The Golden Eagle ザ・ゴールデンイーグル |
|||||||||||||||||||||||||||||
Home > 海外主要競走 > 歴代勝ち馬 | |||||||||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フレミントンのヴィクトリアダービー開催日に対抗する形で、 |
|||||||||||||||||||||||||||||
第1回 2019/11/02 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
コールディング Kolding (NZ) |
セ4/57.5kg 1:28.28(Gd) |
G. ボス C. ウォーラー(AUS) |
- | |||||||||||||||||||||||
第2回 2020/10/31 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
コレット Colette (AUS) |
牝4/55.5kg 1:32.67(Hy) |
K. ジェニングス J. カミングス(AUS) |
Reloaded 13着(母父タヤスツヨシ) | |||||||||||||||||||||||
第3回 2021/10/30 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
アイムサンダーストラック I'm Thunderstruck (NZ) |
セ4/57.5kg 1:27.90(Gd) |
H. ボウマン M.プライス & M.ケントJr.(AUS) |
リアルインパクト産駒 Count De Rupee は ゴール寸前で差し切られて頭差の2着惜敗 |
|||||||||||||||||||||||
第4回 2022/10/29 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
アイウィッシュアイウィン I Wish I Win (NZ) |
セ4/57.5kg 1:28.19(Gd) |
L. ノレン P.G. ムーディー(AUS) |
この年から、総賞金1000万豪ドルに増額 (うち10%は指定の慈善団体に寄付) |
|||||||||||||||||||||||
第5回 2023/11/04 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
オオバンブルマイ Obamburumai (JPN) |
牡3/56.5kg 1:29.26(Gd) |
J. パー 吉村 圭司(JPN) |
中団の内で脚を溜めて差し切り勝ち 武豊騎手の負傷で、地元のJoshua Parr騎手が代役果たす |
|||||||||||||||||||||||
第6回 2024/11/02 |
ローズヒル 芝1500m |
![]() |
レイクフォレスト Lake Forest (GB) |
牡3/56.5kg 1:27.98(Gd) |
C. ファロン W. ハガス(GB) |
斜行により1,2着の騎手に1ヶ月の騎乗停止と重い過怠金 1番人気アスコリピチェーノは外枠と出遅れが響き12着 |
|||||||||||||||||||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | ||||||||||||||||||||||||
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。
南半球産馬の馬齢表記は日本での基準に合わせています。 負担重量は全てキログラムに換算しています。 馬場状態の略号はこちらでご確認下さい。 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 日本調教馬の遠征成績
|