スポーツニッポン賞
ステイヤーズステークス Stayers Stakes |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳(旧表記で4歳)以上による、条件特別のハンデ戦として開催 |
||||||
1966/12/18 |
中山 芝3600m |
![]() |
メジロサンマン Mejiro Sanman (JPN) |
牡3/57.0kg 3:54.5 (良) |
森安 重勝 尾形 藤吉 (東京) |
- |
翌1967年から、重賞に昇格 |
||||||
第1回 1967/10/08 |
中山 芝3600m |
![]() |
リコウ Riko (JPN) |
牡5/57.0kg 3:53.8 (稍) |
横山 富雄 小西 喜蔵 (東京) |
のちの天皇賞馬 カブトシロー (58.0kg) が逃げるも6着に沈む |
第2回 1968/05/05 |
中山 芝3600m |
![]() |
ニウオンワード New Onward (JPN) |
牡4/55.0kg 3:54.5 (良) |
森安 重勝 尾形 藤吉 (東京) |
- |
第3回 1969/10/10 |
中山 芝3600m |
![]() |
アタックブルー Attack Blue (JPN) |
牡4/50.0kg 3:51.2 (稍) |
藤本 勝彦 藤本 冨良 (東京) |
- |
第4回 1970/09/27 |
中山 芝3600m |
![]() |
コンチネンタル Continental (JPN) |
牡4/55.0kg 4:02.6 (稍) |
津田 昭 野平 富久 (中山) |
- |
第5回 1971/12/26 |
関東での馬インフルエンザ流行により、開催中止 |
|||||
第6回 1972/12/29 |
中山 芝3600m |
![]() |
ジーガー Sieger (JPN) |
牡4/54.0kg 4:02.0 (不) |
大和田 稔 二本柳 俊夫 (中山) |
- |
第7回 1973/12/23 |
中山 芝3600m |
![]() |
トーヨーアサヒ Toyo Asahi (JPN) |
牡4/56.0kg 3:49.4 (良) |
増沢 末夫 古山 良司 (東京) |
- |
第8回 1974/12/22 |
中山 芝3600m |
![]() |
エクセルラナー Excel Runner (JPN) |
牡3/53.0kg 3:50.6 (良) |
嶋田 潤 藤本 冨良 (東京) |
- |
第9回 1975/12/20 |
中山 芝3600m |
![]() |
トウショウロック Tosho Rock (JPN) |
牡4/55.0kg 3:51.9 (良) |
加賀 武見 阿部 正太郎 (東京) |
- |
第10回 1976/12/25 |
中山 芝3600m |
![]() |
ホッカイノーブル Hokkai Noble (JPN) |
牡3/48.0kg 4:01.7 (良) |
田中 清隆 野平 祐二 (中山) |
単勝20.1倍、11番人気の伏兵が勝利 田中清隆騎手、デビュー2年目で重賞初制覇 |
第11回 1977/12/24 |
中山 芝3600m |
![]() |
ランスロット Lancelot (JPN) |
牡4/56.0kg 3:56.4 (良) |
柴田 政人 高松 三太 (白井) |
- |
第12回 1978/12/23 |
中山 芝3600m |
![]() |
フジノハイハット Fujino High Hat (JPN) |
牡3/51.0kg 3:49.2 (良) |
柴田 政人 久恒 久夫 (美浦) |
- |
第13回 1979/12/22 |
中山 芝3600m |
![]() |
サクラエイリュウ Sakura Eiryu (JPN) |
牡3/52.0kg 3:51.4 (稍) |
森安 重勝 尾形 盛次 (美浦) |
- |
第14回 1980/12/14 |
中山 芝3600m |
![]() |
フジノハイハット Fujino High Hat (JPN) |
牡5/52.0kg 3:47.7 (良) |
柴田 政人 久恒 久夫 (美浦) |
2年ぶりの同レース2勝目 トップハンデのハツマモル (56.5kg) は競走中止 |
第15回 1981/12/13 |
中山 芝3600m |
![]() |
ピュアーシンボリ Pure Symboli (JPN) |
牡5/56.5kg 3:52.7 (良) |
小島 太 野平 祐二 (美浦) |
- |
第16回 1982/12/19 |
中山 芝3600m |
![]() |
ピュアーシンボリ Pure Symboli (JPN) |
牡6/57.0kg 3:50.4 (良) |
小島 太 野平 祐二 (美浦) |
- |
第17回 1983/12/18 |
中山 芝3600m |
![]() |
ブライトシンボリ Bright Symboli (JPN) |
牡3/52.0kg 3:46.8 (良) |
郷原 洋行 野平 祐二 (美浦) |
野平祐二厩舎、馬主の和田共弘氏が3連覇 |
第18回 1984/12/09 |
中山 芝3600m |
![]() |
カネクロシオ Kane Kuroshio (JPN) |
牡4/56.0kg 3:50.2 (良) |
蛯沢 誠治 成宮 明光 (美浦) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第19回 1985/12/08 |
中山 芝3600m |
![]() |
ホッカイペガサス Hokkai Pegasus (JPN) |
牡4/54.0kg 3:53.3 (不) |
柴田 政人 野平 祐二 (美浦) |
半兄 ホッカイノーブルとの兄弟制覇 |
第20回 1986/12/07 |
中山 芝3600m |
![]() |
シーナンレディー See Nan Lady (JPN) |
牝6/53.0kg 3:52.7 (良) |
蛯沢 誠治 清水 美波 (美浦) |
- |
第21回 1987/12/19 |
中山 芝3600m |
![]() |
マウントニゾン Mount Nizon (JPN) |
牡4/56.0kg 3:47.9 (良) |
嶋田 功 森安 弘昭 (美浦) |
- |
第22回 1988/12/11 |
中山 芝3600m |
![]() |
スルーオダイナ Slew O'Dyna (JPN) |
牡4/55.0kg 3:46.3 (良) |
岡部 幸雄 矢野 進 (美浦) |
- |
第23回 1989/12/10 |
中山 芝3600m |
![]() |
スルーオダイナ Slew O'Dyna (JPN) |
牡5/59.0kg 3:47.3 (良) |
岡部 幸雄 矢野 進 (美浦) |
- |
第24回 1990/12/08 |
中山 芝3600m |
![]() |
ドクタースパート Doctor Spurt (JPN) |
牡4/56.0kg 3:45.6 (良) |
的場 均 柄崎 孝 (美浦) |
- |
第25回 1991/12/07 |
中山 芝3600m |
![]() |
メイショウビトリア Meisho Vitoria (JPN) |
牡4/58.0kg 3:44.1 (良) |
岡部 幸雄 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第26回 1992/12/12 |
中山 芝3600m |
![]() |
アイルトンシンボリ Ayrton Symboli (JPN) |
牡3/52.0kg 3:47.8 (良) |
岡部 幸雄 畠山 重則 (美浦) |
- |
第27回 1993/12/11 |
中山 芝3600m |
![]() |
アイルトンシンボリ Ayrton Symboli (JPN) |
牡4/56.0kg 3:51.4 (重) |
柴田 政人 畠山 重則 (美浦) |
- |
第28回 1994/12/10 |
中山 芝3600m |
![]() |
エアダブリン Air Dublin (JPN) |
牡3/57.5kg 3:41.6 (良) |
岡部 幸雄 伊藤 雄二 (栗東) |
- |
第29回 1995/12/09 |
中山 芝3600m |
![]() |
ステージチャンプ Stage Champ (JPN) |
牡5/58.5kg 3:47.1 (良) |
蛯名 正義 矢野 進 (美浦) |
- |
第30回 1996/12/07 |
中山 芝3600m |
![]() |
*サージュウェルズ Sage Wells (IRE) |
牡5/51.0kg 3:50.5 (良) |
和田 竜二 岩元 市三 (栗東) |
和田竜二騎手、デビュー1年目で重賞初制覇 |
第31回 1997/11/29 |
中山 芝3600m |
![]() |
メジロブライト Mejiro Bright (JPN) |
牡3/55.0kg 3:48.7 (重) |
河内 洋 浅見 秀一 (栗東) |
この年から GII に昇格、別定重量戦に変更 2着アドマイヤラピスに1.8秒の大差をつけて圧勝 |
第32回 1998/12/05 |
中山 芝3600m |
![]() |
インターフラッグ Inter Flag (JPN) |
牡5/57.0kg 3:58.8 (重) |
岡部 幸雄 工藤 嘉見 (栗東) |
橋本広喜騎手騎乗のキープザフィールド、 1周目で鞭を入れてスパートする周回誤認疑惑で7着 |
第33回 1999/12/04 |
中山 芝3600m |
![]() |
ペインテドブラック Painted Black (JPN) |
牡3/55.0kg 3:46.2 (良) |
横山 典弘 鈴木 康弘 (美浦) |
1番人気 テイエムオペラオーは2着に敗れる |
第34回 2000/12/02 |
中山 芝3600m |
![]() |
ホットシークレット Hot Secret (JPN) |
セ4/57.0kg 3:45.6 (良) |
柴田 善臣 後藤 由之 (美浦) |
単勝72.4倍、7番人気の伏兵が勝利 1番人気 ナリタトップロードは4着に敗れる |
第35回 2001/12/01 |
中山 芝3600m |
![]() |
エリモブライアン Erimo Brian (JPN) |
牡4/57.0kg 3:43.3 (良) |
横山 典弘 清水 出美 (栗東) |
- |
第36回 2002/11/30 |
中山 芝3600m |
![]() |
ホットシークレット Hot Secret (JPN) |
セ6/58.0kg 3:45.6 (良) |
岡部 幸雄 後藤 由之 (美浦) |
2年ぶりの同レース2勝目 |
第37回 2003/12/06 |
中山 芝3600m |
![]() |
チャクラ Chakra (JPN) |
牡3/55.0kg 3:48.2 (良) |
後藤 浩輝 安達 昭夫 (栗東) |
- |
第38回 2004/12/04 |
中山 芝3600m |
![]() |
ダイタクバートラム Daitaku Bertram (JPN) |
牡6/57.0kg 3:44.8 (良) |
M. デムーロ 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第39回 2005/12/03 |
中山 芝3600m |
![]() |
デルタブルース Delta Blues (JPN) |
牡4/58.0kg 3:47.7 (良) |
O. ペリエ 角居 勝彦 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 翌年、オーストラリアでメルボルンカップ優勝 |
第40回 2006/12/02 |
中山 芝3600m |
![]() |
アイポッパー Eye Popper (JPN) |
牡6/57.0kg 3:43.4 (良) |
O. ペリエ 清水 出美 (栗東) |
- |
第41回 2007/12/01 |
中山 芝3600m |
![]() |
マキハタサイボーグ Makihata Cyborg (JPN) |
セ5/57.0kg 3:44.9 (良) |
吉田 豊 新川 恵 (栗東) |
単勝50.7倍の7番人気ながらも、親子制覇達成 メジロブライト産駒、中央・地方通じて唯一の重賞制覇 |
第42回 2008/12/06 |
中山 芝3600m |
![]() |
エアジパング Air Zipangu (JPN) |
セ5/57.0kg 3:48.1 (良) |
横山 典弘 藤原 英昭 (栗東) |
- |
第43回 2009/12/05 |
中山 芝3600m |
![]() |
フォゲッタブル Forgettable (JPN) |
牡3/55.0kg 3:51.3 (稍) |
C. スミヨン 池江 泰郎 (栗東) |
母エアグルーヴの兄弟対決は2歳年下の弟に軍配、 全兄ザサンデーフサイチ(4億9000万円の超高額取引馬)は8着 |
第44回 2010/12/04 |
中山 芝3600m |
![]() |
コスモヘレノス Cosmo Helenos (JPN) |
牡3/55.0kg 3:43.4 (良) |
松岡 正海 菊川 正達 (美浦) |
菊川正達厩舎、開業10年目で重賞初制覇 |
第45回 2011/12/03 |
中山 芝3600m |
![]() |
マイネルキッツ Meiner Kitz (JPN) |
牡8/58.0kg 3:50.8 (不) |
三浦 皇成 国枝 栄 (美浦) |
1番人気ビートブラックは11着 |
第46回 2012/12/01 |
中山 芝3600m |
![]() |
トウカイトリック Tokai Trick (JPN) |
牡10/56.0kg 3:46.5 (良) |
北村 宏司 野中 賢二 (栗東) |
平地重賞のJRA最年長優勝記録 (アサカディフィートに続いてJRA史上2頭目) |
第47回 2013/11/30 |
中山 芝3600m |
![]() |
デスペラード Desperado (JPN) |
牡5/56.0kg 3:45.2 (良) |
横山 典弘 安達 昭夫 (栗東) |
11歳馬トウカイトリック、3着に食い込んで善戦 |
第48回 2014/12/06 |
中山 芝3600m |
![]() |
デスペラード Desperado (JPN) |
牡6/57.0kg 3:47.8 (良) |
横山 典弘 安達 昭夫 (栗東) |
後日、右前浅屈腱炎の発症が判明して引退 |
第49回 2015/12/05 |
中山 芝3600m |
![]() |
アルバート Albert (JPN) |
牡4/56.0kg 3:45.9 (良) |
R. ムーア 堀 宣行 (美浦) |
- |
第50回 2016/12/03 |
中山 芝3600m |
![]() |
アルバート Albert (JPN) |
牡5/57.0kg 3:47.4 (良) |
R. ムーア 堀 宣行 (美浦) |
- |
第51回 2017/12/02 |
中山 芝3600m |
![]() |
アルバート Albert (JPN) |
牡6/57.0kg 3:43.0 (良) |
R. ムーア 堀 宣行 (美浦) |
単勝1.3倍の断然人気に応えて同レース3連覇 |
第52回 2018/12/01 |
中山 芝3600m |
![]() |
リッジマン Ridge Man (JPN) |
牡5/56.0kg 3:45.2 (良) |
蛯名 正義 庄野 靖志 (栗東) |
アルバートは右前肢跛行で出走取消 |
第53回 2019/11/30 |
中山 芝3600m |
![]() |
モンドインテロ Mondo Intero (JPN) |
牡7/56.0kg 3:46.1 (良) |
W. ビュイック 手塚 貴久 (美浦) |
アルバートは追撃及ばず2着、同レース4度目の連対 オジュウチョウサンは大いに見せ場を作るも6着 |
第54回 2020/12/05 |
中山 芝3600m |
![]() |
オセアグレイト Ocea Great (JPN) |
牡4/56.0kg 3:52.0 (稍) |
横山 典弘 菊川 正達 (美浦) |
2着タガノディアマンテ、オルフェーヴル産駒のワン・ツー 5度目の出走となったアルバートは見せ場なく13着 |
第55回 2021/12/04 |
中山 芝3600m |
![]() |
ディバインフォース Divine Force (JPN) |
牡5/56.0kg 3:47.6 (良) |
田辺 裕信 寺島 良 (栗東) |
*ワークフォース産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第56回 2022/12/03 |
中山 芝3600m |
![]() |
シルヴァーソニック Silver Sonic (JPN) |
牡6/56.0kg 3:46.3 (良) |
D. レーン 池江 泰寿 (栗東) |
前走天皇賞(春)でスタート直後に落馬、 外ラチを飛び越えて転倒する事故からの復活勝利 |
第57回 2023/12/02 |
中山 芝3600m |
![]() |
アイアンバローズ Iron Barows (JPN) |
牡6/57.0kg 3:45.4 (良) |
石橋 脩 上村 洋行 (栗東) |
絶妙なペースでの大逃げ、一旦並ばれるも直線もう一度突き放す 翌年の天皇賞(春)勝ち馬テーオーロイヤルは差し届かず2着 |
第58回 2024/11/30 |
中山 芝3600m |
![]() |
シュヴァリエローズ Chevalier Rose (JPN) |
牡6/58.0kg 3:46.7 (良) |
北村 友一 清水 久詞 (栗東) |
12番人気シルブロンが際どく詰め寄るもハナ差2着惜敗 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。
トップハンデでの優勝馬 (第1回~第30回)
最軽量ハンデでの優勝馬 (第1回~第30回) |