中山大障害(春) Nakayama Daishogai (Spring) |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1934年12月に、のちの中山大障害(秋)の前身となる |
||||||
第2回 1935/04/07 |
中山 障4100m |
![]() |
イサハヤ Isahaya (JPN) |
牡6/64.0kg 5:09.8 (不) |
秋山 辰治 川崎 敬次郎 (-) |
レース名を "中山大障碍" に改称 レース史上最少、3頭立て |
第4回 1936/04/05 |
中山 障4100m |
![]() |
ジユピターユートピア Jupiter Utopia (JPN) |
牡5/60.0kg 5:01.8 (良) |
中口 儀一郎 大久保 房松 (中山) |
レース名を "農林省賞典障碍" に改称 10文字馬名の重賞勝ち馬(翌1937年から9文字までに制限) |
第6回 1937/04/04 |
中山 障4100m |
![]() |
フソウ Fuso (JPN) |
牡4/65.0kg 4:57.2 (不) |
平井 寅雄 稲葉 秀男 (中山) |
- |
第8回 1938/04/10 |
中山 障4100m |
![]() |
トクタカ Tokutaka (JPN) |
牡5/62.0kg 4:59.0 (良) |
内藤 潔 尾形 景造 (東京) |
- |
第10回 1939/04/09 |
中山 障4100m |
![]() |
コクオー Kokuo (JPN) |
牝5/70.0kg 5:03.8 (重) |
松永 光雄 土田 順三 (中山) |
レース名を "中山農林省賞典障碍" に改称 |
第12回 1940/04/19 |
中山 障4100m |
![]() |
キヨクジツ Kyokujitsu (JPN) |
牡6/68.5kg 4:55.8 (良) |
古賀 嘉蔵 尾形 景造 (東京) |
- |
第14回 1941/04/20 |
中山 障4100m |
![]() |
ライハルオン Raiharuon (JPN) |
牝6/68.5kg 4:53.2 (良) |
中野 才一 佐藤 順治 (-) |
- |
第16回 1942/04/26 |
中山 障4240m |
![]() |
ホウカツピータ Hokatsu Peter (JPN) |
牡5/70.0kg 5:07.4 (良) |
本田 昌雄 稗田 虎伊 (札幌) |
- |
第18回 1943/05/02 |
中山 障4240m |
![]() |
モトクマ Motokuma (JPN) |
牡5/64.0kg 5:03.8 (良) |
平井 稔 稲葉 幸夫 (東京) |
- |
(-) 1944/06/11 |
東京 障4050m |
![]() |
イマカゼ Imakaze (JPN) |
牝6/67.0kg 5:03.0 (-) |
石澤 秀二 - (-) |
能力検定競走、"農林省賞典障碍" として開催 |
1944年の秋から1947年まで、太平洋戦争の影響により中断 |
||||||
第21回 1948/04/03 |
中山 障3350m |
![]() |
フクレイ Fukurei (JPN) |
牡5/62.0kg 4:08.2 (不) |
田畑 志郎 古賀 嘉蔵 (中山) |
レース名を "中山大障害" に改称 |
第23回 1949/05/01 |
中山 障4100m |
![]() |
カミカゼ Kamikaze (JPN) |
牡4/56.0kg 4:50.6 (良) |
高松 三太 柏谷 富衛 (阪神) |
- |
第25回 1950/05/05 |
中山 障4100m |
![]() |
エイシヤイン Eishain (JPN) |
牡6/59.0kg 5:00.4 (不) |
小森園 正義 久保田 彦之 (東京) |
4頭立て、完走2頭で大差勝ち |
第27回 1951/05/20 |
中山 障4100m |
![]() |
ツキヤス Tsukiyasu (JPN) |
牝4/55.0kg 4:43.8 (良) |
古山 良司 上村 大治郎 (東京) |
- |
第29回 1952/06/08 |
中山 障4100m |
![]() |
カツシロ Katsushiro (JPN) |
牡4/60.0kg 4:44.8 (良) |
富田 六郎 見上 恒芳 (東京) |
- |
第31回 1953/06/28 |
中山 障4100m |
![]() |
ハクオー Haku O (JPN) |
牡4/62.0kg 4:45.6 (稍) |
斉藤 義美 松元 正雄 (京都) |
3頭立て、完走2頭で17.1秒差の大差勝ち |
第33回 1954/06/20 |
中山 障4100m |
![]() |
ギンザクラ Ginzakura (JPN) |
牡4/58.0kg 4:50.6 (不) |
富田 六郎 見上 恒芳 (東京) |
- |
第35回 1955/06/26 |
中山 障4100m |
![]() |
キタノイヅミ Kitano Izumi (JPN) |
牡4/58.0kg 4:43.2 (良) |
勝尾 竹男 久保田 金造 (中山) |
- |
1956年 開催なし |
||||||
第38回 1957/06/30 |
中山 障4100m |
![]() |
クロシオ Kuroshio (JPN) |
牡4/56.0kg 4:52.0 (重) |
長池 辰三 大久保 末吉 (東京) |
1番人気カツプスターは大土塁で転倒するも、 本田昌雄騎手が再騎乗し、勝ち馬から22秒2遅れで完走 |
第40回 1958/06/29 |
中山 障4100m |
![]() |
ケニイモア Kenny More (JPN) |
牝5/55.0kg 4:47.0 (良) |
目時 重男 武 輔彦 (阪神) |
- |
第42回 1959/06/28 |
中山 障4100m |
![]() |
オータジマ O Tajima (JPN) |
牡4/60.0kg 4:43.0 (良) |
高屋 次郎 古賀 嘉蔵 (中山) |
- |
第44回 1960/06/26 |
中山 障4100m |
![]() |
ロールメリー Roll Merry (JPN) |
牝5/57.0kg 4:49.5 (良) |
古賀 一隆 古賀 嘉蔵 (中山) |
古賀一隆騎手、デビュー5年目で重賞初制覇 |
第46回 1961/04/23 |
中山 障4100m |
![]() |
クニハヤ Kunihaya (JPN) |
牡6/56.0kg 4:45.0 (良) |
加賀 武見 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第48回 1962/04/22 |
中山 障4100m |
![]() |
フエニツクス Phoenix (JPN) |
牡5/56.0kg 4:54.2 (良) |
田村 駿仁 二本柳 俊夫 (中山) |
- |
第50回 1963/06/23 |
中山 障4100m |
![]() |
ゴールデンオーザ Golden Oza (JPN) |
牡4/57.0kg 4:46.2 (良) |
関口 薫 中村 広 (東京) |
- |
第52回 1964/03/15 |
中山 障4100m |
![]() |
フジノオー Fujino O (JPN) |
牡5/61.0kg 4:45.5 (稍) |
横山 富雄 橋本 輝雄 (東京) |
- |
第54回 1965/04/11 |
中山 障4100m |
![]() |
フジノオー Fujino O (JPN) |
牡6/67.0kg 4:49.2 (良) |
横山 富雄 橋本 輝雄 (東京) |
同レース春・秋 4連覇達成 他馬より10kg以上重い、67kgでの大差勝ち |
第56回 1966/04/24 |
中山 障4200m |
![]() |
アドミラル Admiral (JPN) |
牡4/56.0kg 5:04.0 (不) |
小泉 明東 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第58回 1967/06/11 |
中山 障4200m |
![]() |
クニハヤヒメ Kuni Hayahime (JPN) |
牝4/53.0kg 4:52.1 (良) |
関口 健太郎 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第60回 1968/04/07 |
中山 障4200m |
![]() |
フジノホマレ Fujino Homare (JPN) |
牡8/61.0kg 4:53.4 (良) |
横山 富雄 橋本 輝雄 (東京) |
- |
第62回 1969/06/29 |
中山 障4200m |
![]() |
ホンマルシロー Honmaru Shiro (JPN) |
牡4/55.0kg 4:58.9 (良) |
千田 能照 勝又 忠 (東京) |
有力馬 バスターが飼料に抹茶を混入させられ出走取消、 警察による捜査の結果、2着 ロイタンの関係者が逮捕される |
第64回 1970/04/05 |
中山 障4200m |
![]() |
ハセタカラ Hase Takara (JPN) |
牡4/57.0kg 4:50.9 (良) |
法理 弘 阿部 正太郎 (東京) |
法理弘騎手、デビュー7年目で重賞初制覇 |
第66回 1971/05/05 |
中山 障4200m |
![]() |
ナスノセイラン Nasuno Seiran (JPN) |
牝5/56.0kg 4:48.6 (良) |
金井 国男 稲葉 秀男 (中山) |
- |
第68回 1972/06/04 |
中山 障4200m |
![]() |
ナスノセイラン Nasuno Seiran (JPN) |
牝6/58.0kg 4:53.0 (重) |
柴崎 勇 稲葉 秀男 (中山) |
柴崎騎手重賞初制覇、ナスノヒエンとの姉弟ワンツー ダテハクタカ、パドックで何者かに硫酸を浴びせられ競走除外 |
第70回 1973/04/08 |
中山 障4100m |
![]() |
ナスノヒエン Nasuno Hien (JPN) |
牡5/58.0kg 4:45.1 (良) |
金井 国男 稲葉 秀男 (中山) |
全姉 ナスノセイランとの姉弟制覇達成 稲葉秀男厩舎と馬主の那須野牧場は、春3連覇達成 |
第72回 1974/04/07 |
中山 障4100m |
![]() |
グランドマーチス Grand Marches (JPN) |
牡5/58.0kg 4:48.4 (良) |
寺井 千万基 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第74回 1975/04/06 |
中山 障4100m |
![]() |
グランドマーチス Grand Marches (JPN) |
牡6/60.0kg 4:40.3 (良) |
寺井 千万基 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第76回 1976/04/11 |
中山 障4100m |
![]() |
エリモイーグル Erimo Eagle (JPN) |
牡5/58.0kg 4:38.9 (良) |
渡辺 修一 大久保 末吉 (東京) |
グランドマーチス (66.0kg) は2着敗退、春秋5連覇を逃す |
第78回 1977/04/10 |
中山 障4100m |
![]() |
バローネターフ Barone Turf (JPN) |
牡5/58.0kg 4:44.3 (重) |
三浦 春美 矢野 進 (中山) |
- |
第80回 1978/04/09 |
中山 障4100m |
![]() |
ファンドリナイロ Foundry Nilo (JPN) |
牡6/58.0kg 4:42.1 (良) |
広松 孝司 須貝 彦三 (栗東) |
バローネターフ (62.0kg) は2着 |
第82回 1979/04/08 |
中山 障4100m |
![]() |
バローネターフ Barone Turf (JPN) |
牡7/64.0kg 4:38.5 (重) |
根本 康広 矢野 進 (美浦) |
根本康広騎手、デビュー3年目で重賞初制覇 |
第84回 1980/04/06 |
中山 障4100m |
![]() |
オキノサコン Okino Sakon (JPN) |
牡6/58.0kg 4:49.5 (良) |
星野 忍 八木沢 勝美 (美浦) |
- |
第86回 1981/04/05 |
中山 障4100m |
![]() |
ナカミショウグン Nakami Shogun (JPN) |
牡5/59.0kg 4:47.4 (重) |
根本 康広 八木沢 勝美 (美浦) |
- |
第88回 1982/04/11 |
中山 障4100m |
![]() |
キングスポイント King's Point (JPN) |
牡5/59.0kg 4:44.1 (良) |
小島 貞博 小川 佐助 (栗東) |
テンポイントの全弟が大差をつけ圧勝 |
第90回 1983/04/10 |
中山 障4100m |
![]() |
オキノサキガケ Okino Sakigake (JPN) |
牡5/59.0kg 4:41.8 (良) |
星野 忍 佐藤 林次郎 (美浦) |
- |
第92回 1984/04/08 |
中山 障4100m |
![]() |
メジロジュピター Mejiro Jupiter (JPN) |
牡6/59.0kg 4:41.9 (良) |
池添 兼雄 大久保 洋吉 (美浦) |
2着メジロアンタレス、同馬主・同厩舎のワンツー キングスポイント、兄同様に競走中の骨折で早世 |
第94回 1985/04/07 |
中山 障4100m |
![]() |
ブルーフラール Blue Flore (JPN) |
牝5/57.0kg 4:43.1 (良) |
成田 均 大久保 勝之 (美浦) |
成田均騎手、デビュー10年目で重賞初制覇 大竹柵障害で6頭が競走中止、完走は10頭中4頭 |
第96回 1986/04/06 |
中山 障4100m |
![]() |
ライバコウハク Raiba Kohaku (JPN) |
牡7/59.0kg 4:46.9 (良) |
大江原 哲 松元 正雄 (栗東) |
- |
第98回 1987/04/12 |
中山 障4100m |
![]() |
メジロアンタレス Mejiro Antares (JPN) |
牡8/61.0kg 4:44.2 (稍) |
成田 均 大久保 洋吉 (美浦) |
- |
第100回 1988/04/10 |
東京 障4000m |
![]() |
メジロアイガー Mejiro Eiger (JPN) |
牡5/59.0kg 4:34.6 (良) |
臼井 武 尾形 充弘 (美浦) |
この年のみ、"東京大障害" として代替開催 |
第102回 1989/04/09 |
中山 障4100m |
![]() |
キョウエイウオリア Kyoei Warrior (JPN) |
牡10/59.0kg 4:46.8 (重) |
星野 忍 中村 均 (栗東) |
当時のJRA最高齢重賞制覇となる、10歳馬の優勝 |
第104回 1990/04/07 |
中山 障4100m |
![]() |
パンフレット Pamphlet (JPN) |
牡5/59.0kg 4:39.5 (良) |
嘉堂 信雄 田中 良平 (栗東) |
- |
第106回 1991/04/06 |
中山 障4100m |
![]() |
シンコウアンクレー Shinko Ankure (JPN) |
牡5/59.0kg 4:38.1 (良) |
田中 剛 二本柳 俊一 (美浦) |
- |
第108回 1992/04/11 |
中山 障4100m |
![]() |
シンボリクリエンス Symboli Kriens (JPN) |
牡7/59.0kg 4:41.7 (重) |
大江原 哲 境 征勝 (美浦) |
全8頭中 4頭が次々に落馬した影響もあり、 2着に8.6秒、約50馬身の記録的な大差をつけて圧勝 |
第110回 1993/04/10 |
中山 障4100m |
![]() |
メジログッテン Mejiro Gooden (JPN) |
牡6/59.0kg 4:38.5 (良) |
押田 年郎 大久保 正陽 (栗東) |
- |
第112回 1994/04/09 |
中山 障4100m |
![]() |
ブロードマインド Broad Mind (JPN) |
牡6/61.0kg 4:40.7 (良) |
牧之瀬 幸夫 矢野 進 (美浦) |
- |
第114回 1995/04/08 |
中山 障4100m |
![]() |
ダイカツストーム Daikatsu Storm (JPN) |
牡5/59.0kg 4:44.1 (良) |
中竹 和也 中村 好夫 (栗東) |
- |
第116回 1996/04/06 |
中山 障4100m |
![]() |
ポレール Polaire (JPN) |
牡5/59.0kg 4:41.2 (良) |
星野 忍 岩元 市三 (栗東) |
この後、春の天皇賞に挑戦して12着 |
第118回 1997/04/12 |
中山 障4100m |
![]() |
ポレール Polaire (JPN) |
牡6/63.0kg 4:43.1 (良) |
出津 孝一 岩元 市三 (栗東) |
- |
第120回 1998/04/18 |
中山 障4100m |
![]() |
ノーザンレインボー Northern Rainbow (JPN) |
牡8/59.0kg 4:46.2 (重) |
田中 剛 鈴木 康弘 (美浦) |
アワパラゴンは大竹柵障害で転倒して競走中止、 中山・東京・京都・阪神の障害重賞「グランドスラム」ならず |
"中山グランドジャンプ"の新設に伴い、1998年をもって春開催を廃止、 |
||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |