日刊スポーツ賞
シンザン記念 Shinzan Kinen |
||||||
Home > JRA主要競走 > 歴代勝ち馬 | ||||||
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 1967/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
タイギヨウ Taigyo (JPN) |
牡3/53.0kg 1:39.0 (良) |
武 邦彦 武 平三 (京都) |
- |
第2回 1968/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヒカリオー Hikari O (JPN) |
牡3/52.0kg 1:41.0 (重) |
領家 政蔵 田中 好雄 (阪神) |
タニノハローモア 3着、マーチス 6着 |
第3回 1969/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
ファインハピー Fine Happy (JPN) |
牝3/52.0kg 1:38.8 (良) |
簗田 善則 坪 重兵衛 (阪神) |
トウメイ 2着 |
第4回 1970/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
ハイプリンス High Prince (JPN) |
牡3/53.0kg 1:36.9 (良) |
高橋 成忠 佐藤 勇 (栗東) |
- |
第5回 1971/01/24 |
京都 芝1600m |
![]() |
フイドール Fi Dor (JPN) |
牡3/54.0kg 1:42.3 (重) |
松本 善登 武田 文吾 (栗東) |
ヒカルイマイ 4着、ニホンピロムーテー 7着 |
第6回 1972/01/23 |
京都 芝1600m |
![]() |
シンモエダケ Shimmoedake (JPN) |
牝3/54.0kg 1:38.5 (稍) |
藤岡 範士 田之上 勲 (栗東) |
- |
第7回 1973/01/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
ディクタボーイ Dicta Boy (JPN) |
牡3/54.0kg 1:38.8 (重) |
柴田 政見 布施 正 (栗東) |
- |
第8回 1974/01/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
ナニワライト Naniwa Light (JPN) |
牡3/54.0kg 1:37.0 (良) |
清水 英次 荻野 光男 (栗東) |
- |
第9回 1975/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
エリモジョージ Erimo George (JPN) |
牡3/54.0kg 1:38.4 (良) |
福永 洋一 大久保 正陽 (栗東) |
のちの天皇賞(春)勝ち馬 |
第10回 1976/01/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
バンブトンシェード Bambton Shade (JPN) |
牡3/54.0kg 1:39.3 (良) |
久保 敏文 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第11回 1977/01/16 |
京都 芝1600m |
![]() |
テンザンサクラ Tenzan Sakura (JPN) |
牡3/55.0kg 1:38.1 (良) |
河内 洋 松永 善晴 (栗東) |
- |
第12回 1978/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
ラブリトウショウ Lovely Tosho (JPN) |
牝3/55.0kg 1:37.0 (良) |
小谷内 秀夫 戸山 為夫 (栗東) |
インターグシケン 3着 |
第13回 1979/01/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
テルノエイト Teruno Eight (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.2 (良) |
飯田 明弘 清水 久雄 (栗東) |
- |
第14回 1980/01/13 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ノトダイバー Noto Diver (JPN) |
牡3/54.0kg 1:38.4 (不) |
加用 正 北橋 修二 (栗東) |
- |
第15回 1981/01/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヒロノワカコマ Hirono Wakakoma (JPN) |
牡3/55.0kg 1:35.8 (良) |
河内 洋 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第16回 1982/01/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
シルクテンザンオー Silk Tenzan O (JPN) |
牡3/55.0kg 1:36.8 (良) |
伊藤 清章 伊藤 修司 (栗東) |
- |
第17回 1983/01/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
メジロモンスニー Mejiro Mont Cenis (JPN) |
牡3/55.0kg 1:36.7 (稍) |
清水 英次 大久保 正陽 (栗東) |
- |
第18回 1984/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
キタヤマザクラ Kitayama Zakura (JPN) |
牡3/55.0kg 1:36.3 (良) |
小島 貞博 戸山 為夫 (栗東) |
グレード制の導入に伴い、GIII に格付け |
第19回 1985/01/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
ライフタテヤマ Life Tateyama (JPN) |
牡3/55.0kg 1:37.5 (良) |
猿橋 重利 安田 伊佐美 (栗東) |
- |
第20回 1986/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
フレッシュボイス Fresh Voice (JPN) |
牡3/55.0kg 1:37.3 (良) |
古小路 重男 境 直行 (栗東) |
のちの安田記念勝ち馬 |
第21回 1987/01/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヤマニンアーデン Yamanin Arden (JPN) |
牡3/55.0kg 1:38.4 (良) |
田島 信行 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第22回 1988/01/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
ラガーブラック Rugger Black (JPN) |
牡3/55.0kg 1:37.2 (良) |
村本 善之 大久保 正陽 (栗東) |
- |
第23回 1989/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
ファンドリポポ Foundry Popo (JPN) |
牝3/53.0kg 1:37.4 (良) |
西浦 勝一 夏村 辰男 (栗東) |
ライトカラー 4着 |
第24回 1990/01/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
ニチドウサンダー Nichido Thunder (JPN) |
牡3/55.0kg 1:36.0 (良) |
増井 裕 白井 寿昭 (栗東) |
2番手からしぶとく粘り、迫るダイタクヘリオスに抜かせず |
第25回 1991/01/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
ミルフォードスルー Milford Slew (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.7 (良) |
河内 洋 田中 耕太郎 (栗東) |
- |
第26回 1992/01/19 |
京都 芝1600m |
![]() |
マヤノペトリュース Mayano Petrus (JPN) |
牡3/55.0kg 1:35.8 (良) |
田原 成貴 坂口 正大 (栗東) |
- |
第27回 1993/01/17 |
京都 芝1600m |
![]() |
アンバーライオン Amber Lion (JPN) |
牡3/55.0kg 1:35.9 (良) |
田所 秀孝 鹿戸 幸治 (栗東) |
ナリタタイシン 2着 |
第28回 1994/01/16 |
阪神 芝1600m |
![]() |
ナムラコクオー Namura Kokuo (JPN) |
牡3/56.0kg 1:36.8 (良) |
上村 洋行 野村 彰彦 (栗東) |
2着に7馬身差をつけ、重賞2連勝 |
第29回 1995/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
メイショウテゾロ Meisho Tesoro (JPN) |
牡3/55.0kg 1:34.5 (良) |
上籠 勝仁 星川 薫 (栗東) |
上籠勝仁騎手、デビュー11年目で重賞初制覇 さらに同馬の担当厩務員は上籠騎手の父 |
第30回 1996/01/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
*ゼネラリスト Generalist (GB) |
牡3/55.0kg 1:34.5 (良) |
松永 幹夫 山本 正司 (栗東) |
同年7月、シンザンが35歳3ヶ月で大往生 |
第31回 1997/01/15 |
京都 芝1600m |
![]() |
*シーキングザパール Seeking the Pearl (USA) |
牝3/54.0kg 1:34.6 (良) |
武 豊 佐々木 晶三 (栗東) |
のちのNHKマイルC、モーリス・ド・ゲスト賞勝ち馬 ダイタクヤマト 8着 |
第32回 1998/01/18 |
京都 芝1600m |
![]() |
ダンツシリウス Dantsu Sirius (JPN) |
牝3/53.0kg 1:36.8 (不) |
四位 洋文 山内 研二 (栗東) |
2着 *アグネスワールドに5馬身差をつけて圧勝 |
第33回 1999/01/17 |
京都 芝1600m |
![]() |
フサイチエアデール Fusaichi Airedale (JPN) |
牝3/53.0kg 1:34.6 (良) |
武 豊 松田 国英 (栗東) |
- |
第34回 2000/01/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
ダイタクリーヴァ Daitaku Riva (JPN) |
牡3/55.0kg 1:35.4 (良) |
高橋 亮 橋口 弘次郎 (栗東) |
- |
第35回 2001/01/08 |
京都 芝1600m |
![]() |
ダービーレグノ Derby Regno (JPN) |
牡3/55.0kg 1:35.4 (稍) |
幸 英明 高橋 成忠 (栗東) |
単勝52.1倍、14番人気の伏兵が勝利 ツルマルボーイ 6着 |
第36回 2002/01/14 |
京都 芝1600m |
![]() |
タニノギムレット Tanino Gimlet (JPN) |
牡3/55.0kg 1:34.8 (良) |
武 豊 松田 国英 (栗東) |
のちの日本ダービー勝ち馬 ファストタテヤマ 7着 |
第37回 2003/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
サイレントディール Silent Deal (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.8 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第38回 2004/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
グレイトジャーニー Great Journey (JPN) |
牡3/56.0kg 1:35.4 (良) |
武 豊 池江 泰郎 (栗東) |
- |
第39回 2005/01/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
ペールギュント Peer Gynt (JPN) |
牡3/57.0kg 1:35.7 (良) |
武 豊 橋口 弘次郎 (栗東) |
武豊騎手、同レース4連覇 |
第40回 2006/01/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
ゴウゴウキリシマ Go Go Kirishima (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.4 (良) |
石橋 守 梅田 康雄 (栗東) |
キングヘイロー産駒、JRAの重賞はこれが初制覇 ロジック 3着 |
第41回 2007/01/08 |
京都 芝1600m |
![]() |
アドマイヤオーラ Admire Aura (JPN) |
牡3/56.0kg 1:35.1 (良) |
岩田 康誠 松田 博資 (栗東) |
1番人気 ダイワスカーレットを2着に下す |
第42回 2008/01/13 |
京都 芝1600m |
![]() |
ドリームシグナル Dream Signal (JPN) |
牡3/56.0kg 1:35.4 (良) |
岩田 康誠 西園 正都 (栗東) |
*アグネスデジタル産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第43回 2009/01/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
アントニオバローズ Antonio Barows (JPN) |
牡2/56.0kg 1:35.3 (良) |
角田 晃一 武田 博 (栗東) |
この年から、国際競走として開催 |
第44回 2010/01/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
ガルボ Garbo (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.3 (良) |
池添 謙一 清水 英克 (美浦) |
清水英克厩舎と、馬主の石川一義氏が重賞初制覇 関東馬の優勝はレース史上初めて |
第45回 2011/01/09 |
京都 芝1600m |
![]() |
レッドデイヴィス Red Davis (JPN) |
セ3/56.0kg 1:34.0 (良) |
浜中 俊 音無 秀孝 (栗東) |
前走1位入線、10着降着の汚名を返上 のちの三冠馬オルフェーヴルは2着、桜花賞馬マルセリーナは3着 |
第46回 2012/01/08 |
京都 芝1600m |
![]() |
ジェンティルドンナ Gentildonna (JPN) |
牝3/56.0kg 1:34.3 (良) |
C. ルメール 石坂 正 (栗東) |
のちの三冠牝馬 |
第47回 2013/01/06 |
京都 芝1600m |
![]() |
*エーシントップ A Shin Top (USA) |
牡3/57.0kg 1:34.3 (良) |
浜中 俊 西園 正都 (栗東) |
- |
第48回 2014/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
ミッキーアイル Mikki Isle (JPN) |
牡3/56.0kg 1:33.8 (良) |
浜中 俊 音無 秀孝 (栗東) |
次々走、NHKマイルC優勝 モーリス 5着 |
第49回 2015/01/11 |
京都 芝1600m |
![]() |
グァンチャーレ Guanciale (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.8 (良) |
武 豊 北出 成人 (栗東) |
スクリーンヒーロー産駒、JRAの重賞初制覇 北出成人調教師、51歳のバースデー勝利 |
第50回 2016/01/10 |
京都 芝1600m |
![]() |
ロジクライ Logi Cry (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.1 (良) |
浜中 俊 須貝 尚介 (栗東) |
次々走、桜花賞優勝のジュエラーは2着 |
第51回 2017/01/08 |
京都 芝1600m |
![]() |
キョウヘイ Kyohei (JPN) |
牡3/56.0kg 1:37.6 (重) |
高倉 稜 宮本 博 (栗東) |
後の皐月賞馬アルアインは6着、最後方から差し切り波乱 リーチザクラウン産駒、JRAの重賞初制覇 |
第52回 2018/01/08 |
京都 芝1600m |
![]() |
アーモンドアイ Almond Eye (JPN) |
牝3/54.0kg 1:37.1 (稍) |
戸崎 圭太 国枝 栄 (美浦) |
ロードカナロア産駒の重賞初制覇 / 次走桜花賞優勝 戸崎騎手とシルクレーシングはJRA初の3日連続重賞制覇 |
第53回 2019/01/06 |
京都 芝1600m |
![]() |
ヴァルディゼール Val d'Isere (JPN) |
牡3/56.0kg 1:35.7 (良) |
北村 友一 渡辺 薫彦 (栗東) |
渡辺薫彦厩舎、開業4年目で重賞初制覇 |
第54回 2020/01/12 |
京都 芝1600m |
![]() |
サンクテュエール Sanctuaire (JPN) |
牝3/54.0kg 1:35.9 (良) |
C. ルメール 藤沢 和雄 (美浦) |
- |
第55回 2021/01/10 |
中京 芝1600m |
![]() |
ピクシーナイト Pixie Knight (JPN) |
牡3/56.0kg 1:33.3 (良) |
福永 祐一 音無 秀孝 (栗東) |
京都競馬場の改修により、代替開催(~2023年) モーリス産駒、中央・地方通じての重賞初制覇 |
第56回 2022/01/09 |
中京 芝1600m |
![]() |
マテンロウオリオン Matenro Orion (JPN) |
牡3/56.0kg 1:34.1 (良) |
横山 典弘 昆 貢 (栗東) |
- |
第57回 2023/01/08 |
中京 芝1600m |
![]() |
ライトクオンタム Light Quantum (JPN) |
牝3/54.0kg 1:33.7 (良) |
武 豊 武 幸四郎 (栗東) |
武豊騎手、JRA重賞37年連続勝利・同通算350勝達成 |
第58回 2024/01/07 |
京都 芝1600m |
![]() |
*ノーブルロジャー Noble Roger (USA) |
牡3/57.0kg 1:34.5 (良) |
川田 将雅 吉岡 辰弥 (栗東) |
17番人気ウォーターリヒトが最後方から追い込み3着 |
第59回 2025/01/13 |
中京 芝1600m |
![]() |
リラエンブレム Lila Emblem (JPN) |
牡3/57.0kg 1:34.6 (良) |
浜中 俊 武 幸四郎 (栗東) |
阪神競馬場のスタンド改修により、振替開催 |
回次 開催年月日 |
開催地 距離 |
優勝馬 (生産国) |
性齢/斤量 タイム |
騎手 調教師(所属) |
備考 | |
この記事を共有する
補注 * 印は本邦輸入馬を表しています。 馬齢・タイムの表記は現在の基準に合わせています。
競走馬・騎手・調教師が登録名変更を行った場合は、 使用されている馬アイコンについて
個人サイト・ブログ・各種SNSなど 画像の改編、二次配布、画像への直リンク等はご遠慮下さい。 |