小倉2歳ステークス Kokura Nisai Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
(オープン) 1961/07/30 |
小倉 芝1100m |
![]() |
ミヤジテンリユウ Miyaji Tenryu (JPN) |
牝2/52.0kg 1:07.2 (稍) |
平松 秀雄 夏村 辰男 (京都) |
"小倉三歳特別" として開催(~1964年) |
(オープン) 1962/09/01 |
小倉 芝1100m |
![]() |
クニノオー (JPN) |
牡2/51.0kg 1:07.4 (良) |
二ツ森 馨 木村 寛 (阪神) |
鹿児島県産馬 |
(オープン) 1963/09/07 |
小倉 芝1100m |
![]() |
ミンドクイン Mindo Queen (JPN) |
牝2/50.0kg 1:06.6 (稍) |
高橋 成忠 木村 寛 (阪神) |
鹿児島県産馬 |
(オープン) 1964/07/25 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ベロナ Verona (JPN) |
牝2/50.0kg 1:12.5 (良) |
須貝 彦三 橋田 俊三 (京都) |
翌年のオークス勝ち馬 |
(オープン) 1965/08/22 |
小倉 芝1200m |
![]() |
カリムスタア Karim Star (JPN) |
牝2/54.0kg 1:13.6 (良) |
池江 泰郎 中村 好夫 (京都) |
この年から、"小倉三歳ステークス" として開催 |
(オープン) 1966/11/23 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アトラス Atlas (JPN) |
牡2/52.0kg 1:12.9 (良) |
武 邦彦 武 平三 (京都) |
- |
(オープン) 1967/10/15 |
小倉 芝1200m |
![]() |
タイトルモアー (JPN) |
牡2/51.0kg 1:12.3 (良) |
瀬戸口 勉 上田 武司 (京都) |
- |
(オープン) 1968/09/08 |
小倉 芝1200m |
![]() |
キョウホウ (JPN) |
牡2/51.0kg 1:13.3 (良) |
瀬戸口 勉 上田 武司 (京都) |
- |
(オープン) 1969/12/28 |
小倉 芝1600m |
![]() |
ズイエイショウ (JPN) |
牡2/53.0kg 1:39.6 (稍) |
瀬戸口 勉 上田 武司 (京都) |
小倉競馬場改修の影響で12月開催 |
(オープン) 1970/08/23 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ワイエムホマレ Y. M. Homare (JPN) |
牡2/52.0kg 1:12.7 (稍) |
中野 勝也 田之上 勲 (栗東) |
- |
(オープン) 1971/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
テツミノリ Tetsu Minori (JPN) |
牡2/53.0kg 1:12.4 (不) |
田之上 幸男 田之上 勲 (栗東) |
- |
(オープン) 1972/09/15 |
小倉 芝1200m |
![]() |
クリオンワード Kuri Onward (JPN) |
牡2/52.0kg 1:13.0 (重) |
安田 伊佐夫 栗田 勝 (栗東) |
- |
(オープン) 1973/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
マークエイト Mark Eight (JPN) |
牡2/53.0kg 1:12.7 (良) |
井高 淳一 曽場 広作 (栗東) |
- |
(オープン) 1974/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
リンネス Rinnes (JPN) |
牝2/52.0kg 1:12.4 (良) |
作田 誠二 見上 恒芳 (美浦) |
- |
(オープン) 1975/09/07 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ジョータカバル Jo Takabaru (JPN) |
牝2/52.0kg 1:11.2 (良) |
二ツ森 馨 渋川 久作 (栗東) |
- |
(オープン) 1976/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ヤングエンペラー Young Emperor (JPN) |
牝2/52.0kg 1:11.0 (良) |
四位 満教 柳田 次男 (栗東) |
- |
(オープン) 1977/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
スズカフラワー Suzuka Flower (JPN) |
牝2/52.0kg 1:11.6 (良) |
古川 隆文 諏訪 佐市 (栗東) |
- |
(オープン) 1978/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
スカイユウホウ Sky Yuho (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.9 (良) |
飯田 明弘 中村 好夫 (栗東) |
鹿児島県産馬 |
(オープン) 1979/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
タマモコトブキ Tamamo Kotobuki (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.2 (良) |
久保 一秋 吉永 猛 (栗東) |
- |
(オープン) 1980/08/31 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ネーハイフォルティ Nehai Forti (JPN) |
牝2/53.0kg 1:15.7 (不) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
- |
翌1981年から、重賞に昇格 |
||||||
第1回 1981/08/30 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ホクトマツシマ Hokuto Matsushima (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.1 (良) |
久保 一秋 吉永 猛 (栗東) |
- |
第2回 1982/09/05 |
京都 芝1200m |
![]() |
ダイゼンキング Daizen King (JPN) |
牡2/53.0kg 1:09.9 (良) |
田原 成貴 中村 好夫 (栗東) |
次々走、阪神3歳Sでニホンピロウイナーを破る |
第3回 1983/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
トーアファルコン Toa Falcon (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.8 (稍) |
田島 信行 服部 正利 (栗東) |
- |
第4回 1984/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ダイナシュペール Dyna Super (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.4 (良) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け 馬体重386kgの小柄な牝馬が1番人気に応える |
第5回 1985/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
キョウワシンザン Kyowa Shinzan (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.8 (重) |
樋口 弘 吉岡 八郎 (栗東) |
- |
第6回 1986/08/31 |
小倉 芝1200m |
![]() |
サンキンハヤテ Sankin Hayate (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.6 (良) |
東田 幸男 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第7回 1987/09/06 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ポットナポレオン Pot Napoleon (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.1 (稍) |
松永 昌博 橋田 満 (栗東) |
アングロアラブ系のアキヒロホマレは、 4番人気に推されるも16着シンガリ負け |
第8回 1988/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ダンデイアポロ Dandy Apollo (JPN) |
牡2/53.0kg 1:12.0 (重) |
安田 隆行 田中 康三 (栗東) |
- |
第9回 1989/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ハギノハイタッチ Hagino High Touch (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.2 (重) |
安田 隆行 松元 省一 (栗東) |
- |
第10回 1990/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
テイエムリズム T. M. Lisme (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.3 (良) |
河内 洋 岩元 市三 (栗東) |
- |
第11回 1991/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ジンクタモンオー Zinc Tamon O (JPN) |
牡2/53.0kg 1:10.4 (良) |
村本 善之 新井 仁 (栗東) |
- |
第12回 1992/09/06 |
小倉 芝1200m |
![]() |
マルカアイリス Maruka Iris (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.5 (良) |
加用 正 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第13回 1993/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ナガラフラッシュ Nagara Flash (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.3 (良) |
安田 隆行 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第14回 1994/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
エイシンサンサン Eishin Sansan (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.1 (良) |
岸 滋彦 坂口 正則 (栗東) |
オグリキャップの初年度産駒 オグリワンは2着 |
第15回 1995/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
エイシンイットオー Eishin Itto O (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.5 (不) |
南井 克巳 坂口 正則 (栗東) |
出遅れるも素早く好位に取り付いて差し切り、 半姉エイシンサンサンと2年連続の姉弟制覇 |
第16回 1996/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ゴッドスピード Godspeed (JPN) |
牡2/53.0kg 1:11.3 (稍) |
石橋 守 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第17回 1997/08/31 |
小倉 芝1200m |
![]() |
タケイチケントウ Takeichi Kento (JPN) |
牡2/53.0kg 1:09.6 (良) |
常石 勝義 中尾 正 (栗東) |
常石勝義騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第18回 1998/09/06 |
京都 芝1200m |
![]() |
コウエイロマン Koei Roman (JPN) |
牝2/53.0kg 1:10.4 (良) |
高橋 亮 橋口 弘次郎 (栗東) |
小倉競馬場の改修により代替開催 鹿児島県産馬、障害女王コウエイトライの半姉 |
第19回 1999/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アルーリングアクト Alluring Act (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.0 (良) |
秋山 真一郎 野村 彰彦 (栗東) |
母*チャーミングファピアノが成田空港の検疫施設で出産したため、 登録上は「千葉県産」となった持ち込み馬 |
第20回 2000/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
リキセレナード Riki Serenade (JPN) |
牝2/53.0kg 1:11.1 (重) |
福永 祐一 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
馬齢表記方法の変更に伴い、レース名を "小倉2歳S" に改称 |
||||||
第21回 2001/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
タムロチェリー Tamuro Cherry (JPN) |
牝2/54.0kg 1:10.6 (良) |
小池 隆生 西園 正都 (栗東) |
のちの阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち馬 単勝107.8倍、最低15番人気の青森県産馬が差し切る |
第22回 2002/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
メイプルロード Maple Road (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.8 (良) |
芹沢 純一 田所 秀孝 (栗東) |
ブルーコンコルド 2着 |
第23回 2003/09/07 |
小倉 芝1200m |
![]() |
メイショウボーラー Meisho Bowler (JPN) |
牡2/54.0kg 1:09.3 (良) |
福永 祐一 白井 寿昭 (栗東) |
のちの朝日杯FS勝ち馬 コスモサンビームは2着 |
第24回 2004/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
コスモヴァレンチ Cosmo Valenti (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.2 (良) |
武 幸四郎 加用 正 (栗東) |
*マイネルラヴ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第25回 2005/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アルーリングボイス Alluring Voice (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.1 (良) |
武 豊 野村 彰彦 (栗東) |
母アルーリングアクトとの母娘制覇 |
第26回 2006/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アストンマーチャン Aston Machan (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.4 (良) |
鮫島 良太 石坂 正 (栗東) |
鮫島良太騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 アドマイヤコジーン産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第27回 2007/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
マルブツイースター Marubutsu Easter (JPN) |
牡2/54.0kg 1:09.3 (良) |
和田 竜二 中尾 正 (栗東) |
- |
第28回 2008/09/07 |
小倉 芝1200m |
![]() |
デグラーティア De Gratia (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.1 (良) |
浜中 俊 宮本 博 (栗東) |
地元出身の浜中騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 さらに宮本博厩舎も開業6年目で重賞初制覇 |
第29回 2009/09/06 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ジュエルオブナイル Jewel of Nile (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.0 (良) |
鮫島 良太 荒川 義之 (栗東) |
デュランダル産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第30回 2010/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ブラウンワイルド Brown Wild (JPN) |
牡2/54.0kg 1:08.7 (良) |
浜中 俊 坂口 正則 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第31回 2011/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
エピセアローム Epice Arome (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.8 (稍) |
浜中 俊 石坂 正 (栗東) |
ダイワメジャー産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第32回 2012/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
*マイネルエテルネル Meiner Eternel (IRE) |
牡2/54.0kg 1:07.9 (良) |
和田 竜二 西園 正都 (栗東) |
Tamayuz産駒、日本国内・国外通じての重賞初制覇 |
第33回 2013/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ホウライアキコ Horai Akiko (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.8 (重) |
和田 竜二 南井 克巳 (栗東) |
*ヨハネスブルグ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第34回 2014/09/07 |
小倉 芝1200m |
![]() |
オーミアリス Omi Alice (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.4 (良) |
国分 優作 藤沢 則雄 (栗東) |
単勝120.2倍、15番人気の伏兵が差し切って波乱 国分優作騎手、デビュー6年目で重賞初制覇 |
第35回 2015/09/06 |
小倉 芝1200m |
![]() |
シュウジ Shuji (JPN) |
牡2/54.0kg 1:08.9 (稍) |
岩田 康誠 橋口 弘次郎 (栗東) |
翌春に定年を控えた橋口厩舎、お膝元の小倉で1番人気に応える 2着サイモンゼーレ、*キンシャサノキセキ産駒のワン・ツー |
第36回 2016/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
レーヌミノル Reine Minoru (JPN) |
牝2/54.0kg 1:08.0 (良) |
浜中 俊 本田 優 (栗東) |
翌年の桜花賞勝ち馬 |
第37回 2017/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
*アサクサゲンキ Asakusa Genki (USA) |
牡2/54.0kg 1:09.1 (良) |
武 豊 音無 秀孝 (栗東) |
- |
第38回 2018/09/02 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ファンタジスト Fantasist (JPN) |
牡2/54.0kg 1:08.9 (良) |
武 豊 梅田 智之 (栗東) |
- |
第39回 2019/09/01 |
小倉 芝1200m |
![]() |
マイネルグリット Meiner Grit (JPN) |
牡2/54.0kg 1:10.5 (重) |
国分 優作 吉田 直弘 (栗東) |
祖母は15年前の勝ち馬コスモヴァレンチ |
第40回 2020/09/06 |
小倉 芝1200m |
![]() |
メイケイエール Meikei Yell (JPN) |
牝2/54.0kg 1:09.6 (重) |
武 豊 武 英智 (栗東) |
武英智厩舎、新種牡馬ミッキーアイル産駒が揃って重賞初制覇 シラユキヒメの一族は札幌2歳S(ソダシ)に続いて連日の重賞制覇 |
第41回 2021/09/05 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ナムラクレア Namura Clair (JPN) |
牝2/54.0kg 1:07.9 (良) |
浜中 俊 長谷川 浩大 (栗東) |
長谷川浩大厩舎、開業3年目で重賞初制覇 2着スリーパーダ、ミッキーアイル産駒のワン・ツー |
第42回 2022/09/04 |
小倉 芝1200m |
![]() |
ロンドンプラン London Plan (JPN) |
牡2/54.0kg 1:08.1 (良) |
松山 弘平 宮本 博 (栗東) |
大きく出遅れるも、直線一気の追い込みが決まる グレーターロンドン産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第43回 2023/09/03 |
小倉 芝1200m |
![]() |
アスクワンタイム Ask One Time (JPN) |
牡2/55.0kg 1:08.6 (良) |
岩田 望来 梅田 智之 (栗東) |
全兄ファンタジストとの兄弟制覇 |
第44回 2024/09/01 |
中京 芝1200m |
![]() |
エイシンワンド A Shin Wand (JPN) |
牡2/55.0kg 1:09.0 (重) |
幸 英明 大久保 龍志 (栗東) |
阪神競馬場のスタンド改修により、振替開催 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |