George Ryder Stakes ジョージライダーステークス |
|||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1903年から1918年まで "レイルウェイS" 1919年から1945年まで "レイルウェイH" 1946年から1972年まで "レイルウェイクオリティH" 1968年から1970年まで "CPエアークオリティH" として開催 |
|||||||||||||||||||||||
第-回 1973/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
オールショット All Shot (NZ) |
セ5/55.5kg 1:22.40(-) |
R. Mallyon . (-) |
この年から、メートル法を採用 | |||||||||||||||||
第-回 1974/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
イッチーフィート Itchy Feet (AUS) |
牡4/48.5kg 1:24.00(-) |
W. バーネット . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1975/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
- Dalrello (AUS) |
牡5/52.5kg 1:24.20(-) |
B. Stein . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1976/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
スペリアーエアー Superior Air (AUS) |
牡5/50.0kg 1:22.60(-) |
R. Selkrig . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1977/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
パシフィックルーラー Pacific Ruler (AUS) |
牡4/52.0kg 1:23.00(-) |
R. Mallyon . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1978/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
コマンドモジュール Command Module (AUS) |
牡4/48.0kg 1:22.50(-) |
R.M. クィン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1979/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
マニカト Manikato (AUS) |
セ4/54.5kg 1:21.90(-) |
G. ウィレッツ R. ホイステッド(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1980/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
マニカト Manikato (AUS) |
セ5/57.0kg 1:21.60(-) |
G. ウィレッツ R. ホイステッド(AUS) |
グループ制の導入に伴い、GI に格付け | |||||||||||||||||
第-回 1981/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
プリンスルーリング Prince Ruling (NZ) |
牡5/57.0kg 1:26.40(-) |
H. ホワイト . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1982/--/-- |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
ピュアオブハート Pure Of Heart (IRE) |
牝4/52.5kg 1:23.00(-) |
B. トムソン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1983/03/19 |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
イマンシペイション Emancipation (AUS) |
牝4/52.5kg 1:22.80(-) |
R. クィントン N.C. ベッグ(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1984/04/07 |
ローズヒル 芝1400m |
![]() |
イマンシペイション Emancipation (AUS) |
牝5/56.0kg 1:23.50(-) |
R. クィントン N.C. ベッグ(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1985/03/23 |
ローズヒル 芝1450m |
![]() |
フーラドラム Hula Drum (NZ) |
牡4/53.5kg 1:24.60(-) |
R. クィントン J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1986/03/15 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ヒートオブザモーメント Heat Of The Moment (AUS) |
牝4/51.5kg 1:29.70(-) |
ジム・キャシディ N.C. ベッグ(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1987/04/04 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
キャンペインキング Campaign King (AUS) |
牡5/57.0kg 1:28.90(-) |
L. ディットマン J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1988/03/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
キャンペインキング Campaign King (AUS) |
牡6/57.5kg 1:30.40(-) |
J. マーシャル J.B. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1989/03/11 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウォン Wong (NZ) |
セ7/57.5kg 1:31.10(-) |
N. タイリー V.P. サザーランド(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1990/03/31 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ストラウスブルック Straussbrook (AUS) |
牡4/53.5kg 1:32.90(-) |
N. キャンプトン W. エヴァンス(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1991/03/16 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ビューロクラシー Bureaucracy (NZ) |
牡4/53.5kg 1:28.02(-) |
K. ラッセル J. デナム(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1992/04/04 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
キンジテ Kinjite (NZ) |
牡4/54.0kg 1:31.24(-) |
L. ディットマン N.J. ドイル(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1993/03/27 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
スキッラーチ Schillaci (AUS) |
セ5/57.0kg 1:29.08(-) |
D. オリヴァー D.L. フリードマン(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1994/03/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
テレスト Telesto (NZ) |
牡5/57.0kg 1:29.68(-) |
R.S. ダイ G.M. ベッグ(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1995/04/01 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
マーチヘアー March Hare (AUS) |
牡5/57.0kg 1:27.38(-) |
D. ビードマン J.D. モリッシュ(-) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1996/03/23 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
- Ravarda (AUS) |
牡4/53.5kg 1:27.87(-) |
P. ペイン B.R. ガイ(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1997/03/15 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ムーアワド Mouawad (NZ) |
牡4/53.0kg 1:27.75(Gd) |
G. クックスリー C.E. コナーズ(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1998/03/28 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
クイックフリック Quick Flick (AUS) |
セ6/57.5kg 1:28.97(Gd) |
M. De Montfort T. ドネリー(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 1999/03/20 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
リファラル Referral (AUS) |
セ5/58.0kg 1:28.25(Gd) |
C. ブラウン S. エンゲルブレヒト(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2000/04/08 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
アルマンスール Al Mansour (AUS) |
セ6/58.0kg 1:30.53(-) |
L. ビーズリー J. サイズ(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2001/03/31 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ランドサイティング Landsighting (AUS) |
セ6/58.0kg 1:27.67(Gd) |
C. ブラウン N. メイフィールド・スミス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2002/03/16 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ロードエセックス Lord Essex (AUS) |
セ6/58.0kg 1:29.51(Gd) |
R.M. クィン J. ホークス(AUS) |
この年から "ダーレイS" として開催(~2003年) (Darley Stakes) |
|||||||||||||||||
第-回 2003/04/05 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ロンロ Lonhro (AUS) |
牡5/58.0kg 1:30.71(Gd) |
D. ビードマン J. ホークス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2004/04/03 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ロンロ Lonhro (AUS) |
牡6/58.0kg 1:27.24(Gd) |
D. ビードマン J. ホークス(AUS) |
この年から再び "ジョージライダーS" として開催 *サンデーサインレス産駒 Keep The Faith は6着 |
|||||||||||||||||
第-回 2005/03/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
コーツインセッション Court's In Session (AUS) |
セ6/58.0kg 1:28.65(-) |
H. ボウマン G. ウォルター(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2006/04/08 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
レーシングトゥウイン Racing To Win (AUS) |
セ4/55.5kg 1:27.89(Gd) |
G. ボス J. オシェイ(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2007/03/31 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ハラダサン Haradasun (AUS) |
牡4/56.0kg 1:29.22(Gd) |
G. ボス T. ヴァジル(AUS) |
馬名はファイティング原田氏から (元ボクシング世界フライ級・バンタム級王者) |
|||||||||||||||||
第-回 2008/04/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウィークエンドハスラー Weekend Hussler (AUS) |
セ4/56.5kg 1:31.72(Hy) |
ブラッド・ローウィラー R. マクドナルド(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2009/04/04 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ヴィジョンアンドパワー Vision And Power (NZ) |
セ7/59.0kg 1:31.57(Hy) |
J. キャシディ J. プライド(AUS) |
ジェニュイン産駒 Pompeii Ruler は8着 | |||||||||||||||||
第-回 2010/04/03 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ダンレイ Danleigh (AUS) |
セ7/59.0kg 1:30.27(Hy) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
*シンコウフォレスト産駒 Dao Dao は2着 | |||||||||||||||||
第-回 2011/04/02 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ランギラングドゥー Rangirangdoo (NZ) |
セ7/59.0kg 1:29.44(Dd) |
C. ブラウン C. ウォーラー(AUS) |
ゴール前 4頭横一線の接戦を制す *シンコウフォレスト産駒 Dao Dao は7着 |
|||||||||||||||||
第-回 2012/04/07 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
メタルベンダー Metal Bender (NZ) |
セ7/59.0kg 1:28.82(Gd) |
M. ロッド C. ウォーラー(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2013/04/06 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ピエーロ Pierro (AUS) |
牡4/56.5kg 1:31.08(Sl) |
ナッシュ・ローウィラー Ms G. ウォーターハウス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2014/03/29 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ゴードンロードバイロン Gordon Lord Byron (IRE) |
セ6/59.0kg 1:30.95(Sl) |
C. ウィリアムズ T. ホーガン(IRE) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2015/03/21 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
リアルインパクト Real Impact (JPN) |
牡7/59.0kg 1:28.29(Gd) |
J. マクドナルド 堀 宣行(JPN) |
Criterionとの大接戦、粘り腰を発揮して逃げ切る Kermadec 3着、後方追走のワールドエースは11着 |
|||||||||||||||||
第-回 2016/03/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝5/57.0kg 1:28.70(Gd) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
前年からの連勝を8に伸ばす Kermadec 2着(母父フジキセキ) |
|||||||||||||||||
第-回 2017/03/18 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝6/57.0kg 1:34.87(Hy) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
Heavy(10) の不良馬場で圧勝、これで16連勝 藤井勘一郎騎手、関口智弘オーナーのSylpheedで6着 |
|||||||||||||||||
第-回 2018/03/24 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝7/57.0kg 1:31.48(Sf) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
GI・17勝目、連勝記録を24まで伸ばして John HenryのGI最多勝記録を更新 |
|||||||||||||||||
第-回 2019/03/23 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ウィンクス Winx (AUS) |
牝8/57.0kg 1:32.20(Hy) |
H. ボウマン C. ウォーラー(AUS) |
同レース4連覇で32連勝 | |||||||||||||||||
第-回 2020/03/21 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ドリームフォース Dreamforce (AUS) |
セ8/59.0kg 1:30.15(Sf) |
ナッシュ・ローウィラー J.P. トンプソン(AUS) |
母の父は*シンコウキング | |||||||||||||||||
第-回 2021/03/27 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
シンクイットオーヴァー Think It Over (AUS) |
セ6/59.0kg 1:30.71(Sf) |
G. ボス K. パーカー(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2022/03/19 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
フォービドゥンラヴ Forbidden Love (AUS) |
牝5/57.0kg 1:32.90(Hy) |
H. ボウマン R & M. フリードマン(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2023/03/18 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
アナモー Anamoe (AUS) |
牡5/59.0kg 1:29.45(Gd) |
J. マクドナルド J. カミングス(AUS) |
- | |||||||||||||||||
第-回 2024/03/23 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
ヴェイト Veight (AUS) |
牡4/56.0kg 1:28.09(Gd) |
D. レーン T & C. マカヴォイ(AUS) |
- | |||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。
日本調教馬の遠征成績
|