毎日杯 Mainichi Hai |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1954/06/27 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ミネマサ Minemasa (JPN) |
牡3/62.0kg 2:10.8 (不) |
上田 三千夫 伊藤 正四郎 (阪神) |
- |
第2回 1955/05/15 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ヤサカ Yasaka (NZ) |
牡3/58.0kg 2:06.0 (良) |
佐藤 勇 武田 文吾 (京都) |
この年まで混合競走(外国産馬も出走可能) |
第3回 1956/07/01 |
阪神 芝2000m |
![]() |
キヤツスル Castle (JPN) |
牝3/55.0kg 2:10.2 (不) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
- |
第4回 1957/06/16 |
阪神 芝2000m |
![]() |
シンセカイイチ Shin Sekaiichi (JPN) |
牡3/58.0kg 2:05.0 (良) |
近藤 武夫 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第5回 1958/06/15 |
阪神 芝2000m |
![]() |
タカハル Takaharu (JPN) |
牡3/56.0kg 2:02.6 (良) |
近藤 武夫 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第6回 1959/06/21 |
京都 芝2000m |
![]() |
ハツライ Hatsurai (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.6 (重) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第7回 1960/06/12 |
阪神 芝2000m |
![]() |
タイゴンオー Taigon O (JPN) |
牡3/54.0kg 2:02.7 (良) |
諏訪 真 諏訪 佐市 (中京) |
- |
第8回 1961/06/18 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ヤマサカエ Yama Sakae (JPN) |
牡3/53.0kg 2:06.2 (良) |
諏訪 真 諏訪 佐市 (中京) |
- |
第9回 1962/06/17 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ゴールデンスター Golden Star (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.9 (良) |
諏訪 真 諏訪 佐市 (中京) |
- |
第10回 1963/06/16 |
阪神 芝2000m |
![]() |
パスポート Passport (JPN) |
牝3/55.0kg 2:05.8 (良) |
松永 高徳 清水 茂次 (阪神) |
- |
第11回 1964/06/21 |
阪神 芝2000m |
![]() |
オンワードセカンド Onward Second (JPN) |
牡3/54.0kg 2:05.8 (稍) |
松本 善登 武田 文吾 (京都) |
- |
第12回 1965/06/13 |
阪神 芝2000m |
![]() |
タニノライジング Tanino Rising (JPN) |
牡3/57.0kg 2:04.1 (稍) |
池江 泰郎 久保 道雄 (京都) |
- |
第13回 1966/06/12 |
京都 芝2000m |
![]() |
アポオンワード Apo Onward (JPN) |
牡3/55.0kg 2:03.6 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
半兄 オンワードセカンドとの兄弟制覇 |
第14回 1967/06/18 |
阪神 芝2000m |
![]() |
サトヒカル Sato Hikaru (JPN) |
牡3/56.0kg 2:04.3 (良) |
栗田 勝 大久保 亀治 (京都) |
- |
第15回 1968/06/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ダテホーライ Date Horai (JPN) |
牡3/54.0kg 2:04.4 (稍) |
宇田 明彦 星川 泉士 (京都) |
- |
第16回 1969/06/22 |
京都 芝2000m |
![]() |
マサファイター Masa Fighter (JPN) |
牡3/55.0kg 2:10.7 (不) |
武 邦彦 夏村 辰男 (栗東) |
4月28日に発生した1号スタンド火災の影響で、代替開催 |
第17回 1970/06/14 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ダテテンリュウ Date Tenryu (JPN) |
牡3/55.0kg 2:07.1 (不) |
宇田 明彦 星川 泉士 (栗東) |
- |
第18回 1971/03/14 |
阪神 芝1900m |
![]() |
ニホンピロムーテー Nihon Pillow Moutiers (JPN) |
牡3/55.0kg 1:57.8 (良) |
簗田 善則 服部 正利 (栗東) |
- |
第19回 1972/04/09 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ユーモンド Yu Mondo (JPN) |
牡3/55.0kg 2:10.6 (不) |
福永 洋一 武田 文吾 (栗東) |
- |
第20回 1973/03/04 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ホウシュウエイト Hoshu Eight (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.4 (良) |
中野 勝也 日迫 清 (栗東) |
- |
第21回 1974/03/03 |
阪神 芝2000m |
![]() |
エリモマーチス Erimo Marchs (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.2 (良) |
大久保 光康 大久保 正陽 (栗東) |
- |
第22回 1975/03/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
フサトロキノー Fusatoro Quinault (JPN) |
牡3/54.0kg 2:03.6 (良) |
目野 哲也 土門 健司 (栗東) |
単勝29.5倍、8番人気の伏兵が勝利 |
第23回 1976/02/29 |
阪神 芝2000m |
![]() |
エリモファーザー Erimo Father (JPN) |
牡3/54.0kg 2:08.2 (不) |
大久保 哲男 大久保 石松 (栗東) |
- |
第24回 1977/03/06 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ハードバージ Hard Berge (JPN) |
牡3/54.0kg 2:04.1 (稍) |
内田 国夫 伊藤 雄二 (栗東) |
のちの皐月賞馬 |
第25回 1978/03/05 |
阪神 芝2000m |
![]() |
アグネスホープ Agnes Hope (JPN) |
牡3/55.0kg 2:06.2 (重) |
久保 敏文 二分 久男 (栗東) |
- |
第26回 1979/03/04 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ハシハーミット Hashi Hermit (JPN) |
牡3/54.0kg 2:02.3 (良) |
河内 洋 内藤 繁春 (栗東) |
マリージョーイに騎乗の福永洋一騎手、 落馬事故により騎手生命を絶たれる |
第27回 1980/03/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
レッドジャガー Red Jaguar (JPN) |
牡3/54.0kg 2:03.6 (重) |
村本 善之 坂田 正行 (栗東) |
オペックホース 5着 |
第28回 1981/03/01 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ヒロノワカコマ Hirono Wakakoma (JPN) |
牡3/57.0kg 2:05.3 (稍) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第29回 1982/03/07 |
阪神 芝2000m |
![]() |
エリモローラ Erimo Roller (JPN) |
牡3/56.0kg 2:02.8 (稍) |
高橋 隆 大久保 石松 (栗東) |
- |
第30回 1983/03/06 |
阪神 芝2000m |
![]() |
タケノヒエン Takeno Hien (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.9 (良) |
本田 優 星川 泉士 (栗東) |
- |
第31回 1984/03/04 |
阪神 芝2000m |
![]() |
マルブツサーペン Marubutsu Sir Pen (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.5 (良) |
加用 正 瀬戸口 勉 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第32回 1985/03/03 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ニューファンファン New Fanfan (JPN) |
牡3/55.0kg 2:05.4 (重) |
岩元 市三 布施 正 (栗東) |
- |
第33回 1986/03/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
フレッシュボイス Fresh Voice (JPN) |
牡3/56.0kg 2:02.9 (良) |
田原 成貴 境 直行 (栗東) |
降りしきる雪の中、最後方から進出して突き抜ける 『雪は止んだ』(杉元清アナ) |
第34回 1987/03/29 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ダイゴアルファ Daigo Alpha (JPN) |
牡3/56.0kg 2:02.6 (良) |
加用 正 北橋 修二 (栗東) |
- |
第35回 1988/03/27 |
阪神 芝2000m |
![]() |
オグリキャップ Oguri Cap (JPN) |
牡3/57.0kg 2:04.8 (重) |
河内 洋 瀬戸口 勉 (栗東) |
ヤエノムテキ 4着 |
第36回 1989/03/26 |
阪神 芝2000m |
![]() |
スターサンシャイン Star Sunshine (JPN) |
牡3/55.0kg 2:03.8 (良) |
岡冨 俊一 中村 覚之助 (栗東) |
- |
第37回 1990/03/25 |
阪神 芝2000m |
![]() |
キーミノブ Key Minobu (JPN) |
牡3/56.0kg 2:03.6 (良) |
村本 善之 日迫 良一 (栗東) |
- |
第38回 1991/03/24 |
京都 芝2000m |
![]() |
イイデサターン Iide Satan (JPN) |
牡3/56.0kg 2:02.3 (稍) |
河内 洋 大久保 正陽 (栗東) |
阪神競馬場の改修に伴い、代替開催 |
第39回 1992/03/29 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ヒシマサル Hishi Masaru (USA) |
牡3/56.0kg 2:06.6 (重) |
田島 信行 佐山 優 (栗東) |
この年から混合競走(外国産馬も出走可能)として開催 |
第40回 1993/03/28 |
阪神 芝2000m |
![]() |
シクレノンシェリフ Cyclennon Sheriff (JPN) |
牡3/55.0kg 2:06.4 (稍) |
松永 幹夫 小林 稔 (栗東) |
- |
第41回 1994/03/27 |
阪神 芝2000m |
![]() |
メルシーステージ Merci Stage (JPN) |
牡3/57.0kg 2:01.0 (良) |
河北 通 小野 幸治 (栗東) |
破竹の4連勝で、父ステートジャガーの種牡馬復帰に貢献 *タイキブリザード 2着 |
第42回 1995/03/26 |
京都 芝2000m |
![]() |
ダイタクテイオー Daitaku Teio (JPN) |
牡3/56.0kg 2:01.7 (良) |
藤田 伸二 橋口 弘次郎 (栗東) |
阪神・淡路大震災の被害により、代替開催 |
第43回 1996/03/24 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*タイキフォーチュン Taiki Fortune (USA) |
牡3/55.0kg 2:01.1 (良) |
柴田 善臣 高橋 祥泰 (美浦) |
次走、NHKマイルカップ優勝 |
第44回 1997/03/23 |
阪神 芝2000m |
![]() |
テイエムトップダン T.M.Top Dan (JPN) |
牡3/56.0kg 2:03.3 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
シルクジャスティス 3着 |
第45回 1998/03/29 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ミラクルタイム Miracle Time (USA) |
牡3/55.0kg 2:01.1 (良) |
蛯名 正義 前田 禎 (美浦) |
- |
第46回 1999/03/28 |
阪神 芝2000m |
![]() |
テイエムオペラオー T.M. Opera O (JPN) |
牡3/55.0kg 2:04.1 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
次走、追加登録料200万円を支払って皐月賞優勝 |
第47回 2000/03/25 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*シルヴァコクピット Silver Cockpit (USA) |
牡3/56.0kg 2:03.6 (良) |
武 豊 安田 隆行 (栗東) |
- |
第48回 2001/03/24 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*クロフネ Kurofune (USA) |
牡3/55.0kg 1:58.6 (良) |
四位 洋文 松田 国英 (栗東) |
2着コイントスに5馬身差をつけて快勝 次走、NHKマイルカップ優勝 |
第49回 2002/03/23 |
阪神 芝2000m |
![]() |
チアズシュタルク Cheers Stark (JPN) |
牡3/57.0kg 2:02.2 (良) |
藤田 伸二 山内 研二 (栗東) |
- |
第50回 2003/03/29 |
阪神 芝2000m |
![]() |
タカラシャーディー Takara Shaadi (JPN) |
牡3/56.0kg 1:59.9 (良) |
佐藤 哲三 佐々木 晶三 (栗東) |
ユートピア 2着 |
第51回 2004/03/27 |
阪神 芝2000m |
![]() |
キングカメハメハ King Kamehameha (JPN) |
牡3/57.0kg 2:01.2 (良) |
福永 祐一 松田 国英 (栗東) |
次走NHKマイルC、次々走日本ダービー優勝 |
第52回 2005/03/26 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ローゼンクロイツ Rosenkreuz (JPN) |
牡3/57.0kg 2:02.2 (良) |
安藤 勝己 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第53回 2006/03/25 |
阪神 芝2000m |
![]() |
アドマイヤメイン Admire Main (JPN) |
牡3/56.0kg 2:00.5 (良) |
福永 祐一 橋田 満 (栗東) |
- |
第54回 2007/03/24 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ナムラマース Namura Mars (JPN) |
牡3/57.0kg 1:48.0 (稍) |
藤岡 佑介 福島 信晴 (栗東) |
外回りコースの新設に伴い、距離短縮 |
第55回 2008/03/29 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ディープスカイ Deep Sky (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.0 (良) |
四位 洋文 昆 貢 (栗東) |
次走NHKマイルC、次々走日本ダービー優勝 |
第56回 2009/03/28 |
阪神 芝1800m |
![]() |
アイアンルック Iron Look (JPN) |
牡3/56.0kg 1:48.0 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第57回 2010/03/27 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ダノンシャンティ Danon Chantilly (JPN) |
牡3/56.0kg 1:49.3 (良) |
安藤 勝己 松田 国英 (栗東) |
次走、NHKマイルカップ優勝 ザタイキが転倒し予後不良、武豊騎手も骨折などで長期療養 |
第58回 2011/03/27 |
阪神 芝1800m |
![]() |
レッドデイヴィス Red Davis (JPN) |
セ3/57.0kg 1:47.1 (良) |
浜中 俊 音無 秀孝 (栗東) |
東日本大震災の「被災地支援競走」として、 売得金の5%(1億2379万7655円)を被災地支援のために拠出 |
第59回 2012/03/24 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ヒストリカル Historical (JPN) |
牡3/56.0kg 1:49.6 (重) |
安藤 勝己 音無 秀孝 (栗東) |
スピルバーグ 3着 |
第60回 2013/03/23 |
阪神 芝1800m |
![]() |
キズナ Kizuna (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.2 (良) |
武 豊 佐々木 晶三 (栗東) |
次々走、日本ダービー優勝 |
第61回 2014/03/29 |
阪神 芝1800m |
![]() |
マイネルフロスト Meiner Frost (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.7 (良) |
柴田 大知 高木 登 (美浦) |
高木登厩舎、開業9年目で重賞初制覇 |
第62回 2015/03/28 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ミュゼエイリアン Musee Alien (JPN) |
牡3/56.0kg 1:47.2 (良) |
川田 将雅 黒岩 陽一 (美浦) |
黒岩陽一厩舎、開業4年目で重賞初制覇 |
第63回 2016/03/26 |
阪神 芝1800m |
![]() |
スマートオーディン Smart Odin (JPN) |
牡3/57.0kg 1:47.3 (良) |
戸崎 圭太 松田 国英 (栗東) |
父ダノンシャンティとの親子制覇 |
第64回 2017/03/25 |
阪神 芝1800m |
![]() |
アルアイン Al Ain (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.5 (良) |
松山 弘平 池江 泰寿 (栗東) |
次走皐月賞優勝、池江厩舎は1,2着独占 キセキ 3着 |
第65回 2018/03/24 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ブラストワンピース Blast Onepiece (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.5 (良) |
池添 謙一 大竹 正博 (美浦) |
のちの有馬記念勝ち馬 |
第66回 2019/03/23 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ランスオブプラーナ Lance of Puraana (JPN) |
牡3/56.0kg 1:47.2 (良) |
松山 弘平 本田 優 (栗東) |
*ケープブランコ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第67回 2020/03/28 |
阪神 芝1800m |
![]() |
サトノインプレッサ Satono Impresa (JPN) |
牡3/56.0kg 1:47.9 (稍) |
武 豊 矢作 芳人 (栗東) |
新型コロナウイルスの影響で無観客開催 ディープインパクト産駒が1,2,3着を独占 |
第68回 2021/03/27 |
阪神 芝1800m |
![]() |
シャフリヤール Shahryar (JPN) |
牡3/56.0kg 1:43.9 (良) |
川田 将雅 藤原 英昭 (栗東) |
次走日本ダービー優勝、アルアインの全弟がレコード勝ち ディープ産駒が前年に続いての1,2,3着独占 |
第69回 2022/03/26 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ピースオブエイト Piece of Eight (JPN) |
牡3/56.0kg 1:47.5 (稍) |
藤岡 佑介 奥村 豊 (栗東) |
2着ベジャール(藤岡康太)、兄弟騎手ワン・ツー 1番人気ドゥラドーレスは馬群を捌けず、脚を余して3着 |
第70回 2023/03/25 |
阪神 芝1800m |
![]() |
シーズンリッチ Season Rich (JPN) |
牡3/56.0kg 1:46.6 (良) |
角田 大河 久保田 貴士 (美浦) |
角田大河騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第71回 2024/03/23 |
阪神 芝1800m |
![]() |
メイショウタバル Meisho Tabaru (JPN) |
牡3/57.0kg 1:46.0 (重) |
坂井 瑠星 石橋 守 (栗東) |
2着に6馬身差をつけて逃げ切り勝ち |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |