Preakness Stakes プリークネスステークス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1873/05/27 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
サーヴァイヴァー Survivor (KY) |
牡3/49.9kg 2:43.00(Sl) |
G. バービー A. プライアー(USA) |
未勝利馬が2着に10馬身差をつけ圧勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 1874/05/26 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
カルペッパー Culpepper (-) |
牡3/49.9kg 2:56.50(My) |
B. ドノヒュー H. ギャフニー(USA) |
未勝利馬が優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 1875/05/28 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
トムオキルトリー Tom Ochiltree (KY) |
牡3/49.9kg 2:43.50(Sl) |
L. ヒューズ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 1876/05/25 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
シャーリー Shirley (-) |
セ3/48.5kg 2:44.75(Gd) |
G. バービー W. ブラウン(USA) |
未勝利馬が優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 1877/05/24 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
クローヴァーブルック Cloverbrook (MD) |
牡3/49.9kg 2:41.75(Gd) |
C. ハロウェイ J. ウォールデン(USA) |
未勝利馬が優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第6回 1878/05/27 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
デュークオブマゼンタ Duke of Magenta (KY) |
牡3/49.9kg 2:41.75(Gd) |
C. ハロウェイ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第7回 1879/05/24 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ハロルド Harold (PA) |
牡3/49.9kg 2:40.50(Fs) |
L. ヒューズ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第8回 1880/05/28 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
グレナダ Grenada (-) |
牡3/49.9kg 2:40.50(Gd) |
L. ヒューズ R. ウォールデン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第9回 1881/05/27 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ソーンタラー Saunterer (-) |
牡3/49.9kg 2:40.50(Gd) |
T. コステロ R. ウォールデン(USA) |
未勝利馬が優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第10回 1882/05/27 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ヴァンガード Vanguard (-) |
牡3/49.9kg 2:44.50(Gd) |
T. コステロ R. ウォールデン(USA) |
馬主の G.L. Lorillard 氏が5年連続で勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第11回 1883/05/26 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ジェイコブズ Jacobus (-) |
牡3/49.9kg 2:42.50(Gd) |
G. バービー R. ドワイアー(USA) |
出走馬はわずか2頭のみ | ||||||||||||||||||||||||||||||
第12回 1884/05/23 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ナイトオブエラーズリー Knight of Ellerslie (-) |
牡3/49.9kg 2:39.50(Fs) |
S. フィッシャー T. ドズウェル(USA) |
出走馬はわずか2頭のみ | ||||||||||||||||||||||||||||||
第13回 1885/05/22 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
テカムセ Tecumseh (-) |
牡3/53.5kg 2:49.00(Hy) |
J. マクラクリン C. リトルフィールド(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第14回 1886/05/21 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ザバード The Bard (TN) |
牡3/53.5kg 2:45.00(Gd) |
S. フィッシャー J. ハギンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第15回 1887/05/13 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
ダンボイン Dunboyne (MD) |
牡3/53.5kg 2:39.50(Fs) |
B. ドノヒュー W. ジェニングス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第16回 1888/05/11 |
ピムリコ ダート12f |
![]() |
リファンド Refund (MD) |
牡3/53.5kg 2:49.00(Hy) |
F. リトルフィールド R. ウォールデン(USA) |
未勝利馬が優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第17回 1889/05/10 |
ピムリコ ダート10f |
![]() |
ブッディスト Buddhist (-) |
牡3/53.5kg 2:17.50(Fs) |
G. アンダーソン J. ロジャース(USA) |
アフリカ系アメリカ人騎手としては初優勝 出走馬はわずか2頭のみ |
||||||||||||||||||||||||||||||
第18回 1890/06/10 |
モリスパーク ダート12f |
![]() |
モンタギュー Montague (-) |
牡3/46.7kg 2:36.75(Fs) |
W. マーティン E. フィークス(USA) |
この年のみ、古馬も出走可能な "プリークネスH" として代替開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||
1891年から1893年まで中断 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第19回 1894/05/17 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
アサイニー Assignee (-) |
牡3/55.3kg 1:47.25(Fs) |
F. タラル W. レイクランド(USA) |
グレイヴセンド競馬場での開催に移行して再開 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第20回 1895/05/25 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
ベルマー Belmar (-) |
牡3/52.2kg 1:50.50(Fs) |
F. タラル E. フィークス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第21回 1896/06/06 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
マーグレイヴ Margrave (-) |
牡3/52.2kg 1:51.00(Fs) |
H. グリフィン B. マクレランズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 1897/06/08 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
Paul Kauvar (-) |
牡3/49.0kg 1:51.25(Sy) |
T. ソープ T. ヘイズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第23回 1898/06/11 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
スライフォックス Sly Fox (MD) |
牡3/54.4kg 1:49.75(Fs) |
W. シムス H. キャンプベル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第24回 1899/05/30 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
ハーフタイム Half Time (-) |
牡3/47.2kg 1:47.00(Fs) |
R. クラウソン F. マッケイブ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第25回 1900/05/29 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
ヒンダス Hindus (-) |
牡3/49.9kg 1:48.40(Fs) |
H. スペンサー J. モリス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第26回 1901/05/28 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
ザパレーダー The Parader (-) |
牡3/53.5kg 1:47.20(Hy) |
F. ランドリー T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 1902/05/27 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
オールドイングランド Old England (-) |
牡3/52.2kg 1:45.80(Hy) |
L. ジャクソン G. モリス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第28回 1903/05/30 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
フロカーリン Flocarline (-) |
牝3/51.3kg 1:44.80(Fs) |
W. ギャノン H. リドル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第29回 1904/05/28 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
ブリンマー Bryn Mawr (-) |
牡3/49.0kg 1:44.20(Fs) |
E. ヒルデブラント W. プレスグレイヴ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第30回 1905/05/27 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
ケアンゴーム Cairngorm (-) |
牡3/51.7kg 1:45.80(Fs) |
W. デイヴィス A. ジョイナー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第31回 1906/05/22 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
ウィムジカル Whimsical (-) |
牝3/49.0kg 1:45.00(Fs) |
W. ミラー T. ゲイナー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第32回 1907/05/21 |
グレイヴセンド ダート8f70y |
![]() |
ドンエンリケ Don Enrique (-) |
セ3/48.5kg 1:45.40(Sl) |
G. マウンテン J. ウェイルン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第33回 1908/06/02 |
グレイヴセンド ダート8.5f |
![]() |
ロイヤルツーリスト Royal Tourist (-) |
牡3/50.8kg 1:46.40(Fs) |
E. デュガン A. ジョイナー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第34回 1909/05/12 |
ピムリコ ダート8f |
![]() |
エフェンディ Effendi (-) |
牡3/52.6kg 1:39.80(Fs) |
W. ドイル F. フリスビー(USA) |
ピムリコ競馬場での開催に移行 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第35回 1910/05/07 |
ピムリコ ダート8f |
![]() |
レイミンスター Layminster (-) |
セ3/38.1kg 1:40.60(Fs) |
R. イーステップ J.S. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第36回 1911/05/17 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ウォーターヴェイル Watervale (-) |
牡3/50.8kg 1:51.00(Fs) |
E. デュガン J. ウェイルン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第37回 1912/05/15 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
カーネルホロウェイ Colonel Holloway (-) |
牡3/48.5kg 1:56.60(Sl) |
C. ターナー D. ウッドフォード(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第38回 1913/05/20 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
バスキン Buskin (-) |
セ3/53.1kg 1:53.40(Fs) |
J. バットウェル J. ウェイルン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第39回 1914/05/21 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ホリデイ Holiday (-) |
セ3/49.0kg 1:53.80(Fs) |
A. シュッティンガー J.S. ヒーリー(USA) |
半兄 Royal Tourist との兄弟制覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第40回 1915/05/17 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ラインメイデン Rhine Maiden (-) |
牝3/47.2kg 1:58.00(My) |
D. ホフマン F. ディヴァース(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第41回 1916/05/16 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ダムロッシュ Damrosch (-) |
牡3/52.2kg 1:54.80(Fs) |
L. マッカティー A. ウエストン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第42回 1917/05/12 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
カリタン Kalitan (-) |
牡3/52.6kg 1:54.40(Sl) |
E. ハインズ W. ハーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第43回 1918/05/15 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ウォークラウド War Cloud (-) |
牡3/53.1kg 1:53.60(Gd) |
J. ロフタス W. ジェニングス(USA) |
分割レース (1st. Division) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ジャックヘアジュニア Jack Hare Jr. (-) |
牡3/52.2kg 1:53.40(Gd) |
C. ピーク F. ウィアー(USA) |
分割レース (2nd. Division) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回 1919/05/14 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
サーバートン Sir Barton (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.00(Fs) |
J. ロフタス H. ベッドウェル(USA) |
(のちの米クラシック三冠馬) ケンタッキーダービーから中3日で連闘 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第45回 1920/05/18 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
マンノウォー Man o'War (KY) |
牡3/57.2kg 1:51.60(Fs) |
C. クンマー L. フューステル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第46回 1921/05/16 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ブルームスパン Broomspun (-) |
牡3/51.7kg 1:54.20(Sl) |
F. コルティレッティ J. ロウSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第47回 1922/05/13 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ピロリー Pillory (KY) |
牡3/51.7kg 1:51.60(Fs) |
L. モリス T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第48回 1923/05/12 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ヴィジル Vigil (-) |
牡3/51.7kg 1:53.60(Fs) |
B. マリネッリ T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第49回 1924/05/12 |
ピムリコ ダート9f |
![]() |
ネリーモース Nellie Morse (-) |
牝3/54.9kg 1:57.20(Sy) |
J. マリネ A. ゴードン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第50回 1925/05/08 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
コヴェントリー Coventry (-) |
牡3/57.2kg 1:59.00(Fs) |
C. クンマー W. デューク(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第51回 1926/05/10 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ディスプレイ Display (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.80(Fs) |
J. メイベン T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第52回 1927/05/09 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ボストニアン Bostonian (-) |
牡3/57.2kg 2:01.60(Gd) |
W. エイベル F. ホプキンス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第53回 1928/05/11 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ヴィクトリアン Victorian (KY) |
牡3/57.2kg 2:00.20(Fs) |
S. ワークマン J. ローズSr.(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第54回 1929/05/10 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ドクターフリーランド Dr. Freeland (KY) |
牡3/57.2kg 2:01.60(Fs) |
L. シェーファー T. ヒーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第55回 1930/05/09 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ギャラントフォックス Gallant Fox (KY) |
牡3/57.2kg 2:00.60(Fs) |
E. サンド J. フィッツシモンズ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第56回 1931/05/09 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
メイト Mate (-) |
牡3/57.2kg 1:59.00(Fs) |
G. エリス J.W. ヒーリー(USA) |
Twenty Grand 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第57回 1932/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
バーグーキング Burgoo King (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.80(Fs) |
E. ジェイムズ D. トンプソン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第58回 1933/05/13 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ヘッドプレイ Head Play (KY) |
牡3/57.2kg 2:02.00(Sl) |
C. カートシンガー T. ヘイズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第59回 1934/05/12 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ハイクエスト High Quest (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.20(Fs) |
R. ジョーンズ B. スミス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第60回 1935/05/11 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
オマハ Omaha (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.40(Fs) |
W. ソーンダース J. フィッツシモンズ(USA) |
親子二代の米クラシック三冠馬 (父 Gallant Fox) | ||||||||||||||||||||||||||||||
第61回 1936/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ボールドヴェンチャー Bold Venture (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.00(Fs) |
G. ウルフ M. ハーシュ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第62回 1937/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ウォーアドミラル War Admiral (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.40(Gd) |
C. カートシンガー G. コンウェイ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第63回 1938/05/14 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ドーバー Dauber (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.80(Sy) |
M. ピーターズ D. ハンドレン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第64回 1939/05/13 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
シャルドン Challedon (MD) |
牡3/57.2kg 1:59.80(My) |
G. シーボ L. シェーファー(USA) |
ルイス・シェーファー師、騎手と調教師の両方で優勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第65回 1940/05/11 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
バイムレッチ Bimelech (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.60(Fs) |
F. スミス W. ハーリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第66回 1941/05/10 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ワーラウェイ Whirlaway (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.80(Gd) |
E. アーキャロ B. ジョーンズ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第67回 1942/05/09 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アルサブ Alsab (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.00(Fs) |
B. ジェイムズ S. スウェンク(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第68回 1943/05/08 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
カウントフリート Count Fleet (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.40(Gd) |
J. ロングデン D. キャメロン(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 2着に8馬身差をつけて圧勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第69回 1944/05/13 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ペンシヴ Pensive (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.20(Fs) |
C. マクリアリー B. ジョーンズ(USA) |
ベルモントS 2着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第70回 1945/06/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ポリネシアン Polynesian (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.80(Fs) |
W. ライト M. ディクソン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第71回 1946/05/11 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アソールト Assault (TX) |
牡3/57.2kg 2:01.40(Fs) |
W. メアテンズ M. ハーシュ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第72回 1947/05/10 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
フォールトレス Faultless (KY) |
牡3/57.2kg 1:59.00(Fs) |
D. ダッドソン J. ジョーンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第73回 1948/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
サイテーション Citation (KY) |
牡3/57.2kg 2:02.40(Hy) |
E. アーキャロ J. ジョーンズ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第74回 1949/05/14 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
カポット Capot (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.00(Fs) |
T. アトキンソン J. ゲイヴァー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第75回 1950/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ヒルプリンス Hill Prince (VA) |
牡3/57.2kg 1:59.20(Sl) |
E. アーキャロ J. ヘイズ(USA) |
Middleground 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第76回 1951/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ボールド Bold (VA) |
牡3/57.2kg 1:56.40(Fs) |
E. アーキャロ P. バーチ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第77回 1952/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ブルーマン Blue Man (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.40(Fs) |
C. マッカナリー W. スティーヴンス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第78回 1953/05/23 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ネイティヴダンサー Native Dancer (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.80(Fs) |
E. ゲリン B. ウィンフリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第79回 1954/05/22 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ヘイスティーロード Hasty Road (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.40(Fs) |
J. アダムス H. Trotsek(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第80回 1955/05/28 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ナシュア Nashua (MD) |
牡3/57.2kg 1:54.60(Fs) |
E. アーキャロ J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第81回 1956/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ファビアス Fabius (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.40(Fs) |
B. ハータック J. ジョーンズ(USA) |
Needles 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第82回 1957/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ボールドルーラー Bold Ruler (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Fs) |
E. アーキャロ J. フィッツシモンズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第83回 1958/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ティムタム Tim Tam (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.20(Fs) |
I. ヴァレンズエラ J. ジョーンズ(USA) |
ベルモントS 2着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第84回 1959/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ロイヤルオービット Royal Orbit (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.00(Fs) |
W. ハーマッツ R. コーネル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第85回 1960/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
バリーエイク Bally Ache (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.60(Fs) |
B. アッサリー J. ピット(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第86回 1961/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
キャリーバック Carry Back (FL) |
牡3/57.2kg 1:57.60(Fs) |
J. セラーズ J. プライス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第87回 1962/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
グリークマニー Greek Money (VA) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Fs) |
J. ロッツ V. レインズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第88回 1963/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
キャンディスポッツ Candy Spots (CA) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Fs) |
W. シューメイカー F. ホワイトリー(USA) |
Chateaugay 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第89回 1964/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ノーザンダンサー Northern Dancer (ON) |
牡3/57.2kg 1:56.80(Fs) |
W. ハータック H. ルーロ(USA) |
カナダ産馬 ベルモントS 3着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第90回 1965/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
トムロルフ Tom Rolfe (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Fs) |
ロン・ターコット F. ホワイトリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第91回 1966/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*カウアイキング Kauai King (MD) |
牡3/57.2kg 1:55.40(Fs) |
D. ブラムフィールド H. フォレスト(USA) |
ベルモントS 4着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第92回 1967/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ダマスカス Damascus (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.20(Fs) |
W. シューメイカー F. ホワイトリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第93回 1968/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*フォワードパス Forward Pass (MD) |
牡3/57.2kg 1:56.80(Fs) |
I. ヴァレンズエラ H. フォレスト(USA) |
ベルモントS 2着で三冠逃す KYダービー1位入線失格の*ダンサーズイメージ、3位入線も8着降着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第94回 1969/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
マジェスティックプリンス Majestic Prince (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.60(Fs) |
W. ハータック J. ロングデン(USA) |
ベルモントS 2着で三冠逃す ジョン・ロングデン師、騎手と調教師の両方で優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第95回 1970/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*パーソナリティ Personality (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Fs) |
E. ベルモンテ J. ジェイコブズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第96回 1971/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
キャニョネロ Cañonero (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.00(Fs) |
G. アビラ J. アリアス(VEN) |
アメリカ産のベネズエラ調教馬 ベルモントS 4着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第97回 1972/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*ビービービー Bee Bee Bee (MD) |
牡3/57.2kg 1:55.60(Sy) |
E. ネルソン D. キャロル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
翌1973年からグレード制の導入に伴い、GI に格付け |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第98回 1973/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
セクレタリアト Secretariat (VA) |
牡3/57.2kg 1:53.00(Fs) |
ロン・ターコット ルシアン・ローリン(USA) |
のちの米クラシック三冠馬がレコード勝ち タイムは1:54 2/5と記録されるも、2012年に再協議が行われ修正 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第99回 1974/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
リトルカレント Little Current (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.60(Gd) |
M. リヴェラ L. ロンディネロ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第100回 1975/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
マスターダービー Master Derby (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.40(Fs) |
D. マクハーグ W. アダムス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第101回 1976/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
エロキューショニスト Elocutionist (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.00(Fs) |
J. ライヴリー P. アドウェル(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第102回 1977/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
シアトルスルー Seattle Slew (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.40(Fs) |
J. クリュゲ W. ターナーJr.(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第103回 1978/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アファームド Affirmed (FL) |
牡3/57.2kg 1:54.40(Fs) |
S. コーセン L. バレラ(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 Alydar 2着 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第104回 1979/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
スペクタキュラービッド Spectacular Bid (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.20(Gd) |
R. フランクリン B. デルプ(USA) |
ベルモントS 3着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第105回 1980/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
コーデックス Codex (FL) |
牡3/57.2kg 1:54.20(Fs) |
A. コルデロJr. D.W. ルーカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第106回 1981/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
プレザントコロニー Pleasant Colony (VA) |
牡3/57.2kg 1:54.60(Fs) |
ホルヘ・ヴェラスケス J. カンポ(USA) |
ベルモントS 3着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第107回 1982/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アロマズルーラー Aloma's Ruler (FL) |
牡3/57.2kg 1:55.40(Fs) |
J. カーネル J. レンツィーニ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第108回 1983/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
デピューティドテスタモニー Deputed Testamony (MD) |
牡3/57.2kg 1:55.40(Sy) |
D. ミラーJr. J. ボニファス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第109回 1984/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ゲートダンサー Gate Dancer (FL) |
牡3/57.2kg 1:53.60(Fs) |
A. コルデロJr. J. ヴァン・バーグ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第110回 1985/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
タンクスプロスペクト Tank's Prospect (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.40(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第111回 1986/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
スノウチーフ Snow Chief (CA) |
牡3/57.2kg 1:54.80(Fs) |
A. ソリス M. ステュート(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第112回 1987/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アリシーバ Alysheba (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.80(Fs) |
C. マッキャロン J. ヴァン・バーグ(USA) |
ベルモントS 4着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第113回 1988/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
リズンスター Risen Star (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.20(Gd) |
E. デラフーセイ L. ルーセルIII世(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第114回 1989/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*サンデーサイレンス Sunday Silence (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.80(Fs) |
P. ヴァレンズエラ C. ウィッティンガム(USA) |
Easy Goer との壮絶な一騎討ちの末、ハナ差で勝利 ベルモントS 2着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第115回 1990/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
サマースコール Summer Squall (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.60(Fs) |
P. デイ N. ハワード(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第116回 1991/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*ハンセル Hansel (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.00(Fs) |
J. ベイリー F. ブラザーズ(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第117回 1992/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
パインブラフ Pine Bluff (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.60(Gd) |
C. マッキャロン T. ボハナン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第118回 1993/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
プレイリーバユー Prairie Bayou (KY) |
セ3/57.2kg 1:56.60(Fs) |
M. スミス T. ボハナン(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第119回 1994/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*タバスコキャット Tabasco Cat (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.40(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第120回 1995/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*ティンバーカントリー Timber Country (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.45(Fs) |
P. デイ D.W. ルーカス(USA) |
同じ厩舎所属の*サンダーガルチは3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第121回 1996/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ルイカトルズ Louis Quatorze (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.43(Fs) |
P. デイ N. ジトー(USA) |
パット・デイ騎手、同レース3連覇 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第122回 1997/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*シルバーチャーム Silver Charm (FL) |
牡3/57.2kg 1:54.80(Fs) |
G. スティーヴンス B. バファート(USA) |
ベルモントS 2着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第123回 1998/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
リアルクワイエット Real Quiet (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.60(Fs) |
K. デザーモ B. バファート(USA) |
場内での馬券発売・照明などが停電により機能停止する珍事 ベルモントS 2着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第124回 1999/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*カリズマティック Charismatic (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.32(Fs) |
C. アントレー D.W. ルーカス(USA) |
ベルモントS 3着で三冠逃す この日のアンダーカードで、酔った客が馬場に闖入(補注参照) |
||||||||||||||||||||||||||||||
第125回 2000/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
レッドブリット Red Bullet (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.04(Gd) |
J. ベイリー J. オルセノ(USA) |
Fusaichi Pegasus 2着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第126回 2001/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ポイントギヴン Point Given (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.51(Fs) |
G. スティーヴンス B. バファート(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第127回 2002/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*ウォーエンブレム War Emblem (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.36(Fs) |
V. エスピノーザ B. バファート(USA) |
ベルモントS 8着で三冠逃す | ||||||||||||||||||||||||||||||
第128回 2003/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ファニーサイド Funny Cide (NY) |
セ3/57.2kg 1:55.61(Gd) |
J. サントス B. タグ(USA) |
2着に9馬身1/2差をつけ圧勝 ベルモントS 3着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第129回 2004/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
スマーティージョーンズ Smarty Jones (PA) |
牡3/57.2kg 1:55.59(Fs) |
S. エリオット J. サーヴィス(USA) |
2着に11馬身1/2差をつけ圧勝 ベルモントS 2着で三冠逃す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第130回 2005/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アフリートアレックス Afleet Alex (FL) |
牡3/57.2kg 1:55.04(Fs) |
J. ローズ T. リッチリー(USA) |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||
第131回 2006/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
バーナーディニ Bernardini (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.65(Fs) |
J. カステリャーノ T. アルバートラニ(USA) |
ケンタッキーダービー馬 Barbaro 、悪夢の骨折 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第132回 2007/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
カーリン Curlin (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.46(Fs) |
R. アルバラード S. アスムッセン(USA) |
ケンタッキーダービー馬 *ストリートセンスに雪辱を果たす | ||||||||||||||||||||||||||||||
第133回 2008/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ビッグブラウン Big Brown (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.80(Fs) |
K. デザーモ R. ダトローJr.(USA) |
2着に5馬身1/4差をつけて楽勝 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第134回 2009/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
レイチェルアレグザンドラ Rachel Alexandra (KY) |
牝3/54.9kg 1:55.08(Fs) |
C. ボレル S. アスムッセン(USA) |
ケンタッキーオークス馬の出走は初、牝馬としても85年ぶりの優勝 ケンタッキーダービー馬 Mine That Bird を1馬身差抑えて逃げ切り |
||||||||||||||||||||||||||||||
第135回 2010/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ルッキンアットラッキー Lookin At Lucky (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.47(Fs) |
M. ガルシア B. バファート(USA) |
ケンタッキーダービー馬 Super Saver は8着大敗 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第136回 2011/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
シャックルフォード Shackleford (KY) |
牡3/57.2kg 1:56.47(Fs) |
J. キャスタノン D. ローマンズ(USA) |
2番手抜け出し、*アニマルキングダムの追撃を振り切る 38歳のジーザス・キャスタノン騎手はこれがG1初制覇 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第137回 2012/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*アイルハヴアナザー I'll Have Another (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.94(Fs) |
M. グティエレス D. オニール(USA) |
ケンタッキーダービー1,2着馬が、後続を突き離して一騎討ち 逃げ粘る Bodemeister をゴール前で競り落として二冠 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第138回 2013/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
オックスボウ Oxbow (KY) |
牡3/57.2kg 1:57.54(Fs) |
G. スティーヴンス D.W. ルーカス(USA) |
7年ぶりに現役復帰したスティーヴンス騎手を背に、逃げ切り勝ち ケンタッキーダービー勝ち馬 Orb は大きく離されて4着敗退 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第139回 2014/05/17 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
カリフォルニアクローム California Chrome (CA) |
牡3/57.2kg 1:54.84(Fs) |
V. エスピノーザ A. シャーマン(USA) |
カリフォルニア州産馬の優勝は28年ぶり | ||||||||||||||||||||||||||||||
第140回 2015/05/16 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アメリカンフェイロー American Pharoah (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.46(Sy) |
V. エスピノーザ B. バファート(USA) |
直前の大雨で馬場悪化、2着に7馬身差をつけ逃げ切り圧勝 のちの米クラシック三冠馬 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第141回 2016/05/21 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
エグザジャレイター Exaggerator (KY) |
牡3/57.2kg 1:58.31(My) |
K. デザーモ キース・デザーモ(USA) |
父Curlinとの親子制覇、8戦無敗のNyquistは3着敗退 ハイペースの中、*ラニは離れた最後方から5着に食い込む |
||||||||||||||||||||||||||||||
第142回 2017/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
クラウドコンピューティング Cloud Computing (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.98(Fs) |
J. カステリャーノ C. ブラウン(USA) |
2歳王者 Classic Empire を競り落とす ケンタッキーダービー馬 Always Dreamingは8着に沈む |
||||||||||||||||||||||||||||||
第143回 2018/05/19 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ジャスティファイ Justify (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.93(Sy) |
M. スミス B. バファート(USA) |
のちの米クラシック三冠馬 濃霧の中、競り掛けた Good Magic(4着)をねじ伏せる |
||||||||||||||||||||||||||||||
第144回 2019/05/18 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ウォーオブウィル War of Will (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.34(Fs) |
T. ガファリオン M. キャシー(USA) |
ハットトリック産駒 Win Win Win は7着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第145回 2020/10/03 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
*スイススカイダイバー Swiss Skydiver (KY) |
牝3/55.8kg 1:53.28(Fs) |
R. アルバラード K. マクピーク(USA) |
新型コロナウイルスの影響で順延開催 ケンタッキーダービー馬 Authentic との一騎討ちを制す |
||||||||||||||||||||||||||||||
第146回 2021/05/15 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ロンバウアー Rombauer (KY) |
牡3/57.2kg 1:53.62(Fs) |
F. プラ M. マッカーシー(USA) |
逃げた Medina Spirit は3着 *フランスゴデイナは前目に付けるも7着に沈む |
||||||||||||||||||||||||||||||
第147回 2022/05/22 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
アーリーヴォーティング Early Voting (KY) |
牡3/57.2kg 1:54.54(Fs) |
J. オルティス C. ブラウン(USA) |
紅一点のケンタッキーオークス馬 Secret Oath は4着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
第148回 2023/05/20 |
ピムリコ ダート9.5f |
![]() |
ナショナルトレジャー National Treasure (KY) |
牡3/57.2kg 1:55.12(Fs) |
ジョン・ヴェラスケス B. バファート(USA) |
ケンタッキーダービー馬 Mage は3着 | ||||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 生産州の略号
CA : カリフォルニア / FL : フロリダ / KY : ケンタッキー / MD : メリーランド / 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
「米クラシック牡馬三冠」とは?
三冠達成馬は Sir Barton, Gallant Fox, Omaha, War Admiral, 馬場闖入事件(1999年)
事件が起きたのは、*カリズマティックが勝ったプリークネスSの当日に行われたアンダーカード、 レース中に酔った観客の1人、リー・チャン・フェレル (Lee Chang Ferrell) が馬場の中に突如として闖入。
フェレルは何を思ったか、前から来た馬 Artax に向かってパンチを浴びせようとしましたが
フェレルはその場で警察に現行犯逮捕され、被害馬 Artax(5着)絡みの馬券も返還となりましたが、 参考サイト
アメリカ・ESPNの写真つき記事 (espn.go.com) |