中日新聞杯 Chunichi Shimbun Hai |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ハンデ戦の重賞競走、"中日杯" として創設 |
||||||
第1回 1965/02/14 |
中京 砂1800m |
![]() |
バリモスニセイ Ballymoss Nisei (JPN) |
牡4/55.0kg 1:53.5 (良) |
諏訪 眞 諏訪 佐市 (中京) |
- |
レース名を "中日新聞杯" に改称し、別定重量戦として開催(~2005年) |
||||||
第2回 1966/02/13 |
中京 砂1800m |
![]() |
アオバ Aoba (JPN) |
牡4/56.0kg 1:53.6 (良) |
小林 常泰 森 末之助 (東京) |
- |
第3回 1967/03/12 |
中京 砂1800m |
![]() |
ゲンカイ Genkai (JPN) |
牡4/54.0kg 1:53.5 (良) |
松永 高徳 柄崎 義信 (中山) |
- |
第4回 1968/03/03 |
中京 砂1800m |
![]() |
トミマサ Tomimasa (JPN) |
牡4/54.0kg 1:54.4 (良) |
野村 彰彦 久保 道雄 (京都) |
- |
第5回 1969/01/26 |
中京 砂1800m |
![]() |
ハクセンショウ Haku Sensho (JPN) |
牡5/60.0kg 1:52.0 (稍) |
稲部 和久 尾形 藤吉 (東京) |
大井に移籍後、"ウエルスシヨウ" と改名 |
第6回 1970/11/22 |
中京 砂1800m |
![]() |
スピーデーワンダー Speedy Wonder (JPN) |
牡4/56.0kg 1:48.9 (良) |
梅田 守 梅内 慶蔵 (栗東) |
- |
第7回 1971/02/07 |
中京 芝1800m |
![]() |
シャダイセンター Shadai Center (JPN) |
牝4/53.0kg 1:49.6 (良) |
沢 峰次 松山 吉三郎 (東京) |
この年から、新設された芝コースでの開催に移行 |
第8回 1972/02/13 |
中京 芝1800m |
![]() |
ニホンピロムーテー Nihon Pillow Moutiers (JPN) |
牡4/61.0kg 1:51.0 (良) |
福永 洋一 服部 正利 (栗東) |
- |
第9回 1973/02/04 |
中京 芝1800m |
![]() |
キョウエイアタック Kyoei Attack (JPN) |
牡4/55.0kg 1:49.7 (良) |
南井 克巳 石栗 龍雄 (東京) |
南井克巳騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第10回 1974/02/03 |
中京 芝1800m |
![]() |
グットキラメキ Good Kirameki (JPN) |
牡4/56.0kg 1:49.2 (良) |
福永 甲 内藤 繁春 (栗東) |
- |
第11回 1975/02/02 |
中京 芝1800m |
![]() |
サンポウ Sanpo (JPN) |
牡5/57.0kg 1:48.5 (良) |
安田 富男 加藤 朝治郎 (中山) |
- |
第12回 1976/02/01 |
中京 芝1800m |
![]() |
スリーヨーク Three York (JPN) |
牡5/56.0kg 1:48.3 (良) |
出口 隆義 諏訪 佐市 (栗東) |
- |
第13回 1977/02/06 |
中京 芝1800m |
![]() |
キングラナーク King Lanark (JPN) |
牡4/54.0kg 1:48.6 (良) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
岩元市三騎手、デビュー4年目で重賞初制覇 |
第14回 1978/01/22 |
中京 ダ1700m |
![]() |
リキタイコー Riki Taiko (JPN) |
牡4/55.0kg 1:45.8 (重) |
飯田 明弘 服部 正利 (栗東) |
降雪による馬場状態の悪化で、ダート開催に変更 |
第15回 1979/01/21 |
中京 芝1800m |
![]() |
スリーファイヤー Three Fire (JPN) |
牝5/54.0kg 1:49.6 (良) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
- |
第16回 1980/01/27 |
中京 芝1800m |
![]() |
サンライダー Sun Rider (JPN) |
牡4/53.0kg 1:48.9 (良) |
柴田 政見 柴田 不二男 (栗東) |
単勝35.8倍、最低11番人気の伏兵が勝利 |
第17回 1981/02/15 |
中京 芝1800m |
![]() |
ウエスタンジョージ Western George (JPN) |
牡5/57.0kg 1:47.8 (良) |
加用 正 北橋 修二 (栗東) |
この年から、父内国産馬限定戦として開催 |
第18回 1982/03/07 |
中京 芝1800m |
![]() |
タツユウチカラ Tatsuyu Chikara (JPN) |
牡5/54.0kg 1:49.7 (良) |
外枦保 重秋 二分 久男 (栗東) |
- |
第19回 1983/01/23 |
中京 芝1800m |
![]() |
フジマドンナ Fuji Madonna (JPN) |
牝7/56.0kg 1:49.4 (良) |
竹原 啓二 松山 康久 (美浦) |
- |
翌1984年からグレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
||||||
第20回 1984/01/22 |
中京 ダ1700m |
![]() |
アスコットエイト Ascot Eight (JPN) |
牡4/54.0kg 1:44.0 (稍) |
五十嵐 忠男 清水 久雄 (栗東) |
降雪による馬場状態の悪化で、ダート開催に変更 五十嵐忠男騎手、デビュー12年目で重賞初制覇 |
第21回 1985/02/17 |
中京 芝1800m |
![]() |
キクノペガサス Kikuno Pegasus (JPN) |
牝4/56.0kg 1:48.2 (良) |
南井 克巳 宇田 明彦 (栗東) |
- |
第22回 1986/02/16 |
中京 芝1800m |
![]() |
ハクリョウベル Hakuryo Bell (JPN) |
牡5/54.0kg 1:49.9 (良) |
西橋 昇 谷 八郎 (栗東) |
- |
第23回 1987/03/08 |
中京 芝1800m |
![]() |
ウインドストース Windstoss (JPN) |
牡4/54.0kg 1:48.1 (稍) |
加藤 和宏 二本柳 俊夫 (美浦) |
- |
第24回 1988/03/06 |
中京 芝1800m |
![]() |
トキノオリエント Tokino Orient (JPN) |
牡4/53.0kg 1:48.0 (良) |
上野 清章 吉永 猛 (栗東) |
川崎からの中央転入2戦目で芝レース初挑戦、 単勝46.7倍の最低人気馬が最後方9番手から進出して勝利 |
第25回 1989/03/05 |
中京 芝1800m |
![]() |
トウショウアロー Tosho Arrow (JPN) |
牝4/51.0kg 1:47.8 (重) |
加用 正 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第26回 1990/03/04 |
中京 芝1800m |
![]() |
ドウカンジョー Dokanjo (JPN) |
牝6/55.0kg 1:48.1 (稍) |
内田 浩一 池江 泰郎 (栗東) |
ラジオたんぱ杯3歳牝馬S以来、約3年4か月ぶりの重賞制覇 内田浩一騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第27回 1991/03/03 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ショウリテンユウ Shori Tenyu (JPN) |
牡7/57.0kg 1:48.2 (良) |
西浦 勝一 山内 研二 (栗東) |
- |
第28回 1992/03/08 |
中京 芝1800m |
![]() |
フジヤマケンザン Fujiyama Kenzan (JPN) |
牡4/53.0kg 1:47.3 (稍) |
小島 貞博 戸山 為夫 (栗東) |
- |
第29回 1993/03/07 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ネーハイビクトリー Nehai Victory (JPN) |
牡5/55.0kg 1:49.4 (稍) |
村本 善之 新川 恵 (栗東) |
- |
第30回 1994/03/05 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ヤマニンフォックス Yamanin Fox (JPN) |
牡6/55.0kg 1:49.5 (稍) |
山田 和広 坪 正直 (栗東) |
- |
第31回 1995/03/04 |
中京 芝1800m |
![]() |
ゴーゴーゼット Go Go Z. (JPN) |
牡4/56.0kg 1:47.2 (稍) |
武 豊 新井 仁 (栗東) |
- |
第32回 1996/03/02 |
中京 芝1800m |
![]() |
ファンドリショウリ Foundry Shori (JPN) |
牡5/54.0kg 1:48.3 (良) |
宝来 城多郎 布施 正 (栗東) |
- |
第33回 1997/03/01 |
中京 芝1800m |
![]() |
ファンドリショウリ Foundry Shori (JPN) |
牡6/57.0kg 1:48.7 (良) |
宝来 城多郎 田中 章博 (栗東) |
- |
第34回 1998/02/28 |
中京 芝1800m |
![]() |
ツルマルガイセン Tsurumaru Gaisen (JPN) |
牡4/53.0kg 1:48.2 (良) |
高橋 亮 橋口 弘次郎 (栗東) |
高橋亮騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第35回 1999/03/07 |
中京 芝1800m |
![]() |
シンカイウン Shin Kaiun (JPN) |
牡7/56.0kg 1:49.6 (良) |
内田 浩一 二分 久男 (栗東) |
馬主の林幸雄氏が死去する直前に、 1年半ぶりの復活勝利 |
第36回 2000/12/09 |
中京 芝1800m |
![]() |
トウショウアンドレ Tosho Andre (JPN) |
牡4/55.0kg 1:46.4 (良) |
角田 晃一 渡辺 栄 (栗東) |
- |
第37回 2001/12/08 |
中京 芝1800m |
![]() |
グランパドドゥ Grand Pas de Deux (JPN) |
牝4/52.0kg 1:48.0 (良) |
中舘 英二 長浜 博之 (栗東) |
- |
第38回 2002/12/07 |
中京 芝1800m |
![]() |
マイソールサウンド My Sole Sound (JPN) |
牡3/54.0kg 1:47.9 (良) |
本田 優 西浦 勝一 (栗東) |
- |
第39回 2003/12/13 |
中京 芝1800m |
![]() |
プリサイスマシーン Precise Machine (JPN) |
牡4/57.0kg 1:47.6 (良) |
後藤 浩輝 萩原 清 (美浦) |
- |
第40回 2004/12/11 |
中京 芝1800m |
![]() |
プリサイスマシーン Precise Machine (JPN) |
牡5/58.0kg 1:46.3 (良) |
後藤 浩輝 萩原 清 (美浦) |
- |
第41回 2005/12/10 |
中京 芝1800m |
![]() |
グランリーオ Gran Rio (JPN) |
牡5/56.0kg 1:46.4 (良) |
柴山 雄一 笹倉 武久 (美浦) |
当時は笠松所属の柴山雄一騎手、JRAの重賞初制覇 |
第42回 2006/12/03 |
中京 芝2000m |
![]() |
トーホウアラン Toho Alan (JPN) |
牡3/55.0kg 1:57.8 (良) |
C. ルメール 藤原 英昭 (栗東) |
この年から距離延長、ハンデ戦として開催 |
第43回 2007/12/02 |
中京 芝2000m |
![]() |
サンライズマックス Sunrise Max (JPN) |
牡3/53.0kg 1:58.5 (良) |
M. デムーロ 増本 豊 (栗東) |
この年まで、父内国産馬限定戦として開催 デムーロ騎手、ゴール時に「飛行機ポーズ」で過怠金5万円 |
第44回 2008/12/13 |
中京 芝2000m |
![]() |
ヤマニンキングリー Yamanin Kingly (JPN) |
牡3/55.0kg 1:59.5 (良) |
M. デムーロ 河内 洋 (栗東) |
この年から混合競走(外国産馬も出走可能)に変更 |
第45回 2009/12/12 |
中京 芝2000m |
![]() |
アーネストリー Earnestly (JPN) |
牡4/56.0kg 1:57.4 (良) |
佐藤 哲三 佐々木 晶三 (栗東) |
のちのGIホースが3頭出走、 トーセンジョーダン 4着、ナカヤマフェスタ 13着 |
第46回 2010/12/11 |
小倉 芝2000m |
![]() |
トゥザグローリー To the Glory (JPN) |
牡3/55.0kg 1:58.7 (良) |
M. デムーロ 池江 泰郎 (栗東) |
中京競馬場の改修に伴い、代替開催 2,3着にコスモファントムとゲシュタルトが続き、3歳勢が上位独占 |
第47回 2011/12/10 |
小倉 芝2000m |
![]() |
*コスモファントム Cosmo Phantom (USA) |
牡4/57.0kg 1:59.6 (稍) |
大野 拓弥 宮 徹 (栗東) |
代替開催 大野拓弥騎手、デビュー7年目で重賞初制覇 |
第48回 2012/03/05 |
中京 芝2000m |
![]() |
スマートギア Smart Gear (JPN) |
牡7/56.0kg 2:02.2 (良) |
松山 弘平 佐山 優 (栗東) |
中京競馬場リニューアルオープンに合わせ、春開催に移行 松山弘平騎手、デビュー4年目で重賞初制覇 |
第49回 2013/03/09 |
中京 芝2000m |
![]() |
サトノアポロ Satono Apollo (JPN) |
牡5/55.0kg 1:59.6 (良) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
レコード勝ち 1番人気アドマイヤタイシ、4戦連続でまたしても重賞2着 |
第50回 2014/03/15 |
中京 芝2000m |
![]() |
マーティンボロ Martinborough (JPN) |
牡5/54.0kg 2:01.7 (良) |
D. バルジュー 友道 康夫 (栗東) |
単勝30.7倍、10番人気の伏兵が接戦制す ダリオ・バルジュー騎手は2003年フェアリーS以来のJRA重賞制覇 |
第51回 2015/03/14 |
中京 芝2000m |
![]() |
ディサイファ Decipher (JPN) |
牡6/57.0kg 2:01.2 (良) |
四位 洋文 小島 太 (美浦) |
- |
第52回 2016/03/12 |
中京 芝2000m |
![]() |
サトノノブレス Satono Noblesse (JPN) |
牡6/58.0kg 2:01.3 (良) |
川田 将雅 池江 泰寿 (栗東) |
ディープインパクト産駒、JRA史上初の6週連続重賞制覇 |
第53回 2017/12/09 |
中京 芝2000m |
![]() |
メートルダール Maitres d'Art (JPN) |
牡4/55.0kg 1:59.3 (良) |
C. デムーロ 戸田 博文 (美浦) |
この年から、冬開催に移行 |
第54回 2018/12/08 |
中京 芝2000m |
![]() |
ギベオン Gibeon (JPN) |
牡3/56.0kg 1:59.3 (良) |
C. デムーロ 藤原 英昭 (栗東) |
12番人気ショウナンバッハが一旦は交わすも、 ゴール前差し返して1番人気に応える |
第55回 2019/12/07 |
中京 芝2000m |
![]() |
サトノガーネット Satono Garnet (JPN) |
牝4/53.0kg 1:59.2 (良) |
坂井 瑠星 矢作 芳人 (栗東) |
- |
第56回 2020/12/12 |
中京 芝2000m |
![]() |
ボッケリーニ Boccherini (JPN) |
牡4/55.0kg 2:00.1 (良) |
松山 弘平 池江 泰寿 (栗東) |
- |
第57回 2021/12/11 |
中京 芝2000m |
![]() |
ショウナンバルディ Shonan Bardi (JPN) |
牡5/55.0kg 1:59.8 (良) |
岩田 康誠 松下 武士 (栗東) |
前残り決着、2着に17番人気アフリカンゴールドが粘って波乱 岩田康誠騎手はJRAの重賞100勝を達成 |
第58回 2022/12/10 |
中京 芝2000m |
![]() |
キラーアビリティ Killer Ability (JPN) |
牡3/56.0kg 1:59.4 (良) |
団野 大成 斉藤 崇史 (栗東) |
- |
第59回 2023/12/09 |
中京 芝2000m |
![]() |
ヤマニンサルバム Yamanin Salvum (JPN) |
牡4/57.0kg 1:58.8 (良) |
三浦 皇成 中村 直也 (栗東) |
- |
第60回 2024/12/07 |
中京 芝2000m |
![]() |
デシエルト Desierto (JPN) |
牡5/58.0kg 1:58.4 (良) |
岩田 康誠 安田 翔伍 (栗東) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬 (第1回、第42回~) 2016年 : (58.0kg) サトノノブレス 最軽量ハンデでの優勝馬 (第1回、第42回~) 該当馬なし |