函館記念 Hakodate Kinen |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ハンデ戦の重賞競走として創設 |
||||||
第1回 1965/08/29 |
函館 芝2400m |
![]() |
クリベイ Kuri Bay (JPN) |
牡4/55.0kg 2:31.0 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第2回 1966/07/10 |
函館 芝2400m |
![]() |
メジロボサツ Mejiro Bosatsu (JPN) |
牝3/52.0kg 2:32.0 (良) |
矢野 一博 大久保 末吉 (東京) |
- |
第3回 1967/08/06 |
函館 芝2400m |
![]() |
リユウズキ Ryuzuki (JPN) |
牡3/56.0kg 2:30.4 (良) |
郷原 洋行 矢倉 玉男 (中山) |
この年の皐月賞馬 |
第4回 1968/08/04 |
函館 芝2000m |
![]() |
リユウズキ Ryuzuki (JPN) |
牡4/61.0kg 2:01.0 (良) |
加賀 武見 矢倉 玉男 (中山) |
距離短縮 |
第5回 1969/07/27 |
函館 芝2000m |
![]() |
クリカシワ Kuri Kashiwa (JPN) |
牡4/53.0kg 2:02.8 (良) |
簗田 善則 柏谷 富衛 (阪神) |
- |
第6回 1970/09/13 |
函館 芝2000m |
![]() |
メジロアサマ Mejiro Asama (JPN) |
牡4/58.0kg 2:03.4 (良) |
池上 昌弘 保田 隆芳 (東京) |
池上騎手、デビュー4年目で重賞初制覇 |
第7回 1971/08/01 |
函館 芝2000m |
![]() |
メジロムサシ Mejiro Musashi (JPN) |
牡4/62.0kg 2:02.4 (良) |
横山 富雄 大久保 末吉 (東京) |
- |
第8回 1972/06/25 |
函館 芝2000m |
![]() |
オンワードガイ Onward Guy (JPN) |
牡4/55.0kg 2:03.5 (良) |
蓑田 早人 森 末之助 (美浦) |
- |
第9回 1973/09/09 |
函館 芝2000m |
![]() |
エリモカップ Erimo Cup (JPN) |
牡5/55.0kg 2:16.4 (不) |
松田 幸春 大久保 正陽 (栗東) |
大久保正陽厩舎、開業6ヶ月で重賞初制覇 |
第10回 1974/08/25 |
函館 芝2000m |
![]() |
ツキサムホマレ Tsukisamu Homare (JPN) |
牡5/54.0kg 2:01.7 (良) |
横山 富雄 元石 正雄 (中山) |
- |
第11回 1975/08/24 |
函館 芝2000m |
![]() |
ツキサムホマレ Tsukisamu Homare (JPN) |
牡6/60.0kg 2:05.2 (重) |
横山 富雄 元石 正雄 (中山) |
- |
第12回 1976/08/29 |
函館 芝2000m |
![]() |
エリモジョージ Erimo George (JPN) |
牡4/60.0kg 2:00.9 (良) |
福永 洋一 大久保 正陽 (栗東) |
- |
第13回 1977/08/28 |
函館 芝2000m |
![]() |
ヤマブキオー Yamabuki O (JPN) |
牡7/63.5kg 2:01.1 (良) |
蓑田 早人 森 末之助 (美浦) |
- |
第14回 1978/07/09 |
函館 芝2000m |
![]() |
バンブトンコート Bambton Court (JPN) |
牡3/57.0kg 2:01.0 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第15回 1979/08/19 |
函館 芝2000m |
![]() |
エンペラーエース Emperor Ace (JPN) |
牡4/54.0kg 1:59.0 (良) |
鹿戸 明 鹿戸 幸治 (栗東) |
最初の3Fが32秒3の超ハイペースでレコード決着、 1番人気リキアイオーは失速しシンガリ大敗 |
第16回 1980/08/17 |
函館 芝2000m |
![]() |
サーペンプリンス Sir Pen Prince (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.9 (不) |
谷原 義明 大久保 末吉 (美浦) |
- |
第17回 1981/08/23 |
函館 芝2000m |
![]() |
ホーワセキト Howa Sekito (JPN) |
牡3/52.0kg 2:08.4 (不) |
東 信二 境 勝太郎 (美浦) |
この年の桜花賞馬 ブロケードは2着 |
第18回 1982/08/29 |
函館 芝2000m |
![]() |
カズシゲ Kazushige (JPN) |
牡5/59.0kg 2:00.2 (良) |
伊藤 稔 須貝 彦三 (栗東) |
- |
第19回 1983/08/21 |
函館 芝2000m |
![]() |
ドウカンヤシマ Dokan Yashima (JPN) |
牡3/51.0kg 2:04.5 (不) |
大塚 栄三郎 田中 朋次郎 (美浦) |
- |
第20回 1984/08/19 |
函館 芝2000m |
![]() |
ウインザーノット Windsor Knot (JPN) |
牡4/53.0kg 1:59.6 (良) |
柴田 政人 高松 邦男 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第21回 1985/08/18 |
函館 芝2000m |
![]() |
ウインザーノット Windsor Knot (JPN) |
牡5/58.5kg 1:59.2 (良) |
柴田 政人 高松 邦男 (美浦) |
- |
第22回 1986/08/17 |
函館 芝2000m |
![]() |
ニッポーテイオー Nippo Teio (JPN) |
牡3/55.0kg 1:58.6 (良) |
郷原 洋行 久保田 金造 (美浦) |
ウインザーノット (60.5kg) は4着、3連覇ならず |
第23回 1987/08/23 |
函館 芝2000m |
![]() |
ウインドストース Windstoss (JPN) |
牡4/56.5kg 2:00.2 (良) |
加藤 和宏 二本柳 俊夫 (美浦) |
- |
第24回 1988/08/21 |
函館 芝2000m |
![]() |
サッカーボーイ Soccer Boy (JPN) |
牡3/56.0kg 1:57.8 (良) |
河内 洋 小野 幸治 (栗東) |
2着のメリーナイス (59.0kg) に5馬身差をつけ圧勝、 当時の芝2000m日本レコードを叩き出す |
第25回 1989/08/20 |
函館 芝2000m |
![]() |
スピークリーズン Speak Reason (JPN) |
牡3/53.0kg 2:00.2 (良) |
安田 富男 尾形 充弘 (美浦) |
- |
第26回 1990/08/19 |
函館 芝2000m |
![]() |
ラッキーゲラン Lucky Guerlain (JPN) |
牡4/57.5kg 1:59.5 (良) |
内田 浩一 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第27回 1991/08/18 |
函館 芝2000m |
![]() |
メジロマーシャス Mejiro Marsyas (JPN) |
牡6/58.0kg 1:59.1 (良) |
田原 成貴 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第28回 1992/08/23 |
函館 芝2000m |
![]() |
ヒガシマジョルカ Higashi Majorca (JPN) |
牝4/51.0kg 2:00.6 (良) |
的場 均 尾形 充弘 (美浦) |
- |
第29回 1993/08/22 |
函館 芝2000m |
![]() |
ゴールデンアイ Golden Eye (JPN) |
牡5/55.0kg 2:04.6 (不) |
藤田 伸二 柄崎 孝 (美浦) |
- |
第30回 1994/08/21 |
札幌 芝2000m |
![]() |
ワコーチカコ Wako Chikako (JPN) |
牝4/54.0kg 2:01.6 (良) |
藤田 伸二 伊藤 雄二 (栗東) |
函館競馬場の改修に伴い、代替開催 この年から、別定重量戦として開催(~1996年) |
第31回 1995/08/20 |
函館 芝2000m |
![]() |
インターマイウェイ Inter My Way (JPN) |
牡5/56.0kg 2:02.4 (重) |
藤田 伸二 中村 均 (栗東) |
藤田伸二騎手、同レース3連覇 / 青森県産馬 屈腱炎で長期休養明けのレガシーワールド、逃げ潰れ16着 |
第32回 1996/08/18 |
函館 芝2000m |
![]() |
ブライトサンディー Bright Sunday (JPN) |
牝4/54.0kg 1:59.8 (良) |
横山 典弘 荻野 光男 (栗東) |
1位入線 マイヨジョンヌ (56.0kg) は4着に降着 |
第33回 1997/06/29 |
函館 芝2000m |
![]() |
アロハドリーム Aloha Dream (JPN) |
牡4/56.0kg 1:59.3 (良) |
加藤 和宏 岩城 博俊 (美浦) |
この年から、再びハンデ戦に |
第34回 1998/07/05 |
函館 芝2000m |
![]() |
パルブライト Pal Bright (JPN) |
牝6/53.0kg 2:00.4 (良) |
木幡 初広 杉浦 宏昭 (美浦) |
- |
第35回 1999/07/04 |
函館 芝2000m |
![]() |
ジョービッグバン Jo Big Bang (JPN) |
牡4/50.0kg 2:02.0 (良) |
田面木 博公 坪 正直 (栗東) |
- |
第36回 2000/07/23 |
函館 芝2000m |
![]() |
クラフトマンシップ Craftsmanship (JPN) |
牡5/52.0kg 2:02.7 (稍) |
勝浦 正樹 後藤 由之 (美浦) |
単勝47.1倍、14番人気の伏兵が勝利 |
第37回 2001/07/22 |
函館 芝2000m |
![]() |
ロードプラチナム Lord Platinum (JPN) |
牡5/56.0kg 2:02.4 (良) |
松永 幹夫 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第38回 2002/07/21 |
函館 芝2000m |
![]() |
ヤマニンリスペクト Yamanin Respect (JPN) |
牡5/55.0kg 2:05.1 (良) |
横山 賀一 浅見 秀一 (栗東) |
- |
第39回 2003/07/27 |
函館 芝2000m |
![]() |
*エアエミネム Air Eminem (IRE) |
牡5/58.0kg 1:59.9 (良) |
蛯名 正義 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第40回 2004/07/25 |
函館 芝2000m |
![]() |
クラフトワーク Craft Work (JPN) |
牡4/55.0kg 2:00.6 (良) |
横山 典弘 後藤 由之 (美浦) |
半兄 クラフトマンシップとの兄弟制覇 *ファインモーション (57.0kg) は2着 |
第41回 2005/07/24 |
函館 芝2000m |
![]() |
エリモハリアー Erimo Harrier (JPN) |
セ5/55.0kg 2:00.7 (良) |
北村 浩平 田所 秀孝 (栗東) |
北村浩平騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第42回 2006/07/23 |
函館 芝2000m |
![]() |
エリモハリアー Erimo Harrier (JPN) |
セ6/56.0kg 2:05.1 (稍) |
安藤 勝己 田所 秀孝 (栗東) |
- |
第43回 2007/07/22 |
函館 芝2000m |
![]() |
エリモハリアー Erimo Harrier (JPN) |
セ7/57.0kg 2:02.8 (良) |
武 幸四郎 田所 秀孝 (栗東) |
前走、巴賞11着シンガリ負けからガラリと一変、 同レース3連覇達成 |
第44回 2008/07/27 |
函館 芝2000m |
![]() |
トーセンキャプテン Tosen Captain (JPN) |
牡4/56.0kg 2:00.3 (良) |
藤岡 佑介 角居 勝彦 (栗東) |
エリモハリアー (57.5kg) は追い込むも4着、4連覇ならず |
第45回 2009/07/26 |
札幌 芝2000m |
![]() |
サクラオリオン Sakura Orion (JPN) |
牡7/56.0kg 2:00.6 (良) |
秋山 真一郎 池江 泰郎 (栗東) |
函館競馬場の改修に伴い、代替開催 この年から、国際競走として開催 |
第46回 2010/07/25 |
函館 芝2000m |
![]() |
マイネルスターリー Meiner Starry (JPN) |
牡5/56.0kg 1:58.5 (良) |
D. ホワイト 加用 正 (栗東) |
- |
第47回 2011/07/24 |
函館 芝2000m |
![]() |
キングトップガン King Top Gun (JPN) |
牡8/54.0kg 2:00.3 (良) |
横山 典弘 鮫島 一歩 (栗東) |
12番人気の10歳馬マヤノライジン、あわやの2着と善戦 |
第48回 2012/07/15 |
函館 芝2000m |
![]() |
トランスワープ Transwarp (JPN) |
セ7/54.0kg 2:00.4 (良) |
大野 拓弥 萩原 清 (美浦) |
高齢馬が大挙出走、11歳馬マヤノライジンは5着 |
第49回 2013/07/14 |
函館 芝2000m |
![]() |
トウケイヘイロー Tokei Halo (JPN) |
牡4/57.5kg 1:58.6 (良) |
武 豊 清水 久詞 (栗東) |
トップハンデも苦にせず逃げ切り、重賞3連勝 |
第50回 2014/07/20 |
函館 芝2000m |
![]() |
ラブイズブーシェ Love Is Boo Shet (JPN) |
牡5/56.0kg 2:00.1 (良) |
古川 吉洋 村山 明 (栗東) |
- |
第51回 2015/07/19 |
函館 芝2000m |
![]() |
ダービーフィズ Derby Fizz (JPN) |
牡5/54.0kg 1:59.1 (良) |
岩田 康誠 小島 太 (美浦) |
- |
第52回 2016/07/17 |
函館 芝2000m |
![]() |
マイネルミラノ Meiner Milano (JPN) |
牡6/56.0kg 1:59.0 (稍) |
丹内 祐次 相沢 郁 (美浦) |
- |
第53回 2017/07/16 |
函館 芝2000m |
![]() |
ルミナスウォリアー Luminous Warrior (JPN) |
牡6/55.0kg 2:01.2 (重) |
柴山 雄一 和田 正一郎 (美浦) |
1番人気の朝日杯FS勝ち馬 サトノアレス (54.0kg) は6着 |
第54回 2018/07/15 |
函館 芝2000m |
![]() |
エアアンセム Air Anthem (JPN) |
牡7/55.0kg 1:59.8 (良) |
藤岡 佑介 吉村 圭司 (栗東) |
- |
第55回 2019/07/14 |
函館 芝2000m |
![]() |
マイスタイル My Style (JPN) |
牡5/56.0kg 1:59.6 (良) |
田中 勝春 昆 貢 (栗東) |
- |
第56回 2020/07/19 |
函館 芝2000m |
![]() |
アドマイヤジャスタ Admire Justa (JPN) |
牡4/54.0kg 1:59.7 (良) |
吉田 隼人 須貝 尚介 (栗東) |
単勝77.3倍、15番人気の伏兵が 2歳時以来となる1年9ヶ月ぶりの勝利で復活 |
第57回 2021/07/18 |
函館 芝2000m |
![]() |
トーセンスーリヤ Tosen Surya (JPN) |
牡6/56.0kg 1:58.7 (良) |
横山 和生 小野 次郎 (美浦) |
芝初挑戦の*カフェファラオ (58.5kg) は9着 |
第58回 2022/07/17 |
函館 芝2000m |
![]() |
ハヤヤッコ Hayayakko (JPN) |
牡6/56.0kg 2:03.6 (重) |
浜中 俊 国枝 栄 (美浦) |
- |
第59回 2023/07/16 |
函館 芝2000m |
![]() |
ローシャムパーク Rousham Park (JPN) |
牡4/56.0kg 2:01.4 (稍) |
C. ルメール 田中 博康 (美浦) |
ブローザホーン (55.0kg) 3着 |
第60回 2024/07/14 |
函館 芝2000m |
![]() |
ホウオウビスケッツ Ho O Biscuits (JPN) |
牡4/57.5kg 1:59.2 (良) |
岩田 康誠 奥村 武 (美浦) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬(第1~29、33回~)
1967年 : (56.0kg) リユウズキ 最軽量ハンデでの優勝馬(第1~29、33回~)
1966年 : (52.0kg) メジロボサツ |