.0kg 1:46.8 (良) |
岩田 康誠 石坂 正 (栗東) |
二冠牝馬、秋初戦を危なげなく快勝 次走 秋華賞も制して、JRA史上4頭目の牝馬三冠達成 |
第31回 2013/09/15 |
阪神 芝1800m |
![]() |
デニムアンドルビー Denim and Ruby (JPN) |
牝3/54.0kg 1:47.7 (重) |
内田 博幸 角居 勝彦 (栗東) |
出遅れて最後方、大粒の雨の中を力強く差し切る 大外枠のオークス馬 メイショウマンボは僅差4着 |
第32回 2014/09/21 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ヌーヴォレコルト Nuovo Record (JPN) |
牝3/54.0kg 1:46.0 (良) |
岩田 康誠 斎藤 誠 (美浦) |
未勝利上がりの15番人気タガノエトワールが2着善戦 |
第33回 2015/09/20 |
阪神 芝1800m |
![]() |
タッチングスピーチ Touching Speech (JPN) |
牝3/54.0kg 1:45.2 (良) |
C. ルメール 石坂 正 (栗東) |
のちのオークス・秋華賞二冠馬ミッキークイーンは2着 同じく秋初戦の桜花賞馬 レッツゴードンキは4着 |
第34回 2016/09/18 |
阪神 芝1800m |
![]() |
シンハライト Sinhalite (JPN) |
牝3/54.0kg 1:46.7 (重) |
池添 謙一 石坂 正 (栗東) |
骨折明けの桜花賞馬ジュエラーは11着 |
第35回 2017/09/17 |
阪神 芝1800m |
![]() |
*ラビットラン Rabbit Run (USA) |
牝3/54.0kg 1:45.5 (良) |
和田 竜二 角居 勝彦 (栗東) |
モズカッチャン 7着 |
第36回 2018/09/16 |
阪神 芝1800m |
![]() |
カンタービレ Cantabile (JPN) |
牝3/54.0kg 1:45.7 (良) |
C. ルメール 中竹 和也 (栗東) |
全15頭中、ディープインパクト産駒が10頭出走して 1,2,3着と上位を独占 |
第37回 2019/09/15 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ダノンファンタジー Danon Fantasy (JPN) |
牝3/54.0kg 1:44.4 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
レコード勝ち |
第38回 2020/09/20 |
中京 芝2000m |
![]() |
リアアメリア Ria Amelia (JPN) |
牝3/54.0kg 1:59.9 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
京都競馬場の改修により、振替開催(~2022年) |
第39回 2021/09/19 |
中京 芝2000m |
![]() |
アンドヴァラナウト Andvaranaut (JPN) |
牝3/54.0kg 2:00.0 (良) |
福永 祐一 池添 学 (栗東) |
曾祖母ダイナカール・祖母エアグルーヴ・母グルヴェイグ、 母娘4代続けての重賞制覇を達成 |
第40回 2022/09/18 |
中京 芝2000m |
![]() |
アートハウス Art House (JPN) |
牝3/54.0kg 1:58.5 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
- |
第41回 2023/09/17 |
阪神 芝1800m |
![]() |
マスクトディーヴァ Masked Diva (JPN) |
牝3/54.0kg 1:43.0 (良) |
岩田 望来 辻野 泰之 (栗東) |
レコード勝ち 次走、エリザベス女王杯優勝のブレイディヴェーグは2着 |
第42回 2024/09/15 |
中京 芝2000m |
![]() |
クイーンズウォーク Queen's Walk (JPN) |
牝3/55.0kg 1:59.9 (稍) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
阪神競馬場のスタンド改修により、代替開催 大外枠の1番人気レガレイラは最後方から追うも5着 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |