室町ステークス Muromachi Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
(900万下) 1990/12/16 |
京都 芝1400m |
![]() |
ダイイチコウヤ Daiichi Koya (JPN) |
牡3/55.0kg 1:22.3 (良) |
河内 洋 武 宏平 (栗東) |
"室町特別" として開催(~2004年) |
1991年、1992年は開催休止 |
||||||
(900万下) 1993/07/11 |
京都 芝1200m |
![]() |
トーワアイドル Towa Idol (JPN) |
牡5/57.0kg 1:08.8 (良) |
武 豊 佐山 優 (栗東) |
- |
1994年は開催休止 |
||||||
(900万下) 1995/01/16 |
京都 芝1200m |
![]() |
ラシアンルーラー Russian Ruler (JPN) |
牡4/55.0kg 1:09.1 (良) |
河内 洋 武 宏平 (栗東) |
- |
(900万下) 1996/01/15 |
京都 芝1200m |
![]() |
ハギノエンデバー Hagino Endeavor (JPN) |
牡6/54.0kg 1:09.4 (良) |
O. ペリエ 工藤 嘉見 (栗東) |
- |
(900万下) 1997/01/12 |
京都 芝1200m |
![]() |
ダービーラブリネス Derby Loveliness (JPN) |
牝4/51.0kg 1:09.6 (良) |
佐伯 清久 高橋 成忠 (栗東) |
単勝51.2倍、15番人気の伏兵が逃げ切る 15,14,10番人気馬が1,2,3着を占めて大波乱 |
(900万下) 1998/01/11 |
京都 芝1200m |
![]() |
ショーザランニング Show The Running (JPN) |
牡4/53.0kg 1:09.2 (良) |
角田 晃一 中野 栄治 (美浦) |
単勝46.5倍、12番人気の伏兵が逃げ切る |
(900万下) 1999/01/05 |
京都 芝1200m |
![]() |
*ブロードアピール Broad Appeal (USA) |
牝5/55.0kg 1:08.8 (良) |
O. ペリエ 松田 国英 (栗東) |
のちの重賞6勝馬が断然の1番人気に応える チェックメイト 5着 |
(900万下) 2000/01/08 |
京都 芝1200m |
![]() |
ラパシオン La Pasion (JPN) |
牝4/54.0kg 1:10.0 (良) |
川原 正一 北橋 修二 (栗東) |
単勝56.3倍、12番人気の伏兵が勝利 |
(900万下) 2001/01/14 |
京都 芝1200m |
![]() |
キャプテンクック Captain Cook (JPN) |
牡4/56.0kg 1:09.4 (良) |
小牧 太 小野 幸治 (栗東) |
チャンネルフォー、テイエムオペラオー達の半弟 |
(1000万下) 2002/01/07 |
京都 芝1200m |
![]() |
チェックザラック Check The Luck (JPN) |
牡4/56.0kg 1:09.0 (良) |
渡辺 薫彦 沖 芳夫 (栗東) |
- |
(1000万下) 2003/01/06 |
京都 芝1200m |
![]() |
ワンダージョリー Wonder Jolie (JPN) |
牡4/56.0kg 1:09.3 (良) |
小牧 太 湯浅 三郎 (栗東) |
- |
(1000万下) 2004/01/25 |
京都 芝1400m |
![]() |
サクラタイリン Sakura Tairin (JPN) |
牡4/56.0kg 1:22.0 (良) |
福永 祐一 河野 通文 (美浦) |
- |
2005年、2006年は開催休止 |
||||||
(1600万下) 2007/10/08 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ヴァンクルタテヤマ Vaincre Tateyama (JPN) |
牡5/54.0kg 1:10.9 (良) |
武 幸四郎 安田 伊佐夫 (栗東) |
レース名を "室町ステークス" に改称 |
(オープン) 2008/10/25 |
京都 ダ1200m |
![]() |
カルナバリート Carnavalito (JPN) |
牡5/53.0kg 1:10.1 (稍) |
川田 将雅 藤沢 則雄 (栗東) |
- |
(オープン) 2009/10/24 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ダイワディライト Daiwa Delight (JPN) |
牡5/57.0kg 1:10.3 (良) |
武 豊 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
- |
(オープン) 2010/10/23 |
京都 ダ1200m |
![]() |
マハーバリプラム Mahabalipuram (JPN) |
牝5/54.0kg 1:10.4 (良) |
川田 将雅 安田 隆行 (栗東) |
- |
(オープン) 2011/10/22 |
京都 ダ1200m |
![]() |
レディルージュ Lady Rouge (JPN) |
牝5/53.0kg 1:10.2 (良) |
岩田 康誠 安田 隆行 (栗東) |
- |
(オープン) 2012/10/20 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ティアップワイルド T Up Wild (JPN) |
牡6/58.0kg 1:10.8 (良) |
池添 謙一 西浦 勝一 (栗東) |
*ファリダット、タンジブルアセット、ワールドワイドの3頭が 3着同着となる珍事 |
(オープン) 2013/10/19 |
京都 ダ1200m |
![]() |
スリーボストン Three Boston (JPN) |
牡6/57.0kg 1:09.5 (稍) |
武 豊 藤岡 範士 (栗東) |
- |
(オープン) 2014/10/25 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ダッシャーワン Dasher One (JPN) |
牡6/56.0kg 1:10.4 (良) |
浜中 俊 安田 隆行 (栗東) |
- |
(オープン) 2015/10/24 |
京都 ダ1200m |
![]() |
アドマイヤサガス Admire Sagace (JPN) |
牡7/56.0kg 1:10.6 (良) |
国分 恭介 橋田 満 (栗東) |
発走直後にカラ馬となったルベーゼドランジェ、 ラチを飛び越えて転倒、背骨を損傷し予後不良の診断下る |
(オープン) 2016/10/22 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ブルドッグボス Bulldog Boss (JPN) |
牡4/57.0kg 1:10.3 (良) |
岩田 康誠 西浦 勝一 (栗東) |
16番人気の9歳馬キョウエイアシュラが追い込み3着 |
(オープン) 2017/10/21 |
京都 ダ1200m |
![]() |
ブルミラコロ Blu Miracolo (JPN) |
牡5/55.0kg 1:09.9 (不) |
秋山 真一郎 大久保 龍志 (栗東) |
- |
(オープン) 2018/10/20 |
京都 ダ1200m |
![]() |
*オールドベイリー Old Bailey (USA) |
牡4/54.0kg 1:10.5 (良) |
中井 裕二 中内田 充正 (栗東) |
- |
(オープン) 2019/10/19 |
京都 ダ1200m |
![]() |
*モンペルデュ Mont Perdu (USA) |
牝3/51.0kg 1:09.0 (不) |
松若 風馬 松永 幹夫 (栗東) |
レコード勝ち |
(オープン) 2020/10/24 |
京都 ダ1200m |
![]() |
レッドルゼル Red le Zele (JPN) |
牡4/56.0kg 1:09.4 (重) |
川田 将雅 安田 隆行 (栗東) |
- |
(オープン) 2021/11/14 |
阪神 ダ1200m |
![]() |
デュアリスト Dualist (JPN) |
牡3/55.0kg 1:11.6 (良) |
戸崎 圭太 安田 隆行 (栗東) |
京都競馬場の改修により、代替開催 |
(オープン) 2022/11/13 |
阪神 ダ1200m |
![]() |
*エアアルマス Air Almas (USA) |
牡7/58.0kg 1:09.1 (重) |
川須 栄彦 池添 学 (栗東) |
- |
(オープン) 2023/11/12 |
京都 ダ1200m |
![]() |
アイスリアン Eis Lien (JPN) |
牝5/53.0kg 1:12.5 (稍) |
西村 淳也 高柳 大輔 (栗東) |
単勝37.4倍、12番人気馬が混戦を制す |
(オープン) 2024/11/09 |
京都 ダ1200m |
![]() |
イスラアネーロ Isla Anhelo (JPN) |
牡5/55.0kg 1:10.7 (良) |
川又 賢治 吉村 圭司 (栗東) |
単勝59.2倍、12番人気馬が差し切る |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |