チューリップ賞 Tulip Sho |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳(旧表記で4歳)牝馬限定のオープン特別競走として開催 |
||||||
(オープン) 1984/03/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ウラカワミユキ Urakawa Miyuki (JPN) |
牝3/54.0kg 1:37.8 (良) |
松永 昌博 松永 善晴 (栗東) |
ナイスネイチャの母 のちのオークス馬 トウカイローマンは8着 |
(オープン) 1985/03/10 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アイノサチ Aino Sachi (JPN) |
牝3/54.0kg 1:38.1 (重) |
増井 裕 土門 健司 (栗東) |
のちのエリザベス女王杯馬 リワードウイングは5着 |
(オープン) 1986/03/09 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レイホーソロン Reiho Tholon (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.9 (良) |
村本 善之 小林 稔 (栗東) |
- |
(オープン) 1987/03/15 |
阪神 芝1600m |
![]() |
マックスビューティ Max Beauty (JPN) |
牝3/54.0kg 1:38.2 (重) |
田原 成貴 伊藤 雄二 (栗東) |
のちの桜花賞、オークス二冠馬 |
(オープン) 1988/03/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
シヨノロマン Shiyono Roman (JPN) |
牝3/54.0kg 1:37.2 (稍) |
武 豊 庄野 穂積 (栗東) |
のちのオークス馬 コスモドリームはスタート直後に落馬 |
(オープン) 1989/03/12 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ヤンゲストシチー Youngest City (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.8 (良) |
本田 優 清水 出美 (栗東) |
- |
(オープン) 1990/03/11 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アグネスフローラ Agnes Flora (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.4 (良) |
河内 洋 長浜 博之 (栗東) |
のちの桜花賞馬 |
(オープン) 1991/03/10 |
中京 芝1700m |
![]() |
シスタートウショウ Sister Tosho (JPN) |
牝3/54.0kg 1:44.1 (良) |
角田 晃一 鶴留 明雄 (栗東) |
阪神競馬場の改修により、代替開催 のちの桜花賞馬 |
(オープン) 1992/03/15 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アドラーブル Adorable (JPN) |
牝3/54.0kg 1:38.5 (稍) |
村本 善之 小林 稔 (栗東) |
のちのオークス馬 桜花賞馬ニシノフラワー2着、エ女王杯馬タケノベルベット3着 |
(オープン) 1993/03/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ベガ Vega (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.8 (良) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
のちの桜花賞、オークス二冠馬 |
翌1994年から、GIII の重賞競走に昇格 |
||||||
第1回 1994/03/12 |
中京 芝1700m |
![]() |
アグネスパレード Agnes Parade (JPN) |
牝3/54.0kg 1:43.8 (良) |
河内 洋 長浜 博之 (栗東) |
京都競馬場の改修による振替開催 のちの桜花賞馬 オグリローマンは2着 |
第2回 1995/03/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
ユウキビバーチェ Yuki Vivace (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.1 (良) |
松永 幹夫 新井 仁 (栗東) |
阪神・淡路大震災の被害により代替開催 のちのオークス馬 ダンスパートナー、ハナ差の2着 |
第3回 1996/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
エアグルーヴ Air Groove (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.2 (稍) |
O. ペリエ 伊藤 雄二 (栗東) |
2着のビワハイジに5馬身差をつけ完勝 のちのオークス馬 (桜花賞は熱発で回避) |
第4回 1997/03/01 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オレンジピール Orange Peel (JPN) |
牝3/54.0kg 1:37.7 (稍) |
河内 洋 山内 研二 (栗東) |
メジロドーベル、道中の折り合いを欠いて3着に敗れる |
第5回 1998/03/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ダンツシリウス Dantsu Sirius (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.9 (良) |
四位 洋文 山内 研二 (栗東) |
のちの桜花賞、秋華賞馬 ファレノプシスは4着 |
第6回 1999/03/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
エイシンルーデンス Eishin Rudens (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.1 (良) |
野元 昭嘉 野元 昭 (栗東) |
野元昭嘉騎手、デビュー5年目で重賞初制覇 のちの桜花賞馬 プリモディーネは4着 |
第7回 2000/03/04 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ジョーディシラオキ Jo De Shiraoki (JPN) |
牝3/54.0kg 1:39.7 (不) |
武 幸四郎 松田 国英 (栗東) |
単勝91.6倍、11番人気の伏兵が道悪を生かして逃げ切る のちの桜花賞馬 チアズグレイスは10着 |
第8回 2001/03/03 |
阪神 芝1600m |
![]() |
テイエムオーシャン T. M. Ocean (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.3 (良) |
本田 優 西浦 勝一 (栗東) |
のちの桜花賞、秋華賞二冠馬 |
第9回 2002/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ヘルスウォール Health Wall (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.2 (良) |
M. デムーロ 森 秀行 (栗東) |
- |
第10回 2003/03/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
オースミハルカ Osumi Haruka (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.9 (稍) |
安藤 勝己 安藤 正敏 (栗東) |
のちの牝馬三冠馬 スティルインラブは2着 |
第11回 2004/03/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スイープトウショウ Sweep Tosho (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.5 (良) |
池添 謙一 鶴留 明雄 (栗東) |
のちの秋華賞馬 この年から混合競走(外国産馬も出走可能)として開催 |
第12回 2005/03/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
エイシンテンダー Eishin Tender (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.3 (良) |
武 幸四郎 武 邦彦 (栗東) |
- |
第13回 2006/03/04 |
阪神 芝1600m |
![]() |
アドマイヤキッス Admire Kiss (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.5 (良) |
武 豊 松田 博資 (栗東) |
- |
第14回 2007/03/03 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ウオッカ Vodka (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.7 (良) |
四位 洋文 角居 勝彦 (栗東) |
のちの日本ダービー馬 |
第15回 2008/03/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
エアパスカル Air Pascale (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.8 (良) |
藤岡 佑介 池江 泰寿 (栗東) |
- |
第16回 2009/03/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ブエナビスタ Buena Vista (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.5 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
のちの桜花賞、オークス二冠馬 |
第17回 2010/03/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ショウリュウムーン Shoryu Moon (JPN) |
牝3/54.0kg 1:36.1 (重) |
木村 健 佐々木 晶三 (栗東) |
この年から国際競走 / 兵庫の木村健騎手、JRA重賞初制覇 のちの三冠牝馬 アパパネは2着、キングカメハメハ産駒が1,2,3着を独占 |
第18回 2011/03/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
レーヴディソール Reve d'Essor (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.5 (良) |
福永 祐一 松田 博資 (栗東) |
無傷の4連勝を飾るも、桜花賞1週前の追い切りで骨折し戦線離脱 |
第19回 2012/03/03 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ハナズゴール Hana's Goal (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.5 (良) |
C. デムーロ 加藤 和宏 (美浦) |
父オレハマッテルゼ、馬主のM.タバート氏、加藤厩舎が重賞初制覇 ジョワドヴィーヴル 3着、のちの三冠牝馬ジェンティルドンナは4着 |
第20回 2013/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
クロフネサプライズ Kurofune Surprise (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.9 (良) |
武 豊 田所 秀孝 (栗東) |
次走、桜花賞優勝のアユサンは3着 レッドオーヴァル 7着、阪神JF勝ち馬 ローブティサージュは9着 |
第21回 2014/03/08 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ハープスター Harp Star (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.3 (良) |
川田 将雅 松田 博資 (栗東) |
次走、桜花賞優勝 |
第22回 2015/03/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ココロノアイ Kokorono Ai (JPN) |
牝3/54.0kg 1:37.7 (重) |
横山 典弘 尾関 知人 (美浦) |
尾関厩舎、オーシャンSもサクラゴスペルで制して同日重賞2連勝 次走桜花賞優勝のレッツゴードンキは3着、白毛馬ブチコは14着 |
第23回 2016/03/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
シンハライト Sinhalite (JPN) |
牝3/54.0kg 1:32.8 (良) |
池添 謙一 石坂 正 (栗東) |
次走桜花賞優勝のジュエラーはハナ差で2着惜敗 のちの秋華賞馬ヴィブロスは12着 |
第24回 2017/03/04 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ソウルスターリング Soul Stirring (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.2 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
次々走、オークス優勝 |
第25回 2018/03/03 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ラッキーライラック Lucky Lilac (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.4 (良) |
石橋 脩 松永 幹夫 (栗東) |
この年から、GII に昇格 |
第26回 2019/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ダノンファンタジー Danon Fantasy (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.1 (良) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
- |
第27回 2020/03/07 |
阪神 芝1600m |
![]() |
マルターズディオサ Maltese Diosa (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.3 (良) |
田辺 裕信 手塚 貴久 (栗東) |
阪神JF上位3頭の再戦、 3戦無敗の2歳女王レシステンシアは直線交わされ3着 |
第28回 2021/03/06 |
阪神 芝1600m |
![]() |
メイケイエール Meikei Yell (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.8 (稍) |
武 豊 武 英智 (栗東) |
メイケイエール、折り合いを欠いてハナに立つも 踏みとどまり辛くも1着同着 |
![]() |
*エリザベスタワー Elizabeth Tower (GB) |
牝3/54.0kg 1:33.8 (稍) |
川田 将雅 高野 友和 (栗東) |
|||
第29回 2022/03/05 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ナミュール Namur (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.2 (良) |
横山 武史 高野 友和 (栗東) |
出遅れて4着に敗れた阪神JFの雪辱 2歳女王サークルオブライフは3着 |
第30回 2023/03/04 |
阪神 芝1600m |
![]() |
モズメイメイ Mozu Meimei (JPN) |
牝3/54.0kg 1:34.0 (良) |
武 豊 音無 秀孝 (栗東) |
- |
第31回 2024/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
スウィープフィート Sweep Feet (JPN) |
牝3/55.0kg 1:33.1 (稍) |
武 豊 庄野 靖志 (栗東) |
祖母スイープトウショウは20年前の同レース勝ち馬 庄野調教師は54歳のバースデー勝利 |
第32回 2025/03/02 |
阪神 芝1600m |
![]() |
クリノメイ Kurino Mei (JPN) |
牝3/55.0kg 1:34.0 (良) |
酒井 学 須貝 尚介 (栗東) |
前走阪神JF 14着大敗からの巻き返し 河内洋厩舎最後の出走となったウォーターガーベラはハナ差2着 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |