Melbourne Cup メルボルンカップ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1861/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アーチャー Archer (AUS) |
牡5/60.3kg 3:52.00(--) |
J. カッツ E. デ・メストレ(AUS) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1862/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アーチャー Archer (AUS) |
牡6/64.4kg 3:47.00(--) |
J. カッツ E. デ・メストレ(AUS) |
トップハンデ 2着に8馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1863/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
バンカー Banker (AUS) |
牡3/33.6kg 3:44.00(--) |
H. チフニー S. ウォルドック(-) |
レース史上最少頭数となる、7頭立てでの開催 最軽量ハンデ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1864/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ランターン Lantern (AUS) |
牡3/39.5kg 3:52.00(--) |
S. デイヴィス S. メイホン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1865/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
トリーボーイ Toryboy (AUS) |
セ8/44.5kg 3:44.00(--) |
E. キャヴァナー P. マイリー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1866/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザバーブ The Barb (AUS) |
牡3/43.1kg 3:43.00(--) |
W. デイヴィス J. テイト(-) |
"Falcon"という同じ馬名の馬が2頭出走 1頭は3着、もう1頭は中団の位置でゴール |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1867/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ティムウィッフラー Tim Whiffler (AUS) |
牡5/55.8kg 3:39.00(--) |
J. ドリスコール E. デ・メストレ(AUS) |
この年も"Tim Whiffler"という同名馬が2頭出走 一方は勝ち馬(トップハンデ)、もう一方は5着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1868/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
グレンコー Glencoe (AUS) |
牡4/57.6kg 3:42.00(--) |
C. スタンリー J. テイト(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1869/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ウォリアー Warrior (AUS) |
セ6/55.3kg 3:40.00(--) |
J. モリソン R. Sevior(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1870/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ニンブルフット Nimblefoot (AUS) |
セ7/39.5kg 3:37.00(--) |
J. デイ W. ラング(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1871/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザパール The Pearl (AUS) |
牝5/45.8kg 3:39.00(--) |
J. キャヴァナー J. テイト(-) |
単勝 100-1(101倍)の伏兵が勝ち、大波乱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1872/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザクアック The Quack (AUS) |
牡6/49.0kg 3:39.00(--) |
W. エンダーソン J. テイト(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1873/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ドンファン Don Juan (AUS) |
牡4/43.5kg 3:36.00(--) |
W. ウィルソン J. ウィルソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1874/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ハリコット Haricot (AUS) |
セ4/41.3kg 3:37.50(--) |
P. ピゴット S. ハーディング(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1875/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Wollomai (AUS) |
牡6/48.1kg 3:38.00(--) |
R. バッティー S. ムーン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1876/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ブリセウス Briseis (AUS) |
牝3/39.9kg 3:36.25(--) |
P. セントオーバンス J. ウィルソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1877/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
チェスター Chester (AUS) |
牡3/43.5kg 3:33.50(--) |
P. ピゴット E. デ・メストレ(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1878/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
キャラミア Calamia (AUS) |
牡5/51.7kg 3:35.75(--) |
T. ブラウン E. デ・メストレ(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1879/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ダリウェル Darriwell (AUS) |
牡5/46.3kg 3:30.75(--) |
S. クラックネル W.E. デイキン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1880/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
グランフラヌール Grand Flaneur (AUS) |
牡3/42.6kg 3:34.75(--) |
T. ヘイルズ T. ブラウン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1881/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ズールー Zulu (AUS) |
牡4/36.3kg 3:32.50(--) |
J. ゴフ T. ラモンド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1882/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ジアッシリアン The Assyrian (AUS) |
牡5/50.3kg 3:40.00(--) |
C. ハッチンス J.E. サヴィル(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1883/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
マティーニヘンリー Martini-Henry (NZ) |
牡3/46.7kg 3:30.50(--) |
J. ウィリアムソン M. フェネリー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1884/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
マルア Malua (AUS) |
牡5/61.2kg 3:31.75(--) |
A. ロバートソン I. フォーシャム(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1885/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
シートアンカー Sheet Anchor (AUS) |
牡7/49.4kg 3:29.50(--) |
M. オブライエン T. ウィルソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1886/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アーセナル Arsenal (AUS) |
牡4/46.7kg 3:31.00(--) |
W. イングリッシュ H. レイナー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1887/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ダンロップ Dunlop (AUS) |
牡5/52.2kg 3:28.50(--) |
T. サンダース J. ニコルソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1888/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
メンター Mentor (AUS) |
牡4/52.2kg 3:30.75(--) |
M. オブライエン W.S. ヒッケンボサム(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1889/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ブラーヴォ Bravo (AUS) |
牡6/54.0kg 3:32.50(--) |
J. アンウィン T. ウィルソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1890/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
カーバイン Carbine (NZ) |
牡5/65.8kg 3:28.25(--) |
R. ラメージ W.S. ヒッケンボサム(AUS) |
レース史上、最も重いハンデでの優勝 レース史上最多頭数となる、39頭立てでの開催< |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1891/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
マルヴォーリオ Malvolio (AUS) |
牡4/52.6kg 3:29.25(--) |
G. レッドファーン J. レッドファーン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1892/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Glenloth (AUS) |
牡5/50.3kg 3:36.25(--) |
G. ロブソン M. カーモディ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1893/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
タークーラ Tarcoola (AUS) |
牡7/52.6kg 3:30.50(--) |
H. クリップス J. クリップス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1894/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ペイトロン Patron (AUS) |
牡4/58.5kg 3:31.00(--) |
H.G. ドーズ R. ブラッドフィールド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1895/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
オーラリア Auraria (AUS) |
牝3/46.3kg 3:29.00(--) |
J. スティーヴンソン J.H. ヒル(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1896/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ニューヘヴン Newhaven (AUS) |
牡3/50.3kg 3:28.50(--) |
J. ガーディナー W.S. ヒッケンボサム(AUS) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1897/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ガウラス Gaulus (AUS) |
牡6/48.1kg 3:31.00(--) |
S. カリナン W. フォレスター(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1898/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザグラフター The Grafter (AUS) |
セ5/58.1kg 3:29.75(--) |
J. ゴフ W. フォレスター(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1899/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
メリーウィー Merriwee (AUS) |
牡3/47.2kg 3:36.50(--) |
V. ターナー J. ウィルソンJr.(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1900/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
クリーンスウィープ Clean Sweep (AUS) |
牡3/44.5kg 3:29.00(--) |
R. リチャードソン J. スコービー(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1901/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
リヴェニュー Revenue (AUS) |
セ5/49.0kg 3:30.50(--) |
F. ダン H. ムンロ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1902/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザヴィクトリー The Victory (AUS) |
牡4/56.2kg 3:29.00(--) |
R. ルイス R. ブラッドフィールド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1903/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ロードガーディアン Lord Cardigan (AUS) |
牡3/41.7kg 3:29.25(--) |
N. Godby A.E. コーンウェル(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1904/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アクレイジア Acrasia (AUS) |
牝7/47.2kg 3:28.25(--) |
T. クレイトン A.E. ウィルス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1905/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ブルースペック Blue Spec (AUS) |
牡6/50.8kg 3:27.50(--) |
F. ブロック W.S. ヒッケンボサム(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1906/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ポセイドン Poseidon (AUS) |
牡3/47.2kg 3:31.25(--) |
T. クレイトン I. アーンショー(-) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1907/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アポローグ Apologue (NZ) |
牡5/48.5kg 3:27.50(--) |
W. エヴァンス I. アーンショー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1908/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ロードノーラン Lord Nolan (AUS) |
牡3/42.6kg 3:28.75(--) |
J.R. フリン E.A. ムンロ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1909/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
プリンスフート Prince Foote (AUS) |
牡3/48.1kg 3:27.50(--) |
W.H. マクラクラン F. マクグラス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1910/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
コメディキング Comedy King (GB) |
牡3/49.4kg 3:27.75(--) |
W.H. マクラクラン J. リンチ(-) |
「オセアニア圏外」の生産馬としては初の優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1911/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザパリシアン The Parisian (AUS) |
セ6/54.9kg 3:27.75(--) |
R. キャメロン C. ウィーラー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1912/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Piastre (AUS) |
牡4/48.5kg 3:27.50(--) |
A. シャナハン R. オコナー(-) |
圧倒的1番人気の Duke Foote は14着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1913/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Posinatus (AUS) |
セ5/49.0kg 3:31.00(--) |
A. シャナハン J. チェンバース(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1914/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Kingsburgh (AUS) |
牡4/43.5kg 3:26.00(--) |
G. メディック I. フォーシャム(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1915/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
パトロバス Patrobas (AUS) |
牡3/47.2kg 3:28.25(--) |
R. ルイス C. ウィーラー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1916/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ササノフ Sasanof (NZ) |
セ3/43.5kg 3:27.75(--) |
F. フォーリー M. ホッブス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1917/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ウエストコート Westcourt (AUS) |
牡5/53.1kg 3:26.75(--) |
W.H. マクラクラン J. バートン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1918/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ナイトウオッチ Night Watch (AUS) |
セ5/42.2kg 3:25.75(--) |
W. ダンカン R. ブラッドフィールド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1919/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
アーティラリーマン Artilleryman (AUS) |
牡3/47.2kg 3:24.50(--) |
R. ルイス P.T. ヘイウッド(-) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第60回 1920/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
Poitrel (AUS) |
牡6/63.5kg 3:25.75(--) |
K. ブラッケン H.J. ロビンソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 1921/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
シスターオリーヴ Sister Olive (AUS) |
牝3/42.2kg 3:27.75(--) |
E. オサリヴァン J. ウィリアムズ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第62回 1922/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
キングインゴダ King Ingoda (AUS) |
牡4/44.9kg 3:28.25(--) |
A. ウィルソン J. スコービー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 1923/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Bitalli (AUS) |
セ5/44.5kg 3:24.25(--) |
A. ウィルソン J. スコービー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第64回 1924/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
バックウッド Backwood (IRE) |
牡5/51.7kg 3:26.50(--) |
P. ブラウン R. ブラッドフィールド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 1925/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ウィンドバッグ Windbag (AUS) |
牡4/58.1kg 3:22.75(--) |
J. ムンロ G. プライス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第66回 1926/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
スピアフェルト Spearfelt (AUS) |
牡5/58.5kg 3:22.75(--) |
H. ケアンズ V. オニール(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 1927/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
トライヴァルヴ Trivalve (AUS) |
牡3/47.2kg 3:24.00(--) |
R. ルイス J. スコービー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第68回 1928/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ステイツマン Statesman (AUS) |
牡4/50.8kg 3:23.25(--) |
J. ムンロ W. ケルソ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 1929/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ナイトマーチ Nightmarch (NZ) |
牡4/58.1kg 3:26.50(--) |
R. リード A. マコーレイ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第70回 1930/11/04 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ファーラップ Phar Lap (NZ) |
セ4/62.6kg 3:27.75(--) |
J.E. パイク H.R. テルフォード(-) |
史上最低額となる、8-11(約1.72倍)の単勝配当 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 1931/11/03 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ホワイトノーズ White Nose (AUS) |
牡5/43.5kg 3:26.00(--) |
N. パーシヴァル E.J. ハットウェル(-) |
ハンデ68kgを背負った Phar Lap は8着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第72回 1932/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ピーターパン Peter Pan (AUS) |
牡3/47.2kg 3:23.25(--) |
W. ダンカン F. マクグラス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 1933/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ホールマーク Hall Mark (AUS) |
牡3/48.1kg 3:27.50(--) |
J. オサリヴァン J. ホルト(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第74回 1934/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ピーターパン Peter Pan (AUS) |
牡5/61.7kg 3:40.50(--) |
D. ムンロ F. マクグラス(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 1935/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
マラボー Marabou (AUS) |
牡4/49.4kg 3:23.75(--) |
K. Voitre L. ロバートソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第76回 1936/11/03 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ウォータン Wotan (NZ) |
牡4/49.4kg 3:21.25(--) |
O. フィリップス J. フライアー(-) |
単勝 100-1(101倍)の伏兵が勝ち、大波乱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 1937/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ザトランプ The Trump (AUS) |
セ5/53.1kg 3:21.50(--) |
A. リード S.W. リード(-) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第78回 1938/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
カタローグ Catalogue (NZ) |
セ8/52.6kg 3:26.25(--) |
F. シーン A. マクドナルド(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 1939/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
リヴェット Rivette (AUS) |
牝6/48.5kg 3:27.00(--) |
E. プレストン H. バンバー(-) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第80回 1940/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
オールドロウリー Old Rowley (AUS) |
セ7/49.9kg 3:26.00(--) |
A. ノックス J.A. スカリー(-) |
単勝 100-1(101倍)の伏兵が勝ち、大波乱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 1941/11/04 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
スキップトン Skipton (AUS) |
牡3/47.6kg 3:23.75(--) |
W. クック J. フライアー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第82回 1942/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
コロナス Colonus (AUS) |
牡4/45.4kg 3:33.25(--) |
H. マックロード F. マニング(-) |
2着に7馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 1943/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ダークフェルト Dark Felt (AUS) |
牡6/52.6kg 3:23.25(--) |
V. ハートニー R. ウェブスター(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第84回 1944/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
シリウス Sirius (AUS) |
牡4/53.1kg 3:24.50(--) |
D. ムンロ E. フィッシャー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第85回 1945/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
レインバード Rainbird (AUS) |
牝4/47.6kg 3:24.25(--) |
W. クック S. エヴァンス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第86回 1946/11/05 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Russia (AUS) |
牡6/57.2kg 3:21.25(--) |
D. ムンロ E. ハッシュ(-) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第87回 1947/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ヒラジ Hiraji (NZ) |
セ4/49.4kg 3:28.00(--) |
J. パーテル J.W. マッカーリー(-) |
「平地」、馬名は日本刀の部位から | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第88回 1948/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
リムファイア Rimfire (AUS) |
セ6/45.4kg 3:21.00(--) |
R. ネヴィル S. ボイデン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第89回 1949/11/01 |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Foxzami (NZ) |
牡4/54.4kg 3:28.50(--) |
W. フェローズ D. ルイス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第90回 1950/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
コミックコート Comic Court (AUS) |
牡5/59.4kg 3:19.50(--) |
P. グレノン J.M. カミングス(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第91回 1951/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
デルタ Delta (AUS) |
牡5/59.4kg 3:24.25(--) |
N. セルウッド M. マッカーテン(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第92回 1952/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Dalray (NZ) |
牡4/60.8kg 3:23.75(--) |
W. ウィリアムソン C.C. マッカーシー(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第93回 1953/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Wodalla (AUS) |
牡4/52.6kg 3:23.75(--) |
J. パーテル R. シンクレア(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第94回 1954/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ライジングファスト Rising Fast (NZ) |
セ5/59.4kg 3:23.00(--) |
J. パーテル I. タッカー(-) |
トップハンデ コーフィールドCとのダブル制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第95回 1955/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Toparoa (NZ) |
セ7/48.1kg 3:28.25(--) |
N. セルウッド T.J. スミス(AUS) |
ハンデ63.5kgを背負った Rising Fast は2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第96回 1956/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
イヴニングピール Evening Peal (AUS) |
牝4/50.8kg 3:19.50(--) |
G. ポッドモア E.D. ローソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第97回 1957/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ストレイトドロウ Straight Draw (NZ) |
セ5/53.1kg 3:24.50(--) |
N. McGrowdie J.M. ミッチェル(-) |
この年までバリアースタート方式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第98回 1958/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ベイストーン Baystone (AUS) |
セ6/54.9kg 3:21.25(--) |
M. シューマッカー J. グリーン(-) |
この年以降、スターティングゲートを使用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第99回 1959/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
マクドガル Macdougal (NZ) |
セ6/55.8kg 3:23.00(--) |
P. グレノン R.W. ローデン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第100回 1960/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ハイジンクス Hi Jinx (NZ) |
牝5/49.0kg 3:23.75(--) |
W.A. スミス T.H. ノウルズ(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第101回 1961/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ロードフューリー Lord Fury (AUS) |
牡4/48.1kg 3:19.50(--) |
R. Selkrig F.B. ルイス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第102回 1962/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
イーヴンスティーヴンス Even Stevens (NZ) |
牡5/53.1kg 3:21.40(--) |
L. コールス A. マクレガー(NZ) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第103回 1963/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
- Gatum Gatum (AUS) |
セ5/49.9kg 3:21.10(--) |
J. ジョンソン H.G. ヒーグニー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第104回 1964/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ポロプリンス Polo Prince (NZ) |
セ6/52.2kg 3:19.60(--) |
R. テイラー J.P. カーター(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第105回 1965/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ライトフィンガース Light Fingers (NZ) |
牝4/52.6kg 3:21.10(--) |
R. ヒギンズ J.B. カミングス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第106回 1966/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
ガリリー Galilee (NZ) |
セ4/56.7kg 3:21.90(--) |
J. ミラー J.B. カミングス(AUS) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第107回 1967/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
レッドハンディド Red Handed (NZ) |
セ5/54.9kg 3:20.40(--) |
R. ヒギンズ J.B. カミングス(AUS) |
バート・カミングス厩舎、3連覇達成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第108回 1968/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
レインラヴァー Rain Lover (AUS) |
牡4/51.7kg 3:19.10(--) |
J. ジョンソン M.L. ロビンス(-) |
2着に8馬身差をつけて圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第109回 1969/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
レインラヴァー Rain Lover (AUS) |
牡5/60.3kg 3:21.50(--) |
J. ジョンソン M.L. ロビンス(-) |
トップハンデ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第110回 1970/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
バグダッドノート Baghdad Note (NZ) |
セ5/54.0kg 3:19.70(--) |
E. ディダム R. ヒースリー(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第111回 1971/--/-- |
フレミントン 芝16f |
![]() |
シルヴァーナイト Silver Knight (NZ) |
牡4/54.9kg 3:19.50(--) |
R. マーシュ E. テンパートン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第112回 1972/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
パイピングレーン Piping Lane (AUS) |
セ6/48.0kg 3:19.30(--) |
J. レッツ G. ハンロン(AUS) |
この年から、メートル法を採用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第113回 1973/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ギャラスープリーム Gala Supreme (AUS) |
セ4/49.0kg 3:19.50(--) |
F. レイス R. ハッチンス(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第114回 1974/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
シンクビッグ Think Big (NZ) |
セ4/53.0kg 3:23.10(--) |
H. ホワイト J.B. カミングス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第115回 1975/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
シンクビッグ Think Big (NZ) |
セ5/58.5kg 3:29.60(--) |
H. ホワイト J.B. カミングス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第116回 1976/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ファンデルハム Van Der Hum (NZ) |
セ5/54.5kg 3:34.10(--) |
R. スケルトン L.H. ロビンソン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第117回 1977/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ゴールドアンドブラック Gold and Black (NZ) |
セ5/57.0kg 3:18.40(--) |
J. ダガン J.B. カミングス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第118回 1978/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
- Arwon (NZ) |
セ5/50.5kg 3:24.30(--) |
H. ホワイト G. ハンロン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第119回 1979/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
- Hyperno (NZ) |
セ6/56.0kg 3:21.80(--) |
H. ホワイト J.B. カミングス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第120回 1980/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ベルデイルボール Beldale Ball (USA) |
牡4/49.5kg 3:19.80(--) |
J. レッツ C.S. ヘイズ(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第121回 1981/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ジャストアダッシュ Just a Dash (AUS) |
セ4/53.5kg 3:21.20(--) |
P. クック T.J. スミス(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第122回 1982/--/-- |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ガーナーズレーン Gurner's Lane (NZ) |
セ4/56.0kg 3:21.20(--) |
L. ディットマン G. マーフィー(-) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第123回 1983/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
キーウイ Kiwi (NZ) |
セ6/52.0kg 3:18.90(--) |
J. キャシディ E. ラプトン(-) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第124回 1984/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ブラックナイト Black Knight (AUS) |
セ5/50.0kg 3:18.90(--) |
P. クック G. ハンロン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第125回 1985/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ワットアニューサンス What a Nuisance (NZ) |
セ7/52.5kg 3:23.00(--) |
P. ハイランド J. マー(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第126回 1986/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
アトタラク At Talaq (USA) |
牡5/54.5kg 3:21.70(--) |
マイケル・クラーク C.S. ヘイズ(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第127回 1987/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ケンザイ Kensei (NZ) |
セ5/51.5kg 3:22.00(Gd) |
L. オルセン L. ブリッジ(AUS) |
ニュージーランドのMaree Lyndon騎手、 女性としてレース史上初めての騎乗(20着/21頭立て) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第128回 1988/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
エンパイアローズ Empire Rose (NZ) |
牝6/53.5kg 3:18.90(Gd) |
T. アラン L. ラクソン(NZ) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第129回 1989/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
トーリフィック Tawriffic (NZ) |
牡5/54.0kg 3:17.10(--) |
R.S. ダイ D.L. フリードマン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第130回 1990/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
キングストンルール Kingston Rule (USA) |
牡4/53.0kg 3:16.30(--) |
D. ビードマン J.B. カミングス(AUS) |
1番人気に応え、レコード勝ち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第131回 1991/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
レッツイロープ Let's Elope (NZ) |
牝4/51.0kg 3:18.90(--) |
S. キング J.B. カミングス(AUS) |
コーフィールドCとのダブル制覇 バート・カミングス厩舎が1,2着を独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第132回 1992/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
サブゼロ Subzero (AUS) |
セ4/54.5kg 3:24.70(--) |
G. ホール D.L. フリードマン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第133回 1993/11/02 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ヴィンティッジクロップ Vintage Crop (GB) |
セ6/55.5kg 3:23.40(--) |
M. キネーン D.K. ウェルド(IRE) |
北半球からの遠征馬として初めての優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第134回 1994/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ジューン Jeune (GB) |
牡5/56.5kg 3:19.80(--) |
W. ハリス D. ヘイズ(AUS) |
次走、ジャパンCで 6着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第135回 1995/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ドリーマス Doriemus (NZ) |
セ5/54.5kg 3:27.60(--) |
D. オリヴァー D.L. フリードマン(AUS) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第136回 1996/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
セイントリー Saintly (AUS) |
セ4/55.5kg 3:18.80(--) |
D. ビードマン J.B. カミングス(AUS) |
次走、ジャパンCで来日するも、熱発により出走取消 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第137回 1997/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
マイトアンドパワー Might and Power (NZ) |
セ4/56.0kg 3:18.33(--) |
J. キャシディ J. デナム(AUS) |
コーフィールドCとのダブル制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第138回 1998/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ジェザビール Jezabeel (NZ) |
牝5/51.0kg 3:18.59(--) |
C. マンス B. ジェンキンス(NZ) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第139回 1999/11/02 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ローガンジョシュ Rogan Josh (AUS) |
セ7/50.0kg 3:19.64(--) |
J. マーシャル J.B. カミングス(AUS) |
伊ダービー馬 Central Park は2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第140回 2000/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ブルー Brew (NZ) |
牡6/49.0kg 3:18.68(--) |
K. マカヴォイ M. モロニー(AUS) |
母は ジャパンC馬 Horlicks | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第141回 2001/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
イーシリアル Ethereal (NZ) |
牝4/52.0kg 3:21.08(--) |
S. シーマー S. ラクソン(NZ) |
コーフィールドCとのダブル制覇 シェイラ・ラクソン調教師、女性トレーナーとして初の優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第142回 2002/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
メディアパズル Media Puzzle (USA) |
牡5/52.5kg 3:16.97(Gd) |
D. オリヴァー D.K. ウェルド(IRE) |
ダーモット・ウェルド調教師、9年ぶり2勝目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第143回 2003/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
マカイビーディーヴァ Makybe Diva (GB) |
牝4/51.0kg 3:19.90(Gd) |
G. ボス D. ホール(AUS) |
レース史上最多、12万2736人の観衆で賑わう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第144回 2004/11/02 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
マカイビーディーヴァ Makybe Diva (GB) |
牝5/55.5kg 3:28.55(Dd) |
G. ボス D.L. フリードマン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第145回 2005/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
マカイビーディーヴァ Makybe Diva (GB) |
牝6/58.0kg 3:19.17(Dd) |
G. ボス D.L. フリードマン(AUS) |
トップハンデながらも、史上初の3連覇を達成 アイポッパーは4コーナーで先頭に並び掛けるも12着に沈む |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第146回 2006/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
デルタブルース Delta Blues (JPN) |
牡5/56.0kg 3:21.42(Gd) |
岩田 康誠 角居 勝彦(JPN) |
2,3番手から抜け出し、中団から伸びたポップロックをハナ差抑え、 角居厩舎がワン・ツーの快挙達成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第147回 2007/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
エフィシエント Efficient (NZ) |
セ4/54.5kg 3:23.34(Dd) |
M. ロッド G.A. ロジャーソン(AUS) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第148回 2008/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ヴュード Viewed (AUS) |
牡5/53.0kg 3:20.40(Gd) |
B. シン J.B. カミングス(AUS) |
3日前のマッキノンS(11着シンガリ)から巻き返す *シンコウキング産駒 C'est La Guerre は3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第149回 2009/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ショッキング Shocking (AUS) |
牡4/51.0kg 3:23.87(Dd) |
C. ブラウン M. カヴァナー(AUS) |
トップハンデの Viewed (58.0kg) は7着 *シンコウキング産駒 C'est La Guerre は8着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第150回 2010/11/02 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
アメリカン Americain (USA) |
牡5/54.5kg 3:26.87(Sl) |
G. モッセ A. ド・ロワイエ=デュプレ(FR) |
フランス調教馬の初優勝 トウカイトリックは最内を突いて見せ場を作るも12着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第151回 2011/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ドゥーナデン Dunaden (FR) |
牡5/54.5kg 3:20.84(Gd) |
C. ルメール M. デルザングル(FR) |
Red Cadeaux (53.5kg) との非常に際どい接戦をハナ差で制す Americain (58.0kg) 4着、仏・英からの遠征馬が上位を独占 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第152回 2012/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
グリーンムーン Green Moon (IRE) |
牡5/53.5kg 3:20.45(Gd) |
B. プレブル R. ヒックモット(AUS) |
1番人気 Dunaden (59.0kg) は14着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第153回 2013/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
フィオレンテ Fiorente (IRE) |
牡5/55.0kg 3:20.30(Gd) |
D. オリヴァー G. ウォーターハウス(AUS) |
Red Cadeaux (56.5kg) は人気薄ながらも2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第154回 2014/11/04 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
プロテクショニスト Protectionist (GER) |
牡4/56.5kg 3:17.71(Gd) |
R. ムーア A. ヴェーラー(GER) |
Red Cadeaux 2着、*ヤマニンバイタル産駒 Who Shot Thebarmanは3着 1番人気アドマイヤラクティはシンガリ入線後に心臓麻痺で急死 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第155回 2015/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
プリンスオブペンザンス Prince of Penzance (NZ) |
セ6/53.0kg 3:23.15(Gd) |
M. ペイン D. ウィアー(AUS) |
女性騎手の初優勝、母は中央1戦未勝利の*ロイヤルサクセサー グレイトジャーニー産駒 Max Dynamite 2着、日本勢は展開向かず大敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第156回 2016/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
アルマンダン Almandin (GER) |
セ6/52.0kg 3:20.58(Gd) |
K. マカヴォイ R. ヒックモット(AUS) |
*ヤマニンバイタル産駒 Who Shot Thebarmanは5着 カレンミロティックは好位追走も、勝負所での反応鈍く23着大敗 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第157回 2017/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
リキンドリング Rekindling (GB) |
牡3/51.5kg 3:21.19(Gd) |
C. ブラウン J. オブライエン(IRE) |
3歳馬の優勝は76年ぶり、アイルランド調教馬が1,2,3着を独占 グレイトジャーニー産駒 Max Dynamite (54.0kg) は3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第158回 2018/11/06 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
クロスカウンター Cross Counter (GB) |
セ3/51.0kg 3:21.17(Sf) |
K. マカヴォイ C. アップルビー(GB) |
イギリス調教馬が1,2,3着を独占 中団追走のチェスナットコートは14着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第159回 2019/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ヴァウアンドディクレア Vow And Declare (AUS) |
セ4/52.0kg 3:24.76(Sf) |
C. ウィリアムズ ダニー・オブライエン(AUS) |
2位入線 Master Of Reality(L.デットーリ)は4着降着 メールドグラースは中団馬群から差を詰めるも6着まで |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第160回 2020/11/03 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
トワイライトペイメント Twilight Payment (IRE) |
セ7/55.5kg 3:17.34(Gd) |
J. マクニール J. オブライエン(IRE) |
トップハンデの Anthony Van Dyck (58.5kg) は 最後の直線で競走中止、予後不良の診断が下る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第161回 2021/11/02 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ベリーエレガント Verry Elleegant (NZ) |
牝6/57.0kg 3:17.43(Gd) |
J. マクドナルド C. ウォーラー(AUS) |
9連勝中の1番人気 Incentivise (57.0kg) を2着に下す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第162回 2022/11/01 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ゴールドトリップ Gold Trip (FR) |
牡5/57.5kg 3:24.04(Sf) |
M. ザーラ C.マー & D.ユースタス(AUS) |
グレフュール賞以来、約2年5か月ぶりの通算2勝目 Smokin' Romans 7着(母父*ヤマニンバイタル) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第163回 2023/11/07 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ウィズアウトアファイト Without A Fight (IRE) |
セ6/56.5kg 3:18.37(Gd) |
M. ザーラ A & S. フリードマン(AUS) |
22年ぶりとなるコーフィールドCとのダブル制覇 松本俊廣氏のOkita Soushiは11着、後方追走ブレークアップは16着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第164回 2024/11/05 |
フレミントン 芝3200m |
![]() |
ナイツチョイス Knight's Choice (AUS) |
セ5/51.5kg 3:19.53(Gd) |
R. ドーラン J.シモンズ & S.ラクソン(AUS) |
ワープスピード、馬群の中から脚を伸ばすも2着惜敗 松本俊廣氏の元所有馬 Okita Soushi は3着 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|