キーンランドカップ Keeneland Cup |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳(旧表記で4歳)以上による特別競走として開催(~2005年) |
||||||
(オープン) 1996/06/23 |
札幌 芝1000m |
![]() |
オギティファニー Ogi Tiffany (JPN) |
牝5/54.0kg 0:56.5 (良) |
郷原 洋司 郷原 洋行 (美浦) |
- |
(オープン) 1997/08/24 |
札幌 芝1000m |
![]() |
*エーピーライ A.P.Rahy (USA) |
牡5/55.0kg 0:57.2 (良) |
安田 康彦 武田 博 (栗東) |
- |
(オープン) 1998/08/30 |
札幌 芝1000m |
![]() |
*スーパーナカヤマ Super Nakayama (USA) |
牡4/57.0kg 0:58.1 (良) |
田中 勝春 小西 一男 (美浦) |
- |
(オープン) 1999/08/29 |
札幌 芝1000m |
![]() |
*シンボリスウォード Symboli Sword (IRE) |
牡4/58.0kg 0:58.5 (良) |
岡部 幸雄 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
(オープン) 2000/08/27 |
札幌 芝1200m |
![]() |
メジロダーリング Mejiro Darling (JPN) |
牝4/53.0kg 1:09.5 (良) |
武 幸四郎 大久保 洋吉 (美浦) |
この年から距離延長、ハンデ戦として開催 *ブロードアピール 3着 |
(オープン) 2001/08/26 |
札幌 芝1200m |
![]() |
*エピグラフ Epigraph (USA) |
牡4/54.0kg 1:09.4 (良) |
松永 幹夫 山内 研二 (栗東) |
- |
(1000万下) 2002/08/10 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ブルーショットガン Blue Shotgun (JPN) |
牡3/54.0kg 1:09.5 (良) |
松永 幹夫 武 宏平 (栗東) |
この年から、1000万下条件クラスの特別競走として開催 |
(1000万下) 2003/08/16 |
札幌 芝1200m |
![]() |
タカオルビー Takao Ruby (JPN) |
牝3/51.0kg 1:08.4 (良) |
菊沢 隆徳 柴崎 勇 (美浦) |
- |
(1000万下) 2004/08/29 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ロードダルメシアン Lord Dalmatian (JPN) |
牡5/57.5kg 1:09.3 (良) |
松永 幹夫 伊藤 正徳 (美浦) |
- |
(1000万下) 2005/08/28 |
札幌 芝1200m |
![]() |
*モアザンベスト More Than Best (USA) |
牝3/51.0kg 1:08.9 (良) |
五十嵐 冬樹 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
- |
翌2006年から、混合・指定の重賞競走として GIII に格付け (「サマースプリントシリーズ」対象レースとして開催) |
||||||
第1回 2006/08/27 |
札幌 芝1200m |
![]() |
チアフルスマイル Cheerful Smile (JPN) |
牝6/54.0kg 1:08.4 (良) |
岩田 康誠 池江 泰郎 (栗東) |
シーイズトウショウ 2着 ギャラントアロー、1~18着全ての着順を経験する珍記録達成 |
第2回 2007/08/26 |
札幌 芝1200m |
![]() |
クーヴェルチュール Couverture (JPN) |
牝3/51.0kg 1:08.6 (良) |
横山 典弘 国枝 栄 (美浦) |
*ブラックホーク産駒のJRA重賞初制覇 |
第3回 2008/08/31 |
札幌 芝1200m |
![]() |
タニノマティーニ Tanino Martini (JPN) |
牡8/56.0kg 1:07.9 (良) |
秋山 真一郎 須貝 彦三 (栗東) |
単勝161.4倍、16頭立ての最低人気馬がレコード更新 ビービーガルダン、*キンシャサノキセキを抑えて重賞初制覇 |
第4回 2009/08/30 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ビービーガルダン B B Guldan (JPN) |
牡5/56.0kg 1:08.4 (良) |
安藤 勝己 領家 政蔵 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 2位入線の*モルトグランデは進路妨害で8着に降着 |
第5回 2010/08/29 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ワンカラット One Carat (JPN) |
牝4/54.0kg 1:08.4 (良) |
藤岡 佑介 藤岡 健一 (栗東) |
ドバイ帰りのローレルゲレイロは行き脚が付かず8着 |
第6回 2011/08/28 |
札幌 芝1200m |
![]() |
カレンチャン Curren Chan (JPN) |
牝4/54.0kg 1:08.6 (良) |
池添 謙一 安田 隆行 (栗東) |
次走、スプリンターズS優勝 |
第7回 2012/08/26 |
札幌 芝1200m |
![]() |
パドトロワ Pas de Trois (JPN) |
牡5/56.0kg 1:07.6 (良) |
安藤 勝己 鮫島 一歩 (栗東) |
ダッシャーゴーゴーをハナ差抑えて逃げ切り、 レコード勝ち |
第8回 2013/08/25 |
函館 芝1200m |
![]() |
フォーエバーマーク Forever Mark (JPN) |
牝5/54.0kg 1:11.7 (稍) |
村田 一誠 矢野 英一 (美浦) |
札幌競馬場の改修工事に伴い、代替開催 1番人気ストレイトガールをクビ差抑えて逃げ切り |
第9回 2014/08/31 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ローブティサージュ Robe Tissage (JPN) |
牝4/54.0kg 1:09.0 (良) |
三浦 皇成 須貝 尚介 (栗東) |
阪神ジュベナイルフィリーズ以来、久々の勝利 次走、スプリンターズS優勝のスノードラゴンは8着 |
第10回 2015/08/30 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ウキヨノカゼ Ukiyono Kaze (JPN) |
牝5/54.0kg 1:08.6 (良) |
四位 洋文 菊沢 隆徳 (美浦) |
- |
第11回 2016/08/28 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ブランボヌール Blanc Bonheur (JPN) |
牝3/51.0kg 1:08.5 (良) |
戸崎 圭太 中竹 和也 (栗東) |
2着シュウジ、3歳勢のワン・ツー ジョアン・モレイラ騎手、JRA新記録の騎乗機会8連勝ならず |
第12回 2017/08/27 |
札幌 芝1200m |
![]() |
エポワス Epoisses (JPN) |
セ9/56.0kg 1:09.0 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
単勝12番人気の9歳馬が追い込みを決める |
第13回 2018/08/26 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ナックビーナス Nac Venus (JPN) |
牝5/54.0kg 1:09.4 (稍) |
J. モレイラ 杉浦 宏昭 (美浦) |
ジョアン・モレイラ騎手、JRAの重賞初制覇 |
第14回 2019/08/25 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ダノンスマッシュ Danon Smash (JPN) |
牡4/57.0kg 1:09.2 (稍) |
川田 将雅 安田 隆行 (栗東) |
次々走スプリンターズS優勝のタワーオブロンドンは2着 |
第15回 2020/08/30 |
札幌 芝1200m |
![]() |
エイティーンガール Eighteen Girl (JPN) |
牝4/54.0kg 1:10.6 (重) |
坂井 瑠星 飯田 祐史 (栗東) |
- |
第16回 2021/08/29 |
札幌 芝1200m |
![]() |
レイハリア Lei Halia (JPN) |
牝3/51.0kg 1:09.1 (良) |
亀田 温心 田島 俊明 (美浦) |
- |
第17回 2022/08/28 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ヴェントヴォーチェ Vento Voce (JPN) |
牡5/56.0kg 1:09.1 (良) |
C. ルメール 牧浦 充徳 (栗東) |
牧浦充徳厩舎、開業14年目でJRAの重賞初制覇 |
第18回 2023/08/27 |
札幌 芝1200m |
![]() |
ナムラクレア Namura Clair (JPN) |
牝4/55.0kg 1:09.9 (重) |
浜中 俊 長谷川 浩大 (栗東) |
- |
第19回 2024/08/25 |
札幌 芝1200m |
![]() |
サトノレーヴ Satono Reve (JPN) |
牡5/57.0kg 1:07.9 (良) |
D. レーン 堀 宣行 (美浦) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |