テレビ西日本賞
北九州記念 Kitakyushu Kinen |
||||||||||||||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハンデ戦の重賞競走として創設 |
||||||||||||||||||
第1回 1966/11/20 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ハジメリユウ Hajime Ryu (JPN) |
牡3/54.0kg 2:07.8 (良) |
小野 幸治 小林 稔 (中京) |
- | ||||||||||||
第2回 1967/10/15 |
小倉 芝1800m |
![]() |
アトラス Atlas (JPN) |
牡3/56.0kg 2:04.3 (良) |
武 邦彦 戸山 為夫 (京都) |
- | ||||||||||||
第3回 1968/09/15 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ヒロダイコク Hiro Daikoku (JPN) |
牝3/55.0kg 2:04.4 (良) |
武田 悟 夏村 辰男 (京都) |
- | ||||||||||||
第4回 1969/12/07 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ホウウン Ho-un (JPN) |
牡3/55.0kg 1:55.1 (不) |
大根田 裕也 梅内 慶蔵 (栗東) |
青森県産馬 | ||||||||||||
第5回 1970/07/26 |
小倉 芝1800m |
![]() |
オープンツバメ Open Tsubame (JPN) |
牝3/50.5kg 1:51.1 (重) |
藤岡 範士 田之上 勲 (栗東) |
- | ||||||||||||
第6回 1971/08/08 |
小倉 芝1800m |
![]() |
オカヘレン Oka Helen (JPN) |
牡4/55.0kg 1:51.2 (良) |
奈良 忠広 池田 三郎 (栗東) |
- | ||||||||||||
第7回 1972/08/20 |
小倉 芝1800m |
![]() |
タイバブー Tai Babu (JPN) |
牡3/54.0kg 1:51.1 (重) |
北橋 修二 布施 正 (栗東) |
この年から、別定重量戦として開催(~1994年) | ||||||||||||
第8回 1973/08/05 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ナルタキエース Narutaki Ace (JPN) |
牡5/57.0kg 1:50.3 (良) |
四位 満教 服部 正利 (栗東) |
- | ||||||||||||
第9回 1974/07/28 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ロッコーイチ Rokko Ichi (JPN) |
牡4/56.0kg 1:50.4 (良) |
武 邦彦 服部 正利 (栗東) |
- | ||||||||||||
第10回 1975/08/10 |
小倉 芝1800m |
![]() |
フミノヒカリ Fumino Hikari (JPN) |
牡4/58.0kg 1:49.6 (良) |
目野 哲也 土門 健司 (栗東) |
- | ||||||||||||
第11回 1976/08/08 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ミヤジマレンゴ Miyaji Marengo (JPN) |
牡3/55.0kg 1:49.5 (良) |
武田 悟 夏村 辰男 (栗東) |
- | ||||||||||||
第12回 1977/08/07 |
小倉 芝1800m |
![]() |
フジリンデン Fuji Linden (JPN) |
牡6/57.0kg 1:49.5 (良) |
今岡 正 佐藤 勇 (栗東) |
- | ||||||||||||
第13回 1978/08/06 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ウラカワチェリー Urakawa Cherry (JPN) |
牝6/55.0kg 1:50.3 (良) |
安田 伊佐夫 栗田 勝 (栗東) |
- | ||||||||||||
第14回 1979/08/05 |
小倉 芝1800m |
![]() |
スリーファイヤー Three Fire (JPN) |
牝5/56.0kg 1:49.0 (良) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
- | ||||||||||||
第15回 1980/08/03 |
小倉 芝1800m |
![]() |
サルノヒーロ Saruno Hero (JPN) |
牡4/55.0kg 1:50.9 (良) |
田原 成貴 中村 好夫 (栗東) |
- | ||||||||||||
第16回 1981/08/02 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ラフオンテース Lafontaice (JPN) |
牝4/57.0kg 1:48.2 (良) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
- | ||||||||||||
第17回 1982/08/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オオミシャダイ Omi Shadai (JPN) |
牝6/54.0kg 1:35.3 (重) |
岩元 市三 星川 薫 (栗東) |
小倉競馬場の改修により、代替開催 | ||||||||||||
第18回 1983/08/07 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ラブリースター Lovely Star (JPN) |
牝4/55.0kg 1:49.7 (良) |
田原 成貴 領家 政蔵 (栗東) |
- | ||||||||||||
第19回 1984/08/05 |
小倉 芝1800m |
![]() |
マンノタロ Manno Taro (JPN) |
牡4/55.0kg 1:49.9 (良) |
河内 洋 武田 作十郎 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け | ||||||||||||
第20回 1985/08/04 |
小倉 芝1800m |
![]() |
グローバルダイナ Global Dyna (JPN) |
牝5/56.0kg 1:49.3 (良) |
南井 克巳 宇田 明彦 (栗東) |
牝馬が1,2,3着までを独占 | ||||||||||||
第21回 1986/08/03 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ラッキーオカメ Lucky Okame (JPN) |
牝4/54.0kg 1:48.8 (良) |
西浦 勝一 野元 昭 (栗東) |
牝馬が1,2,3着までを独占 | ||||||||||||
第22回 1987/08/09 |
小倉 芝1800m |
![]() |
マヤノジョウオ Mayano Jo O (JPN) |
牝4/55.0kg 1:48.7 (稍) |
南井 克巳 大根田 裕也 (栗東) |
- | ||||||||||||
第23回 1988/08/07 |
小倉 芝1800m |
![]() |
タガジヨオー Tagajo O (JPN) |
牡6/56.0kg 1:49.0 (良) |
清水 英次 松元 省一 (栗東) |
- | ||||||||||||
第24回 1989/08/06 |
小倉 芝1800m |
![]() |
タニノスイセイ Tanino Suisei (JPN) |
牡6/57.0kg 1:48.7 (良) |
土肥 幸広 宮本 悳 (栗東) |
- | ||||||||||||
第25回 1990/08/05 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ニシヤマショウ Nishi Yamasho (JPN) |
牝5/54.0kg 1:48.4 (良) |
土肥 幸広 島崎 宏 (栗東) |
- | ||||||||||||
第26回 1991/08/04 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ムービースター Movie Star (JPN) |
牡5/56.0kg 1:46.9 (良) |
武 豊 坪 憲章 (栗東) |
- | ||||||||||||
第27回 1992/08/09 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ヌエボトウショウ Nuevo Tosho (JPN) |
牝5/56.0kg 1:46.8 (稍) |
角田 晃一 渡辺 栄 (栗東) |
- | ||||||||||||
第28回 1993/08/08 |
小倉 芝1800m |
![]() |
シルクムーンライト Silk Moonlight (JPN) |
牡3/53.0kg 1:47.5 (良) |
土肥 幸広 吉永 猛 (栗東) |
- | ||||||||||||
第29回 1994/07/24 |
小倉 芝1800m |
![]() |
イブキファイブワン Ibuki Five One (JPN) |
牡6/56.0kg 1:46.9 (良) |
芹沢 純一 橋口 弘次郎 (栗東) |
芹沢純一騎手、デビュー7年目で重賞初制覇 | ||||||||||||
第30回 1995/07/23 |
小倉 芝1800m |
![]() |
イナズマタカオー Inazuma Takao (JPN) |
牡4/56.0kg 1:47.3 (重) |
河内 洋 音無 秀孝 (栗東) |
この年から、再びハンデ戦として開催(~1999年) 音無厩舎、これが開業後初勝利(10戦目) |
||||||||||||
第31回 1996/07/21 |
小倉 芝1800m |
![]() |
マジックキス Magic Kiss (JPN) |
牝4/52.0kg 1:48.2 (良) |
角田 晃一 渡辺 栄 (栗東) |
- | ||||||||||||
第32回 1997/07/20 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ダンディコマンド Dandy Commando (JPN) |
牡4/55.0kg 1:46.5 (良) |
武 豊 福島 信晴 (栗東) |
- | ||||||||||||
第33回 1998/07/26 |
阪神 芝2000m |
![]() |
トウショウオリオン Tosho Orion (JPN) |
牡5/53.0kg 2:02.0 (良) |
池添 謙一 鶴留 明雄 (栗東) |
小倉競馬場の改修により、代替開催 池添謙一騎手、デビュー5ヶ月目で重賞初騎乗初制覇 |
||||||||||||
第34回 1999/07/25 |
小倉 芝1800m |
![]() |
*エイシンビンセンス Eishin Vincennes (USA) |
牡5/54.0kg 1:45.6 (良) |
野元 昭嘉 野元 昭 (栗東) |
- | ||||||||||||
第35回 2000/07/16 |
小倉 芝1800m |
![]() |
トゥナンテ Tunante (JPN) |
牡5/56.0kg 1:46.3 (良) |
幸 英明 松元 省一 (栗東) |
この年から再び、別定重量戦として開催(~2005年) | ||||||||||||
第36回 2001/07/15 |
小倉 芝1800m |
![]() |
*エイシンプレストン Eishin Preston (USA) |
牡4/57.0kg 1:48.3 (良) |
福永 祐一 北橋 修二 (栗東) |
- | ||||||||||||
第37回 2002/07/14 |
小倉 芝1800m |
![]() |
トッププロテクター Top Protector (JPN) |
牡5/56.0kg 1:45.3 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
ロサード、3年連続で2着 | ||||||||||||
第38回 2003/07/20 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ミレニアムバイオ Millennium Bio (JPN) |
牡5/56.0kg 1:49.8 (不) |
武 豊 領家 政蔵 (栗東) |
- | ||||||||||||
第39回 2004/07/18 |
小倉 芝1800m |
![]() |
ダイタクバートラム Daitaku Bertram (JPN) |
牡6/57.0kg 1:44.1 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
- | ||||||||||||
第40回 2005/07/17 |
小倉 芝1800m |
![]() |
メイショウカイドウ Meisho Kaido (JPN) |
牡6/57.0kg 1:44.7 (良) |
武 豊 坂口 正大 (栗東) |
「小倉三冠」達成 | ||||||||||||
第41回 2006/08/13 |
小倉 芝1200m |
![]() |
コスモフォーチュン Cosmo Fortune (JPN) |
牝4/52.0kg 1:08.0 (良) |
角田 晃一 宮 徹 (栗東) |
この年から、距離短縮して再びハンデ戦に変更 | ||||||||||||
第42回 2007/08/12 |
小倉 芝1200m |
![]() |
キョウワロアリング Kyowa Roaring (JPN) |
牡6/52.0kg 1:07.7 (良) |
角田 晃一 飯田 明弘 (栗東) |
単勝73.0倍、11番人気の伏兵が勝利 1番人気のアストンマーチャンは6着 |
||||||||||||
第43回 2008/08/17 |
小倉 芝1200m |
![]() |
スリープレスナイト Sleepless Night (JPN) |
牝4/56.0kg 1:07.5 (稍) |
上村 洋行 橋口 弘次郎 (栗東) |
- | ||||||||||||
第44回 2009/08/16 |
小倉 芝1200m |
![]() |
サンダルフォン Sandalphon (JPN) |
牡6/54.0kg 1:07.5 (良) |
酒井 学 松永 幹夫 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 松永幹夫厩舎、小倉記念に続いての2週連続重賞制覇 |
||||||||||||
第45回 2010/08/15 |
小倉 芝1200m |
![]() |
メリッサ Melissa (JPN) |
牝6/52.0kg 1:07.1 (良) |
福永 祐一 佐山 優 (栗東) |
前走アイビスSDシンガリ負けの汚名返上 | ||||||||||||
第46回 2011/08/14 |
小倉 芝1200m |
![]() |
トウカイミステリー Tokai Mystery (JPN) |
牝5/52.0kg 1:07.2 (良) |
北村 友一 安田 隆行 (栗東) |
- | ||||||||||||
第47回 2012/08/19 |
小倉 芝1200m |
![]() |
スギノエンデバー Sugino Endeavour (JPN) |
牡4/55.0kg 1:06.9 (良) |
北村 友一 浅見 秀一 (栗東) |
前崩れの大混戦を制す エーシン軍団は4頭出しも、6,7,8,15着 |
||||||||||||
第48回 2013/08/18 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ツルマルレオン Tsurumaru Leon (JPN) |
牡5/55.0kg 1:06.7 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
- | ||||||||||||
第49回 2014/08/24 |
小倉 芝1200m |
![]() |
*リトルゲルダ Little Gerda (USA) |
牝5/53.0kg 1:07.5 (良) |
丸田 恭介 鮫島 一歩 (栗東) |
人気馬総崩れ、3連単39538.1倍の大波乱 | ||||||||||||
第50回 2015/08/23 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ベルカント Bel Canto (JPN) |
牝4/55.0kg 1:07.3 (良) |
武 豊 角田 晃一 (栗東) |
5戦無敗のビッグアーサーは1番人気に推されるも2着 | ||||||||||||
第51回 2016/08/21 |
小倉 芝1200m |
![]() |
バクシンテイオー Bakushin Teio (JPN) |
牡7/54.0kg 1:08.5 (良) |
藤岡 康太 堀 宣行 (美浦) |
- | ||||||||||||
第52回 2017/08/20 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ダイアナヘイロー Diana Halo (JPN) |
牝4/53.0kg 1:07.5 (良) |
武 豊 福島 信晴 (栗東) |
- | ||||||||||||
第53回 2018/08/19 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アレスバローズ Ares Barows (JPN) |
牡6/56.0kg 1:06.6 (良) |
菱田 裕二 角田 晃一 (栗東) |
菱田裕二騎手、デビュー7年目で重賞初制覇 | ||||||||||||
第54回 2019/08/18 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ダイメイプリンセス Daimei Princess (JPN) |
牝6/55.0kg 1:08.2 (良) |
秋山 真一郎 森田 直行 (栗東) |
5連勝で古馬との初対戦に臨んだディアンドルは2着惜敗 | ||||||||||||
第55回 2020/08/23 |
小倉 芝1200m |
![]() |
レッドアンシェル Red En Ciel (JPN) |
牡6/57.0kg 1:07.8 (稍) |
福永 祐一 庄野 靖志 (栗東) |
逃げた*モズスーパーフレアは2着 | ||||||||||||
第56回 2021/08/22 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ヨカヨカ Yoka Yoka (JPN) |
牝3/51.0kg 1:08.2 (稍) |
幸 英明 谷 潔 (栗東) |
熊本県産馬では史上初となるJRA重賞制覇の快挙に、 コロナ入場制限下の場内からも一際大きな拍手 |
||||||||||||
第57回 2022/08/21 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ボンボヤージ Buon Voyage (JPN) |
牝5/51.0kg 1:06.9 (良) |
川須 栄彦 梅田 智之 (栗東) |
単勝164.3倍、16番人気の軽ハンデ馬が 最内枠を活かして直線抜け出す |
||||||||||||
第58回 2023/08/20 |
小倉 芝1200m |
![]() |
*ジャスパークローネ Jasper Krone (USA) |
牡4/57.0kg 1:07.3 (良) |
団野 大成 森 秀行 (栗東) |
次走、スプリンターズS優勝のママコチャは2着 | ||||||||||||
第59回 2024/06/30 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ピューロマジック Puro Magic (JPN) |
牝3/53.0kg 1:07.9 (稍) |
松山 弘平 安田 翔伍 (栗東) |
- | ||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬
2008年 : (56.0kg) スリープレスナイト 最軽量ハンデでの優勝馬 (該当馬なし)
「小倉三冠」とは?
三冠達成馬は アトラス、ロッコーイチ、ミヤジマレンゴ、メイショウカイドウ の4頭。
なお、2006年から北九州記念が1800mから1200mに距離短縮されたため、 |