デイリー杯
クイーンカップ Queen Cup |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1966/04/10 |
中山 芝1800m |
![]() |
メジロマジョルカ Mejiro Mallorca (JPN) |
牝3/53.0kg 1:55.3 (重) |
保田 隆芳 八木沢 勝美 (東京) |
- |
第2回 1967/06/04 |
中山 芝1800m |
![]() |
イチコ Ichiko (JPN) |
牝3/51.0kg 1:52.0 (良) |
長田 美生 内藤 潔 (東京) |
- |
第3回 1968/03/03 |
中山 芝1800m |
![]() |
ブラックバトー Black Vatout (JPN) |
牝3/52.0kg 1:53.4 (良) |
伊藤 栄 中村 広 (東京) |
- |
第4回 1969/02/23 |
東京 ダ1200m |
![]() |
セプターシロー Sceptre Shiro (JPN) |
牝3/51.0kg 1:12.6 (稍) |
増沢 末夫 鈴木 勝太郎 (東京) |
降雪による馬場悪化のため、ダート変更 |
第5回 1970/02/15 |
東京 ダ1400m |
![]() |
タマミ Tamami (JPN) |
牝3/52.0kg 1:25.7 (良) |
田村 正光 坂本 栄三郎 (東京) |
降雪による馬場悪化のため、ダート変更 のちの桜花賞勝ち馬 |
第6回 1971/02/21 |
中山 芝1600m |
![]() |
ヤマアズマ Yama Azuma (JPN) |
牝3/52.0kg 1:37.8 (良) |
徳吉 一己 森 末之助 (東京) |
距離短縮 |
第7回 1972/04/02 |
中山 芝1600m |
![]() |
タカイホーマ Takai Homa (JPN) |
牝3/52.0kg 1:36.6 (良) |
大崎 昭一 仲住 達弥 (東京) |
前年末に発生した馬インフルエンザの影響で順延 |
第8回 1973/02/25 |
中山 芝1600m |
![]() |
キクノツバメ Kikuno Tsubame (JPN) |
牝3/52.0kg 1:38.8 (良) |
郷原 洋行 土田 順三 (中山) |
- |
第9回 1974/02/24 |
中山 芝1600m |
![]() |
レスターホース Lester Horse (JPN) |
牝3/52.0kg 1:38.2 (稍) |
郷原 洋行 久保田 金造 (中山) |
「アラブの魔女」こと、イナリトウザイは2着 |
第10回 1975/02/23 |
中山 ダ1700m |
![]() |
ヨネミノル Yone Minoru (JPN) |
牝3/52.0kg 1:46.2 (稍) |
蛯沢 誠治 成宮 明光 (白井) |
降雪による馬場悪化のため、ダート変更 |
第11回 1976/02/29 |
中山 芝1600m |
![]() |
テイタニヤ Titania (JPN) |
牝3/53.0kg 1:41.4 (不) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (東京) |
のちの桜花賞、オークス二冠馬 |
第12回 1977/02/27 |
中山 芝1600m |
![]() |
マサキビゼン Masaki Bizen (JPN) |
牝3/52.0kg 1:37.0 (良) |
岡部 幸雄 成宮 明光 (白井) |
- |
第13回 1978/02/26 |
中山 芝1600m |
![]() |
キクキミコ Kiku Kimiko (JPN) |
牝3/52.0kg 1:36.9 (良) |
安田 富男 石毛 善衛 (中山) |
単勝84.1倍、最低14番人気の伏兵が勝利 |
第14回 1979/02/25 |
中山 芝1600m |
![]() |
シーバードパーク Sea Bird Park (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.9 (稍) |
小迫 次男 本郷 重彦 (美浦) |
- |
第15回 1980/02/24 |
中山 芝1600m |
![]() |
ポリートウショウ Polly Tosho (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.0 (良) |
蓑田 早人 森 末之助 (美浦) |
- |
第16回 1981/02/14 |
東京 芝1600m |
![]() |
カバリエリエース Kabari Elie Ace (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.0 (良) |
岡部 幸雄 佐藤 勝美 (美浦) |
テンモン 3着 |
第17回 1982/01/31 |
東京 芝1600m |
![]() |
ビクトリアクラウン Victoria Crown (JPN) |
牝3/55.0kg 1:36.3 (良) |
嶋田 功 稲葉 幸夫 (美浦) |
のちのエリザベス女王杯勝ち馬 |
第18回 1983/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
ダスゲニー Das Genie (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.6 (良) |
大崎 昭一 新関 力 (美浦) |
- |
第19回 1984/01/29 |
東京 芝1600m |
![]() |
アイノフェザー Aino Feather (JPN) |
牝3/53.0kg 1:39.7 (稍) |
岡部 幸雄 成宮 明光 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第20回 1985/01/27 |
東京 芝1600m |
![]() |
タカラスチール Takara Steal (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.1 (良) |
佐藤 吉勝 坂本 栄三郎 (美浦) |
- |
第21回 1986/01/26 |
東京 芝1600m |
![]() |
スーパーショット Super Shot (JPN) |
牝3/53.0kg 1:35.5 (良) |
増沢 末夫 森安 弘昭 (美浦) |
いとこに三冠馬ミスターシービー のちの牝馬三冠馬 メジロラモーヌは4着に敗れる |
第22回 1987/02/01 |
東京 芝1600m |
![]() |
ナカミジュリアン Nakami Julianne (JPN) |
牝3/53.0kg 1:35.8 (良) |
郷原 洋行 八木沢 勝美 (美浦) |
- |
第23回 1988/01/31 |
東京 芝1600m |
![]() |
サークルショウワ Circle Showa (JPN) |
牝3/53.0kg 1:35.8 (良) |
安田 富男 古賀 末喜 (美浦) |
- |
第24回 1989/01/29 |
東京 芝1600m |
![]() |
カッティングエッジ Cutting Edge (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.7 (良) |
柴田 政人 高橋 英夫 (美浦) |
- |
第25回 1990/01/28 |
東京 芝1600m |
![]() |
スイートミトゥーナ Sweet Mithuna (JPN) |
牝3/53.0kg 1:35.2 (良) |
岡部 幸雄 松山 康久 (美浦) |
- |
第26回 1991/01/27 |
東京 芝1600m |
![]() |
スカーレットブーケ Scarlet Bouquet (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.4 (良) |
武 豊 伊藤 雄二 (栗東) |
ダイワメジャー、ダイワスカーレット達の母 |
第27回 1992/02/02 |
東京 芝1600m |
![]() |
サンエイサンキュー Sanei Thank You (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.0 (不) |
東 信二 佐藤 勝美 (美浦) |
- |
第28回 1993/01/31 |
東京 芝1600m |
![]() |
マザートウショウ Mother Tosho (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.1 (良) |
横山 典弘 奥平 真治 (美浦) |
- |
第29回 1994/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
*ヒシアマゾン Hishi Amazon (USA) |
牝3/55.0kg 1:35.3 (良) |
中舘 英二 中野 隆良 (美浦) |
のちのエリザベス女王杯勝ち馬 |
第30回 1995/01/29 |
東京 芝1600m |
![]() |
*エイシンバーリン Eishin Berlin (USA) |
牝3/54.0kg 1:35.5 (良) |
南井 克巳 坂口 正則 (栗東) |
- |
第31回 1996/01/28 |
東京 芝1600m |
![]() |
イブキパーシヴ Ibuki Perceive (JPN) |
牝3/53.0kg 1:34.4 (良) |
武 豊 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第32回 1997/01/26 |
東京 芝1600m |
![]() |
オレンジピール Orange Peel (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.4 (良) |
田中 勝春 山内 研二 (栗東) |
- |
第33回 1998/02/22 |
東京 芝1600m |
![]() |
エイダイクイン Eidai Queen (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.2 (良) |
菊沢 隆徳 鈴木 康弘 (美浦) |
メジロマックイーン産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第34回 1999/02/21 |
東京 芝1600m |
![]() |
ウメノファイバー Umeno Fiber (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.6 (良) |
蛯名 正義 相沢 郁 (美浦) |
のちのオークス勝ち馬 |
第35回 2000/02/19 |
東京 芝1600m |
![]() |
フューチャサンデー Future Sunday (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.1 (良) |
横山 典弘 伊藤 正徳 (美浦) |
- |
第36回 2001/02/17 |
東京 芝1600m |
![]() |
サクセスストレイン Success Strain (JPN) |
牝3/53.0kg 1:34.7 (良) |
木幡 初広 稲葉 隆一 (美浦) |
- |
第37回 2002/02/16 |
東京 芝1600m |
![]() |
シャイニンルビー Shinin' Ruby (JPN) |
牝3/53.0kg 1:34.6 (良) |
岡部 幸雄 藤沢 和雄 (美浦) |
岡部幸雄騎手、当時の最長記録となる 28年連続JRA重賞制覇を達成 |
第38回 2003/02/22 |
東京 芝1600m |
![]() |
チューニー Chunyi (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.6 (良) |
後藤 浩輝 鈴木 伸尋 (美浦) |
- |
第39回 2004/02/21 |
東京 芝1600m |
![]() |
ダイワエルシエーロ Daiwa El Cielo (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.3 (良) |
福永 祐一 松田 国英 (栗東) |
のちのオークス勝ち馬 *サンデーサイレンス産駒が同レース3連覇 |
第40回 2005/02/19 |
東京 芝1600m |
![]() |
ライラプス Lailaps (JPN) |
牝3/54.0kg 1:38.1 (重) |
武 豊 松田 国英 (栗東) |
- |
第41回 2006/02/18 |
東京 芝1600m |
![]() |
コイウタ Koiuta (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.6 (良) |
C. ルメール 奥平 雅士 (美浦) |
馬主は前川清氏、翌年のヴィクトリアマイル勝ち馬 アサヒライジング 2着 |
第42回 2007/02/17 |
東京 芝1600m |
![]() |
イクスキューズ Excuse (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.5 (良) |
北村 宏司 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
第43回 2008/02/23 |
東京 芝1600m |
![]() |
リトルアマポーラ Little Amapola (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.5 (良) |
武 幸四郎 長浜 博之 (栗東) |
のちのエリザベス女王杯勝ち馬 |
第44回 2009/02/21 |
東京 芝1600m |
![]() |
ディアジーナ Dear Geena (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.7 (良) |
内田 博幸 田村 康仁 (美浦) |
ダノンベルベール 2着、ミクロコスモス 4着 大井移籍初戦のエイブルインレース、3着と健闘 |
第45回 2010/02/20 |
東京 芝1600m |
![]() |
アプリコットフィズ Apricot Fizz (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.4 (良) |
蛯名 正義 小島 太 (美浦) |
- |
第46回 2011/02/12 |
東京 芝1600m |
![]() |
ホエールキャプチャ Whale Capture (JPN) |
牝3/55.0kg 1:35.4 (稍) |
池添 謙一 田中 清隆 (美浦) |
翌年のヴィクトリアマイル勝ち馬 1番人気ダンスファンタジアは6着 |
第47回 2012/02/11 |
東京 芝1600m |
![]() |
ヴィルシーナ Verxina (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.6 (良) |
岩田 康誠 友道 康夫 (栗東) |
翌年のヴィクトリアマイル勝ち馬 馬主は「大魔神」こと元プロ野球選手、佐々木主浩氏 |
第48回 2013/02/09 |
東京 芝1600m |
![]() |
ウキヨノカゼ Ukiyono Kaze (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.6 (良) |
W. ビュイック 菊沢 隆徳 (美浦) |
ウィリアム・ビュイック騎手、オンファイア産駒がJRA重賞初制覇 生産者のファニーフレンズファームはミホノブルボン以来の重賞V |
第49回 2014/02/18 |
東京 芝1600m |
![]() |
フォーエバーモア Forevermore (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.7 (稍) |
蛯名 正義 鹿戸 雄一 (美浦) |
大雪の影響で、2月15日から順延 蛯名騎手は前日の東京新聞杯に続き、月・火曜で重賞連勝 |
第50回 2015/02/14 |
東京 芝1600m |
![]() |
キャットコイン Cat Coin (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.0 (良) |
柴田 善臣 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
ミッキークイーン 2着 |
第51回 2016/02/13 |
東京 芝1600m |
![]() |
メジャーエンブレム Major Emblem (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.5 (良) |
C. ルメール 田村 康仁 (美浦) |
前年の阪神JF勝ち馬が レースレコードを大きく塗り替えて快勝 |
第52回 2017/02/11 |
東京 芝1600m |
![]() |
アドマイヤミヤビ Admire Miyabi (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.2 (良) |
C. ルメール 友道 康夫 (栗東) |
次々走NHKマイルカップ優勝のアエロリットは2着 次々走桜花賞優勝のレーヌミノルは4着 |
第53回 2018/02/12 |
東京 芝1600m |
![]() |
テトラドラクマ Tetradrachm (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.7 (良) |
田辺 裕信 小西 一男 (美浦) |
田辺裕信騎手が34歳のバースデー勝利、 元所属の小西厩舎に20年ぶりの重賞制覇をもたらす |
第54回 2019/02/11 |
東京 芝1600m |
![]() |
クロノジェネシス Chrono Genesis (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.2 (良) |
北村 友一 斉藤 崇史 (栗東) |
のちの秋華賞勝ち馬 |
第55回 2020/02/15 |
東京 芝1600m |
![]() |
ミヤマザクラ Miyamazakura (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.0 (良) |
福永 祐一 藤原 英昭 (栗東) |
- |
第56回 2021/02/13 |
東京 芝1600m |
![]() |
アカイトリノムスメ Akaitorino Musume (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.3 (良) |
戸崎 圭太 国枝 栄 (美浦) |
三冠牝馬アパパネの娘 のちの秋華賞勝ち馬 |
第57回 2022/02/12 |
東京 芝1600m |
![]() |
プレサージュリフト Presage Lift (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.1 (良) |
戸崎 圭太 木村 哲也 (美浦) |
次走、桜花賞優勝のスターズオンアースは2着 |
第58回 2023/02/11 |
東京 芝1600m |
![]() |
ハーパー Harper (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.1 (稍) |
川田 将雅 友道 康夫 (栗東) |
- |
第59回 2024/02/10 |
東京 芝1600m |
![]() |
クイーンズウォーク Queen's Walk (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.1 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
- |
第60回 2025/02/15 |
東京 芝1600m |
![]() |
エンブロイダリー Embroidery (JPN) |
牝3/55.0kg 1:32.2 (良) |
C. ルメール 森 一誠 (美浦) |
アドマイヤマーズ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |