東京新聞杯 Tokyo Shimbun Hai |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1951/04/22 |
東京 芝2400m |
![]() |
トサミドリ Tosa Midori (JPN) |
牡5/53.0kg 2:30.4 (良) |
田中 康三 稗田 虎伊 (札幌) |
"東京盃" として創設 |
第2回 1952/05/18 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミツハタ Mitsuhata (JPN) |
牡4/58.0kg 2:29.4 (良) |
渡辺 正人 矢野 幸夫 (中山) |
- |
第3回 1953/03/29 |
東京 芝2400m |
![]() |
モリマツ Morimatsu (JPN) |
牡4/55.0kg 2:36.6 (不) |
田中 康三 福薗 盛吉 (-) |
- |
第4回 1954/03/28 |
東京 芝2400m |
![]() |
ハクリヨウ Hakuryo (JPN) |
牡4/58.0kg 2:30.4 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第5回 1955/05/15 |
東京 芝2400m |
![]() |
タカオー Taka O (JPN) |
牡4/60.0kg 2:30.2 (良) |
古山 良司 上村 大治郎 (東) |
- |
第6回 1956/05/13 |
東京 芝2400m |
![]() |
オートキツ O Tokitsu (JPN) |
牡4/63.0kg 2:31.4 (良) |
二本柳 俊夫 大久保 房松 (中山) |
母は顕彰馬 トキツカゼ |
第7回 1957/05/12 |
東京 芝2400m |
![]() |
ハクチカラ Hakuchikara (JPN) |
牡4/60.0kg 2:32.4 (重) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第8回 1958/05/03 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミツル Mitsuru (JPN) |
牝5/51.0kg 2:29.8 (良) |
野平 祐二 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第9回 1959/05/10 |
東京 芝2400m |
![]() |
クリペロ Kuripero (JPN) |
牡4/60.0kg 2:30.0 (稍) |
森安 弘明 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第10回 1960/05/08 |
東京 芝2400m |
![]() |
コマツヒカリ Komatsu Hikari (JPN) |
牡4/54.0kg 2:28.8 (良) |
伊藤 竹男 大久保 房松 (中山) |
- |
第11回 1961/05/03 |
東京 芝2400m |
![]() |
タカマガハラ Takamagahara (JPN) |
牡4/50.0kg 2:29.4 (良) |
加賀 武見 小西 喜蔵 (東京) |
- |
第12回 1962/05/03 |
東京 芝2400m |
![]() |
トウコン Tokon (JPN) |
牡4/58.5kg 2:28.7 (良) |
山岡 忞 矢野 幸夫 (中山) |
- |
第13回 1963/05/05 |
東京 芝2400m |
![]() |
アサマフジ Asama Fuji (JPN) |
牝4/49.0kg 2:29.7 (良) |
加賀 武見 矢野 幸夫 (中山) |
- |
第14回 1964/04/26 |
東京 芝2400m |
![]() |
ミオソチス Myosotis (JPN) |
牝4/50.0kg 2:30.4 (稍) |
高松 三太 川上 武一 (東京) |
- |
第15回 1965/04/25 |
中山 芝2400m |
![]() |
ヤマドリ Yamadori (JPN) |
牡4/55.0kg 2:29.5 (良) |
森安 弘明 森 末之助 (東京) |
- |
第16回 1966/02/06 |
東京 芝2400m |
![]() |
コレヒデ Korehide (JPN) |
牡4/56.0kg 2:28.9 (良) |
保田 隆芳 尾形 藤吉 (東京) |
レース名を "東京新聞盃" に改称 |
第17回 1967/02/19 |
東京 芝2400m |
![]() |
セフトウエー Theftway (JPN) |
牡5/56.5kg 2:31.4 (良) |
野平 祐二 野平 省三 (中山) |
- |
第18回 1968/02/11 |
中山 芝2200m |
![]() |
オンワードヒル Onward Hill (JPN) |
牡5/61.0kg 2:16.1 (良) |
牧野 三雄 中村 広 (東京) |
- |
第19回 1969/02/02 |
東京 ダ2100m |
![]() |
タケシバオー Takeshiba O (JPN) |
牡4/58.0kg 2:09.5 (稍) |
保田 隆芳 三井 末太郎 (東京) |
ダート変更 |
第20回 1970/02/08 |
東京 ダ2100m |
![]() |
マスミノル Masu Minoru (JPN) |
牡4/53.0kg 2:11.3 (良) |
加賀 武見 阿部 正太郎 (東京) |
ダート変更 「鹿粕毛」の重賞勝ち馬 |
第21回 1971/01/31 |
東京 芝2000m |
![]() |
トレンタム Trentham (JPN) |
牡4/53.0kg 2:02.4 (良) |
坪井 正美 二本柳 俊夫 (中山) |
距離短縮 |
第22回 1972/03/26 |
中山 芝2000m |
![]() |
アカネテンリュウ Akane Tenryu (JPN) |
牡6/61.0kg 2:07.3 (不) |
星野 信幸 橋本 輝雄 (東京) |
馬インフルエンザの流行により順延開催 |
第23回 1973/02/04 |
東京 芝2000m |
![]() |
スガノホマレ Sugano Homare (JPN) |
牡4/56.0kg 2:01.1 (良) |
野平 祐二 秋山 史郎 (中山) |
- |
第24回 1974/02/03 |
東京 芝2000m |
![]() |
ユウシオ Yushio (JPN) |
牡4/57.0kg 2:02.1 (良) |
郷原 洋行 菊地 一雄 (中山) |
- |
第25回 1975/02/02 |
東京 芝2000m |
![]() |
フジノパーシア Fujino Parthia (JPN) |
牡4/54.0kg 2:02.5 (良) |
大崎 昭一 柴田 寛 (東京) |
- |
第26回 1976/02/08 |
東京 芝2000m |
![]() |
アグネスビューチー Agnes Beauty (JPN) |
牝5/50.0kg 2:02.2 (稍) |
大崎 昭一 稗田 敏男 (中山) |
- |
第27回 1977/02/06 |
東京 芝2000m |
![]() |
トウフクセダン Tofuku Sedan (JPN) |
牡4/52.0kg 2:02.2 (良) |
宮田 仁 大久保 末吉 (東京) |
- |
第28回 1978/02/05 |
東京 芝2000m |
![]() |
スズサフラン Suzu Saffron (JPN) |
牝5/52.0kg 2:01.5 (良) |
中島 啓之 仲住 芳雄 (東京) |
- |
第29回 1979/02/04 |
中山 芝2000m |
![]() |
メジロファントム Mejiro Phantom (JPN) |
牡4/55.0kg 2:02.0 (良) |
宮田 仁 大久保 末吉 (美浦) |
- |
第30回 1980/02/03 |
東京 芝2000m |
![]() |
フジアドミラブル Fuji Admirable (JPN) |
牡4/51.0kg 2:02.4 (良) |
中島 啓之 見上 恒芳 (美浦) |
- |
第31回 1981/02/01 |
東京 芝2000m |
![]() |
ドロッポロード Droppo Lord (JPN) |
牡4/56.0kg 2:01.7 (稍) |
中野 栄治 荒木 静雄 (美浦) |
- |
第32回 1982/02/07 |
東京 芝2000m |
![]() |
モンテプリンス Monte Prince (JPN) |
牡5/59.0kg 2:00.8 (良) |
吉永 正人 松山 吉三郎 (美浦) |
- |
第33回 1983/02/06 |
東京 芝2000m |
![]() |
タカラテンリュウ Takara Tenryu (JPN) |
牡4/54.0kg 2:02.1 (良) |
嶋田 功 佐々木 亜良 (美浦) |
- |
第34回 1984/02/05 |
東京 芝1600m |
![]() |
シンボリヨーク Symboli York (JPN) |
牡5/54.0kg 1:37.6 (稍) |
中野 栄治 保田 隆芳 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け 距離短縮 |
第35回 1985/02/03 |
東京 芝1600m |
![]() |
ドウカンヤシマ Dokan Yashima (JPN) |
牡5/58.0kg 1:35.4 (良) |
大塚 栄三郎 田中 朋次郎 (美浦) |
- |
第36回 1986/02/02 |
東京 芝1600m |
![]() |
ギャロップダイナ Gallop Dyna (JPN) |
牡6/59.0kg 1:35.0 (良) |
柴崎 勇 矢野 進 (美浦) |
- |
第37回 1987/02/08 |
東京 芝1600m |
![]() |
エビスジョウジ Ebisu George (JPN) |
牡6/55.0kg 1:35.1 (良) |
坂井 千明 相川 勝敏 (美浦) |
- |
第38回 1988/02/07 |
東京 芝1600m |
![]() |
カイラスアモン Kailas Amon (JPN) |
牡4/53.0kg 1:34.7 (良) |
安田 富男 松山 吉三郎 (美浦) |
- |
第39回 1989/02/05 |
東京 芝1600m |
![]() |
トウショウマリオ Tosho Mario (JPN) |
牡4/56.0kg 1.35.6 (良) |
柴田 政人 奥平 真治 (美浦) |
- |
第40回 1990/02/04 |
東京 芝1600m |
![]() |
ホクトヘリオス Hokuto Helios (JPN) |
牡6/58.0kg 1:34.6 (稍) |
柴田 善臣 中野 隆良 (美浦) |
ゴール前大外から強襲、久々の差し切り勝ち |
第41回 1991/02/03 |
東京 芝1600m |
![]() |
ホリノウイナー Horino Winner (JPN) |
牡4/54.0kg 1.33.9 (良) |
武 豊 武 邦彦 (栗東) |
- |
第42回 1992/02/09 |
東京 芝1600m |
![]() |
ナルシスノワール Narcisse Noir (JPN) |
牡6/58.0kg 1:34.4 (良) |
菅原 泰郎 田之上 勲 (栗東) |
- |
第43回 1993/02/07 |
東京 芝1600m |
![]() |
キョウワホウセキ Kyowa Hoseki (JPN) |
牝4/53.0kg 1.33.9 (良) |
武 豊 武 邦彦 (栗東) |
- |
第44回 1994/02/06 |
東京 芝1600m |
![]() |
セキテイリュウオー Sekitei Ryu O (JPN) |
牡5/59.0kg 1.33.6 (良) |
田中 勝春 藤原 敏文 (美浦) |
- |
第45回 1995/02/05 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ゴールデンアイ Golden Eye (JPN) |
牡7/56.0kg 1:37.8 (稍) |
田中 剛 柄崎 孝 (美浦) |
雪による馬場状態の悪化で、グレードなしのダート開催 田中剛騎手、デビュー17年目で平地の重賞初制覇 |
第46回 1996/02/04 |
東京 芝1600m |
![]() |
トロットサンダー Trot Thunder (JPN) |
牡7/58.0kg 1.34.4 (良) |
横山 典弘 内藤 一雄 (美浦) |
- |
第47回 1997/02/02 |
東京 芝1600m |
![]() |
ベストタイアップ Best Tie Up (JPN) |
牡5/57.0kg 1:33.7 (良) |
岡部 幸雄 松山 康久 (美浦) |
- |
第48回 1998/02/08 |
東京 芝1600m |
![]() |
ビッグサンデー Big Sunday (JPN) |
牡4/55.0kg 1.34.2 (良) |
蛯名 正義 中尾 正 (栗東) |
- |
第49回 1999/02/07 |
東京 芝1600m |
![]() |
キングヘイロー King Halo (JPN) |
牡4/57.0kg 1:33.5 (良) |
柴田 善臣 坂口 正大 (栗東) |
- |
第50回 2000/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
*ダイワカーリアン Daiwa Caerleon (FR) |
牡7/55.0kg 1:33.6 (良) |
北村 宏司 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
北村宏司騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第51回 2001/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
チェックメイト Checkmate (JPN) |
牡6/56.0kg 1:34.2 (稍) |
藤田 伸二 山内 研二 (栗東) |
|
第52回 2002/01/27 |
東京 芝1600m |
![]() |
アドマイヤコジーン Admire Cozzene (JPN) |
牡6/55.0kg 1.37.7 (不) |
後藤 浩輝 橋田 満 (栗東) |
朝日杯3歳S優勝以来、3年1ヶ月ぶりの復活勝利 |
第53回 2003/02/02 |
中山 芝1600m |
![]() |
ボールドブライアン Bold Brian (JPN) |
牡4/55.0kg 1:32.3 (良) |
柴田 善臣 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
第54回 2004/02/01 |
東京 芝1600m |
![]() |
ウインラディウス Win Radius (JPN) |
牡6/54.0kg 1.33.0 (良) |
田中 勝春 藤沢 和雄 (美浦) |
この年から、国際競走として開催 |
第55回 2005/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
ハットトリック Hat Trick (JPN) |
牡4/56.0kg 1:33.7 (良) |
武 豊 角居 勝彦 (栗東) |
- |
第56回 2006/01/28 |
東京 芝1600m |
![]() |
フジサイレンス Fuji Silence (JPN) |
牡6/55.0kg 1:33.7 (良) |
江田 照男 田子 冬樹 (美浦) |
- |
第57回 2007/01/27 |
東京 芝1600m |
![]() |
スズカフェニックス Suzuka Phoenix (JPN) |
牡5/56.0kg 1:32.7 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
- |
第58回 2008/02/02 |
東京 芝1600m |
![]() |
ローレルゲレイロ Laurel Guerreiro (JPN) |
牡4/57.0kg 1:32.8 (良) |
藤田 伸二 昆 貢 (栗東) |
- |
第59回 2009/01/31 |
東京 芝1600m |
![]() |
アブソリュート Absolute (JPN) |
牡5/56.0kg 1:36.9 (不) |
田中 勝春 宗像 義忠 (美浦) |
祖母ダイナアクトレス、母プライムステージ、 親子3代連続で重賞制覇 |
第60回 2010/01/30 |
東京 芝1600m |
![]() |
レッドスパーダ Red Spada (JPN) |
牡4/55.0kg 1:32.1 (良) |
横山 典弘 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
第61回 2011/02/06 |
東京 芝1600m |
![]() |
スマイルジャック Smile Jack (JPN) |
牡6/57.0kg 1:32.5 (良) |
三浦 皇成 小桧山 悟 (美浦) |
- |
第62回 2012/02/05 |
東京 芝1600m |
![]() |
ガルボ Garbo (JPN) |
牡5/56.0kg 1:32.8 (良) |
石橋 脩 清水 英克 (美浦) |
- |
第63回 2013/02/03 |
東京 芝1600m |
![]() |
クラレント Clarente (JPN) |
牡4/56.0kg 1:32.9 (良) |
岩田 康誠 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第64回 2014/02/17 |
東京 芝1600m |
![]() |
ホエールキャプチャ Whale Capture (JPN) |
牝6/57.0kg 1:33.2 (重) |
蛯名 正義 田中 清隆 (美浦) |
大雪の影響により、2月9日から順延 |
第65回 2015/02/08 |
東京 芝1600m |
![]() |
ヴァンセンヌ Vincennes (JPN) |
牡6/56.0kg 1:35.7 (稍) |
福永 祐一 松永 幹夫 (栗東) |
母フラワーパーク、屈腱炎を乗り越えて重賞初制覇 同じく屈腱炎発症歴のあるアルフレードが復調の2着 |
第66回 2016/02/07 |
東京 芝1600m |
![]() |
スマートレイアー Smart Layer (JPN) |
牝6/56.0kg 1:34.1 (良) |
吉田 隼人 大久保 龍志 (栗東) |
1番人気*ダッシングブレイズは最後の直線で内ラチに接触 走路の外に放り出された浜中騎手が左手を骨折 |
第67回 2017/02/05 |
東京 芝1600m |
![]() |
ブラックスピネル Black Spinel (JPN) |
牡4/56.0kg 1:34.9 (良) |
M. デムーロ 音無 秀孝 (栗東) |
音無厩舎、きさらぎ賞に続いて東西で重賞2連勝 |
第68回 2018/02/04 |
東京 芝1600m |
![]() |
リスグラシュー Lys Gracieux (JPN) |
牝4/55.0kg 1:34.1 (良) |
武 豊 矢作 芳人 (栗東) |
- |
第69回 2019/02/03 |
東京 芝1600m |
![]() |
インディチャンプ Indy Champ (JPN) |
牡4/56.0kg 1:31.9 (良) |
福永 祐一 音無 秀孝 (栗東) |
2着レッドオルガ(北村友一)、3着サトノアレス(柴山雄一)で、 名前が「ゆういち」の騎手が上位を占める |
第70回 2020/02/09 |
東京 芝1600m |
![]() |
プリモシーン Primo Scene (JPN) |
牝5/56.0kg 1:33.0 (良) |
M. デムーロ 木村 哲也 (美浦) |
- |
第71回 2021/02/07 |
東京 芝1600m |
![]() |
カラテ Karate (JPN) |
牡5/56.0kg 1:32.4 (良) |
菅原 明良 高橋 祥泰 (美浦) |
菅原明良騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 父トゥザグローリーと小田切光オーナーはJRAの重賞初制覇 |
第72回 2022/02/06 |
東京 芝1600m |
![]() |
イルーシヴパンサー Elusive Panther (JPN) |
牡4/56.0kg 1:32.3 (良) |
田辺 裕信 久保田 貴士 (美浦) |
前年の皐月賞10着後、1勝クラスから4連勝 |
第73回 2023/02/05 |
東京 芝1600m |
![]() |
ウインカーネリアン Win Carnelian (JPN) |
牡6/58.0kg 1:31.8 (良) |
三浦 皇成 鹿戸 雄一 (美浦) |
- |
第74回 2024/02/04 |
東京 芝1600m |
![]() |
サクラトゥジュール Sakura Toujours (JPN) |
牡7/57.0kg 1:32.1 (良) |
R. キング 堀 宣行 (美浦) |
1番人気マスクトディーヴァは大きく出遅れ6着 |
第75回 2025/02/09 |
東京 芝1600m |
![]() |
ウォーターリヒト Water Licht (JPN) |
牡4/57.0kg 1:32.6 (良) |
菅原 明良 河内 洋 (栗東) |
同月限りで定年の河内厩舎が7年ぶりの重賞制覇 1番人気ブレイディヴェーグは4着 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |