函館2歳ステークス Hakodate Nisai Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2歳(旧表記で3歳)限定の重賞、"函館3歳S" として創設 |
||||||
第1回 1969/08/17 |
函館 芝1200m |
![]() |
タニノソブリン Tanino Sovereign (JPN) |
牝2/50.0kg 1:13.5 (良) |
山本 正司 中村 好夫 (京都) |
タニノムーティエ 2着 |
第2回 1970/09/06 |
函館 芝1200m |
![]() |
ロングワン Long One (JPN) |
牡2/52.0kg 1:13.7 (稍) |
田口 光雄 松田 由太郎 (栗東) |
- |
第3回 1971/08/29 |
函館 芝1200m |
![]() |
トモエオー Tomoe O (JPN) |
牡2/52.0kg 1:12.5 (良) |
郷原 洋行 大久保 房松 (中山) |
- |
第4回 1972/07/02 |
函館 芝1200m |
![]() |
タカヨシタイホウ Takayoshi Taiho (JPN) |
牡2/52.0kg 1:15.2 (稍) |
太宰 義人 中村 好夫 (栗東) |
太宰義人騎手、デビュー4か月での重賞初制覇 |
第5回 1973/09/16 |
函館 芝1200m |
![]() |
サクライワイ Sakura Iwai (JPN) |
牝2/52.0kg 1:21.7 (不) |
小島 太 高木 良三 (東京) |
泥田のような「超」不良馬場の中、逃げ切り勝ち 上がり3ハロンの走破タイムは、なんと44秒2 |
第6回 1974/09/01 |
函館 芝1200m |
![]() |
ホシバージ Hoshi Berge (JPN) |
牡2/52.0kg 1:12.8 (良) |
簗田 善則 増本 勇 (栗東) |
- |
第7回 1975/08/31 |
函館 芝1200m |
![]() |
イナリニウドー Inari Nyudo (JPN) |
牡2/52.0kg 1:12.7 (良) |
郷原 洋行 鴨田 次男 (中山) |
- |
第8回 1976/09/05 |
函館 芝1200m |
![]() |
ソーウンムサシ Soun Musashi (JPN) |
牡2/52.0kg 1:11.3 (良) |
加賀 武見 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第9回 1977/09/04 |
函館 芝1200m |
![]() |
バンブトンコート Bambton Court (JPN) |
牡2/52.0kg 1:11.9 (重) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第10回 1978/07/30 |
函館 芝1200m |
![]() |
シルクスキー Silksky (JPN) |
牝2/52.0kg 1:11.3 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第11回 1979/09/16 |
函館 芝1200m |
![]() |
サクラシンゲキ Sakura Shingeki (JPN) |
牡2/52.0kg 1:11.8 (良) |
東 信二 境 勝太郎 (美浦) |
- |
第12回 1980/09/14 |
函館 芝1200m |
![]() |
シンピロー Shin Pillow (JPN) |
牡2/52.0kg 1:13.2 (稍) |
楠 孝志 二分 久男 (栗東) |
- |
第13回 1981/09/20 |
函館 芝1200m |
![]() |
ホクトフラッグ Hokuto Flag (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.9 (良) |
柴田 政人 中野 隆良 (美浦) |
- |
第14回 1982/09/26 |
函館 芝1200m |
![]() |
シャダイソフィア Shadai Sophia (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.9 (良) |
猿橋 重利 渡辺 栄 (栗東) |
- |
第15回 1983/09/25 |
函館 芝1200m |
![]() |
サクラトウコウ Sakura Toko (JPN) |
牡2/53.0kg 1:14.7 (不) |
東 信二 境 勝太郎 (美浦) |
- |
第16回 1984/09/23 |
函館 芝1200m |
![]() |
エルプス Erebus (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.5 (良) |
木藤 隆行 久恒 久夫 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第17回 1985/09/22 |
函館 芝1200m |
![]() |
ダイナアクトレス Dyna Actress (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.3 (良) |
東 信二 矢野 進 (美浦) |
- |
第18回 1986/09/21 |
函館 芝1200m |
![]() |
ホクトヘリオス Hokuto Helios (JPN) |
牡2/53.0kg 1:14.5 (良) |
南田 美知雄 中野 隆良 (美浦) |
南田美知雄騎手、デビュー9年目で重賞初制覇 マックスビューティ 4着 |
第19回 1987/09/27 |
函館 芝1200m |
![]() |
ディクターランド Dictar Land (JPN) |
牡2/53.0kg 1:12.2 (重) |
村本 善之 菅谷 禎高 (栗東) |
- |
第20回 1988/09/25 |
函館 芝1200m |
![]() |
サザンビーナス Southern Venus (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.2 (良) |
松永 幹夫 崎山 博樹 (栗東) |
松永幹夫騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第21回 1989/09/24 |
函館 芝1200m |
![]() |
ダイイチオイシ Daiichi Oishi (JPN) |
牡2/53.0kg 1:12.3 (稍) |
猿橋 重利 沖 芳夫 (栗東) |
- |
第22回 1990/09/23 |
函館 芝1200m |
![]() |
ミルフォードスルー Milford Slew (JPN) |
牝2/53.0kg 1:12.7 (不) |
横山 典弘 田中 耕太郎 (栗東) |
リンドシェーバー 2着 |
第23回 1991/09/22 |
函館 芝1200m |
![]() |
アトムピット Atom Pit (JPN) |
牝2/53.0kg 1:13.7 (不) |
内田 浩一 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第24回 1992/09/27 |
函館 芝1200m |
![]() |
マザートウショウ Mother Tosho (JPN) |
牝2/53.0kg 1:13.5 (重) |
横山 典弘 奥平 真治 (美浦) |
- |
第25回 1993/09/26 |
函館 芝1200m |
![]() |
マリーゴッド Marry God (JPN) |
牡2/53.0kg 1:14.1 (重) |
横山 賀一 奥平 真治 (美浦) |
横山賀一騎手、日本でのデビュー2年目で重賞初制覇 2番人気のナリタブライアン、6着に大敗 |
第26回 1994/09/25 |
函館 ダ1000m |
![]() |
ダンツダンサー Dantsu Dancer (JPN) |
牝2/53.0kg 1:00.0 (不) |
藤田 伸二 山内 研二 (栗東) |
芝コースの改修工事に伴い、この年のみダートで開催 レコード勝ち |
第27回 1995/09/24 |
函館 芝1200m |
![]() |
プラウドマン Proud Man (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.5 (良) |
清山 宏明 中村 均 (栗東) |
良馬場発表も荒天の雨模様、前走大敗から巻き返す これで中村均厩舎は同年の函館開催3重賞を全勝 |
第28回 1996/09/21 |
函館 芝1200m |
![]() |
マイネルマックス Meiner Max (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.7 (良) |
佐藤 哲三 中村 均 (栗東) |
- |
第29回 1997/07/27 |
函館 芝1200m |
![]() |
*アグネスワールド Agnes World (USA) |
牡2/53.0kg 1:09.8 (良) |
武 豊 森 秀行 (栗東) |
武豊騎手、JRA史上2人目となる JRA全10競馬場での重賞制覇達成 |
第30回 1998/08/02 |
函館 芝1200m |
![]() |
リザーブユアハート Reserve Your Heart (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.1 (良) |
横山 典弘 白井 寿昭 (栗東) |
- |
第31回 1999/08/01 |
函館 芝1200m |
![]() |
エンゼルカロ Angel Caro (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.3 (良) |
井上 俊彦 林 正夫 (北海道) |
- |
第32回 2000/07/30 |
函館 芝1200m |
![]() |
マイネルジャパン Meiner Japan (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.6 (良) |
四位 洋文 佐々木 晶三 (栗東) |
- |
第33回 2001/07/29 |
函館 芝1200m |
![]() |
サダムブルースカイ Sadamu Blue Sky (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.1 (良) |
松永 幹夫 中村 均 (栗東) |
レース名を "函館2歳ステークス" に改称 |
第34回 2002/08/04 |
函館 芝1200m |
![]() |
*アタゴタイショウ Atago Taisho (USA) |
牡2/54.0kg 1:11.5 (良) |
菊沢 隆徳 萩原 清 (美浦) |
- |
第35回 2003/08/10 |
函館 芝1200m |
![]() |
フィーユドゥレーヴ Fille de Reve (JPN) |
牝2/54.0kg 1:12.2 (稍) |
藤田 伸二 山内 研二 (栗東) |
祖母ミルフォードスルー、母ランフォザドリーム、 母娘3代重賞制覇を達成 |
第36回 2004/08/08 |
函館 芝1200m |
![]() |
アンブロワーズ Ambroise (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.4 (良) |
D. ホワイト 小島 太 (美浦) |
ダグラス・ホワイト騎手、JRAの重賞初制覇 |
第37回 2005/08/07 |
函館 芝1200m |
![]() |
モエレジーニアス Moere Genius (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.7 (良) |
五十嵐 冬樹 堂山 芳則 (北海道) |
- |
第38回 2006/08/06 |
函館 芝1200m |
![]() |
ニシノチャーミー Nishino Charmy (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.3 (良) |
四位 洋文 浅見 秀一 (栗東) |
ローレルゲレイロらを交わして2連勝を飾るも、 のちに馬房内での事故により左目を失明 |
第39回 2007/08/05 |
函館 芝1200m |
![]() |
ハートオブクィーン Heart of Queen (JPN) |
牝2/54.0kg 1:13.8 (重) |
武 幸四郎 若松 平 (北海道) |
- |
第40回 2008/08/10 |
函館 芝1200m |
![]() |
フィフスペトル Fifth Petal (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.7 (良) |
三浦 皇成 加藤 征弘 (美浦) |
三浦皇成騎手、デビューから僅か5ヶ月で重賞初制覇 キングカメハメハ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第41回 2009/08/09 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ステラリード Stellar Lead (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.7 (良) |
岩田 康誠 森 秀行 (栗東) |
函館競馬場の改修に伴い、代替開催 森厩舎はJRA全10場での重賞制覇を達成 |
第42回 2010/08/08 |
函館 芝1200m |
![]() |
マジカルポケット Magical Pocket (JPN) |
牡2/54.0kg 1:11.2 (良) |
安藤 勝己 領家 政蔵 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第43回 2011/08/07 |
函館 芝1200m |
![]() |
ファインチョイス Fine Choice (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.8 (良) |
上村 洋行 領家 政蔵 (栗東) |
新種牡馬のアドマイヤムーン産駒、 中央・地方通じての重賞初制覇 |
第44回 2012/07/14 |
函館 芝1200m |
![]() |
ストークアンドレイ Stalk and Ray (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.4 (良) |
川島 信二 山内 研二 (栗東) |
ロゴタイプ 4着 |
第45回 2013/07/21 |
函館 芝1200m |
![]() |
クリスマス Xmas (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.6 (良) |
丸山 元気 斎藤 誠 (美浦) |
道営所属のハッピースプリントは5着 |
第46回 2014/07/19 |
函館 芝1200m |
![]() |
アクティブミノル Active Minoru (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.2 (良) |
藤岡 康太 北出 成人 (栗東) |
前週12日のデビュー戦から連闘で逃げ切り勝ち *スタチューオブリバティ産駒、JRAの重賞初制覇 |
第47回 2015/07/26 |
函館 芝1200m |
![]() |
ブランボヌール Blanc Bonheur (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.6 (稍) |
岩田 康誠 中竹 和也 (栗東) |
- |
第48回 2016/07/24 |
函館 芝1200m |
![]() |
*レヴァンテライオン Levante Lion (USA) |
牡2/54.0kg 1:09.2 (良) |
三浦 皇成 矢作 芳人 (栗東) |
レコード勝ち |
第49回 2017/07/23 |
函館 芝1200m |
![]() |
カシアス Cassius (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.0 (良) |
浜中 俊 清水 久詞 (栗東) |
- |
第50回 2018/07/22 |
函館 芝1200m |
![]() |
*アスターペガサス Aster Pegasus (USA) |
牡2/54.0kg 1:09.4 (良) |
小崎 綾也 中竹 和也 (栗東) |
小崎綾也騎手、デビュー5年目で重賞初制覇 |
第51回 2019/07/21 |
函館 芝1200m |
![]() |
ビアンフェ Bien Fait (JPN) |
牡2/54.0kg 1:09.2 (良) |
藤岡 佑介 中竹 和也 (栗東) |
キズナ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 半姉ブランボヌールとの姉弟制覇 |
第52回 2020/07/18 |
函館 芝1200m |
![]() |
リンゴアメ Ringoame (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.8 (良) |
丹内 祐次 菊川 正達 (美浦) |
- |
第53回 2021/07/17 |
函館 芝1200m |
![]() |
ナムラリコリス Namura Lycoris (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.9 (良) |
泉谷 楓真 大橋 勇樹 (栗東) |
泉谷楓真騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第54回 2022/07/16 |
函館 芝1200m |
![]() |
ブトンドール Bouton d'Or (JPN) |
牝2/54.0kg 1:11.8 (稍) |
鮫島 克駿 池添 学 (栗東) |
ビッグアーサー産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第55回 2023/07/15 |
函館 芝1200m |
![]() |
ゼルトザーム Seltsam (JPN) |
牡2/55.0kg 1:11.7 (重) |
浜中 俊 加用 正 (栗東) |
- |
第56回 2024/07/13 |
函館 芝1200m |
![]() |
サトノカルナバル Satono Carnaval (JPN) |
牡2/55.0kg 1:09.2 (良) |
佐々木 大輔 堀 宣行 (美浦) |
佐々木大輔騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |