Peter Pan Stakes ピーターパンステークス |
|||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1940/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
アンディーケイ Andy K. (USA) |
牡3/52.6kg 1:50.20(-) |
I. アンダーソン P.F. ドワイアー(-) |
3歳限定のハンデ戦として創設(~1960年) | |||||||||||||||||
第2回 1941/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ロバートモリス Robert Morris (USA) |
牡3/53.1kg 1:49.00(-) |
A. ロバートソン T.H. マクリーリー(-) |
- | |||||||||||||||||
第3回 1942/06/02 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
フェラリス Fairaris (GB) |
牡3/52.6kg 1:48.40(-) |
B. トンプソン . (-) |
- | |||||||||||||||||
第4回 1943/05/29 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
スライドルール Slide Rule (USA) |
牡3/54.4kg 1:51.20(-) |
C. マクレアリー . (-) |
- | |||||||||||||||||
第5回 1944/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ラッキードロウ Lucky Draw (USA) |
-3/54.0kg 1:52.00(-) |
J. ロングデン W. マルホランド(USA) |
- | |||||||||||||||||
第6回 1945/06/-- |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ジープ Jeep (USA) |
牡3/55.3kg 1:51.20(-) |
E. アーキャロ A. シュッティンガー(-) |
- | |||||||||||||||||
第7回 1946/05/25 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
マハウト Mahout (USA) |
-3/51.3kg 1:50.40(-) |
J. ロングデン O. ホワイト(USA) |
単勝29.0倍 (28-1) の伏兵が勝利 | |||||||||||||||||
第8回 1947/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
テイルスピン Tailspin (USA) |
牡3/49.4kg 1:50.60(-) |
T. アトキンソン J.M. ゲイヴァーSr.(USA) |
単勝39.0倍 (38-1) の伏兵が勝利 次走、ベルモントS優勝のPhalanxは3着 |
|||||||||||||||||
第9回 1948/06/05 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
エスカドル Escadru (USA) |
牡3/55.8kg 1:49.60(-) |
A. カークランド E.A. クリスマス(-) |
- | |||||||||||||||||
第10回 1949/06/04 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ポンダー Ponder (USA) |
牡3/55.8kg 1:49.40(-) |
S. ブルックス H.A. ジョーンズ(USA) |
ケンタッキーダービー馬 | |||||||||||||||||
第11回 1950/06/03 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ライツアップ Lights Up (USA) |
牡3/53.1kg 1:49.40(-) |
G. ヘッティンガー W. マルホランド(USA) |
- | |||||||||||||||||
第12回 1951/06/09 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
カウンターポイント Counterpoint (USA) |
牡3/51.7kg 1:47.80(-) |
D. ゴーマン S.E. ヴィーチ(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第13回 1952/05/31 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
アルマゲドン Armageddon (USA) |
牡3/55.3kg 1:48.60(-) |
R. ヨーク M. ジョリー(-) |
片目が見えない、隻眼の馬 | |||||||||||||||||
第14回 1953/06/03 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
インヴィゴレイター Invigorator (USA) |
牡3/55.8kg 1:50.40(-) |
N. Shuk N.R. マクロード(-) |
- | |||||||||||||||||
第15回 1954/06/05 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ハイガン High Gun (USA) |
牡3/52.6kg 1:52.40(-) |
E. ゲリン M. ハーシュ(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第16回 1955/06/04 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
- Nance's Lad (-) |
牡3/54.4kg 1:48.40(-) |
J. ショケット H.A. Dabson(-) |
- | |||||||||||||||||
第17回 1956/06/02 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ジャズエイジ Jazz Age (USA) |
--/50.3kg 1:48.40(-) |
J. ショケット S.E. ヴィーチ(USA) |
単勝31.0倍 (30-1) の伏兵が勝利 | |||||||||||||||||
第18回 1957/06/01 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ギャラントマン Gallant Man (IRE) |
牡3/56.2kg 1:48.40(Fs) |
W. シューメイカー ジョン・ネルド(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第19回 1958/05/31 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
キャヴァン Cavan (GB) |
牡3/51.3kg 1:49.00(-) |
P. アンダーソン T.J. バリー(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第20回 1959/06/06 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ブラックヒルズ Black Hills (USA) |
牡3/51.3kg 1:49.00(-) |
E. アーキャロ M. ハーシュ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第21回 1960/06/10 |
アケダクト ダート9f |
![]() |
キーネイション Keenation (USA) |
牡3/51.3kg 1:50.00(-) |
C. ロジャース R. メトカーフ(-) |
- | |||||||||||||||||
1961年から1974年まで中断 1975年からは別定重量戦として再開 |
|||||||||||||||||||||||
第22回 1975/--/-- |
アケダクト ダート8f |
![]() |
シン Singh (USA) |
牡3/51.7kg 1:35.20(-) |
E. メイプル J.R. ラッセル(USA) |
- | |||||||||||||||||
第23回 1976/05/23 |
ベルモントパーク ダート8f |
![]() |
サーリスター Sir Lister (USA) |
牡3/51.7kg 1:36.00(-) |
ホルヘ・ヴェラスケス M. ミラー(USA) |
- | |||||||||||||||||
第24回 1977/06/01 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
スピリットレベル Spirit Level (USA) |
牡3/51.7kg 1:49.20(Fs) |
A. Graell S. ディマウロ(USA) |
この年から距離延長 | |||||||||||||||||
第25回 1978/05/28 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
バッカルー Buckaroo (USA) |
牡3/51.7kg 1:48.00(Fs) |
ホルヘ・ヴェラスケス J.M. ゲイヴァーJr.(USA) |
この年から、GIII に格付け (~1982年) | |||||||||||||||||
第26回 1979/05/27 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
コースタル Coastal (USA) |
牡3/54.4kg 1:47.00(Fs) |
R. ヘルナンデス D.A. ホワイトリー(USA) |
2着に13馬身差をつけて圧勝 次走、ベルモントS優勝 |
|||||||||||||||||
第27回 1980/05/25 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
コンプトローラー Comptroller (USA) |
牡3/51.7kg 1:49.20(-) |
R. エンシーナス A. ペンナSr.(USA) |
- | |||||||||||||||||
第28回 1981/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
タップシューズ Tap Shoes (USA) |
牡3/57.2kg 1:48.40(-) |
R. ヘルナンデス H. ルーロ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第29回 1982/05/23 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ウォルフィーズラスカル Wolfies Rascal (USA) |
牡3/54.4kg 1:48.80(-) |
A. コルデロJr. H.M. Tesher(USA) |
- | |||||||||||||||||
第30回 1983/05/29 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
スルーオゴールド Slew o' Gold (USA) |
牡3/57.2kg 1:46.80(Fs) |
A. コルデロJr. S. ウォッタースJr.(USA) |
この年のみ、GII として開催 2着に12馬身差をつけて圧勝も、本番はCaveatの2着 |
|||||||||||||||||
第31回 1984/05/27 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
バックベイバリスター Back Bay Barrister (USA) |
牡3/53.1kg 1:50.00(-) |
D. マクベス V. Blengs(USA) |
この年から、GI に昇格(~1987年) | |||||||||||||||||
第32回 1985/05/26 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
プラウドトゥルース Proud Truth (USA) |
牡3/52.2kg 1:47.60(Fs) |
ホルヘ・ヴェラスケス J. ヴィーチ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第33回 1986/05/25 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ダンジグコネクション Danzig Connection (USA) |
牡3/53.1kg 1:48.40(Fs) |
P. デイ W. スティーヴンス(USA) |
次走、ベルモントS優勝 (ドイツ語風に「ダンツィヒ」「ダンチヒ」とも) |
|||||||||||||||||
第34回 1987/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
レオキャステッリ Leo Castelli (USA) |
牡3/51.7kg 1:48.00(Fs) |
J. サントス L. ジョリー(USA) |
Gone West 2着 | |||||||||||||||||
第35回 1988/05/29 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
シーキングザゴールド Seeking the Gold (USA) |
牡3/54.4kg 1:47.60(Fs) |
P. デイ C. マゲイヒーIII世(USA) |
この年から再び、GII に降格 | |||||||||||||||||
第36回 1989/05/28 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
インバイブ Imbibe (USA) |
牡3/53.1kg 1:48.60(Fs) |
A. コルデロJr. T.D. ケリー(USA) |
*エブロス 9着 | |||||||||||||||||
第37回 1990/05/27 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
プロフィットキー Profit Key (USA) |
牡3/53.1kg 1:47.20(-) |
J. サントス D.W. ルーカス(USA) |
2着に6馬身1/2差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第38回 1991/05/26 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ロストマウンテン Lost Mountain (USA) |
牡3/51.7kg 1:49.40(Fs) |
C. ペレ T. ボハナン(USA) |
*スキャン 3着、*スターオブコジーン 5着 | |||||||||||||||||
第39回 1992/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
エーピーインディ A. P. Indy (USA) |
牡3/54.4kg 1:47.40(Fs) |
E. デラフーセイ N. ドライスデール(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第40回 1993/05/23 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ヴァージニアラピッズ Virginia Rapids (USA) |
牡3/51.7kg 1:48.40(Fs) |
E. メイプル H.A. ジャーケンス(USA) |
次走、ベルモントS優勝の*コロニアルアッフェアーは2着 | |||||||||||||||||
第41回 1994/05/29 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
*トワイニング Twining (USA) |
牡3/55.3kg 1:49.00(Fs) |
J. サントス F. シュルホファー(USA) |
2着に7馬身1/2差をつけて無傷の5連勝も、 次走ドワイアーSで Holy Bull に完敗 |
|||||||||||||||||
第42回 1995/05/28 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
シタディード Citadeed (USA) |
セ3/50.8kg 1:50.00(-) |
E. メイプル R.A. ヴィオレットJr.(USA) |
- | |||||||||||||||||
第43回 1996/05/26 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ジェイミーズファーストパンチ Jamies First Punch (USA) |
牡3/53.5kg 1:47.20(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス R. バーバラ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第44回 1997/05/25 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
バンカーズゴールド Banker's Gold (USA) |
牡3/51.3kg 1:48.60(-) |
E. メイプル H.A. ジャーケンス(USA) |
- | |||||||||||||||||
第45回 1998/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
グランドスラム Grand Slam (USA) |
牡3/54.4kg 1:49.00(Fs) |
J. ベイリー D.W. ルーカス(USA) |
- | |||||||||||||||||
第46回 1999/05/23 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ベストオブラック Best of Luck (USA) |
牡3/51.3kg 1:47.80(-) |
J-L. サミン H.A. ジャーケンス(USA) |
次走、ベルモントS優勝のLemon Drop Kidは3着 | |||||||||||||||||
第47回 2000/05/27 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ポーストポーンド Postponed (USA) |
牡3/51.3kg 1:49.71(Fs) |
E. プラード F. シュルホファー(USA) |
- | |||||||||||||||||
第48回 2001/05/26 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ヒーローズトリビュート Hero's Tribute (USA) |
牡3/53.1kg 1:47.47(Sy) |
J. シャヴェス J.T. ウォードJr.(USA) |
- | |||||||||||||||||
第49回 2002/05/25 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
サンデーブレイク Sunday Break (JPN) |
牡3/54.9kg 1:48.10(Fs) |
G. スティーヴンス N. ドライスデール(USA) |
ノースヒルズマネジメント生産、馬主は前田幸治氏 ファレノプシスの半弟が1番人気に応えて重賞初制覇 |
|||||||||||||||||
第50回 2003/05/24 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ゴーロッキンロビン Go Rockin' Robin (USA) |
牡3/53.1kg 1:48.47(Sy) |
S. ブリッジモハン S. シュワルツ(USA) |
2着に6馬身差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第51回 2004/05/22 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
パージ Purge (USA) |
牡3/52.2kg 1:47.98(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス T. プレッチャー(USA) |
2着に6馬身3/4差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第52回 2005/05/28 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
オラトリー Oratory (USA) |
牡3/52.6kg 1:46.35(Fs) |
J. ベイリー T. アルバートラニ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第53回 2006/05/20 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
サンリヴァー Sunriver (USA) |
牡3/52.6kg 1:49.39(Fs) |
R. ベハラーノ T. プレッチャー(USA) |
- | |||||||||||||||||
第54回 2007/05/20 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
サイトシーイング Sightseeing (USA) |
牡3/52.6kg 1:48.89(Fs) |
E. プラード C. マゲイヒーIII世(USA) |
- | |||||||||||||||||
第55回 2008/05/10 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
*カジノドライヴ Casino Drive (USA) |
牡3/52.6kg 1:47.87(Fs) |
K. デザーモ 藤沢 和雄 (JPN) |
兄姉はベルモントS勝ち馬、1番人気に応えて楽勝 帯同馬の*スパークキャンドルは6着 |
|||||||||||||||||
第56回 2009/05/09 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
チャリタブルマン Charitable Man (USA) |
牡3/52.6kg 1:47.13(Fs) |
A. ガルシア K. マクラクリン(USA) |
- | |||||||||||||||||
2010年 開催休止 |
|||||||||||||||||||||||
第57回 2011/05/14 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
オールターネイション Alternation (USA) |
牡3/53.5kg 1:49.53(Fs) |
R. ドミンゲス D. Von Hemel(USA) |
- | |||||||||||||||||
第58回 2012/05/13 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
マークヴァレスキ Mark Valeski (USA) |
牡3/52.6kg 1:48.31(Fs) |
R. ナプラヴニク J. ジョーンズ(USA) |
- | |||||||||||||||||
第59回 2013/05/11 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
フリーダムチャイルド Freedom Child (USA) |
牡3/52.6kg 1:49.09(Sy) |
L. サエス T. アルバートラニ(USA) |
2着に13馬身1/4差をつけて逃げ切り圧勝 | |||||||||||||||||
第60回 2014/05/10 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
トーナリスト Tonalist (USA) |
牡3/53.1kg 1:48.30(Sy) |
J. ロザリオ C. クレマン(USA) |
次走、ベルモントSで California Chromeの三冠阻止 | |||||||||||||||||
第60回 2015/05/09 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
メイドフロムラッキー Madefromlucky (USA) |
牡3/52.6kg 1:48.36(Fs) |
J. カステリャーノ T. プレッチャー(USA) |
Tapitの甥、*エーシンゴールドの半弟 | |||||||||||||||||
第61回 2016/05/14 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ユニファイド Unified (USA) |
牡3/52.6kg 1:47.14(Fs) |
J. オルティス J. ジャーケンス(USA) |
- | |||||||||||||||||
第62回 2017/05/13 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
タイムライン Timeline (USA) |
牡3/52.6kg 1:51.62(Sy) |
J. カステリャーノ C. ブラウン(USA) |
この年から、GIII に降格 | |||||||||||||||||
第63回 2018/05/12 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ブレンディドシティズン Blended Citizen (USA) |
牡3/54.4kg 1:49.75(St) |
K. フレイ D. オニール(USA) |
- | |||||||||||||||||
第64回 2019/05/11 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
グローバルキャンペーン Global Campaign (USA) |
牡3/52.6kg 1:46.71(Fs) |
L. サエス S. ハフ(USA) |
次走、ベルモントS優勝の Sir Winston は2着 | |||||||||||||||||
第65回 2020/07/16 |
サラトガ ダート9f |
![]() |
カントリーグラマー Country Grammer (USA) |
牡3/54.4kg 1:49.79(Fs) |
I. オルティスJr. C. ブラウン(USA) |
新型コロナウイルスの影響で順延、代替開催 | |||||||||||||||||
第66回 2021/05/08 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
プロミスキーパー Promise Keeper (USA) |
牡3/53.5kg 1:50.71(Fs) |
L. サエス T. プレッチャー(USA) |
- | |||||||||||||||||
第67回 2022/05/14 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
ウィーザピープル We the People (USA) |
牡3/53.5kg 1:48.27(Gd) |
F. プラ R. ブリセ(USA) |
2着に10馬身1/4差をつけて圧勝 | |||||||||||||||||
第68回 2023/05/13 |
ベルモントパーク ダート9f |
![]() |
アークエンジェロ Arcangelo (USA) |
牡3/53.5kg 1:49.71(Fs) |
J. カステリャーノ J.M. アントヌッチ(USA) |
次走、ベルモントS優勝 | |||||||||||||||||
第69回 2024/05/11 |
アケダクト ダート9f |
![]() |
アンティクエリアン Antiquarian (USA) |
牡3/53.5kg 1:48.99(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス T. プレッチャー(USA) |
ベルモントパークの改修工事により代替開催 | |||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
"ピーターパン" とは?
Peter Pan (USA) 生涯成績 : 17戦10勝
主な勝ち鞍 :
受賞歴 : ベルモントSなどを制した、20世紀初頭の名馬。
1933年に30歳での大往生を遂げましたが、
日本には直仔の *星若(米での登録名は Ima Baby)が輸入されており、 |