新潟大賞典 Niigata Daishoten |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1978年まで行われていた 福島大賞典(新潟ステークス)に代わり、 |
||||||
第1回 1979/05/13 |
新潟 芝2000m |
![]() |
チェリーリュウ Cherry Ryu (JPN) |
牡4/50.0kg 2:02.5 (良) |
市丸 繁 田中 康三 (栗東) |
単勝82.4倍、12番人気の伏兵が優勝 |
第2回 1980/05/11 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ファーストアモン First Amon (JPN) |
牡4/56.0kg 2:03.3 (良) |
増沢 末夫 松山 吉三郎 (美浦) |
- |
第3回 1981/05/10 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ジュウジアロー Juji Arrow (JPN) |
牝4/54.0kg 2:04.4 (不) |
安田 富男 加藤 修甫 (美浦) |
- |
第4回 1982/05/16 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ハセシノブ Hase Shinobu (JPN) |
牝5/55.0kg 2:02.4 (良) |
大崎 昭一 畠山 重則 (美浦) |
- |
第5回 1983/05/15 |
新潟 芝2000m |
![]() |
キヨヒダカ Kiyo Hidaka (JPN) |
牡5/56.0kg 2:02.2 (良) |
増沢 末夫 森安 弘昭 (美浦) |
- |
第6回 1984/05/13 |
新潟 芝2200m |
![]() |
ミクロンテンロー Micron Tenro (JPN) |
牡5/53.0kg 2:15.8 (稍) |
橋口 満朗 佐藤 嘉秋 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第7回 1985/05/12 |
福島 芝2000m |
![]() |
カネクロシオ Kane Kuroshio (JPN) |
牡5/57.0kg 1:59.3 (良) |
蛯沢 誠治 成宮 明光 (美浦) |
ヤマノシラギク、「JRA全10場の重賞出走」達成(3着) |
第8回 1986/05/11 |
新潟 芝2200m |
![]() |
スーパーグラサード Super Gura Third (JPN) |
牡4/54.0kg 2:14.3 (良) |
中野 栄治 清水 美波 (美浦) |
- |
第9回 1987/05/10 |
新潟 芝2200m |
![]() |
セッテジュノー Sette Juno (JPN) |
牝6/54.0kg 2:14.5 (良) |
増沢 末夫 山崎 彰義 (美浦) |
- |
第10回 1988/05/15 |
新潟 芝2200m |
![]() |
メークアスマート Make A Smart (JPN) |
牡4/53.0kg 2:14.6 (稍) |
吉沢 宗一 鈴木 勝美 (美浦) |
11頭全馬が 0.5秒以内にひしめいてゴール、 わずか3,4馬身差の中での大接戦 |
第11回 1989/05/07 |
新潟 芝2200m |
![]() |
メモリーバイス Memory Vice (JPN) |
牡4/53.0kg 2:13.1 (稍) |
松永 幹夫 渡辺 栄 (栗東) |
- |
第12回 1990/05/13 |
福島 芝2000m |
![]() |
ユーワフォルテ Yuwa Forte (JPN) |
牡5/53.0kg 2:02.1 (良) |
徳吉 一己 保田 隆芳 (美浦) |
- |
第13回 1991/05/12 |
新潟 芝2200m |
![]() |
トウショウバルカン Tosho Balkan (JPN) |
牡5/55.0kg 2:14.3 (良) |
角田 晃一 渡辺 栄 (栗東) |
- |
第14回 1992/05/17 |
新潟 芝2200m |
![]() |
メジロパーマー Mejiro Palmer (JPN) |
牡5/54.0kg 2:13.4 (良) |
山田 泰誠 大久保 正陽 (栗東) |
次走、宝塚記念も人気薄で優勝 |
第15回 1993/05/16 |
新潟 芝2200m |
![]() |
ハシノケンシロウ Hashino Kenshiro (JPN) |
牡6/57.0kg 2:13.5 (良) |
大塚 栄三郎 八木沢 勝美 (美浦) |
ハンデ60.0kgを課された カリブソングは7着 |
第16回 1994/05/15 |
新潟 芝2200m |
![]() |
ゴールデンアワー Golden Hour (JPN) |
牡6/55.0kg 2:15.1 (良) |
山田 泰誠 安藤 正敏 (栗東) |
屈腱炎による療養期間を挟んで、 約2年半ぶりの復活勝利 |
第17回 1995/05/14 |
福島 芝2000m |
![]() |
アイリッシュダンス Irish Dance (JPN) |
牝5/54.0kg 2:02.9 (重) |
橋本 広喜 栗田 博憲 (美浦) |
- |
第18回 1996/05/12 |
新潟 芝2000m |
![]() |
マイヨジョンヌ Maillot Jaune (JPN) |
牡6/54.0kg 2:02.1 (重) |
坂井 千明 畠山 重則 (美浦) |
- |
第19回 1997/05/11 |
新潟 芝2000m |
![]() |
マイヨジョンヌ Maillot Jaune (JPN) |
牡7/58.0kg 2:00.8 (良) |
坂井 千明 畠山 重則 (美浦) |
- |
第20回 1998/05/17 |
新潟 芝2000m |
![]() |
サイレントハンター Silent Hunter (JPN) |
牡5/56.0kg 1:58.4 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
- |
第21回 1999/05/16 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ブリリアントロード Brilliant Road (JPN) |
牡4/53.0kg 2:00.0 (良) |
山田 和広 坪 正直 (栗東) |
この年まで、右回りコースで開催 単勝40.0倍、最低14番人気の伏兵が優勝 |
第22回 2000/05/14 |
福島 芝2000m |
![]() |
タヤスメドウ Tayasu Meadow (JPN) |
牡5/56.0kg 2:01.0 (稍) |
土肥 幸広 加藤 敬二 (栗東) |
新潟競馬場の改修に伴い、代替開催 |
第23回 2001/05/13 |
福島 芝2000m |
![]() |
サイレントハンター Silent Hunter (JPN) |
牡8/57.0kg 1:59.5 (良) |
吉田 豊 大久保 洋吉 (美浦) |
新潟競馬場の改修に伴い、代替開催 3年ぶりの同レース2勝目 |
第24回 2002/05/12 |
新潟 芝2000m |
![]() |
キングフィデリア King Fidelia (JPN) |
牡4/54.0kg 1:58.8 (稍) |
幸 英明 武田 博 (栗東) |
この年から、新装の左回りコースで開催 |
第25回 2003/05/18 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ダンツフレーム Dantsu Flame (JPN) |
牡5/59.0kg 1:58.3 (良) |
本田 優 山内 研二 (栗東) |
- |
第26回 2004/05/16 |
新潟 芝2000m |
![]() |
マイネルアムンゼン Meiner Amundsen (JPN) |
牡5/56.0kg 2:00.5 (稍) |
大西 直宏 田中 清隆 (美浦) |
- |
第27回 2005/05/15 |
新潟 芝2000m |
![]() |
エアセレソン Air Selecao (JPN) |
牡5/55.0kg 1:58.9 (良) |
藤田 伸二 伊藤 雄二 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第28回 2006/05/06 |
新潟 芝2000m |
![]() |
オースミグラスワン Osumi Grass One (JPN) |
牡4/55.0kg 1:59.1 (良) |
四位 洋文 安藤 正敏 (栗東) |
- |
第29回 2007/05/05 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ブライトトゥモロー Bright Tomorrow (JPN) |
牡5/55.0kg 1:57.7 (良) |
木幡 初広 石坂 正 (栗東) |
- |
第30回 2008/05/10 |
新潟 芝2000m |
![]() |
オースミグラスワン Osumi Grass One (JPN) |
牡6/57.0kg 1:58.5 (良) |
川田 将雅 荒川 義之 (栗東) |
2年ぶりの同レース2勝目 荒川義之厩舎、開業2年目で重賞初制覇 |
第31回 2009/05/09 |
新潟 芝2000m |
![]() |
シンゲン Shingen (JPN) |
牡6/56.0kg 1:56.9 (良) |
藤田 伸二 戸田 博文 (美浦) |
2着に最低人気ニホンピロレガーロが食い込み波乱 1番人気オースミグラスワン(8位入線)は10着に降着 |
第32回 2010/05/08 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ゴールデンダリア Golden Dahlia (JPN) |
牡6/56.0kg 1:57.7 (良) |
柴田 善臣 二ノ宮 敬宇 (美浦) |
- |
第33回 2011/05/08 |
新潟 芝2000m |
![]() |
セイクリッドバレー Sacred Valley (JPN) |
牡5/56.0kg 1:58.4 (良) |
丸山 元気 高橋 裕 (美浦) |
丸山元気騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第34回 2012/05/06 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ヒットザターゲット Hit the Target (JPN) |
牡4/56.0kg 1:59.0 (稍) |
古川 吉洋 加藤 敬二 (栗東) |
- |
第35回 2013/05/05 |
新潟 芝2000m |
![]() |
パッションダンス Passion Dance (JPN) |
牡5/55.0kg 1:56.9 (良) |
藤岡 康太 友道 康夫 (栗東) |
アドマイヤタイシはハナ差競り負け2着惜敗、 これで5戦続けて重賞2着のシルバーコレクターぶり |
第36回 2014/05/11 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ユールシンギング Yule Singing (JPN) |
牡4/56.0kg 1:59.2 (良) |
吉田 隼人 勢司 和浩 (美浦) |
- |
第37回 2015/05/10 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ダコール D'accord (JPN) |
牡7/57.0kg 1:59.6 (良) |
小牧 太 中竹 和也 (栗東) |
13年ぶりに短期免許取得のリサ・オールプレス騎手、 テン乗りのナカヤマナイトで2着と善戦 |
第38回 2016/05/08 |
新潟 芝2000m |
![]() |
パッションダンス Passion Dance (JPN) |
牡8/57.0kg 1:57.8 (良) |
津村 明秀 友道 康夫 (栗東) |
3年ぶりの同レース2勝目(新潟の重賞は3勝目) |
第39回 2017/05/07 |
新潟 芝2000m |
![]() |
サンデーウィザード Sunday Wizard (JPN) |
牡5/55.0kg 1:58.6 (稍) |
石橋 脩 大久保 龍志 (栗東) |
後日、左前浅屈腱炎が判明して長期休養 |
第40回 2018/05/06 |
新潟 芝2000m |
![]() |
スズカデヴィアス Suzuka Devious (JPN) |
牡7/56.5kg 2:00.0 (良) |
三浦 皇成 橋田 満 (栗東) |
- |
第41回 2019/04/29 |
新潟 芝2000m |
![]() |
メールドグラース Mer de Glace (JPN) |
牡4/54.0kg 1:58.6 (良) |
D. レーン 清水 久詞 (栗東) |
ダミアン・レーン騎手、日本での重賞初制覇 |
第42回 2020/05/10 |
新潟 芝2000m |
![]() |
トーセンスーリヤ Tosen Surya (JPN) |
牡5/54.0kg 1:58.6 (良) |
横山 和生 小野 次郎 (美浦) |
小野次郎厩舎、開業10年目でJRAの重賞初制覇 |
第43回 2021/05/09 |
新潟 芝2000m |
![]() |
サンレイポケット Sanrei Pocket (JPN) |
牡6/55.0kg 1:59.3 (良) |
鮫島 克駿 高橋 義忠 (栗東) |
- |
第44回 2022/05/08 |
新潟 芝2000m |
![]() |
レッドガラン Red Galant (JPN) |
牡7/57.5kg 1:57.7 (良) |
岩田 康誠 安田 隆行 (栗東) |
安田隆行厩舎はこの後NHKマイルカップも制し、 同日開催の重賞を2連勝 |
第45回 2023/05/07 |
新潟 芝2000m |
![]() |
カラテ Karate (JPN) |
牡7/59.0kg 2:03.8 (不) |
菅原 明良 辻野 泰之 (栗東) |
トップハンデ・不良馬場も苦にせず、 逃げるセイウンハーデスとの一騎討ちを制す |
第46回 2024/05/05 |
新潟 芝2000m |
![]() |
ヤマニンサルバム Yamanin Salvum (JPN) |
牡5/58.0kg 2:00.1 (良) |
斎藤 新 中村 直也 (栗東) |
- |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 トップハンデでの優勝馬
1997年 : (58.0kg) マイヨジョンヌ 最軽量ハンデでの優勝馬 2019年 : (54.0kg) メールドグラース |