中日スポーツ杯
ゴールドウィング賞 Gold Wing Sho |
||||||
Home > 地方主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
東海地区のアングロアラブ系2歳(旧表記で3歳)限定戦、 |
||||||
第2(1)回 1962/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第4(2)回 1963/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第6(3)回 1964/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第8(4)回 1965/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第10(5)回 1966/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第12(6)回 1967/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第14(7)回 1968/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第16(8)回 1969/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第18(9)回 1970/--/-- |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
- - (JPN) |
--/--.-kg -:--.- (-) |
- - (-) |
- |
第20(10)回 1971/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ヤマキプレス - (JPN) |
牝2/52.0kg 1:32.0 (-) |
冨田 光吉 - (-) |
この年から 東海地区所属のサラブレッド、 2歳(旧表記で3歳)限定戦に移行 |
第22(11)回 1972/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
オーウエテツソ - (JPN) |
牡2/54.0kg 1:30.7 (-) |
柴田 高志 - (-) |
- |
第24(12)回 1973/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ユニオンテツソ Union Tesso (JPN) |
牡2/53.0kg 1:30.3 (良) |
瀬戸口 悟 斎藤 - (名古屋) |
- |
第26(13)回 1974/11/04 |
中京 芝1400m |
![]() |
トキノキンザン Tokino Kinzan (JPN) |
牡2/55.0kg 1:25.9 (良) |
新山 広道 則武 秀夫 (名古屋) |
- |
第28(14)回 1975/11/03 |
中京 芝1400m |
![]() |
ウエノスター Ueno Star (JPN) |
牡2/53.0kg 1:25.0 (良) |
望月 高司 山本 榮二 (名古屋) |
- |
第30(15)回 1976/11/03 |
中京 芝1400m |
![]() |
セブンムーテ Seven Moutiers (JPN) |
牡2/54.0kg 1:24.4 (良) |
坂本 敏美 安達 小八 (名古屋) |
- |
第32(16)回 1977/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ウイロオー Willo O (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.4 (良) |
柴田 高志 鷲見 昌勇 (笠松) |
- |
第34(17)回 1978/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
リユウウオーク Ryu Walk (JPN) |
牡2/54.0kg 1:28.7 (良) |
南 輝幸 梶原 軍造 (笠松) |
- |
第36(18)回 1979/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
イズミダツパー Izumi Dapper (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.8 (良) |
町野 良隆 大橋 憲 (笠松) |
- |
第38(19)回 1980/11/01 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ブルーホオシヨウ Blue Hosho (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.1 (良) |
内沢 信昭 野島 三喜雄 (名古屋) |
- |
第40(20)回 1981/11/01 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ミエノダンサー Mieno Dancer (JPN) |
牝2/53.0kg 1:30.5 (良) |
川原 正一 後藤 四季治 (笠松) |
- |
第42(21)回 1982/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
カイソクワン Kaisoku One (JPN) |
牝2/53.0kg 1:30.8 (良) |
原口 次夫 錦見 勇夫 (名古屋) |
- |
第44(22)回 1983/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
リユウズイシヨウ Ryu Zuisho (JPN) |
牡2/54.0kg 1:30.2 (良) |
町野 良隆 大橋 憲 (笠松) |
- |
第46(23)回 1984/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
フジノリヨウ Fujino Ryo (JPN) |
牡2/54.0kg 1:30.7 (良) |
安藤 勝己 梶原 軍造 (笠松) |
- |
第48(24)回 1985/11/03 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
サウンドジエツト Sound Jet (JPN) |
牝2/53.0kg 1:29.6 (良) |
望月 高司 伊藤 美徳 (名古屋) |
- |
第50(25)回 1986/11/02 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
リベラルオーシヤン Liberal Ocean (JPN) |
牡2/54.0kg 1:30.1 (良) |
井出上 慎一 森島 義弘 (名古屋) |
- |
第52(26)回 1987/11/04 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
オグリキヤツプ Oguri Cap (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.8 (不) |
安藤 勝己 鷲見 昌勇 (笠松) |
笠松が誇る、のちの「国民的アイドルホース」 翌年、JRAの瀬戸口勉厩舎に移籍して大活躍 |
第54(27)回 1988/11/02 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
アオミキヤツプ Aomi Cap (JPN) |
牡2/54.0kg 1:30.9 (良) |
小瀬 良昌 光岡 静馬 (名古屋) |
*ダンシングキャップ産駒が2年連続で優勝 |
第56(28)回 1989/11/01 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
オワリキンパ Owari Kinpa (JPN) |
牝2/53.0kg 1:30.3 (重) |
吉田 稔 末吉 清助 (名古屋) |
翌年、中央入りの際に「サファリキャップ」と改名 |
第58(29)回 1990/11/01 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ブライアンカーチス Brian Curtis (JPN) |
牡2/54.0kg 1:31.1 (良) |
竹下 太 岩瀬 裕 (名古屋) |
- |
1991年からは、"中日スポーツ杯(春・秋)" を |
||||||
第30回 1991/12/06 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
シンワコウジ Shinwa Koji (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.6 (良) |
櫻井 今朝利 伊藤 光雄 (名古屋) |
オグリキャップの半妹オグリホワイトは4着 |
第31回 1992/12/09 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ライデンスキー Raidensky (JPN) |
牡2/54.0kg 1:28.6 (重) |
井上 孝彦 荒川 友司 (笠松) |
- |
第32回 1993/12/08 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
オグリローマン Oguri Roman (JPN) |
牝2/53.0kg 1:28.9 (良) |
安藤 光彰 鷲見 昌勇 (笠松) |
半兄 オグリキャップとの兄妹制覇 翌年、中央入りして桜花賞優勝 |
第33回 1994/12/07 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ライデンリーダー Raiden Leader (JPN) |
牝2/53.0kg 1:30.3 (良) |
安藤 勝己 荒川 友司 (笠松) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 |
第34回 1995/12/06 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
ミスファッション Miss Fashion (JPN) |
牝2/53.0kg 1:31.3 (良) |
安藤 光彰 山中 輝久 (笠松) |
- |
第35回 1996/12/04 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
シンプウライデン Shimpu Raiden (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.3 (稍) |
安藤 勝己 荒川 友司 (笠松) |
- |
第36回 1997/12/10 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
サクセス Success (JPN) |
牡2/54.0kg 1:29.5 (重) |
安藤 光彰 飯干 秀人 (笠松) |
- |
第37回 1998/12/02 |
名古屋 ダ1400m |
![]() |
アサギミキオー Asagi Mikio (JPN) |
牡2/54.0kg 1:31.1 (良) |
宇都 英樹 斉藤 弘光 (名古屋) |
- |
第38回 1999/12/01 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ブラウンシャトレー Brown Chatelet (JPN) |
牡2/54.0kg 1:43.4 (良) |
安部 幸夫 国光 徹 (名古屋) |
- |
第39回 2000/11/01 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
レタセモア L'etat C'est Moi (JPN) |
牡2/54.0kg 1:43.4 (重) |
安藤 勝己 井上 孝彦 (笠松) |
馬名の意味はルイ14世の「朕は国家なり」 |
第40回 2001/12/04 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
*キウィダンス Kiwi Dance (NZ) |
牝2/53.0kg 1:44.8 (重) |
吉田 稔 角田 輝也 (名古屋) |
ニュージーランド産馬 |
第41回 2002/11/20 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ダイコーマリナ Daiko Marina (JPN) |
牝2/53.0kg 1:44.0 (良) |
吉田 稔 宮本 仁 (名古屋) |
- |
第42回 2003/11/13 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
グリーンハーバー Green Harbor (JPN) |
牡2/54.0kg 1:41.9 (稍) |
濱口 楠彦 柳江 仁 (笠松) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 |
第43回 2004/10/29 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
キミガヨオー Kimigayo O (JPN) |
牡2/54.0kg 1:44.4 (良) |
宇都 英樹 斉藤 弘光 (名古屋) |
この年から、 東海・北陸・近畿地区交流競走として開催 |
第44回 2005/11/03 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ゴールドハートラン Gold Heart Run (JPN) |
牝2/53.0kg 1:44.5 (良) |
福重 正吾 荒木 市雄 (名古屋) |
JBCスプリント、JBCクラシックと同じ日に開催 |
第45回 2006/10/25 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ワイティタッチ Y T Touch (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.1 (稍) |
尾崎 章生 櫻井 今朝利 (名古屋) |
中日ドラゴンズ7度目のリーグ制覇を記念して、 レース名に "祝・中日ドラゴンズセントラル優勝記念" が付く |
第46回 2007/10/24 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
イーストミー East Me (JPN) |
牝2/54.0kg 1:47.0 (良) |
大畑 雅章 塚田 隆男 (名古屋) |
この年のみ、 東海・北陸・近畿・中国地区交流競走として開催 |
第47回 2008/10/24 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ダイナマイトボディ Dynamite Body (JPN) |
牝2/54.0kg 1:44.1 (不) |
倉地 学 角田 輝也 (名古屋) |
この年のみ、東海・北陸・中国地区交流競走に変更 デビューから3戦連続2着、初勝利で重賞制覇 |
第48回 2009/11/03 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
パラダイスラビーダ Paradise La Vida (JPN) |
牡2/55.0kg 1:45.4 (良) |
戸部 尚実 新山 廣道 (名古屋) |
この年から、東海・北陸地区交流競走に変更 JBCスプリント、JBCクラシックと同じ日に開催 |
第49回 2010/11/05 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ミサキティンバー Misaki Timber (JPN) |
牡2/55.0kg 1:45.4 (良) |
山本 茜 櫻井 今朝利 (名古屋) |
山本茜騎手、デビュー6年目で重賞初制覇 |
第50回 2011/11/04 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
オーリーライアン Ori Ryan (JPN) |
牡2/55.0kg 1:44.9 (良) |
岡部 誠 角田 輝也 (名古屋) |
- |
第51回 2012/11/01 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ウォータープライド Water Pride (JPN) |
牝2/54.0kg 1:44.0 (稍) |
兒島 真二 塚田 隆男 (名古屋) |
- |
第52回 2013/10/31 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
リーダーズボード Leaders Board (JPN) |
牡2/55.0kg 1:42.7 (良) |
戸部 尚実 川西 毅 (名古屋) |
2着に8馬身差をつけて逃げ切り圧勝 デビューからの連勝を7に伸ばす |
第53回 2014/10/22 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ヒメカイドウ Hime Kaido (JPN) |
牝2/54.0kg 1:42.9 (不) |
大畑 雅章 山内 和明 (名古屋) |
馬体重388kgの小柄な牝馬が逃げ切る カルストンライトオ産駒、地方・中央通じての重賞初制覇 |
第54回 2015/10/22 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
サカジロゴーゴー Sakajiro Go Go (JPN) |
牝2/54.0kg 1:45.2 (良) |
岡部 誠 角田 輝也 (名古屋) |
- |
第55回 2016/10/20 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ミトノリバー Mitono River (JPN) |
牝2/54.0kg 1:43.8 (良) |
岡部 誠 川西 毅 (名古屋) |
- |
第56回 2017/10/24 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
サムライドライブ Samurai Drive (JPN) |
牝2/54.0kg 1:44.9 (重) |
丸野 勝虎 角田 輝也 (名古屋) |
- |
第57回 2018/10/23 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
エムエスクイーン M S Queen (JPN) |
牝2/54.0kg 1:43.6 (良) |
今井 貴大 竹下 直人 (名古屋) |
2着に2.2秒の大差をつけて逃げ切り圧勝 単勝1.0倍の断然人気に応え、無傷の6連勝 |
第58回 2019/10/17 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
インザフューチャー In the Future (JPN) |
牡2/55.0kg 1:44.1 (良) |
戸部 尚実 川西 毅 (名古屋) |
ノーザンリバー産駒、地方・中央通じての重賞初制覇 |
第59回 2020/10/27 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ダイセンハッピー Daisen Happy (JPN) |
牝2/54.0kg 1:46.2 (良) |
大畑 雅章 今津 博之 (名古屋) |
ホッコータルマエ産駒、地方・中央通じての重賞初制覇 |
第60回 2021/11/30 |
名古屋 ダ1600m |
![]() |
ドミニク Dominique (JPN) |
牝2/54.0kg 1:44.7 (良) |
向山 牧 後藤 正義 (笠松) |
- |
翌年度から、弥富トレセンを改装した新競馬場に移転 |
||||||
第61回 2022/11/22 |
名古屋 ダ1700m |
![]() |
セブンカラーズ Seven Colors (JPN) |
牝2/54.0kg 1:50.1 (重) |
山田 祥雄 川西 毅 (名古屋) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |