アンタレスステークス Antares Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
GIII のハンデ戦として創設 |
||||||
第1回 1996/06/29 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
テセウスフリーゼ Theseus Frise (JPN) |
牡4/54.0kg 1:50.1 (重) |
武 豊 新関 力 (美浦) |
- |
第2回 1997/05/03 |
京都 ダ1800m |
![]() |
エムアイブラン M.I.Blanc (JPN) |
牡5/55.0kg 1:50.7 (良) |
武 豊 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第3回 1998/05/09 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ワイルドブラスター Wild Bluster (JPN) |
牡6/57.5kg 1:50.0 (稍) |
橋本 広喜 新井 仁 (栗東) |
- |
第4回 1999/05/08 |
京都 ダ1800m |
![]() |
オースミジェット Osumi Jet (JPN) |
牡5/58.0kg 1:49.5 (良) |
四位 洋文 白井 寿昭 (栗東) |
- |
第5回 2000/04/23 |
京都 ダ1800m |
![]() |
スマートボーイ Smart Boy (JPN) |
牡5/56.5kg 1:49.6 (良) |
伊藤 直人 伊藤 圭三 (美浦) |
- |
第6回 2001/04/22 |
京都 ダ1800m |
![]() |
スマートボーイ Smart Boy (JPN) |
牡6/56.0kg 1:50.6 (良) |
伊藤 直人 伊藤 圭三 (美浦) |
- |
第7回 2002/04/21 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ハギノハイグレイド Hagino High Grade (JPN) |
牡6/58.0kg 1:48.7 (不) |
武 豊 松田 国英 (栗東) |
スマートボーイは逃げ潰れ15着、3連覇ならず |
第8回 2003/04/27 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ゴールドアリュール Gold Allure (JPN) |
牡4/59.0kg 1:49.7 (稍) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
この年から、別定重量戦として開催 2着イーグルカフェに8馬身差をつけ圧勝 |
第9回 2004/04/25 |
京都 ダ1800m |
![]() |
タイムパラドックス Time Paradox (JPN) |
牡6/57.0kg 1:51.5 (良) |
安藤 勝己 松田 博資 (栗東) |
- |
第10回 2005/04/24 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ピットファイター Pit Fighter (JPN) |
牡6/57.0kg 1:49.8 (良) |
安藤 勝己 加藤 征弘 (美浦) |
この年から、国際競走として開催 |
第11回 2006/04/23 |
京都 ダ1800m |
![]() |
*フィフティーワナー Fifty Oner (USA) |
セ4/56.0kg 1:49.0 (良) |
武 豊 安田 隆行 (栗東) |
- |
第12回 2007/04/22 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ワイルドワンダー Wild Wonder (JPN) |
牡5/56.0kg 1:49.9 (良) |
岩田 康誠 久保田 貴士 (美浦) |
- |
第13回 2008/04/27 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ワンダースピード Wonder Speed (JPN) |
牡6/56.0kg 1:50.5 (良) |
小牧 太 羽月 友彦 (栗東) |
- |
第14回 2009/04/26 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ウォータクティクス War Tactics (JPN) |
牡4/56.0kg 1:48.5 (重) |
川田 将雅 池江 泰寿 (栗東) |
*プレミアムサンダーが持つ従来のレコード、 1:48.5('97トパーズS)を11年半ぶりに更新 |
第15回 2010/04/25 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ダイシンオレンジ Daishin Orange (JPN) |
牡5/56.0kg 1:49.7 (良) |
川田 将雅 庄野 靖志 (栗東) |
- |
第16回 2011/04/24 |
京都 ダ1800m |
![]() |
ゴルトブリッツ Gold Blitz (JPN) |
牡4/56.0kg 1:48.1 (重) |
田辺 裕信 吉田 直弘 (栗東) |
道営帰りの良血馬が快勝 田辺裕信騎手、デビュー10年目で重賞初制覇 |
第17回 2012/04/14 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
ゴルトブリッツ Gold Blitz (JPN) |
牡5/57.0kg 1:49.9 (稍) |
川田 将雅 吉田 直弘 (栗東) |
次走、帝王賞優勝後に腸捻転を発症して早世 |
第18回 2013/04/13 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
ホッコータルマエ Hokko Tarumae (JPN) |
牡4/57.0kg 1:49.7 (良) |
岩田 康誠 西浦 勝一 (栗東) |
JCダート以来の再戦、ニホンピロアワーズを2着に下す 次走 かしわ記念、次々走 帝王賞優勝 |
第19回 2014/04/19 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
ナムラビクター Namura Victor (JPN) |
牡5/56.0kg 1:51.5 (良) |
小牧 太 福島 信晴 (栗東) |
ニホンピロアワーズ 3着 |
第20回 2015/04/18 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
クリノスターオー Kurino Star O (JPN) |
牡5/57.0kg 1:49.6 (良) |
幸 英明 高橋 義忠 (栗東) |
船橋のサミットストーンは3角で躓いて後退、シンガリ入線 |
第21回 2016/04/16 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
*アウォーディー Awardee (USA) |
牡6/57.0kg 1:49.9 (良) |
武 豊 松永 幹夫 (栗東) |
- |
第22回 2017/04/15 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
モルトベーネ Molto Bene (JPN) |
牡5/56.0kg 1:49.9 (良) |
M. デムーロ 松永 昌博 (栗東) |
- |
第23回 2018/04/15 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
グレイトパール Great Pearl (JPN) |
牡5/57.0kg 1:49.8 (不) |
川田 将雅 中内田 充正 (栗東) |
約11か月ぶりの骨折休養明けながら1番人気に応え、 ダート転向後は無傷の6連勝 |
第24回 2019/04/14 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
アナザートゥルース Another Truth (JPN) |
セ5/56.0kg 1:50.8 (稍) |
大野 拓弥 高木 登 (美浦) |
- |
第25回 2020/04/19 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
ウェスタールンド Westerlund (JPN) |
セ8/56.0kg 1:49.8 (稍) |
藤岡 佑介 佐々木 晶三 (栗東) |
同じ厩舎の兄弟対決、2着アナザートゥルースが 半兄ルールソヴァール(15着)に先着 |
第26回 2021/04/18 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
テーオーケインズ T O Keynes (JPN) |
牡4/56.0kg 1:49.0 (重) |
松若 風馬 高柳 大輔 (栗東) |
小笹公也オーナー、兄の芳央氏に続いて連日の重賞制覇 高柳大輔厩舎、開業4年目で重賞初制覇 |
第27回 2022/04/17 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
オメガパフューム Omega Perfume (JPN) |
牡7/59.0kg 1:50.5 (良) |
横山 和生 安田 翔伍 (栗東) |
東京大賞典4連覇後に引退を撤回しての復帰戦、 4連勝中の1番人気グロリアムンディを差し切る |
第28回 2023/04/16 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
プロミストウォリア Promised Warrior (JPN) |
牡6/59.0kg 1:49.5 (重) |
鮫島 克駿 野中 賢二 (栗東) |
1番人気に応えて逃げ切り、5連勝 キングズソード 3着 |
第29回 2024/04/14 |
阪神 ダ1800m |
![]() |
ミッキーヌチバナ Mikki Nuchibana (JPN) |
牡6/57.0kg 1:51.2 (良) |
太宰 啓介 高橋 亮 (栗東) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬 (第1回~第7回) 1999年 : (58.0kg) オースミジェット 最軽量ハンデでの優勝馬 (第1回~第7回) 該当馬なし |