鳴尾記念 Naruo Kinen |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1951/06/10 |
阪神 芝2400m |
![]() |
タカクラヤマ Takakurayama (JPN) |
牡4/64.0kg 2:31.6 (良) |
橋田 俊三 伊藤 正四郎 (京都) |
- |
第2回 1951/12/16 |
阪神 芝2400m |
![]() |
トラツクオー Track O (JPN) |
牡3/66.0kg 2:33.6 (良) |
小林 稔 久保田 金造 (中山) |
- |
第3回 1952/06/08 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ヒロホマレ Hiro Homare (JPN) |
牡4/62.0kg 2:33.4 (良) |
佐藤 勇 柏谷 富衛 (阪神) |
- |
第4回 1952/12/28 |
阪神 芝1800m |
![]() |
クインナルビー Queen Narubi (JPN) |
牝3/58.0kg 1:54.0 (良) |
境 勝太郎 石門 虎吉 (阪神) |
- |
第5回 1953/06/08 |
阪神 芝2200m |
![]() |
クインナルビー Queen Narubi (JPN) |
牝4/57.0kg 2:21.8 (不) |
境 勝太郎 石門 虎吉 (阪神) |
この回のみ、別定重量戦として施行 |
第6回 1953/12/27 |
阪神 芝2200m |
![]() |
ボストニアン Bostonian (JPN) |
牡3/62.0kg 2:17.0 (良) |
梅内 慶蔵 増本 勇 (京都) |
クインナルビー (63.0kg) は3着、3連覇ならず |
第7回 1954/06/20 |
阪神 芝2200m |
![]() |
*ロイヤルウツド Royal Wood (NZ) |
牡4/55.0kg 2:22.4 (不) |
近藤 武夫 伊藤 勝吉 (京都) |
この年から、年1回の開催に この回のみ、別定重量戦として施行 |
第8回 1955/05/22 |
阪神 芝2200m |
![]() |
*ロイヤルウツド Royal Wood (NZ) |
牡5/60.0kg 2:18.2 (良) |
清田 十一 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第9回 1956/07/08 |
阪神 芝2200m |
![]() |
セカイオー Sekai O (JPN) |
牡4/62.0kg 2:15.2 (良) |
島崎 宏 加藤 清一 (京都) |
- |
第10回 1957/06/09 |
阪神 芝2400m |
![]() |
セカイオー Sekai O (JPN) |
牡4/59.0kg 2:30.2 (良) |
島崎 宏 加藤 清一 (京都) |
距離延長 |
第11回 1958/06/01 |
阪神 芝2400m |
![]() |
セカイオー Sekai O (JPN) |
牡5/59.0kg 2:33.2 (良) |
島崎 宏 加藤 清一 (京都) |
同レース3連覇 |
第12回 1959/06/07 |
中京 砂2400m |
![]() |
カツラシユウホウ Katsura Shuho (JPN) |
牡6/63.0kg 2:34.4 (良) |
蛯名 武五郎 藤本 冨良 (東京) |
- |
第13回 1960/06/05 |
阪神 芝2400m |
![]() |
トキツヒロ Tokitsuhiro (JPN) |
牡4/58.0kg 2:29.0 (良) |
大根田 裕也 大久保 房松 (中山) |
- |
第14回 1961/06/11 |
阪神 芝2400m |
![]() |
シーザー Caesar (JPN) |
牡4/64.0kg 2:30.3 (良) |
伊藤 修司 伊藤 勝吉 (京都) |
- |
第15回 1962/06/10 |
阪神 芝2400m |
![]() |
グレイトスタン Great Stan (JPN) |
牡5/53.0kg 2:37.6 (不) |
宇田 明彦 星川 泉士 (中京) |
- |
第16回 1963/06/09 |
阪神 芝2400m |
![]() |
リユウフオーレル Ryu Forel (JPN) |
牡4/62.0kg 2:30.0 (良) |
宮本 悳 橋本 正晴 (京都) |
逃げ粘る人気薄の軽ハンデ馬イーグル (50.0kg) を、 際どくも僅かにハナ差で捕らえる |
第17回 1964/06/07 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ゴウカイ Gokai (JPN) |
牡5/55.0kg 2:30.1 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
*ヒンドスタン産駒が3年連続で優勝 リユウフオーレル (67.0kg) は3着 |
第18回 1965/06/06 |
阪神 芝2400m |
![]() |
バリモスニセイ Ballymoss Nisei (JPN) |
牡4/59.0kg 2:30.6 (良) |
諏訪 眞 諏訪 佐市 (中京) |
- |
第19回 1966/06/05 |
京都 芝2400m |
![]() |
エイトクラウン Eight Crown (JPN) |
牝4/52.0kg 2:32.8 (稍) |
内藤 繁春 田中 康三 (中京) |
- |
第20回 1967/06/04 |
阪神 芝2400m |
![]() |
アポオンワード Apo Onward (JPN) |
牡4/54.0kg 2:28.5 (良) |
栗田 勝 武田 文吾 (京都) |
- |
第21回 1968/06/16 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ヤマピット Yama Pit (JPN) |
牝4/55.0kg 2:33.0 (重) |
池江 泰郎 浅見 国一 (京都) |
- |
第22回 1969/06/29 |
京都 芝2400m |
![]() |
ファインローズ Fine Rose (JPN) |
牝4/55.0kg 2:39.1 (不) |
高橋 成忠 坪 重兵衛 (阪神) |
4月28日に発生した1号スタンド火災の影響で、代替開催 |
第23回 1970/06/21 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ニューキミノナハ New Kiminonawa (JPN) |
牡4/55.0kg 2:35.5 (不) |
高橋 成忠 庄野 穂積 (栗東) |
- |
第24回 1971/03/21 |
阪神 芝2400m |
![]() |
タマホープ Tama Hope (JPN) |
牡4/59.0kg 2:29.9 (良) |
清水 久雄 増本 勇 (栗東) |
- |
第25回 1972/04/02 |
阪神 芝2400m |
![]() |
フイドール Fi Dor (JPN) |
牡4/58.0kg 2:31.2 (稍) |
武田 博 武田 文吾 (栗東) |
- |
第26回 1973/04/01 |
阪神 芝2400m |
![]() |
シンザンミサキ Shinzan Misaki (JPN) |
牡4/55.0kg 2:28.1 (良) |
久保 敏文 久保 道雄 (栗東) |
- |
第27回 1974/03/31 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ストロングエイト Strong Eight (JPN) |
牡5/58.0kg 2:30.2 (稍) |
中島 啓之 奥平 真治 (東京) |
- |
第28回 1975/03/30 |
阪神 芝2400m |
![]() |
ナオキ Naoki (JPN) |
牡6/59.5kg 2:27.1 (良) |
佐々木 昭次 田中 康三 (栗東) |
母 エイトクラウンとの母仔制覇 |
第29回 1976/03/28 |
阪神 芝2400m |
![]() |
タイホウヒーロー Taiho Hero (JPN) |
牡4/53.0kg 2:30.0 (稍) |
高橋 成忠 曽場 広作 (栗東) |
単勝15.6倍、最低7番人気の伏兵が勝利 |
第30回 1977/03/27 |
阪神 芝2400m |
![]() |
テンポイント Ten Point (JPN) |
牡4/61.0kg 2:32.6 (重) |
鹿戸 明 小川 佐助 (栗東) |
- |
第31回 1978/03/26 |
阪神 芝2400m |
![]() |
エリモジョージ Erimo George (JPN) |
牡6/62.0kg 2:27.5 (良) |
福永 洋一 大久保 正陽 (栗東) |
2着ホクトボーイに大差をつけて逃げ切り圧勝 |
第32回 1979/03/25 |
阪神 芝2400m |
![]() |
キャプテンナムラ Captain Namura (JPN) |
牡4/58.0kg 2:32.2 (重) |
田島 良保 坂口 正大 (栗東) |
- |
第33回 1980/03/23 |
阪神 芝2400m |
![]() |
リンドプルバン Lindo Pleben (JPN) |
牡4/56.0kg 2:29.9 (重) |
田原 成貴 見上 恒芳 (美浦) |
- |
第34回 1981/03/22 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ハシクランツ Hashi Kranz (JPN) |
牡5/58.0kg 2:40.9 (不) |
柴田 光陽 内藤 繁春 (栗東) |
距離延長 |
第35回 1982/04/18 |
阪神 芝2500m |
![]() |
マルブツウイナー Marubutsu Winner (JPN) |
牡7/55.0kg 2:34.6 (良) |
加用 正 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
第36回 1983/04/17 |
阪神 芝2500m |
![]() |
キョウエイアセント Kyoei Ascent (JPN) |
牡4/52.0kg 2:38.5 (不) |
田島 信行 工藤 嘉見 (栗東) |
単勝29.1倍、12番人気の伏兵が勝利 |
第37回 1984/03/11 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ハシローディー Hashi Rody (JPN) |
牡5/57.5kg 2:34.9 (良) |
村本 善之 福永 甲 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GII に格付け(~1999年) |
第38回 1985/03/10 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ニシノライデン Nishino Raiden (JPN) |
牡4/55.0kg 2:35.7 (重) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第39回 1986/03/09 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ロンスパーク Ron Spark (JPN) |
牡4/52.0kg 2:36.0 (良) |
的場 均 大久保 洋吉 (美浦) |
- |
第40回 1987/12/06 |
阪神 芝2500m |
![]() |
タマモクロス Tamamo Cross (JPN) |
牡3/53.0kg 2:33.0 (稍) |
南井 克巳 小原 伊佐美 (栗東) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 メジロデュレン 10着 |
第41回 1988/12/04 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ヤエノムテキ Yaeno Muteki (JPN) |
牡3/58.0kg 2:33.1 (良) |
西浦 勝一 荻野 光男 (栗東) |
- |
第42回 1989/12/03 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ミスターシクレノン Mr. Cyclennon (JPN) |
牡4/59.0kg 2:31.5 (良) |
松永 幹夫 小林 稔 (栗東) |
- |
第43回 1990/12/02 |
京都 芝2400m |
![]() |
カチウマホーク Kachiuma Hawk (JPN) |
牡4/54.0kg 2:25.8 (良) |
岡部 幸雄 柄崎 義信 (美浦) |
- |
第44回 1991/12/08 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ナイスネイチャ Nice Nature (JPN) |
牡3/57.0kg 2:36.3 (良) |
松永 昌博 松永 善晴 (栗東) |
- |
第45回 1992/12/13 |
阪神 芝2500m |
![]() |
タケノベルベット Takeno Velvet (JPN) |
牝3/55.0kg 2:39.1 (稍) |
藤田 伸二 小林 稔 (栗東) |
- |
第46回 1993/12/11 |
阪神 芝2500m |
![]() |
ルーブルアクト Roubles Act (JPN) |
牡5/54.0kg 2:36.3 (良) |
清山 宏明 小原 伊佐美 (栗東) |
単勝98.7倍、15番人気の伏兵が押し切る |
第47回 1994/12/10 |
阪神 芝2500m |
![]() |
スターマン Star Man (JPN) |
牡3/57.5kg 2:33.3 (良) |
藤田 伸二 長浜 博之 (栗東) |
- |
第48回 1995/12/09 |
阪神 芝2500m |
![]() |
カネツクロス Kanetsu Cross (JPN) |
牡4/57.0kg 2:31.3 (良) |
的場 均 堀井 雅広 (美浦) |
- |
第49回 1996/12/07 |
阪神 芝2500m |
![]() |
*マルカダイシス Maruka Diesis (USA) |
牡3/54.0kg 2:33.8 (良) |
熊沢 重文 内藤 繁春 (栗東) |
- |
第50回 1997/06/15 |
阪神 芝2000m |
![]() |
バブルガムフェロー Bubble Gum Fellow (JPN) |
牡4/59.0kg 2:01.4 (良) |
岡部 幸雄 藤沢 和雄 (美浦) |
この年から距離短縮、別定重量戦の国際競走として開催 福永祐一騎手が落馬、カラ馬のケリソンを差し切る |
第51回 1998/06/21 |
阪神 芝2000m |
![]() |
サンライズフラッグ Sunrise Flag (JPN) |
牡4/57.0kg 2:03.6 (不) |
安田 康彦 安田 伊佐夫 (栗東) |
エアグルーヴ、*アヌスミラビリスを差し切って大金星 |
第52回 1999/06/20 |
阪神 芝2000m |
![]() |
スエヒロコマンダー Suehiro Commander (JPN) |
牡4/57.0kg 2:02.5 (良) |
藤田 伸二 松元 茂樹 (栗東) |
- |
第53回 2000/12/10 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ダイタクリーヴァ Daitaku Riva (JPN) |
牡3/56.5kg 1:59.3 (良) |
松永 幹夫 橋口 弘次郎 (栗東) |
この年から GIII に降格、ハンデ戦として開催 さらに国際競走からも除外 |
第54回 2001/12/09 |
阪神 芝2000m |
![]() |
メイショウオウドウ Meisho Odo (JPN) |
牡6/57.5kg 1:59.8 (良) |
飯田 祐史 飯田 明弘 (栗東) |
- |
第55回 2002/12/08 |
阪神 芝2000m |
![]() |
イブキガバメント Ibuki Government (JPN) |
牡6/57.5kg 1:59.5 (良) |
河内 洋 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第56回 2003/12/14 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ウインブレイズ Win Blaze (JPN) |
牡6/57.5kg 2:00.0 (良) |
木幡 初広 宗像 義忠 (美浦) |
- |
第57回 2004/12/12 |
阪神 芝2000m |
![]() |
サクラセンチュリー Sakura Century (JPN) |
牡4/54.0kg 2:00.7 (良) |
佐藤 哲三 佐々木 晶三 (栗東) |
- |
第58回 2005/12/11 |
阪神 芝2000m |
![]() |
メジロマントル Mejiro Mantle (JPN) |
牡8/54.0kg 2:01.6 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
単勝51.2倍、10番人気の伏兵が逃げ切る |
第59回 2006/12/09 |
阪神 芝1800m |
![]() |
サクラメガワンダー Sakura Mega Wonder (JPN) |
牡3/55.0kg 1:46.9 (良) |
O. ペリエ 友道 康夫 (栗東) |
この年から距離短縮 再び、国際競走の別定重量戦として開催 |
第60回 2007/12/08 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ハイアーゲーム Higher Game (JPN) |
牡6/56.0kg 1:47.5 (良) |
藤岡 佑介 大久保 洋吉 (美浦) |
- |
第61回 2008/12/06 |
阪神 芝1800m |
![]() |
サクラメガワンダー Sakura Mega Wonder (JPN) |
牡5/56.0kg 1:46.0 (良) |
福永 祐一 友道 康夫 (栗東) |
2年ぶりの同レース2勝目 |
第62回 2009/12/05 |
阪神 芝1800m |
![]() |
アクシオン Axion (JPN) |
牡6/56.0kg 1:46.5 (良) |
藤田 伸二 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
- |
第63回 2010/12/04 |
阪神 芝1800m |
![]() |
ルーラーシップ Rulership (JPN) |
牡3/55.0kg 1:44.9 (良) |
岩田 康誠 角居 勝彦 (栗東) |
2着ヒルノダムール、3着リルダヴァル 3歳馬が4頭出走して 1,2,3,5着と古馬勢を圧倒 |
第64回 2011/12/03 |
阪神 芝1800m |
![]() |
レッドデイヴィス Red Davis (JPN) |
セ3/55.0kg 1:45.6 (良) |
M. デムーロ 音無 秀孝 (栗東) |
7ヶ月の骨折休養明け、オルフェーヴルにも勝った素質馬が復活 3歳馬が4頭出走して 1,2,3,4着と、2年連続で上位独占 |
第65回 2012/06/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
トゥザグローリー To The Glory (JPN) |
牡5/57.0kg 2:00.1 (良) |
福永 祐一 池江 泰寿 (栗東) |
春開催に移行 福永騎手は翌日の安田記念とユニコーンSを制し、土日で重賞3勝 |
第66回 2013/06/01 |
阪神 芝2000m |
![]() |
トウケイヘイロー Tokei Halo (JPN) |
牡4/56.0kg 1:58.9 (良) |
武 豊 清水 久詞 (栗東) |
- |
第67回 2014/06/07 |
阪神 芝2000m |
![]() |
エアソミュール Air Saumur (JPN) |
牡5/56.0kg 1:59.1 (良) |
戸崎 圭太 角居 勝彦 (栗東) |
アドマイヤタイシ、重賞6度目の2着 |
第68回 2015/06/06 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ラブリーデイ Lovely Day (JPN) |
牡5/57.0kg 1:58.8 (良) |
岩田 康誠 池江 泰寿 (栗東) |
次走、宝塚記念優勝 |
第69回 2016/06/04 |
阪神 芝2000m |
![]() |
サトノノブレス Satono Noblesse (JPN) |
牡6/56.0kg 1:57.6 (良) |
川田 将雅 池江 泰寿 (栗東) |
レコード勝ち 3着に13番人気プランスペスカが食い込む |
第70回 2017/06/03 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ステイインシアトル Stay in Seattle (JPN) |
牡6/56.0kg 1:59.4 (良) |
武 豊 池江 泰寿 (栗東) |
- |
第71回 2018/06/02 |
阪神 芝2000m |
![]() |
*ストロングタイタン Strong Titan (USA) |
牡5/56.0kg 1:57.2 (良) |
M. デムーロ 池江 泰寿 (栗東) |
レコード勝ち 池江泰寿厩舎、同レース4連覇 |
第72回 2019/06/01 |
阪神 芝2000m |
![]() |
メールドグラース Mer de Glace (JPN) |
牡4/56.0kg 1:59.6 (良) |
D. レーン 清水 久詞 (栗東) |
- |
第73回 2020/06/06 |
阪神 芝2000m |
![]() |
パフォーマプロミス Perform a Promise (JPN) |
牡8/56.0kg 2:00.1 (良) |
福永 祐一 藤原 英昭 (栗東) |
1番人気ラヴズオンリーユーと馬体を併せての追い比べ、 僅かにハナ差で競り勝つ |
第74回 2021/06/05 |
中京 芝2000m |
![]() |
*ユニコーンライオン Unicorn Lion (IRE) |
牡5/56.0kg 2:00.7 (良) |
坂井 瑠星 矢作 芳人 (栗東) |
京都競馬場の改修により、振替開催(~2022年) |
第75回 2022/06/04 |
中京 芝2000m |
![]() |
ヴェルトライゼンデ Weltreisende (JPN) |
牡5/56.0kg 1:57.7 (良) |
D. レーン 池江 泰寿 (栗東) |
屈腱炎での長期休養明け、496日ぶりの復活勝利 ジェラルディーナ 2着 |
第76回 2023/06/03 |
阪神 芝2000m |
![]() |
ボッケリーニ Boccherini (JPN) |
牡7/57.0kg 1:59.1 (良) |
浜中 俊 池江 泰寿 (栗東) |
全兄ラブリーデイとの兄弟制覇 |
第77回 2024/06/01 |
京都 芝2000m |
![]() |
ヨーホーレイク Yoho Lake (JPN) |
牡6/57.0kg 1:57.2 (良) |
岩田 望来 友道 康夫 (栗東) |
発走直前まで1番人気のロードデルレイが 左後肢跛行により競走除外 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬 (第1-4、6、8-49、53-58回)
1951秋 : (66.0kg) トラツクオー 最軽量ハンデでの優勝馬 (第1-4、6、8-49、53-58回) 該当馬なし |