ヒヤシンスステークス Hyacinth Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1984年まで、ダートの条件特別競走 "ヒヤシンス賞" として開催 |
||||||
(オープン) 1985/02/03 |
東京 芝1400m |
![]() |
ドウカンテスコ Dokan Tesco (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.5 (良) |
柴田 政人 田中 朋次郎 (美浦) |
- |
(オープン) 1986/02/02 |
東京 芝1400m |
![]() |
トウショウイージー Tosho Easy (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.4 (良) |
柏崎 正次 奥平 真治 (美浦) |
- |
(オープン) 1987/02/07 |
東京 芝1400m |
![]() |
フタバハヤテ Futaba Hayate (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.1 (良) |
蛯沢 誠治 成宮 明光 (美浦) |
- |
(オープン) 1988/02/04 |
東京 芝1400m |
![]() |
カシママイテー Kashima Mighty (JPN) |
牡3/55.0kg 1:22.7 (良) |
的場 均 飯塚 好次 (美浦) |
- |
(オープン) 1989/02/04 |
東京 芝1400m |
![]() |
アサカアルコオー Asaka Alco O (JPN) |
牡3/55.0kg 1:24.6 (良) |
岡部 幸雄 高橋 英夫 (美浦) |
この年から、レース名を "ヒヤシンスステークス" に改称 |
(オープン) 1990/02/03 |
東京 芝1400m |
![]() |
ストロングクラウン Strong Crown (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.6 (稍) |
増沢 末夫 元石 孝昭 (美浦) |
- |
(オープン) 1991/02/02 |
東京 芝1400m |
![]() |
*リンドシェーバー Lindo Shaver (USA) |
牡3/58.0kg 1:22.3 (良) |
的場 均 元石 孝昭 (美浦) |
前年の朝日杯3歳S勝ち馬 |
(オープン) 1992/02/08 |
東京 芝1400m |
![]() |
アサカリジェント Asaka Regent (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.9 (良) |
柴田 政人 河野 通文 (美浦) |
- |
(オープン) 1993/02/06 |
東京 芝1400m |
![]() |
セントミサイル St.Missile (JPN) |
牡3/55.0kg 1:22.7 (良) |
田面木 博公 吉永 猛 (栗東) |
- |
(オープン) 1994/02/05 |
東京 芝1400m |
![]() |
サクラエイコウオー Sakura Eiko O (JPN) |
牡3/55.0kg 1:23.1 (良) |
小島 太 境 勝太郎 (美浦) |
- |
(オープン) 1995/02/04 |
東京 芝1400m |
![]() |
*ヴァンダーファルケ Wanderfalke (USA) |
牡3/55.0kg 1:22.4 (良) |
蛯名 正義 秋山 雅一 (美浦) |
馬名はドイツ語で「はやぶさ、ファルコン」 |
(オープン) 1996/02/03 |
東京 芝1400m |
![]() |
*スギノハヤカゼ Sugino Hayakaze (USA) |
牡3/55.0kg 1:22.5 (良) |
田島 裕和 鹿戸 幸治 (栗東) |
- |
(オープン) 1997/02/16 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ショウナンナンバー Shonan Number (JPN) |
牡3/55.0kg 1:36.4 (不) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
この年から、ダート開催に移行 |
(オープン) 1998/02/07 |
東京 ダ1600m |
![]() |
タマモタクト Tamamo Tact (JPN) |
牡3/55.0kg 1:39.8 (良) |
武 幸四郎 川村 禎彦 (栗東) |
- |
(オープン) 1999/02/06 |
東京 ダ1600m |
![]() |
タイキヘラクレス Taiki Herakles (JPN) |
牡3/55.0kg 1:38.3 (良) |
岡部 幸雄 蛯名 信広 (美浦) |
のちのダービーグランプリ勝ち馬 *サウスヴィグラス 2着、リージェントブラフ 6着 |
(オープン) 2000/02/20 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*ノボジャック Nobo Jack (USA) |
牡3/55.0kg 1:36.4 (良) |
岡部 幸雄 萩原 清 (美浦) |
翌年のJBCスプリント勝ち馬 2着に7馬身差をつけて圧勝、*アグネスデジタルは3着 |
(オープン) 2001/02/18 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ミカダンディー Mika Dandy (JPN) |
牡3/55.0kg 1:37.9 (良) |
江田 照男 梅田 康雄 (栗東) |
- |
(オープン) 2002/02/17 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*エストレーノ Estreno (USA) |
牡3/55.0kg 1:36.6 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
将来を期待されるも、同年5月に腸捻転で夭折 |
(オープン) 2003/02/23 |
中山 ダ1800m |
![]() |
ビッグウルフ Big Wolf (JPN) |
牡3/56.0kg 1:53.0 (稍) |
M. デムーロ 中尾 正 (栗東) |
のちのジャパンダートダービー勝ち馬、2着に9馬身差をつけ圧勝 単勝1.3倍の2戦2勝馬 *スシトレインは7着惨敗 |
(オープン) 2004/02/22 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*カフェオリンポス Cafe Olympus (USA) |
牡3/56.0kg 1:37.1 (良) |
柴田 善臣 松山 康久 (美浦) |
のちのジャパンダートダービー勝ち馬 |
(オープン) 2005/02/20 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ドンクール Don Cool (JPN) |
牡3/57.0kg 1:37.0 (不) |
熊沢 重文 梅内 忍 (栗東) |
単勝13番人気のアグネスジェダイ、2着に逃げ粘る |
(オープン) 2006/02/19 |
東京 ダ1600m |
![]() |
フラムドパシオン Flamme de Passion (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.2 (良) |
武 豊 角居 勝彦 (栗東) |
次走、UAEダービーで世界の強豪相手に3着 のちのダービーグランプリ勝ち馬 マンオブパーサーは2着 |
(オープン) 2007/02/18 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*フェラーリピサ Ferrari Pisa (USA) |
牡3/56.0kg 1:35.9 (不) |
岩田 康誠 白井 寿昭 (栗東) |
- |
(オープン) 2008/02/24 |
東京 ダ1600m |
![]() |
サクセスブロッケン Success Brocken (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.0 (良) |
横山 典弘 藤原 英昭 (栗東) |
のちのジャパンダートダービー、フェブラリーS勝ち馬 ラストランの増沢末夫厩舎、ダイワマックワンは2着 |
(オープン) 2009/02/15 |
東京 ダ1600m |
![]() |
カネトシコウショウ Kanetoshi Kosho (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.4 (良) |
田中 勝春 村山 明 (栗東) |
ランフォルセ 2着、*ラヴェリータ 3着、セイクリムズン 7着 |
(オープン) 2010/02/14 |
東京 ダ1600m |
![]() |
バーディバーディ Birdie Birdie (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.4 (重) |
松岡 正海 池江 泰郎 (栗東) |
のちの東京ダービー馬 マカニビスティーは5着 |
(オープン) 2011/02/19 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ラヴィアンクレール La Vie en Claire (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.2 (稍) |
M. デムーロ 鈴木 伸尋 (美浦) |
シルクシュナイダー、*シゲルソウサイが2着同着 |
(オープン) 2012/02/18 |
東京 ダ1600m |
![]() |
フリートストリート Fleet Street (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.7 (良) |
岩田 康誠 角居 勝彦 (栗東) |
白毛馬マシュマロは10着 |
(オープン) 2013/02/17 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*チャーリーブレイヴ Charlie Brave (USA) |
牡3/56.0kg 1:36.6 (良) |
W. ビュイック 尾関 知人 (美浦) |
のちの東京ダービー馬 インサイドザパーク(船橋)は8着 |
(オープン) 2014/02/22 |
東京 ダ1600m |
![]() |
エキマエ Ekimae (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.5 (良) |
江田 照男 中川 公成 (美浦) |
前残り決着、単勝61.1倍の12番人気馬が押し切る |
(オープン) 2015/02/22 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*ゴールデンバローズ Golden Barows (USA) |
牡3/56.0kg 1:37.1 (良) |
戸崎 圭太 堀 宣行 (美浦) |
次走、UAEダービーで3着 |
(オープン) 2016/02/21 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ゴールドドリーム Gold Dream (JPN) |
牡3/56.0kg 1:35.4 (重) |
田辺 裕信 平田 修 (栗東) |
翌年のフェブラリーS勝ち馬 |
日本馬のためのケンタッキーダービー出走馬選定ポイントシリーズ、 |
||||||
(オープン) 2017/02/19 |
東京 ダ1600m |
![]() |
エピカリス Epicharis (JPN) |
牡3/57.0kg 1:37.8 (良) |
C. ルメール 萩原 清 (美浦) |
この前日に急死したゴールドアリュールの産駒が デビューから無傷の4連勝 |
(オープン) 2018/02/18 |
東京 ダ1600m |
![]() |
スマハマ Sumahama (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.5 (良) |
藤岡 佑介 高橋 亮 (栗東) |
- |
(オープン) 2019/02/17 |
東京 ダ1600m |
![]() |
オーヴァルエース Oval Ace (JPN) |
牡3/56.0kg 1:38.6 (良) |
蛯名 正義 高木 登 (美浦) |
この年から、リステッド競走として開催 |
(オープン) 2020/02/23 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*カフェファラオ Cafe Pharoah (USA) |
牡3/56.0kg 1:37.7 (良) |
M. デムーロ 堀 宣行 (美浦) |
のちのフェブラリーS勝ち馬 出遅れるも最後方から外を回って突き抜ける |
(オープン) 2021/02/21 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ラペルーズ La Perouse (JPN) |
牡3/56.0kg 1:36.8 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
(オープン) 2022/02/20 |
東京 ダ1600m |
![]() |
コンバスチョン Combustion (JPN) |
牡3/57.0kg 1:35.3 (重) |
川田 将雅 伊藤 圭三 (美浦) |
次走UAEダービー優勝のクラウンプライドは不利があり6着 |
(オープン) 2023/02/19 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ペリエール Perriere (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.2 (良) |
福永 祐一 黒岩 陽一 (美浦) |
この日が国内ラスト騎乗の福永騎手、 1番人気に応えてJRA最後の通算2636勝目 |
(オープン) 2024/02/18 |
東京 ダ1600m |
![]() |
ラムジェット Ramjet (JPN) |
牡3/57.0kg 1:36.3 (良) |
三浦 皇成 佐々木 晶三 (栗東) |
次々走、東京ダービー優勝 重賞7勝馬ラヴェリータの孫 |
(オープン) 2025/02/23 |
東京 ダ1600m |
![]() |
*ルクソールカフェ Luxor Cafe (USA) |
牡3/57.0kg 1:37.6 (良) |
R. キング 堀 宣行 (美浦) |
全兄*カフェファラオとの兄弟制覇 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |