東京スポーツ杯2歳ステークス Tokyo Sports Hai Nisai Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2歳(旧表記で3歳)限定のオープン特別競走 |
||||||
(オープン) 1986/11/16 |
東京 芝1800m |
![]() |
サクラロータリー Sakura Rotary (JPN) |
牡2/55.0kg 1:49.7 (良) |
小島 太 境 征勝 (美浦) |
レコード勝ちを飾るも、繋靱帯断裂で3戦無敗のまま引退 マティリアル 3着 |
(オープン) 1987/11/28 |
東京 芝1800m |
![]() |
コクサイトリプル Kokusai Triple (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.5 (良) |
柴田 政人 稗田 敏男 (美浦) |
- |
(オープン) 1988/11/26 |
東京 芝1800m |
![]() |
サクラホクトオー Sakura Hokuto O (JPN) |
牡2/54.0kg 1:48.6 (良) |
小島 太 境 勝太郎 (美浦) |
次走、朝日杯3歳S優勝 |
(オープン) 1989/11/25 |
東京 芝1800m |
![]() |
アサヒパシィオン Asahi Pasion (JPN) |
牝2/53.0kg 1:48.6 (良) |
中舘 英二 石毛 善衛 (美浦) |
次走、阪神3歳S優勝のコガネタイフウは5着 |
(オープン) 1990/11/18 |
東京 芝1800m |
![]() |
サクラヤマトオー Sakura Yamato O (JPN) |
牡2/55.0kg 1:51.2 (良) |
小島 太 境 勝太郎 (美浦) |
サクラチトセオー、サクラキャンドルの兄 |
(オープン) 1991/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
マチカネタンホイザ Matikanetannhauser (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.1 (重) |
岡部 幸雄 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
(オープン) 1992/11/22 |
東京 芝1800m |
![]() |
シュアリーウィン Surely Win (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.1 (重) |
小島 貞博 戸山 為夫 (栗東) |
2番人気ガレオンは心房細動を発症してシンガリ負け |
(オープン) 1993/11/21 |
東京 芝1800m |
![]() |
アイネスサウザー Ines Souther (JPN) |
牡2/55.0kg 1:51.2 (不) |
横山 典弘 本郷 一彦 (美浦) |
- |
(オープン) 1994/11/20 |
東京 芝1800m |
![]() |
ホッカイルソー Hokkai Rousseau (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.6 (良) |
蛯名 正義 田中 清隆 (美浦) |
アラブのムーンリットガールは逃げを打つも5着 |
(オープン) 1995/11/19 |
東京 芝1800m |
![]() |
バブルガムフェロー Bubble Gum Fellow (JPN) |
牡2/54.0kg 1:50.0 (良) |
岡部 幸雄 藤沢 和雄 (美浦) |
次走、朝日杯3歳S優勝 |
翌1996年から、GIII の重賞に昇格 |
||||||
第1回 1996/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
ゴッドスピード God Speed (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.7 (良) |
石橋 守 瀬戸口 勉 (栗東) |
- |
東京スポーツ杯の社杯を引き継ぐ形で、 |
||||||
第2回 1997/11/16 |
東京 芝1800m |
![]() |
キングヘイロー King Halo (JPN) |
牡2/54.0kg 1:48.0 (良) |
福永 祐一 坂口 正大 (栗東) |
福永祐一騎手、デビュー2年目で中央の重賞初制覇 |
第3回 1998/11/21 |
東京 芝1800m |
![]() |
アドマイヤコジーン Admire Cozzene (JPN) |
牡2/54.0kg 1:49.5 (良) |
南井 克巳 橋田 満 (栗東) |
次走、朝日杯3歳S優勝 |
第4回 1999/11/20 |
東京 芝1800m |
![]() |
ジョウテンブレーヴ Joten Brave (JPN) |
牡2/54.0kg 1:48.6 (良) |
蛯名 正義 相沢 郁 (美浦) |
- |
第5回 2000/11/18 |
東京 芝1800m |
![]() |
タガノテイオー Tagano Teio (JPN) |
牡2/54.0kg 1:48.5 (稍) |
藤田 伸二 松田 博資 (栗東) |
- |
第6回 2001/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
アドマイヤマックス Admire Max (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.2 (良) |
福永 祐一 橋田 満 (栗東) |
"東京スポーツ杯2歳ステークス" に改称 |
第7回 2002/11/16 |
中山 芝1800m |
![]() |
ブルーイレヴン Blue Eleven (JPN) |
牡2/55.0kg 1:50.2 (良) |
武 豊 角居 勝彦 (栗東) |
東京競馬場の改修により、代替開催 |
第8回 2003/11/22 |
東京 芝1800m |
![]() |
アドマイヤビッグ Admire Big (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.9 (良) |
武 豊 橋田 満 (栗東) |
- |
第9回 2004/11/20 |
東京 芝1800m |
![]() |
スムースバリトン Smooth Baritone (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.2 (稍) |
蛯名 正義 国枝 栄 (美浦) |
スペシャルウィーク産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第10回 2005/11/19 |
東京 芝1800m |
![]() |
フサイチリシャール Fusaichi Richard (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.9 (良) |
福永 祐一 松田 国英 (栗東) |
次走、朝日杯フューチュリティS優勝 翌年の二冠馬 メイショウサムソンは2着 |
第11回 2006/11/18 |
東京 芝1800m |
![]() |
フサイチホウオー Fusaichi Ho O (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.7 (良) |
安藤 勝己 松田 国英 (栗東) |
- |
第12回 2007/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
フサイチアソート Fusaichi Assort (JPN) |
牡2/55.0kg 1:47.4 (良) |
横山 典弘 岩戸 孝樹 (美浦) |
関口房郎氏の所有馬たちが3年連続で優勝 |
第13回 2008/11/22 |
東京 芝1800m |
![]() |
ナカヤマフェスタ Nakayama Festa (JPN) |
牡2/55.0kg 1:47.7 (良) |
蛯名 正義 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
- |
第14回 2009/11/21 |
東京 芝1800m |
![]() |
ローズキングダム Rose Kingdom (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.2 (良) |
小牧 太 橋口 弘次郎 (栗東) |
次走、朝日杯フューチュリティS優勝 |
第15回 2010/11/20 |
東京 芝1800m |
![]() |
サダムパテック Sadamu Patek (JPN) |
牡2/55.0kg 1:47.3 (良) |
C. スミヨン 西園 正都 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第16回 2011/11/19 |
東京 芝1800m |
![]() |
ディープブリランテ Deep Brillante (JPN) |
牡2/55.0kg 1:52.7 (不) |
岩田 康誠 矢作 芳人 (栗東) |
翌年の日本ダービー勝ち馬 2番人気クラレントが放馬、そのまま出走するも13着大敗 |
第17回 2012/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
コディーノ Codino (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.0 (良) |
横山 典弘 藤沢 和雄 (美浦) |
レコードで無傷の3連勝 2着*レッドレイヴン、藤沢厩舎のワン・ツー |
第18回 2013/11/16 |
東京 芝1800m |
![]() |
イスラボニータ Isla Bonita (JPN) |
牡2/55.0kg 1:45.9 (良) |
蛯名 正義 栗田 博憲 (美浦) |
翌年の皐月賞馬がレコード勝ち 道営所属プレイアンドリアルは2着、ワンアンドオンリーは6着 |
第19回 2014/11/24 |
東京 芝1800m |
![]() |
サトノクラウン Satono Crown (JPN) |
牡2/55.0kg 1:47.9 (良) |
R. ムーア 堀 宣行 (美浦) |
- |
第20回 2015/11/23 |
東京 芝1800m |
![]() |
スマートオーディン Smart Odin (JPN) |
牡2/55.0kg 1:49.5 (良) |
武 豊 松田 国英 (栗東) |
ダノンシャンティ産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第21回 2016/11/19 |
東京 芝1800m |
![]() |
ブレスジャーニー Bless Journey (JPN) |
牡2/55.0kg 1:48.3 (稍) |
柴田 善臣 本間 忍 (美浦) |
中央転入初戦のトラストは直線外にヨレて5着 |
第22回 2017/11/18 |
東京 芝1800m |
![]() |
ワグネリアン Wagnerian (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.6 (良) |
福永 祐一 友道 康夫 (栗東) |
翌年の日本ダービー勝ち馬 |
第23回 2018/11/17 |
東京 芝1800m |
![]() |
ニシノデイジー Nishino Daisy (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.6 (良) |
勝浦 正樹 高木 登 (美浦) |
- |
第24回 2019/11/16 |
東京 芝1800m |
![]() |
コントレイル Contrail (JPN) |
牡2/55.0kg 1:44.5 (良) |
R. ムーア 矢作 芳人 (栗東) |
翌年の三冠馬がレコード圧勝、次走ホープフルSも連勝 ディープインパクト産駒が1,2,3着を独占 |
第25回 2020/11/23 |
東京 芝1800m |
![]() |
ダノンザキッド Danon the Kid (JPN) |
牡2/55.0kg 1:47.5 (良) |
川田 将雅 安田 隆行 (栗東) |
次走、ホープフルS優勝 タイトルホルダー 2着 |
翌2021年から、GII に昇格 |
||||||
第26回 2021/11/20 |
東京 芝1800m |
![]() |
イクイノックス Equinox (JPN) |
牡2/55.0kg 1:46.2 (良) |
C. ルメール 木村 哲也 (美浦) |
キタサンブラック産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 3番人気アルナシームは折り合い付かず6着 |
第27回 2022/11/19 |
東京 芝1800m |
![]() |
ガストリック Gastrique (JPN) |
牡2/55.0kg 1:45.8 (良) |
三浦 皇成 上原 博之 (美浦) |
次走、ホープフルS優勝のドゥラエレーデは4着 |
第28回 2023/11/18 |
東京 芝1800m |
![]() |
シュトラウス Strauss (JPN) |
牡2/56.0kg 1:46.5 (良) |
J. モレイラ 武井 亮 (美浦) |
- |
第29回 2024/11/16 |
東京 芝1800m |
![]() |
クロワデュノール Croix du Nord (JPN) |
牡2/56.0kg 1:46.8 (良) |
北村 友一 斉藤 崇史 (栗東) |
次走、ホープフルS優勝 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |