京都ジャンプステークス Kyoto Jump Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
前身の "京都大障害(春)" に代わり、 |
||||||
第1回 1999/05/16 |
京都 障3170m |
![]() |
*トキオワイルド Tokio Wild (USA) |
牡5/58.0kg 3:33.3 (良) |
熊沢 重文 山本 正司 (栗東) |
- |
第2回 2000/05/13 |
京都 障3170m |
![]() |
メイショウワカシオ Meisho Wakashio (JPN) |
牡6/62.0kg 3:34.0 (良) |
嘉堂 信雄 池添 兼雄 (栗東) |
- |
第3回 2001/05/12 |
京都 障3170m |
![]() |
ユーセンシュタイン Yusei Stein (JPN) |
牡5/61.0kg 3:31.5 (良) |
出津 孝一 岩元 市三 (栗東) |
- |
第4回 2002/05/11 |
京都 障3170m |
![]() |
ホッコーアンバー Hokko Amber (JPN) |
牡7/62.0kg 3:33.4 (良) |
熊沢 重文 浜田 光正 (栗東) |
- |
第5回 2003/05/17 |
京都 障3170m |
![]() |
ウインマーベラス Win Marvelous (JPN) |
牡6/60.0kg 3:36.0 (良) |
白浜 雄造 森 秀行 (栗東) |
- |
第6回 2004/05/15 |
京都 障3170m |
![]() |
クールジョイ Cool Joy (JPN) |
牡6/61.0kg 3:31.8 (良) |
金折 知則 松元 茂樹 (栗東) |
- |
第7回 2005/05/14 |
京都 障3170m |
![]() |
エリモカントリー Erimo Country (JPN) |
牡5/59.0kg 3:30.6 (良) |
嘉堂 信雄 高橋 隆 (栗東) |
51歳のベテラン 嘉堂騎手はこれで障害重賞14勝目、 当時の障害重賞最多勝記録(星野忍騎手の13勝)を更新 |
第8回 2006/05/13 |
京都 障3170m |
![]() |
スプリングゲント Spring Ghent (JPN) |
牡6/61.0kg 3:38.2 (不) |
小坂 忠士 野村 彰彦 (栗東) |
障害転向後、4連勝で重賞制覇 |
第9回 2007/05/12 |
京都 障3170m |
![]() |
キングジョイ King Joy (JPN) |
牡5/59.0kg 3:31.0 (良) |
白浜 雄造 増本 豊 (栗東) |
- |
第10回 2008/05/17 |
京都 障3170m |
![]() |
テイエムトッパズレ T.M. Toppazure (JPN) |
牡5/59.0kg 3:33.3 (良) |
佐久間 寛志 鹿戸 明 (栗東) |
佐久間寛志騎手、デビュー6年目で重賞初制覇 テイエムオペラオー産駒としてもJRA重賞初制覇 |
翌2009年から、別定重量戦として開催 開催時期も京都ハイジャンプと入れ替え、秋に移行 |
||||||
第11回 2009/11/14 |
京都 障3170m |
![]() |
エーシンディーエス A Shin D S (JPN) |
牡4/60.0kg 3:31.8 (良) |
横山 義行 坂口 正則 (栗東) |
- |
第12回 2010/11/13 |
京都 障3170m |
![]() |
ランヘランバ Run Heramba (JPN) |
牡7/60.0kg 3:31.7 (良) |
五十嵐 雄祐 藤沢 則雄 (栗東) |
コウエイトライ 7着 |
第13回 2011/11/12 |
京都 障3170m |
![]() |
テイエムハリアー T M Harrier (JPN) |
牡5/60.0kg 3:30.4 (良) |
白浜 雄造 五十嵐 忠男 (栗東) |
レコード勝ち ランヘランバはハナを奪われ、5着敗退 |
第14回 2012/11/10 |
京都 障3170m |
![]() |
マサノブルース Masano Blues (JPN) |
セ5/60.0kg 3:31.9 (良) |
植野 貴也 五十嵐 忠男 (栗東) |
先頭で快調に飛ばしていた1番人気テイエムハリアー、 2周目3,4コーナーの障害で熊沢騎手が痛恨の落馬 |
第15回 2013/11/09 |
京都 障3170m |
![]() |
デンコウオクトパス Denko Octopus (JPN) |
牡6/61.0kg 3:32.4 (良) |
西谷 誠 坂口 正則 (栗東) |
- |
第16回 2014/11/08 |
京都 障3170m |
![]() |
オースミムーン Osumi Moon (JPN) |
牡5/61.0kg 3:30.7 (良) |
中村 将之 小野 幸治 (栗東) |
後続を引き離しての大逃げで楽勝 単勝1.2倍の断然人気メイショウブシドウは2着 |
第17回 2015/11/14 |
京都 障3170m |
![]() |
ダンツミュータント Dantsu Mutant (JPN) |
牡6/60.0kg 3:35.2 (稍) |
森 一馬 本田 優 (栗東) |
森一馬騎手、デビュー5年目で重賞初制覇 |
第18回 2016/11/12 |
京都 障3170m |
![]() |
ドリームセーリング Dream Sailing (JPN) |
牡9/60.0kg 3:32.2 (良) |
石神 深一 田島 俊明 (栗東) |
少頭数、6頭立て 5連勝中の1番人気ニホンピロバロンは2着 |
第19回 2017/11/11 |
京都 障3170m |
![]() |
マイネルフィエスタ Meiner Fiesta (JPN) |
牡7/60.0kg 3:34.1 (稍) |
植野 貴也 中村 均 (栗東) |
半兄テイエムハリアーとの兄弟制覇 |
第20回 2018/11/10 |
京都 障3170m |
![]() |
タマモプラネット Tamamo Planet (JPN) |
牡8/60.0kg 3:33.5 (良) |
熊沢 重文 南井 克巳 (栗東) |
前走東京ハイジャンプは最終障害で落馬、 再び大逃げを打って今度は逃げ切る |
第21回 2019/11/09 |
京都 障3170m |
![]() |
ディライトフル Delightful (JPN) |
セ8/60.0kg 3:34.6 (良) |
白浜 雄造 大久保 龍志 (栗東) |
- |
第22回 2020/11/14 |
阪神 障3140m |
![]() |
タガノエスプレッソ Tagano Espresso (JPN) |
牡8/60.0kg 3:29.6 (良) |
平沢 健治 五十嵐 忠男 (栗東) |
京都競馬場の改修により代替開催(~2022年) オジュウチョウサン3着、障害の連勝記録は13で途切れる |
第23回 2021/11/13 |
阪神 障3140m |
![]() |
ケンホファヴァルト Ken Hovawart (JPN) |
牡8/60.0kg 3:28.3 (良) |
熊沢 重文 森 秀行 (栗東) |
- |
第24回 2022/11/12 |
阪神 障3140m |
![]() |
ホッコーメヴィウス Hokko Mevius (JPN) |
セ6/60.0kg 3:26.2 (良) |
黒岩 悠 清水 久詞 (栗東) |
- |
第25回 2023/11/11 |
京都 障3170m |
![]() |
エコロデュエル Ecoro Duel (JPN) |
牡4/60.0kg 3:38.7 (稍) |
草野 太郎 岩戸 孝樹 (美浦) |
- |
第26回 2024/11/09 |
京都 障3170m |
![]() |
スマイルスルー Smile Through (JPN) |
牡4/60.0kg 3:33.4 (良) |
高田 潤 斉藤 崇史 (栗東) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬 (第1~10回) 2002年 : (62.0kg) ホッコーアンバー 2004年 : (61.0kg) クールジョイ 最軽量ハンデでの優勝馬 (第1~10回) (該当馬なし) |